X



トップページ身体・健康
1002コメント393KB

◆子宮筋腫について語ろう 56◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:03:34.48ID:Ps1dfsUu0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 55◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539509597/
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:19:49.36ID:GhKWrOzD0
医療用ホチキス止めなんて…
皆さんもそうなんですか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:09:51.21ID:1d+LuJAj0
開腹核出術 縦10センチ傷 表面は透明の接着剤 3日後傷がふさがってるか確認 アトファインにはりかえ終了 1週間後にはりかえ 半年はそうしてねで終了 糸が出る人はもしかして横ですか? ホッチキスとかもあるんですね
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:25:05.91ID:iTycbkbr0
10年前に出産した時、帝王切開で医療用ホチキスだったなぁ
あとで針をピンセットみたいなので1本ずつ抜かれた記憶
今回、開腹全摘で同じように縦に切られたけど体に吸収される糸で縫ったとのこと

術後2週間ちょっとだから傷はまだ様子見だわ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:49:23.40ID:kbvUheDY0
縦に12cm開腹全摘したあと医療用のホチキスで止められました。数日後に一つ一つピンセットみたいなもので抜かれます(抜鉤(ばっかん)というそうです)がチクッとする程度で特に痛みはありませんでした。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:28:57.20ID:BfE7AiyM0
医療用ホチキスって大工道具である自動で釘が打てる感じのやつなの?
なんか術中そんなの打たれてると思うと怖いね
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:55.55ID:Lh2IfemJ0
腹腔鏡は1センチ位の痕3つ
術後3日でテープ剥がされてから何もしない
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:53:18.58ID:VVZiHHni0
もし手術日が生理と重なっても大丈夫なのかな 不安
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:10:32.77ID:T1Ojc1o00
手術日と生理日が重なるとの質問はよくあるけど大丈夫みたいですよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:42:19.00ID:HvzHUQB10
>>477
生理中でも問題ないみたいですよ。
私は、手術まで数カ月あったのと、ちょうど手術とも別の予定(旅行)とも生理が重なりそうだったので、薬でずらした。
薬の副作用があるから、手術直前はずらしちゃダメと言われたけど。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:30:47.89ID:QK8q0/Nd0
術後半年
生理の出血量が凄く少なくて楽だけど少なすぎて不安になってきた
あと手術前の大量出血時代に買い溜めしてたナプキンを持て余してるわ
毎回買うの面倒で買い溜めしてたけど在庫有り過ぎ…
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:08.07ID:vGHdui/G0
腹腔鏡全摘で3ヶ月お腹の傷は小さく問題無いが
お腹の中の傷が盛り上がって肉芽になっていたのでレーザーメスで傷灼したけど痛かったわー!
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:35.51ID:Mb6ZMqsY0
>>452
体質と年齢によるかと思います。
私は術後1ヶ月(開腹全摘)ですが、手術したことを忘れるぐらいの経過です。
自分の体調と相談したほうがいいかと。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:15:16.30ID:HVj9H5a30
定期検診に行ったきた
ヘモ値がまた8を下回ってきちゃった
多発性で、貧血もあってしんどいから手術の話をしてきたんだけど35で子有りでも全摘はあまり勧めないと言われた
大きいの5-6個取れる筋腫をとる手術も考えてみては?と提案されました
今だけでも、数年だけでも楽になれるなら有りだと思うけど再発がどのくらいでするのか分からないと言われると悩む
核出された方、その後の生活や再発などはいかがでしょうか?
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:18:49.55ID:5HrukAvp0
絶賛生理中で腹痛酷く薬でなんとかしのいでる
でも来月頭に腹腔鏡全摘するから生理もこの辛さも最後だなーとしみじみ不思議な気持ち
あんなに「子宮筋腫め!もう子宮なんていらん!」と思ってたのにな
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:36:23.43ID:vGHdui/G0
>>481だけど
瘢痕やケロイドを治すトラニストカプセルていう内服薬が処方されたけど
自分はお腹の中の傷の為にだけど外のお腹の術痕にも聞くんじゃないか?
飲んでる人います?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:02:14.77ID:gQYwXu++0
私もホチキス組です
皆さんが貼ってるような保護テープの類は一切しませんでした
傷跡は幅5ミリくらいあって色的には目立たないけど毛をモーセの海割りのように割ってるので結構見立ちます
手術前の説明では傷跡は毛に隠れて見えなくなっちゃうって言われたのにー
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:09:43.26ID:RJF218ch0
>>480
わかる
普通はこんなもんなんだろうけど
今までが今までだった分こんな軽くていいの?って思うよね
1年位前に手術したけど去年は全然ナプキン買わなくて終わったよ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:21:28.71ID:YwDyb2dJ0
>>484
私も全摘は勧められないって言われて、かといって核出も無駄と言われ、
ミレーナを勧められて今はそれやってる
有効期限5年だけど、私があと数年であがる年齢だからできてるのかもしれないけども
とりあえず貧血は落ち着いている
私も3回ほどhb7まで落ちての処置
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:22:52.90ID:T1Ojc1o00
私は開腹核術 子宮筋腫20センチと6センチ 持ってる時から別にどーもなく 術後4回生理来たけど まったく変わりないです
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:47:10.50ID:fsGSN05H0
>>486
リザベンね、これも体質次第かな
私は傷が残りやすい体質なので術前2週間から飲み始めて
術後も継続して3ヶ月服用したけど全く効果なかった
膀胱炎を起こす副作用もあって効果も見られなかったのでやめたわ
結局固く盛り上がった肥厚性瘢痕はケナコルト(ステロイド)注射を気長に続けて
2年かけて薄赤い線状になった

瘢痕が固いうちは涙ぐむくらい痛い注射だったけど
柔らかくなってくると殆ど痛くなくなるので
現在治療中の人も頑張って下さい
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:57:48.62ID:EaOAy0Jv0
>>486
わたしもトラニストって飲んでますよ
いま1ヶ月だけど、どうなるか・・・
膀胱炎はなさそうだけど、夜中にトイレには行く
全摘してるのに・・・
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:39:54.97ID:EaOAy0Jv0
>>486
わたしもトラニストって飲んでますよ
いま1ヶ月だけど、どうなるか・・・
膀胱炎はなさそうだけど、夜中にトイレには行く
全摘してるのに・・・
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:18:03.47ID:WE8IKYzW0
シモ注意


開腹全摘後20日目
おりもの殆ど無くなった
生理時の大量出血も憂鬱だったけどおりもの過多も地味に嫌だったからうれしい
頻尿も改善したけど明け方に起きる時ある(年齢的に?
マグミット服用中で便秘では無いけどおなら出る…筋腫で圧迫されていたなら改善するかと思ったけど違った
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:26:57.34ID:45Eep8ik0
>>491>>492
あまり効かないのは飲みがいが無いですね
自分はお腹の中の傷が盛り上がっていても支障無いと思うのだけど先生的に許せないのかな?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:15:53.71ID:nf5K2TYc0
お腹の中の傷ってエコーとか内視鏡でみえるんですか? 外の傷は 大丈夫ですねってみて言ってくれるけど 中の傷にはとくに言われたことないので それか外からわかるくらい盛り上がってるとかですか?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:37:00.33ID:1D3pgDbN0
中の傷子宮を全摘した膣との断片部分に肉芽が出来ることがあるそうですね。
一応わたしも術後1ヶ月の診察のときは異常ないですと言われましたが、
何かをきっかけに肉芽が出来るのでしょうか。
色のついたオリモノは縫っている部分の糸が解けるときに出る
というのは聞きました。
明らかな出血が続くとか、そのにおいとかが異常があれば受診した方が良さそうですね
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:40:33.81ID:1D3pgDbN0
>>497
すみません、498ですが、ちゃんと読んでなくて
自覚症状はなかったのですね。
出血だとか・・・。
自覚症状がなければ、もう内診で診てもらぅてからでないと
発覚しませんよね。
わたしも次回が3ヶ月なので、なんか心配になってきた
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:17:49.09ID:nf5K2TYc0
>>462です
傷のよし悪しは盛り上がったり異変がなければ今のケアでいいとのこと ヒルドイドを塗るのはやめたほうがいいと 皮膚科の先生に言われました。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:19:19.64ID:E9wuzLeK0
かみさんが8センチ、10センチの筋腫がひょうたん型に合体してるんだけど子宮全摘手術の予約が5月下旬迄埋まってる
大丈夫ですかね半年放置しても
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:46:52.25ID:4hQLeoSf0
>>499
いきなりレーザーメスで焼灼だったので出血して困りました
検診の時はナプキン必須ですね
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:59:29.35ID:1D3pgDbN0
>>503
主治医に聞きましょう
心配なら転院も考えたらどうですか
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:21:33.19ID:5HkBv9LwO
>>503
今からリュープリンを打つなら3〜4ヶ月後の手術になると思いますよ
病院に夫婦で来てる人もいますし医者に何でも聞いてみるといいですよ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:20.03ID:nf5K2TYc0
>>503
私も腹腔鏡で有名な病院で開腹しかできなくて半年待ちくらいと言われたので 紹介状をすぐ用意してもらって違う大きな病院でたまたま空きがあって手術しました。それでも2ヶ月待ちでした。大丈夫と思いますが半年も手術やだなぁって思いたくなかったので。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:31:46.78ID:E9wuzLeK0
>>505
今の総合病院が1番大きな病院なのでセカンドオピニオンとかだと大学病院しか無いです
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:33:20.82ID:E9wuzLeK0
>>506
注射の名前は知りませんが生理を止める注射で手術迄出血を止めるようです
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:34:40.51ID:E9wuzLeK0
>>507
腹腔鏡で取れる大きさでは無いみたいです
皆さんありがとう。夫として支えて行きます
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:44:03.73ID:MiRNnkrY0
>>500
ヒルドイドは何故よくないんですか?
腹腔鏡ですがテープにかぶれて貼れなくなってヒルドイド塗ってるので気になります
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:25:58.51ID:pew9oIZk0
>>489
核出も無駄って‥そんな事言われたら普通は全摘しか選択肢がなくなってしまいますね
ミレーナを知らなくて調べてみました。

ここ見ていても、あまり核出手術された方は少ないようですね
全摘するしかないのかなあ、、
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 05:26:18.24ID:now2L9W50
●話注意

日常生活に問題ない経過観察中の筋腫持ちで妊娠、緊急帝王切開になり通常は筋腫をそのままにしておく所邪魔だったのか核出術を受けました。
術後、生理が再開したのですが血液の色が今までと違い鮮血に近く、心なしか量も増えてそうです。手術前の生理がおかしかっただけで通常がこれなのか。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:13:04.46ID:jvHuZFEc0
粘膜下多発40歳、明日手術だけど未だに全摘にするか迷ってる・・・
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:23:54.66ID:tAoonGm50
>>501
開腹です 上のメス入る部分と何故か胸の下辺りの産毛まで剃られました
>>512
開腹縦傷 私はまだ術後3ヶ月なんで 赤くてあたりまえで 今変にヒルドイドで血行とか促進するようなことはしないほうがいいと傷をみて言われました
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:37:15.53ID:TcioNuM50
>>515
自分の体のことなのでよく考えて決めていいと思いますよ。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:58:05.09ID:ANBAXpoH0
そう、ヒルドイドは血行促進するんだよね
敏感肌寄りだけど以前皮膚科で処方されて使用したら赤痒くなって合わなくてすぐ止めた
ちょっと前にヒルドイドが美容目的でもてはやされたけど肌に合わない可能性もあるので注意

>514
貧血(ヘモ値7以下 の時は量少なく色も薄かったり黒っぽかったりした
鉄剤で貧血改善したら鮮血で量も増えたよ(そしてまた貧血、のループだけど
妊娠➡出産を経て筋腫もなくなり、生理再開で子宮の状態が改善したんじゃないじゃないかな?
私は予定帝王切開で事前に相談したけど出血が増えるからと筋腫はとってもらえなかった
産後の身体を労りつつ子育てがんばって
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:17:22.92ID:fXHmr/4O0
開腹核出で退院してきましたー。
今日で術後9日目です。
経過順調ですが、少し歩くとすぐ疲れるし重いもの持てないし、あせらずゆっくり療養します
あんなに怖かった手術だけど、ほぼ痛みは感じなかったし本当にやって良かったです
ここのみなさんの体験談に勇気づけられ、背中押してもらいました
ありがとうございました!

入院中、主治医の先生がとても優しくて毎日回診に来てくれて、だんだん先生がかっこよく見えてきました
先生にとってはあたりまえのことなんだろうけど、弱ってる時に優しくされると好きになっちゃいそうになりますね
私にもまだこんな乙女心があったのかと少し驚きました
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:05:54.31ID:abQXHs0c0
>>515
40位が一番悩むよね
あたしゃ39で巨大筋腫開腹核出、来月47で再発多発腹腔鏡全摘
結局結婚せず子供無し
それもあたしの人生なんでそれでよし
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:52:21.09ID:QteQM8dT0
核出だと再発あるかもしれないんだよね
予防策誰か調べてほしいわ〜
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:22:03.97ID:3t4EL3fp0
再発するかどうかはもう運よ!
食事よりストレスの方がまずいわ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:51.99ID:A9qn8is90
全摘した
いろんなものから卒業した気分
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:43:00.76ID:jcd3clhP0
食事も何かしらありそうだけど確定してるわけでもなさそうだしなぁ
一番はストレスな気がするよ
30過ぎてから職場の事や家の事でストレス受けまくってたら筋腫一気に巨大に育った
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:47.35ID:ugjII/2y0
3月腹腔鏡手術決めてきた
4センチ2個と3センチ1個核出予定
MRIでもっと小さいのもあるけどとりあえず妊娠には影響ないから様子
今後大きくなるかそのままかはわからない
50歳くらいまで変化なければいいねって事だけど多分そのうち大っきくなるんだろうな
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:48:30.31ID:8aaQj4Zf0
そういえば叔母も筋腫もちで過多月経だった
手術せず逃げ切ったようだけど
遺伝子の病の鎖を断ち切りたいわ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:09.67ID:tFKM82b90
>>531
母親がそれで逃げ切ったわ
叔母は全摘
今思えば温存できるのに、子供もいるしめんどくさいから全摘したんだろうなと思う
私は全摘は絶対に嫌って先生に言ってる
巨大筋腫なのに腹腔鏡核出できると言われ安心
いざとなったら開腹に変更もありと言われたけど、それはそれで諦める
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:20.85ID:MxlaJeEq0
40歳以上は全摘でおk
独身だったら尚更
既婚小梨だったら最後のチャンスにかけるかどうかで判断
42歳以上の高齢出産もいるが産まれたとしても障害児のリスクが大きい
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:10.12ID:eCzPcl2/0
全摘も腹腔鏡で出来るのかな?今の病院のデータみたらし50%程度は開腹手術になってた
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:09:19.75ID:KPG29TI40
アラフィフ小梨だけど全摘には抵抗があって核出したよ
価値観によると思う
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:02:05.27ID:QlLGluTO0
>>534
もちろん出来ますよ
病院によっては開腹しかしない病院もあるよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:11:06.86ID:Onr0oAxj0
>>520
優しい先生でよかったね。
毎日回診に来てくれる先生ってあんまりいないんじゃないかと思うし。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:01:51.25ID:QlLGluTO0
腹腔鏡しかしない病院もあるよ
ソースは自分
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:43:53.03ID:yvi3VeOq0
>>529
手術するなら小さいのも取れるだけ取るもんだと思ってたけど違うんだ?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:13:18.42ID:ZTSdkPrn0
>>536
腹腔鏡のほうが圧倒的に負担が少ないから腹腔鏡が望ましいですね
まだMRIもしてないからどうなるかは分かりません
オペは5月下旬だそうです
予約でいっぱいにも程が有りますね
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:46:20.42ID:RLqwS8dA0
核出で、結局何個取ったのか聞くの忘れたんだけど、
米粒くらいのは残ってるかもしれないけど
取れるだけ取ったとは言われた
開腹だったんだけど、1センチくらいのも見て分かるのかな
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:29:37.83ID:RIT37EwA0
アラフィフ2人の子持ちだけど多発だったし全摘した
喪失感とかもないし、これで子宮がんのリスク減らせるのなら問題無しだと思ってた
でも異常なしの卵巣まで取ることは拒否したわ、更年期の症状キツくなるのは嫌だったから
卵管は切除したけどね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:07:06.48ID:diDvF0Bn0
家の奥さんは10センチと8センチの巨大筋腫がひょうたん型にくっついてるらしいのですが大丈夫なんですかね?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:30:45.36ID:DDfGq2lx0
>>543
大丈夫でないのなら、早々に手術を勧められるのではないのでしょうか
心配ならセカンドオピニオンも視野に入れた方がいいと思いますが
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:38.41ID:ofd1ZVRX0
>>543
私は摘出を決めた時 同じひょうたん形で20センチと 下に6センチ 子宮は筋腫にふんづけられてる状態でしたが 不順も貧血もなく 2ヶ月後に開腹でしたが 大丈夫でしたよ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:13:48.84ID:ofd1ZVRX0
>>543
お医者さんがまだすぐ手術をすすめないなら体調は大丈夫じゃないかなと思いますが 奥さんが妊娠を希望してたり 40歳くらいまでならまだ大きくなる可能性大なので 摘出を早めに考えていいかもしれないです。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:17.95ID:7gy0k7LE0
開腹で術後2週間です
そろそろ運動しようと思い、家のまわりをゆっくり2キロほど散歩してみました
痛みはほとんどなく歩けたのですが、ものすごく疲れました
こんなに体力が落ちているとは。少し落ち込みました。
仕事復帰まで時間かかりそうだなぁ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:09:38.36ID:w9pksRx90
そーいえば術後は目もすごく疲れたし買い物行ったら疲れて寝込んでたな
もうすぐ2年経つけど貧血も無くなり術前より元気になりました
手術して良かった
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:14:33.31ID:diDvF0Bn0
奥さんは今年49になります。生理?筋腫による出血なのか分からないですが重度の貧血でヘモグロビンも7程度しか無かったので手術迄は生理を止める注射打って今は顔色も良くなって来たので大丈夫そうです
いろいろ返答ありがとうございました
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:17:56.68ID:ofd1ZVRX0
>>549
手術までまだ時間あるならバランスのいい食事プラスほうれん草レバーなど血を作る食品などをとって体調整えて手術に挑むのもお医者さんからしたら治療なのかもしれないですね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:30:48.15ID:ofd1ZVRX0
>>547
私は事務系とかの仕事ではないので2ヶ月仕事を休みました 治りかたは人それぞれですが まだ2週間なんで疲れやすくて当然と思います。ゆっくり休みながら療養されて下さいね
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:10:35.58ID:DDfGq2lx0
>>552
2ヶ月で大丈夫でしたか?
わたしは辞めると職場に言ったのですが、
辞めさせてもらえなくて1ヶ月半、様子見でどうですか?
と言われました。
ホントは転職したいのですが、迷っています。
意外と力仕事もあるので・・・
1ヶ月経ちましたが、傷がたまにキリキリとすることが
ありますが、どうなってるんだろうとおもいました。
ケロイドになるのではないかと心配です。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:19:56.34ID:ofd1ZVRX0
>>553
仕事が重たい物を持ったりはないけど体力は使うので心配でしたが2ヶ月休みで大丈夫でした 傷が痛いとかはありませんがたまにめちゃなんか痛いと思ったらシリコンシートが曲がって傷にあたってたりはあります(笑)
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:03.81ID:ntxJiy8i0
再発した粘膜下
まる二か月ずっと大量出血しててやっと治ったと思ってたら月曜日から生理始まった…無駄に予定日キッチリ
またレバー地獄かと思うと怖い1時間の通勤に耐えられるかな
血が足りない(´・ω・`)
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:46.63ID:6QiRuUyq0
粘膜下きついよね、
大げさでなく、10秒で夜用ナプキンから溢れる出血量
体感してても怖い、あのドバーって感じ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:59:50.14ID:34n//z+60
入院来月なのだけど、先日の診察で入院に必要なものなど書いた紙とかもらえると思ってたらなかった
検索すれば出てくるけど、病院によって違うだろうし、直前だと揃えられないかもしれない
寝巻は前開きのを持ってないからレンタルにしようか悩む
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:44.38ID:gNj4gog70
診察の時にお腹が見えれば良いから普通のパジャマで大丈夫だよ
術後最初に着替える時には看護師さんが手伝ってくれるし着慣れてるのが1番

新しいのを買いたいなら
お腹を締め付けないゆるいのが良いけどあんまり大きいとリハビリで歩きにくいから
ワンサイズ上くらいのがお薦めです
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:10:20.71ID:WJ5brSJz0
ボタンの前開きじゃないとダメだって言われたよ
0560557
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:16.16ID:34n//z+60
>>558さんありがとうございます  パジャマで大丈夫なのですね ゴムで締め付けないか気になってました
色々不安になってますがあまり気にしないようにします!
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:05.40ID:gNj4gog70
やっとけば良かったなーっていうのは
「パジャマ・ランニング(キャミソール)・パンツ・ナプキン」
のセットを手術に行く前にテーブルか椅子の上に置いておく事
着替える時に看護師さんを煩わせずに済む
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:47:11.12ID:LQfmMShy0
私は退院が一人だったので病院着はレンタルで リュックひとつに必要な物はまとめたなぁ コインランドリーもあるし タオルも 大判1枚 バスタオル2枚 小さいの3枚とかで 余裕だった 大判は病院が術後にひくのに持って来て下さいと言われた
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:48:56.44ID:k7ybV/C50
点滴が外れるまでは前開きで、と言われたけど手術翌朝着替える時に点滴パックを袖通してもらってから着用
2、3日後に点滴外れるまでは当然シャワーもなく着替えることもなかったので最初からかぶり物でも平気だったのでは?と思った
もし汚してしまったり容態が悪くなって看護師さんが着替えさせてくれるような場合を想定してなのかな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:00:33.24ID:tK0d58Bd0
>>564
たぶんそうだと思う
順調に回復する患者さんばかりじゃないだろうし
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:35.84ID:W4M1soMx0
>>564
自分の病院は看護師の他に介護士さんが付くので身の回りのお世話してくれる
その代わり看護師は医療関係以外はほとんどしない分業体制
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:25.87ID:cXOxGMSo0
自分のパジャマ持っていこうと思ってたけど結局レンタルにしたら
初日に採血の時血液が漏れて袖を汚し吐き気止めの注射でまた血液が漏れてパジャマが汚れてしまったので
結果レンタルでよかった
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:11:49.36ID:uuspKBfM0
パジャマ悩んで買ったしラフな着替え色々持って行ったのに結局退院まで病院着レンタルした
どうせ100円以下だし術後体調良くなくて病院着レンタルが便利だった
自分が入院してた病院はほぼ入院着の人しか見なかったな
ネットで見た入院準備品色々持って行ったけど使わないの多かったから使うかは個人差あるね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:54:41.06ID:VvU3orzt0
わたしが手術してもらった病院はレンタルの病院服がなく
前開きのパジャマ2着買いました。
洗い替えがいるので・・・
でも退院して1ヶ月ぜんぜん着そうにない(>_<)
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:57:12.77ID:tGGH5uDO0
開腹全摘したとき硬膜外麻酔が合わなくて吐きまくったら傷(テープ留め)が開いた
前開きの寝巻きだったからすぐ処置してもらえたよ
かぶるタイプの寝巻きなら泣いたと思う
こんな事態も想定してるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況