X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎26【すい臓病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:47:36.73ID:9eQN1n93
!extend:checked:none:1000:512
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎24【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504416768/
【わかりにくい】膵臓・膵炎25【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531359201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:49:48.16ID:xU9KqqGw
こんなスレあったのか
一ヶ月半前くらいから酒飲むと膵臓が痛くなるを繰り返してる…
そろそろマジで病院行こうかな
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:35:44.08ID:b9MtYc5M
乙です
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:48.28ID:mNrDKK3q
どれくらい禁酒したら治った
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:47:12.66ID:rsFt5dh1
1週間はかかった
初日2日目より3,4日目の方が痛いんだよな
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:01:33.92ID:YINn719j
一か月禁酒した後に3日連続で飲んだらまた痛みが起きた。禁酒辞めたら結局痛む
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:51:59.64ID:rsFt5dh1
俺は週に1,2回しか飲めなくなった
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:09:29.95ID:Kyk+yFmG
君には医者の指示を守らなくていい自由がある
好きなだけ酒を飲み給え
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:14:41.90ID:bQDc7ttH
痛みは酒で忘れられる
50%を超える軟弱な急性膵炎は気合で再発を予防できる
ストロング缶(36r)2単位はないよ、置いておく
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:12:06.77ID:RaiEWB5V
診断が何もつかないのに症状だけ、ってのだと
酒飲んでいいのか悪いのかさっぱりわからん
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:03:45.59ID:GfzICZE6
飲んで痛くなるならやめたほうがええやろ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:07.31ID:WKgvwFzD
飲酒と症状の相関が分かりやすければそうなんだけど…
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:34:56.08ID:58ulOrm6
分かりやすいでしょ、飲んで痛くなったらアウト
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:03:24.44ID:GNU81nmb
機序は知らんが医者がだめだって言ってたから従ってる
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:33:46.26ID:bHtviGjO
昨日ラーメン食べてやった
久しぶりでめちゃくちゃうまかった
後悔はしてない
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:08:58.29ID:nCerWJz0
たまの酒なら大丈夫だわな。
今月は忘年会とか接待続くからちょっと心配
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:14.79ID:/bCw4Kk2
12月は酒の席多いからなあ
なるべく自分からは誘わないようにするしかない
飯食ったあと少し痛くなるわ
絶食したほうがいいのか…
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:51:19.72ID:Ug4L5M6P
長文になるけどすまん
数年前30台で重症急性膵炎ですい臓ほぼ消滅で死ぬ寸前で運ばれた
半年くらい入院、2回手術して内視鏡も4回はやった
絶飲絶食で2ヵ月くらいで35キロ痩せた
膵糖尿になり大量のインスリン注射に大量の薬を飲んでいる
毎日浴びるほど酒飲んでたから仕方ないけど後悔してる
みんなは俺みたいにならないように気をつけて
何か質問があれば受け付けます
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:12:35.16ID:Z2ZIpC9l
>>21
お酒、浴びるようにとのことですが、日にどんな種類のお酒をどのくらい飲んでたのですか?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:44:07.78ID:EnEssy8t
22
何でも飲んでました 多い時は芋焼酎1升とか そりゃこうなりますよね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:25:20.16ID:0IPOS8PC
>>21
原因はお酒だけですか?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:57:09.34ID:EnEssy8t
24
酒って言われましたね 中には原因不明の人もいるみたいですが
すい臓が溶ける痛さは半端なかったです
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:00:54.49ID:0IPOS8PC
溶けるんですか…怖いですね
私は一型なので機能しなくなっただけですが
お酒とタバコは本当に怖いですね
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:23:38.87ID:EnEssy8t
26
頭の部分だけ残ってます 炎症が広がって多臓器不全一歩手前でした
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:46:22.88ID:YuuMWGEt
>>27
顔や外見は痩せた以外変わりましたか?
例→黄疸がでる、等
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:22:58.54ID:EnEssy8t
28
入院期間が長かったので酒も煙草もやめましたよ 飲みたいし吸いたいけど(笑)
29
入院中に胆汁トラブルで目と全身黄疸が出ましたね 死ぬほど痒かったです
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:37:48.76ID:tZDD4bpL
膵性糖尿病に移行しても痛みはありますか?

脂肪便は出てますか?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:36:03.67ID:EnEssy8t
31
今は痛みは無いですね 脂肪制限で1日20グラムと言われましたが普通に食べてます(ある程度は気を使ってます)
脂肪便は一度も無いですね 薬が効いているのでしょうか
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:30:42.10ID:4+npwut5
>>32
丁寧にお答え頂きありがとうございます
糖尿病になられて何年くらいですか?
神経症の症状はいかがでしょうか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:21:44.99ID:6q+2DXyK
>>32
壊死性膵炎痛いですよね?
私も重症急性膵炎の翌年に壊死性膵炎になり、残10%強、かなり痛かったです。
50歳代なら死んでいるって言うので、このまま殺してくれって思いました。

現在も残り少ないのに生意気に痛くなり毎年入院を繰り返しています。
現在も10/24〜入院中で、食上げにつまづき、採血結果が悪くて見通しの立たない状態が続いています。
そちらの方が痛そうですが、似た様な方がいて心強いです。
当然私も膵性糖尿病で、日常生活では日中12単位、眠前14単位でした。
針も痛い物が混ざっていて自己注射も面倒ですが、頑張りましょう。

失礼致しました。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:27:45.03ID:mlvkMj+D
33
2年半前に倒れてから膵糖尿ですが神経症は大丈夫です
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:02:16.91ID:mlvkMj+D
34
主治医から重症の中でも一番の重症と言われました
入院中は点滴のみで、エレンタールとゆう栄養ドリンク→重湯→三分菜食でしたね
6ヵ月入院しましたが初期は朦朧としていて夢か現実か分からない状態でしたね そんな朦朧としていたからか訳も分からず鼻から通していたクダ引っこ抜いて2週間くらいベッドに手足縛りつけられてました
テレビ見る、携帯いじる以外何もないからとにかく暇ですよね
意識が安定してからはなぜか美人だらけの看護師達と戯れてました(笑)
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:38:43.21ID:M2DmQK5l
>>36
症状が出たときはいきなり重症でしたか?それとも軽度な痛みから重症化しましたか?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:51:11.24ID:mlvkMj+D
37
自営なんで昼飯食べて横になってたらジワジワ痛みが強くなり、味わったことのない痛さだったので近くに大きい病院へ行きました。
痛すぎてのたうち回ってて他の大勢の外来患者に見られてましたがそれどころではなかったです。
脂汗で全身ずぶ濡れの中、緊急CTを撮りましたが手に追えなかったのか、大学病院へ救急車で向かう途中に意識不明で2週間後に目が覚めた時はもう起き上がれないくらい筋肉が落ちていました。
今思えば発症する数週間前にかなり濃いオレンジ色の尿が出ていたのでそれがサインだったのでしょうが馬鹿なので酒を飲みまくってしまい・・
長々となりすみません
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:40:22.48ID:EkpLmr+f
妻が膵臓にのう胞があると市町村の健康診断で言われました。
これから精密検査を受ける予定ですが、凄く心配です。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:34:58.84ID:yExwjqNs
39
私も重症急性膵炎でのう胞を手術でドレーンにて排出してましたが毎日凄い量でした
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:15.24ID:EkpLmr+f
>>40
そうなんですね。
妻は自覚症状は一切ないようです。
ネットで少し調べても、色々なパターンがあるようなので余計混乱してしまいました。
まずは精密検査を早く受ける事が一番だと思って、特に慌てず普段通り過ごそうと思います。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:10:59.37ID:yExwjqNs
41
CTで炎症による巨大な水溜まりができていたのですが私も自覚は無かったですよ
造影CT8000円くらいなので撮ってみてもいいかもしれませんよ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:07.42ID:Z9BVgsyJ
飲み過ぎた次の日とか痛む事があって2日連続で飲まない、週に飲むのは2回までと決めた
毎日浴びるほど飲んでたの?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:40:18.01ID:yExwjqNs
43
ほぼ毎日ですね 若い人の膵炎が凄く増えてるらしいので気をつけてください
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:02.46ID:Z9BVgsyJ
>>44
ありがとう
今28歳なんだけど数か月前から人生初めて膵臓が痛くなった
マジで気を付けるよ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:43.11ID:yExwjqNs
45
酒もだけど油も気をつけた方がいいですよ 主治医が危険因子だと言ってました
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:16.28ID:U7gv0NvO
>>42
なるほど、妻はほとんどお酒飲んでは飲まないので実際には何が原因かは検査してみないとわからないですが危険な病気でなければいいのですが…
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:07.61ID:yExwjqNs
47
かなり心配ですね 膵炎は原因不明の方もかなりいるみたいですから
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:10:33.30ID:YHY1zhbk
膵嚢胞ね。中年以上なら膵管乳頭粘液腫瘍だろう。
女性なら飲酒原因は少ない、菓子類とか焼肉、揚げ物が好きでは?
主膵管が膨らんでなければ様子観察。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:57:37.07ID:0Nd0aGL9
>>49
ありがとうございます。
妻はお菓子はよく食べますね。
チョコやアイスを食べる頻度が高いです。
ストレスを溜め込むタイプなので甘いもので解消する事が多いです。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:15:58.54ID:miTDqdr+
>>50
来月膵切除予定のIPMN持ちの俺から
とりあえず膵臓をインターバルなしで動かしてると良くないそうなので、まずは間食をやめさせてください
俺も間食依存あったけど、血糖値下がるたびに禁断症状が出て気づけば何かしら食ってる状態になる
常に甘いものが腹に入ってる状態だと常に膵臓がインスリン出してる状態になっててIPMN的にはあまり良くない
糖尿病外来とか行く必要もあるかもね、その分だともしかしたら糖尿病傾向もあるかも
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:41:14.87ID:YHY1zhbk
大きいスーパーで脂質ゼロ、カロリーゼロのデザート・飲み物類を探すといいよ
チョコ、アイスは脂肪・砂糖ともに相当多い
だがしかし膵液は水を飲んだだけで出るそうだから食べない時間帯が必要だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況