X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB
親知らず抜歯 その109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:03.79ID:7NpUzi920
抜いたのはいいけど歯の根っこを親知らずが押してたらしく水がしみる><
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:36:59.26ID:pfOMz0dX0
風邪引いて喉潰したからのど飴舐めてるけど溶けた飴混じった唾液が抜歯穴に流れ込むとギリギリィっとした痛みが出てビビる
たまに小さくなった飴がはまったりするし飴舐めるだけなのに妙に気が張る
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:49:33.17ID:kcuPd1JL0
>>261
ドライソケットなんじゃ・・・
年末休暇になる前に一度、歯医者に言った方がいいんじゃない?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:15:38.41ID:LAdYNNVi0
糸抜いた後にお菓子の大きめの食べカスが穴に入って微妙に痛い
注射で水入れても何しても取れない地味に辛い
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:38:41.09ID:LAdYNNVi0
うがいしてもダメだ・・
歯医者で掃除してもらうしかないかな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:49:00.77ID:E8Rof7fK0
今日上の親知らず抜いてきた!
麻酔10分抜くの30秒だったw

家に帰って鏡で抜けたところを見たら火山の噴火口みたいに真っ赤な血溜まりでグロかった…
この穴が自然に埋まっていくのか…人間てすごいな
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:39:20.33ID:FJxmylRo0
2週間前に下の水平埋伏2本抜歯したんだけど、親知らずの穴に詰められてた綿が今更取れた

鏡で確認したら右側の綿が外れててぽっかり穴が空いててビビった
綿は自然と吸収されて消えるものだと思ってたけど違うんだね
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:39:15.97ID:V0AdVp6A0
25日に抜歯したんだけどもう糸がほどけてるっぽい
腫れがひいて緩んだのか口動かしたから緩んだのかな?
まだ取れてはいないけど抜糸来年だよどうしよう
糸取れちゃったor自分で取った人いるかな?
血餅さえ取れなければって思うけど糸にくっついて取れたらと思うと何も出来ないわ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:17:06.38ID:7z0TERLn0
アナの大きさにもよるけど飲むゼリーとか比重が重いやつでやると出てくる。俺は飲むオブラート使ってる
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:47:21.96ID:/FL3Zc0q0
抜歯して2ヶ月経つけど、まだ疼く。抜歯した方が良いと思ってる派だけど、やはり厄介だ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:43:10.74ID:auuunEWW0
抜歯した直後は腫れも痛みもなかった上の歯が、半年間の間に何度か疼くと言うか痛みのようなものを感じることは何度かあった
それもいずれ消えて無くなったけど
皮膚の表面は綺麗に治っても、中は半年くらいは傷が癒えてないってのは歯も内臓の手術も同じなようだ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:04:32.93ID:shyPEops0
>>274
どうしても取れなかったからドルツのジェットウォッシャーおすすめ
今後も使えるし
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:02:04.24ID:Xc6TjfyZ0
>>271
一度行ってきたら特に異常はないって事で信じて耐えたら少しずつ痛みが遠のいたけど…ほんとに地獄。
家事育児まっったく出来ないし仕事なんて絶対無理。
最後の1本でこんななるとはな
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:27:27.63ID:xU+NBOOd0
>>283
年末年始で休みになる前に歯医者行きなされ
開いてなかったら高くつくけど総合病院の緊急外来へ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:44:18.18ID:uP4PUFxJ0
>>283
ちょっと聞きたいんだけど妊娠中や出産の時に親知らずが痛くなったりしました?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:43:36.12ID:lzyYkYXl0
>>286
妊娠中は全く何も前兆なかったからビックリしてるよ…
ちょっと食べかすが詰まったり磨きにくいからいい加減抜こうと思って右下を抜いたのが3月
今回左下の親知らずは虫歯にもなってないし腫れてもなかったけど、ブリッジ作るために隣を削ったのが不味かったと担当医は話してる
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:29.71ID:Sdc9EiBN0
>>287折れた歯がどっか入って化膿してるとかはない?
デカい病院の口腔外科行った方がいいよ
俺は折れた歯が飛んでしまって町医者のCTには写ってなかったけど、大病院に回されて撮ったらしっかり写ってたよ
俺の兄弟も抜歯した医者には何の問題もないと言われ安心してたらどんどん化膿して膿溜まって腫れ上がって激痛からの手術で大変な目にあってた
俺も年明けに抜去手術受ける羽目になってしまったけどさ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:32:17.46ID:SRpkyiF40
去年、右下の水平埋没、少しだけ頭出してる親知らずを抜いてもらったらドライソケットなって生き地獄だった。
ロキソニンはおろかボルタレンも効かず、夜中も痛すぎて眠れずうずくまって泣いてた。
抜歯後、穴に食べかすが詰まってて 歯医者で注射器で洗い流してもらい始めた頃家でもうがいを強めにしてたから血餅が取れたんだと思う。
あと、これは予測だけど月経困難症の治療でピル服用してるから 血が固まりにくいせいもあるのかな?
昨日歯医者へ検診に行ったら、左下の水平埋没と隣接した奥歯の歯周ポケットの溝が深くなってるから抜いた方がいいと言われて久しぶりにここへ来た。
どうしたらいいんだ…
とりあえず今回は抜かずに済んだけど、8mmも溝が出来てるらしく 腫れるのも時間の問題だよね。。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:16.44ID:yhBTQQxa0
2カ月連続で中耳炎になり抗生物質を処方されそれを飲みとりあえずは治った。
1回目は慢性的な親知らずの痛みも消え体中気分良くなった気がしたが
2回目の時は効きが悪かった感じがした。それどころか服用期間中に風邪をひいた
短期間に同じ抗生物質を飲んで耐性菌が…まさか2回だけでそんなことありませんよね?
でももし抜歯するなら3ヶ月とか半年ぐらい期間を開けたほうがいいでしょうか?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:25.68ID:V87QRL7b0
抜歯当日くらいは口を動かさないくらいのつもりでいるほうがいい
3日くらいはおかゆやスープ生活がいい
血餅とれてドライソケットになりたくないならね
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:57:12.92ID:m7FtnvLH0
>>280
わいも全く同じやで〜安心し〜。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:58:05.21ID:DBIdgOUb0
親知らずってなんでこんな邪魔な存在なんだろう…
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:05:42.43ID:V87QRL7b0
人間の食生活の変化に体の進化が付いてこれなかったせいらしい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:58:11.89ID:qSIl8WfA0
吸う行為すると血餅取れるって言われてるけど反対側でも駄目なのかな?
片側のみで咀嚼してるから食べ物つまるとつい吸うようなことしちゃうんだけどやっぱ圧力かかるんだろうか
左下の横向きで埋まってる抜いて三日目だけどまだまだ抜糸まではドライソケットに注意したほうがいいよね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:00:59.78ID:V87QRL7b0
余計なことはしないに限ると思うよ
我慢する不快感もほんの数日じゃないの
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:12:07.29ID:rUpcldMM0
すっかり腫れは引いたぜ〜って思いながら抜糸に行ったら顔見てすぐ「また腫れてますね〜」言われてわろたw
もともとこういう顔なんだが…
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:46:09.94ID:ALBuoRpp0
両方の親知らず抜いたら目に見えて頬がこけて、たまにいるけどすぐ戻りますよって先生に言われたが
数年経って戻らないからもう戻らないんだろうな
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:18:15.05ID:V87QRL7b0
がきデカやパタリロみたいな下ぶくれより痩けたほうがいいじゃん
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:14:37.63ID:r8AQQwp10
>>296
若い人だとそろそろ生えなくなってる人も出てきてるらしい。
俺は4本とも生えてるけど上下で噛み合わせてないから遺物でしかないな。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:07:14.41ID:f5uBkIa90
親知らず4本とも埋まってて4本とも自由な方向向いてる
1本は隣の歯にすでに当たってて、いい加減に4本とも抜かないとと言われてるけど、顎関節症持ちで耐えられる気がしない…虫歯治療するだけで拷問なのに
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:58:37.07ID:MQO7YjaJ0
抜かなくていい理由を考えるより、どうやって抜くか考える方がいい
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:00:11.40ID:UsdvM6YK0
下の水平埋伏二本同時に抜いてそろそろ3週間だけど未だに大きく口を開けると顎関節の辺りが痛い
たかが親知らずの抜歯って舐めてたけどまさに骨折なんだなぁとしみじみ思う
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:22:46.01ID:RzyO9ujH0
穴が塞がってから7番に違和感覚える事が出てきやがった。
疲れが原因かも知れんが。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:45:51.20ID:mnfwUhhd0
術後一ヶ月半、肉厚のステーキを抜歯した側でモリモリ噛んでも平気になったよ
しばらくは抜歯した側の違和感が続いて不安だったのに、ちゃんと治るもんだな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:43.88ID:IE6MlU/k0
>>289
ピルって血液固まりにくくなるの?血栓リスクあるのに?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:25:45.02ID:SYF6aOb90
なんかピント外れの想像なんかしてないで口腔外科専門医のいる歯科医院に行った方が良いよ
ttps://www.jsoms.or.jp/public/machi/
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:14:58.66ID:17KFDe7G0
抜歯した穴が埋まってきたー
鏡で見るとポッカリと穴が空いてたが今は舌ではわかるものの視認できない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:30:32.46ID:8hJN7wsx0
>>313
どのぐらいかかった?
抜歯して1ヶ月経つけどまだイクラ入るわ
しかしこの穴埋まるって、人間の体ってすげーな
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:47:01.83ID:Cp/t5Olg0
下の横向きの親知らず抜歯するときに歯茎切って歯の頭削ってるときなんか悪臭がしたけどフロスでも取りきれなかった汚れや歯石があったのかな
歯をドリルで削る独特の匂いとは別のなんか腐ったような匂いだったわ
親知らず抜歯したら口臭なくなったって人はこれのことだったんだろうか
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:17:28.33ID:5BGM3gtH0
自分で取りきれなかった親知らずの汚れ落としてもらうと臭いよな。
我ながらうへぇとなる。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:30:09.93ID:qcQkXQmYO
右下顎を土曜日の朝抜いて今一番腫れがピークかな
抜いた日は出血が酷くて腫れはそこまでじゃなかったけど、今は立派にムーミンフェイス
本当に仕事初めまでに腫れ引くんだろうか…
口の中を清潔にするために歯磨きしたいんだけど、なんせ口が縦に開かない
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:38:51.55ID:70SvKXEq0
親知らず抜歯が原因でこんな酷い目に遭うと思わなかった
何もなく落ち着いてる人が多数かもしれんが、まだ抜いてない人はよくよく病院選びと自分の生え状態を見定めてから抜歯決めてくれ
場合によっちゃ抜かない選択肢も有りだと思う
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:39:10.40ID:YvkzYsOY0
若い時は抜かなくてもいいんだよ
年取ってから問題が出ることがおおい
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:45:38.53ID:4qJcvKzY0
調べると抜歯後の治りがいい20代のうちとか隣の歯が虫歯になる前に抜いた方がいいって出てくるよ?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:53:38.39ID:0Bi4qFt10
抜歯した翌日消毒に行ったらイソジン塗られて穴に軟膏かなにかを注入されたんだけどあれなんだったんだろう
右下の横向きで根が曲がっててかつ先っちょが骨に埋まってるとかいう難しそうな歯だったんだけど思ってたより痛みや腫れもなかったし術後も良好だった
ドライソケットを防ぐ薬とかだったんだろうか
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:40.00ID:xJjHBMppO
>>318だけど
抜歯から一週間後の明後日に抜糸予定なんだけど
歯磨きすると出血するし、まだ口が縦に開けにくい
抜歯翌日のムーミンフェイスから今やっとハムスターくらいになった
多分顎の中の内出血が降りてきたんだろうけど、今朝起きたら抜歯した側の首が黄色く変色していてビックリだよ
明日から仕事始めなのにヤバいよね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:19:34.60ID:rA5wI6Xe0
>>319
自分の場合歯磨き後のうがいやりすぎて血餅取れてドライソケットなったから、次抜歯する時は歯磨き最低限にするつもりなんだけど。。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:23:33.33ID:dWLZ8UwR0
>>329
うがいやりすぎなきゃいいんじゃ…?

ブクブクは絶対にしないで水で流す程度、歯磨き粉が残って気になるならつけないか量を減らす
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:38:15.52ID:tfNHvBHJ0
穴を指で触ると臭くて臭くて
でも嗅いじゃう臭いのに!
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:47:21.82ID:5kdqiTKf0
来週抜歯なのに年明け早々インフルエンザで寝込んでる
体力失いまくった状況での抜歯は大丈夫か心配…
某大学病院で予約は数ヶ月待ちだからいけるものなら延期せずにやってしまいたいけど、悩む
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:00:17.21ID:z+tkbDlS0
俺なんて口内手術のついでに親知らずも全部抜歯する予定なのにノロになったわ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:50:07.81ID:1Xoar2z40
抜歯にしろ歯の治療にしろ冬場は風邪の事があるからイカンよなぁ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:02:24.00ID:yilVzs2Y0
鼻が詰まるだけで鼻呼吸できなくなるからな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:31:07.93ID:WG32A5dA0
今日助手の人がゲホゴホいってた
風邪移されたらかなわんから休めや
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:25:45.30ID:5kdqiTKf0
>>337
ホントに年明けにやったから7日には安静期間終わるのよ
んで10日に抜歯
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:28.90ID:UaRMnN+y0
1回腫れ引いたんやけど、雑菌入ったんかまた晴れてきた。これって病院言った方がええんか?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:02.93ID:GMAXO5bE0
>>340
1ヵ月後に感染したワイは抗生物質の点滴までしてもろたで〜早いうちに行っといで
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:59:22.16ID:odpcx3bF0
>>338
こっちは口あけてるから、ダイレクトに菌入るからなw
移らないよううがい手洗いしてな
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:59:00.51ID:zy4SfEqa0
なんだかんだで手術だから経過が怖いよね・・・
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:42.34ID:Y83NODbA0
昨日埋伏抜歯して3針縫った
助手さんがうちの先生は一瞬ですよと言ってたが本当にすぐ終わった
ほとんど痛くないし腫れてない(これから?)
親知らずのせいで歯並びおかしくなる前に抜いときゃよかった
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:25:09.89ID:MS37GRji0
とりあえず病院行って抗生物質貰ってきた…… 無いと思うけれど最悪切開することになるかもと言われた……ついてねぇ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:23:46.40ID:XUPsZQAc0
レミエール症候群に気をつけろ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:48:57.97ID:LsRPC6eP0
右に続いて左も抜くことになったぁ。
頑張れ俺の体。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:01:11.16ID:qhDRGT450
埋伏しも深さと角度と根の形があるから人のは参考にならないよ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:36:54.98ID:TXq6Rqcs0
抜いたら冷水がしみるように(泣)
骨が再生してしみなくなるんだろうか
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:08:15.69ID:CeiQkzlL0
とこがはんのうしてるかによるよ
一般的にいままで露出してない部分が出てるならそこが密度がつまるまでしみたりする
その時期は冷たいもんとか熱いもんは極力避ける
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:52:17.35ID:7xr0O/zw0
抜歯した穴が緩やかな窪み程度になってきたー
米がほぼ詰まらなくなってきた
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:15.86ID:+HjxK9O20
水平マイふすくしの抜歯穴が深く米粒が何粒も入るくらいだけどそんなやつ他にいる?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:44.99ID:vZZiYMvz0
>>356
入る入る
食べかすの掃除すると俺は食料を頬に溜め込むリスかって自分に突っ込みたくなる程度には出てくる
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:21.31ID:Avgb00kI0
>>353
横向きの右下抜いたら自分もそうなった
隣の奥歯の根元が露出してるから歯茎が盛り上がるまでしみるかもって先生に言われたわ
抜歯自体はそこまで痛みや腫れはなかったけど穴に食べ物詰まったりしみたりするのは地味に嫌
抜歯しなければいずれ痛い目に合ってたんだろうけどさ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 05:58:59.99ID:iDU/TS970
それはさすがに汚すぎるぞ…
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:47:29.65ID:612s9Sjx0
>>351
亀レスですまん
しかも上なので参考にならないかも
麻酔と縫合除いたら2-3分
分割抜歯すると言われてたけど結局しなかったから
意外と抜きやすい状態だったのかもしれない
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:25:57.50ID:NrvD3pLN0
大学病院で下の親知らず抜いたら、なんか若い女の先生で、先輩らしき男とペラペラ話しながら抜かれて不安で仕方なかったわ
口腔外科なら心配ないんかね? 次回は水平埋没を抜くから不安だわ
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:40:26.13ID:oXylBbex0
名前がわかれば調べれば専門資格を持ってあるかわかるだろ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:02.94ID:CykYZPou0
>>362
ペラペラ話しながら親知らずを抜けるならまあ充分な気もする
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:36.64ID:CPRFDKGx0
CT撮影したんじゃろ?町医者でぶっつけ本番で抜かれるよりは良い気もするが
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:37:50.99ID:f12Niwz80
大学病院で若い男の先生だったけど同僚と話しながら骨削られて怖かったよ
大学病院って仲良しワイワイオーラが出ててちょっと不安なとこある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況