X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB

親知らず抜歯 その109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:45:21.27ID:RJO4bmWv0
一気に抜いた場合、熱が出たり寝込む可能性高いよ
妹がそれで1週間仕事休んだ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:27:44.65ID:CkmDgQIo0
埋伏しで骨を削る場合盲腸手術より負担が大きいっていうね
体力自信あるならやれば
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:03:59.57ID:j4CQsAEq0
4本一気に抜いてた指原とか西武の菊池は顔パンパンに腫れてえらいことになってたな
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:52:16.23ID:vWNC98rX0
ドライソケットさえ気を付けていれば腫れること自体は大したことじゃないと個人的にはおもう
ご飯は食べづらいけど
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:59:42.42ID:9dfGzrdi0
今抜いてきた!
最後の消毒の時に診察台の頭のとこが急に倒れて首ゴキってなった…骨削ってる時じゃなくて良かった
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:28:49.19ID:GC4whLZa0
歯根と骨が癒着するのは加齢によるものなんですか?
私50歳なんですがこの年ですと顎にくっついて大変かなと思って…
下顎の横に向いてる親知らずです。埋没はしてません。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:30:06.85ID:JQ6N4bRb0
どうもです。
熱が出たりするなら1本ずつのほうがよさげだな・・・
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:33:26.22ID:rs1oTWnO0
歯根膜の損傷でくっつくんじゃないの?

まともな口腔外科なら抜歯前にct撮って調べるからその結果で分かると思うよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:43:06.48ID:YwJeQvSk0
下横向き埋没抜いて来たけど
時間かかるし痛いしで担当医のこと嫌いになって帰ってきた…もう会いたくない
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:17:39.88ID:rs1oTWnO0
伝達麻酔じゃないの?痛えってアクションすれば追加してくれるんでないのかね
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:36:11.41ID:YwJeQvSk0
>>210
痛いって伝えて3回くらい追加してもらったけどそれでも飛び上がるくらい痛かった

前半の作業を研修医か学生なのか若い子が教えてもらいながらやってて時間かかったし後半麻酔がきれてくるのが分かった
根元がなかなか抜けなくて先生が何度もため息ついてて悲しくなった…
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:56:59.68ID:H/RPAgPX0
>>206
人によるみたいです
高齢でも癒着してない人もいます
割合はわかりませんが
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:57:44.78ID:Aie/VmoO0
いちば歯科 ヤブ ブラック 5ch 大阪市 鶴見区

抜歯も↑絶対ここだけはやめた方がいい

阪大卒の歯科医で最低な奴がいた。

大阪市 鶴見区のいちば歯科

本当に最悪。
ここで治療した場所は全部痛みが出て、物がかめなくなった。
費用も保険外で12万とかして、
なのに既製品の土台を技工士も呼ばずに自分で入れたりした。
その場所はその後、隣の歯と「いちば歯科」が接着剤で無断でくっつけたことが原因で、
接着剤の歯ブラシも仕官ブラシも届かない隙間にカスが詰まって虫歯になって
はずすまで、原因不明の頭痛に3年ほど苦しんだ。
エホバの証人の信者らしいが、エホバの証人の中でも悪い噂が立ってるらしい。

ネット広告を派手に打ちまくっているし、受付などの対応もいいが、
歯医者の技術が最悪。
無駄に削ってる感がすごいし、エホバの証人のある信者もそう言ってる。

頭が痛くなったり首が歯がおかしくなったせいで動かなくなったり、
本当に死ぬような思いをした。
一生後悔するから、大阪市鶴見区のいちば歯科だけは絶対に行かない方がいい。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:17.51ID:J3KlDT1H0
虫歯が痛んでたので、抜歯して良かったけどめっちゃ抵抗力落ちてる。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:52:10.99ID:SSUHk+BN0
自分はモロにミスられて大学病院送りになったから、同じように恨み辛みをネットに晒したいとは思うが無理だわ
名前まで晒して勇気あるなぁと思う
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:55:25.83ID:Ooeow+y10
今日姪に水風船を口で膨らましてくれとせがまれて必死こいて膨らましたけど傷口爆発するかと思った
ストローとかを吸うのがダメなのは分かってたけど吹くのもダメなのな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 05:42:39.51ID:kAxUuQip0
そらそうよ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:47:08.73ID:SY8lRDyd0
吸うのは血餅を吸い出す吹くのは血餅を押し込む
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:01:06.88ID:F6+zRylz0
上を抜いて日増しに昔の自分が戻ってきたような感じがする。
下の親知らずの時は何も感じなかったのに不思議な気分だよ。
1本の親知らずで人生観まで変わりそうだ。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:30:05.36ID:tYvOP8kD0
>>220
懐かしい感覚って言うか、なんかうまく言えないけどボーッとしてたのが治ってきたような
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:09:18.97ID:2ADbmfRu0
>>221
凄いわかる。親知らずで神経が圧迫されてたのが戻ったんじゃないかな。親知らずが虫歯になってると尚更大きいと思う。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:59:00.79ID:b7keETOf0
頭が少しスッキリするのなんかわかる
あと肩こりが軽くなった、前はガッチガチだったのに
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:44:09.63ID:dR2aTNja0
火曜の朝に抜歯してさっき血餅取れちゃったんだけど早過ぎる?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:31:34.70ID:I4vShBkY0
抜歯した翌日に抜糸って普通なんかな
あとうがいもぶくぶくしなければいい、イソジン渡されて薄めてうがいして消毒しろも言われた
下の横向きで少しだけ歯が頭出してる状態
なんか薬入れたって言われたけど全て保険内だしスレで書かれてたことと違うな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:34:14.30ID:w/yHD5dv0
え、早くね?
中に入れたものを取り出して縫い直すとかじゃなくて?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:34:25.58ID:fH9Mu3Bu0
>>226
消毒じゃなくて?

親知らず経験ブログやらなんやら読んできたけど初めて聞いた
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:51:01.03ID:4gDxqVAE0
翌日ってことはほとんど歯茎を切開しなかったとか?
普通の奴は一週間でっせ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:51:22.50ID:I4vShBkY0
>>228
いや抜糸
>>229
鏡で見たけど一針しか塗ってなかったっぽい
もう糸ないし少しだけ腫れてるような感じはするけど痛みとかはない
もしかして名医だったのか
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:06:26.94ID:OaMmC3yO0
抜歯して一ヶ月経ったけどなんか顎に違和感がある。痛いわけじゃないんだけど
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:25:28.31ID:GRcyFfbP0
抜歯して1年経った。未だに抜いた所を歯ブラシすると血が付く。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:10:24.53ID:OuLKG0yP0
抜糸したけど歯茎がペロッと出っ張ってる
親知らずから2個前の歯の際なんだけどこれ自然に戻るのかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:12.11ID:Ix/bWmC/0
右下抜歯して4ヶ月経つけどいまだに抜いたところ痛いし麻痺もある。
このまま様子見でいいんかな?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:13.69ID:Ix/bWmC/0
>>237-238
総合病院の口腔外科に月1で通院してて、神経回復のビタミン剤と痛み止めと
傷の治りをよくする薬もらってる。でもいまだにけっこう痛い
先生はとりあえず様子見ましょう、って感じ
次行ったときにレントゲンとかMRIの検査お願いしようかな…
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:25:09.19ID:SvqXU+qo0
舌で触りすぎてない?
治るもんも治らんよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:25:26.76ID:9QIv3IRD0
麻痺は年単位かかることもあるけど痺れは…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:29.20ID:QsA0JpYS0
ペインクリニックも視野に入れておいた方がいいかも
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:59:21.32ID:Ix/bWmC/0
236だけど表面はきれいに治ってる感じなんだよな
中がジクジク痛む感じ
顎の骨けっこう削ったって言ってたからそのせいなんかな
麻痺はともかく痛みがずっと続くってやっぱおかしいよな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:40:05.90ID:w/yHD5dv0
麻痺ってどこらへんに出るの?
顔の表面?それとも口の中の歯茎とか内頬あたり?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:43:12.85ID:QsA0JpYS0
大抵は体を前から見て縦に割った唇から顎にかけての部分に出る。麻酔打たれて唇が無くなる感じ、あれがずっと続く感じ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:57:55.49ID:9QIv3IRD0
この感じ?
ttp://www.sakyoyama-dc.net/blog/2014/09/post-590-977170.html
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:06:03.55ID:wz7Bp3wl0
抜糸してかなり経つのに穴が開いたままだから歯茎押したらグニャって内側に凹んだな
変な感じ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:07:12.23ID:J7q4ZUew0
分かる、歯があった頃のクセで舌で触ったら
ペコって凹んであっ!ってなる
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 02:01:00.28ID:Q97aQ7cA0
親知らずがあった位置にベロが届かねぇ...
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 02:21:53.78ID:++GrC7T00
抜糸後にずっと腫れてた歯茎治らないなと思ってたらそのまま穴塞いでて人体ってすごい
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:44:42.18ID:oJBZewFQ0
1週間経って抜糸してからだんだん腫れてきた
血餅とれて感染したのかな
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:48:25.69ID:EGCiFgKd0
抜いとしてからいたさが増す腫れるは感染の兆候
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:50:02.95ID:oJBZewFQ0
>>255
今日病院いきます。

ところで都内で腕のいい歯医者様ご紹介してもらえませんか?地元の歯医者はなんだか心もとなくて
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:56:07.78ID:EGCiFgKd0
こんなとこで聞くより地元の人コミにティの話を参考にした方がいい。選ぶ基準があるとすれば歯医者の密集地から選ぶとハズレが少ない
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:28:51.41ID:5Vi+L5Pm0
もう抜歯しちゃったのならどこでもいいような気もする
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:09:06.34ID:PRcQqDod0
親知らずを抜いたから清々しいのか、切ない風が吹いてる年末だから清々しいのかわからない
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:47.06ID:F9oRV8JP0
約1週間前に抜いたけどダメだ…痛みが和らがないし舌になにかチクチク固いものが引っかかる
ロキソニン2錠飲んで寝たけど喉まで痛くて飛び起きた…昨日抜歯したみたい
あぁもう踏んだり蹴ったり
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:07:16.29ID:dwn7pyE00
水平埋伏で骨削った場合は10日くらい痛み引かないことある。
ただ、痛みの質が変わったりすると新たなトラブルの原因があるかも知れん。ギザギザは骨が尖ってとびでてんじゃないか
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:34:49.21ID:F9oRV8JP0
骨削ったんかな…ほんの数分で抜けた…
見てもらったらこれは異常じゃないからねつんつんされて
顎触診されて抗生物質と痛み止め三日分もらっておしまい

なんかまた耳の中まで痛くなって唾液飲み込むのもしんどい…歯科医3件目だから変えたくないんだよね…
あぁ子供の食事用意しないと…
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:29:54.32ID:TG9DXSmY0
下で横向きで根っこが骨に埋まってるやつ抜歯してきた
抜糸は年明けになると思うけど最短でも十日は出来ないって考えるとキツいな
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:51:46.41ID:+0+rlIXy0
要らんもの取れていい年越しできるね!
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:03.79ID:7NpUzi920
抜いたのはいいけど歯の根っこを親知らずが押してたらしく水がしみる><
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:36:59.26ID:pfOMz0dX0
風邪引いて喉潰したからのど飴舐めてるけど溶けた飴混じった唾液が抜歯穴に流れ込むとギリギリィっとした痛みが出てビビる
たまに小さくなった飴がはまったりするし飴舐めるだけなのに妙に気が張る
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:49:33.17ID:kcuPd1JL0
>>261
ドライソケットなんじゃ・・・
年末休暇になる前に一度、歯医者に言った方がいいんじゃない?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:15:38.41ID:LAdYNNVi0
糸抜いた後にお菓子の大きめの食べカスが穴に入って微妙に痛い
注射で水入れても何しても取れない地味に辛い
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:38:41.09ID:LAdYNNVi0
うがいしてもダメだ・・
歯医者で掃除してもらうしかないかな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:49:00.77ID:E8Rof7fK0
今日上の親知らず抜いてきた!
麻酔10分抜くの30秒だったw

家に帰って鏡で抜けたところを見たら火山の噴火口みたいに真っ赤な血溜まりでグロかった…
この穴が自然に埋まっていくのか…人間てすごいな
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:39:20.33ID:FJxmylRo0
2週間前に下の水平埋伏2本抜歯したんだけど、親知らずの穴に詰められてた綿が今更取れた

鏡で確認したら右側の綿が外れててぽっかり穴が空いててビビった
綿は自然と吸収されて消えるものだと思ってたけど違うんだね
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:39:15.97ID:V0AdVp6A0
25日に抜歯したんだけどもう糸がほどけてるっぽい
腫れがひいて緩んだのか口動かしたから緩んだのかな?
まだ取れてはいないけど抜糸来年だよどうしよう
糸取れちゃったor自分で取った人いるかな?
血餅さえ取れなければって思うけど糸にくっついて取れたらと思うと何も出来ないわ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:17:06.38ID:7z0TERLn0
アナの大きさにもよるけど飲むゼリーとか比重が重いやつでやると出てくる。俺は飲むオブラート使ってる
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:47:21.96ID:/FL3Zc0q0
抜歯して2ヶ月経つけど、まだ疼く。抜歯した方が良いと思ってる派だけど、やはり厄介だ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:43:10.74ID:auuunEWW0
抜歯した直後は腫れも痛みもなかった上の歯が、半年間の間に何度か疼くと言うか痛みのようなものを感じることは何度かあった
それもいずれ消えて無くなったけど
皮膚の表面は綺麗に治っても、中は半年くらいは傷が癒えてないってのは歯も内臓の手術も同じなようだ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:04:32.93ID:shyPEops0
>>274
どうしても取れなかったからドルツのジェットウォッシャーおすすめ
今後も使えるし
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:02:04.24ID:Xc6TjfyZ0
>>271
一度行ってきたら特に異常はないって事で信じて耐えたら少しずつ痛みが遠のいたけど…ほんとに地獄。
家事育児まっったく出来ないし仕事なんて絶対無理。
最後の1本でこんななるとはな
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:27:27.63ID:xU+NBOOd0
>>283
年末年始で休みになる前に歯医者行きなされ
開いてなかったら高くつくけど総合病院の緊急外来へ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:44:18.18ID:uP4PUFxJ0
>>283
ちょっと聞きたいんだけど妊娠中や出産の時に親知らずが痛くなったりしました?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:43:36.12ID:lzyYkYXl0
>>286
妊娠中は全く何も前兆なかったからビックリしてるよ…
ちょっと食べかすが詰まったり磨きにくいからいい加減抜こうと思って右下を抜いたのが3月
今回左下の親知らずは虫歯にもなってないし腫れてもなかったけど、ブリッジ作るために隣を削ったのが不味かったと担当医は話してる
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:29.71ID:Sdc9EiBN0
>>287折れた歯がどっか入って化膿してるとかはない?
デカい病院の口腔外科行った方がいいよ
俺は折れた歯が飛んでしまって町医者のCTには写ってなかったけど、大病院に回されて撮ったらしっかり写ってたよ
俺の兄弟も抜歯した医者には何の問題もないと言われ安心してたらどんどん化膿して膿溜まって腫れ上がって激痛からの手術で大変な目にあってた
俺も年明けに抜去手術受ける羽目になってしまったけどさ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:32:17.46ID:SRpkyiF40
去年、右下の水平埋没、少しだけ頭出してる親知らずを抜いてもらったらドライソケットなって生き地獄だった。
ロキソニンはおろかボルタレンも効かず、夜中も痛すぎて眠れずうずくまって泣いてた。
抜歯後、穴に食べかすが詰まってて 歯医者で注射器で洗い流してもらい始めた頃家でもうがいを強めにしてたから血餅が取れたんだと思う。
あと、これは予測だけど月経困難症の治療でピル服用してるから 血が固まりにくいせいもあるのかな?
昨日歯医者へ検診に行ったら、左下の水平埋没と隣接した奥歯の歯周ポケットの溝が深くなってるから抜いた方がいいと言われて久しぶりにここへ来た。
どうしたらいいんだ…
とりあえず今回は抜かずに済んだけど、8mmも溝が出来てるらしく 腫れるのも時間の問題だよね。。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:16.44ID:yhBTQQxa0
2カ月連続で中耳炎になり抗生物質を処方されそれを飲みとりあえずは治った。
1回目は慢性的な親知らずの痛みも消え体中気分良くなった気がしたが
2回目の時は効きが悪かった感じがした。それどころか服用期間中に風邪をひいた
短期間に同じ抗生物質を飲んで耐性菌が…まさか2回だけでそんなことありませんよね?
でももし抜歯するなら3ヶ月とか半年ぐらい期間を開けたほうがいいでしょうか?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:25.68ID:V87QRL7b0
抜歯当日くらいは口を動かさないくらいのつもりでいるほうがいい
3日くらいはおかゆやスープ生活がいい
血餅とれてドライソケットになりたくないならね
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:57:12.92ID:m7FtnvLH0
>>280
わいも全く同じやで〜安心し〜。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:58:05.21ID:DBIdgOUb0
親知らずってなんでこんな邪魔な存在なんだろう…
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:05:42.43ID:V87QRL7b0
人間の食生活の変化に体の進化が付いてこれなかったせいらしい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:58:11.89ID:qSIl8WfA0
吸う行為すると血餅取れるって言われてるけど反対側でも駄目なのかな?
片側のみで咀嚼してるから食べ物つまるとつい吸うようなことしちゃうんだけどやっぱ圧力かかるんだろうか
左下の横向きで埋まってる抜いて三日目だけどまだまだ抜糸まではドライソケットに注意したほうがいいよね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:00:59.78ID:V87QRL7b0
余計なことはしないに限ると思うよ
我慢する不快感もほんの数日じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況