何度診察してもそういう感じで、何でこんなにむげに扱われなきゃいけないんだ?私が何かいけないのか?と、診察後の虚無感や先生との信頼関係が築けない事に悩む日々
でも年齢的に回り道出来ないし、採卵の為の注射も進んで行く日々で今さら転院出来ないと頑張ってきました
そして採卵したので、移植もココでするしかありません
次は腹腔鏡手術になり、リュープリンを1回打ち済で2月に手術予定です
なる早で手術して欲しいと初診の時に言ったら、リュープリンは2.3回で腹腔鏡と言われました
でも信頼関係が構築されていない先生に手術して貰うのが怖いです
まず手術に関しての詳細説明がなく、聞けば答えるけど自分からは説明してくれないスタンスです
リュープリンを打った時に手術の傷口はどうなるのかと聞いてやっと図解したほどで、本当に傷がどこに付くか言うだけで
しかもお腹の左右とへそと下腹部に4cmと言われ、それがスタンダードなのか私の場合筋腫がこうこうだからこういう手術になるといった説明は無し
下腹部に4cmは初耳で、この手術をすると帝王切開必須の話も聞いてないです
認定医でも無いし腕がどうかも分からないし、先生自身が出来れば手術したくないのかもとか
(官僚が仮病で入院する大病院だけど)

もう2月に手術が決まっているし、移植もそこでやらなきゃいけない
でも今のままでは不安しかありません
何より私の事を治したいと思ってくれていない気がして、出来れば他で手術したいと思い始めています
転院じゃなくても他で聞いてみたい場合、どうすれば良いですか?