X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB

親知らず抜歯 その109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 02:07:11.34ID:NlFIfgNa0
>>145
意識高くてえらいな
親知らずの存在や影響って学校で習わせていいレベルだと思う
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:08:10.63ID:WAJCf8030
前スレであったけど歯を抜く前に口腔内の減菌ができれば腫れはあまりないらしい
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:31:43.49ID:BVDFPTuO0
あーそれ聞くね
口内の菌量少ない人の方が腫れや痛みも楽に早く治るって
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:43:13.89ID:b4SPVReg0
左はそれこそムーミンみたいになったが右はハムスターくらいだったので口内洗浄は効果ありそう
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:15:38.56ID:h8S8Hbja0
口腔内の減菌って家でやるとなるとリステリンの一番強力なのとかでいいもんなんですかね…。

歯石は1カ月前に取ってもらったのですが…。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:32:43.72ID:FeDD+Kr+0
上下2本(下は水平埋伏)同じ日に抜いたけど
家を出る前にイソジンとコンクールで口をゆすいでから行ったら
本当に腫れなかったしロキソニンは飲んでいたけど
痛い思いは全くしないで済んだよ
ちなみに47歳です
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:04:42.88ID:E/i51qlc0
中学の時に虫歯治療した奥歯を根管治療か中の状態によっては抜く事になってしまった。
親不知抜いたのも影響してんのだろか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:50:33.04ID:b4SPVReg0
親知らずというより感染歯質の除去が不十分か被せ物の隙間から虫歯菌が侵入したかじゃなかろうか
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:06:45.33ID:E/i51qlc0
>>154
それはそうなんだが歯茎に腫れが出たタイミング的に親不知抜いた影響もあるのかなと。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:06:17.82ID:JynYsC100
昨日、下の半埋伏を抜いて1週間たったから抜糸しにいった
糸3本のうち2本は抜けたけどもう1本は埋まりかけで、浮き上がってくるのを待ったほうがいいと言われた
来週また行くけど、それまでに埋没しないか心配
同じ経験ある人いる?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:17:56.35ID:KU3JrXDF0
抜いたら元気もやる気もなくなった。一時的なものならいいけど
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:31:34.13ID:XFniQLD/0
もう抜いてから4時間経つのにまだ下唇やアゴが麻酔効いてるみたいな感覚が続いてる
これ麻痺残ったかな・・。最悪だ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:36:53.15ID:t1jltQDA0
洗口液っていいのか・・・?
いい菌も殺すからよくないと聞いたことあるが・・・
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:39:02.87ID:Xj92rudW0
抜歯して1ヶ月 抜いた隣の奥歯がめちゃくちゃしみるんだけど・・・
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:29:35.99ID:uhkUpCg40
>>158
そのくらい痺れ残ったよ
夜寝る前までにはすっかりとれたけど
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:06:30.68ID:XFniQLD/0
>>161
そんなもんか。麻酔の効き方とかでいろいろあるんかな・・
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:17:04.61ID:RGRxnFy40
>>162あと俺が先生に言われたのは、ネットとかで知識入れてたら自分もそうなんじゃないかと思い込んでしまって
その思い込みから症状を強く感じたり、症状自体を生み出してしまう場合もあるらしい
極端な例だと、炎症起こってない人に対して医者がここ炎症起きてますよって言うと途端に痛みを感じる人が出てくるみたいな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:38:29.86ID:syaKTAo30
麻酔は効くときは四時間くらい感覚なくなったことある
大抵二時間くらい経つと感覚戻り始めるが
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:46:57.56ID:oNs9YlB+0
明日で抜歯後1週間なんだけど抜いた後の穴掃除ってもうやっていいかな
口の中が常に臭くて頭痛してきた
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:08:22.44ID:Xj92rudW0
やっていいよ むしろもっとはよやって
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:54:51.57ID:oNs9YlB+0
>>166
ありがとう、ドライソケット怖くて触れずに頑張ってた
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:12:37.62ID:5/BE+nFl0
何年も原因不明だった痛みが親知らずによる歯根吸収と判明して2本とも抜くことになりそう
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:12:31.47ID:8UCZoKgL0
抜糸してきたんだけど結構痛かった
穴洗浄してもらってめっちゃスッキリ!
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:09:40.49ID:/+rFE4Vw0
年内にぬきたかったけど、年明け会社始まりの日の夜に抜く事になった…
隣の歯が虫歯になってるからそっちの治療もあるし…
ここ見て震えます
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:43:33.78ID:+nWFSFEh0
いざという時のためにロキソニン用意したか?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:07:54.07ID:w56okJEV0
水平親知らずで少しでも歯茎を切開する場合でも手術同意書はありますか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:12:55.45ID:RqT+89FU0
抜糸した2週間後に歯の定期クリーニングした時は虫歯等異常無しだったのに、物食う時に7番の歯に違和感が出て来て何やねんと。
歯茎か?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:24:34.96ID:rzYesSQ+0
抜いた後はかぐきや歯に動揺がある場合があると言われているね
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:30:50.75ID:LnpdL1sx0
抜歯後にモンダミンみたいな洗浄液使ったらまずいかな?
イソジンとかのほうがいいんだろうか
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:06:57.73ID:iJcpB4g+0
血餅がちゃんと固まるまでは使わん方がいいって聞くね。状態にもよるらしいから初日くらいは避けた方がいいみたいだよ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:26.50ID:gKc33Bbw0
抜歯後イソジン的なものもらってないし、説明受けてないものは避けるよ

ところで唾液飲むだけで喉がめっちゃ痛いんだけどこう言う人いる?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:34:41.75ID:gKc33Bbw0
なのかなぁ…抜歯直後から唾液飲み込むだけで痛いんだよね…右下抜いた時はなかったからちょっと気になっちゃって。

痛み止めと抗生物質は貰ってるから一晩様子みるよ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:11:38.57ID:+seEOldI0
>>179
自分はうがい薬処方されたよ、アズノールってやつ
食後毎回これでうがいしてた
病院によって違うんだな
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:28:31.86ID:g05Uw0Lo0
抜歯後1ヶ月、もう抜歯した側でモグモグしても全く平気になった!
痛みや違和感が無くなるまで結構時間かかったけど、時間が経てばなんとかなるもんだ

>>174
自分の場合は無かったよ
全身麻酔とか大掛かりな処置をする時は分からない
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:47.90ID:gKc33Bbw0
シャワー浴びてきてさっぱりしたけど、服を脱ぐとき顔の前でバッテンにする仕草でズッキーーーン!髪を洗う時かきあげる仕草でスッキーーーン!なにが引き金になるかさっぱりわからん

>>182
3本目までは必ずネオステリングリーン処方されたけど今回は飲み薬だけ。
やっぱ病院によるのかな…あとヒアルロン酸だったかなんか治りを早くするために入れた歯医者もあったね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:32:22.10ID:YFxNWWKu0
情強の俺はコンクールF
コスパもいいしおすすめ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:50:49.37ID:xCCgOmNJ0
3本抜いて毎回喉痛くなったよ
炎症が広がってるからって言われた、俺は元々喉が痛くなりやすいのもある
出された抗生物質3日分飲みきる頃には毎回治ってる
生え方が真っ直ぐだったからか抜歯は簡単にすみ頰は全く腫れない痛みも少ない、喉だけとても痛い
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:39:20.13ID:OHFxyhpi0
自分が抜歯したときはイソジン渡されてブクブクうがいはせず行き渡すようにして患部を消毒しろって言われたわ
下で横向きなのにやや腫れたくらいで痛みほとんどなくて名医なのかたまたまなのかビビった思い出
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:05:16.46ID:0WKeF93Q0
抜く作業の一歩手前で、ホチキスみたいなの数回やられたと思う(麻酔が効いて定かでない)けどあれは何をやってたの?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 03:25:39.80ID:93/zM3yH0
先日抜いてきたんだけど骨を削る時って歯を削る時と違って凄い水出てくるのね
溺れかけて変な声上げながら身体ビクーン!!ってなって凄い恥ずかしかった
先生笑ってた
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 05:42:11.46ID:zaRcspLX0
骨削る時は骨に熱を与えないよう冷却するみたいだからな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:02:19.51ID:OJsCna9+0
隣の外人がすごい声上げてて洋物AVばりだった時は笑ったな
おかげで痛みも少し和らいだわ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:25:42.80ID:vWNC98rX0
半埋没で歯茎のあたりからやばい匂いしてたけど、抜歯したら綺麗さっぱり匂い問題から解放された
抜く直前は毎日のように変な液が出てて電車ではフリスクを手放せなかった
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:27:38.84ID:vWNC98rX0
>>192
わろた
いやわろえないかな
どこの国の人かわからないけどアメリカだと日本以上に慎重にやるらしいな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:14:31.85ID:D1bt1yIe0
アメリカは保険の関係があるので四本いっぺんがでふぉるとらしい
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:46:05.69ID:fYoZtgdn0
>>192
ワロタw 外人さん可哀想にw
あなたの担当医の手元が狂わなくて良かったね
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:56:34.72ID:tVN99JHJ0
クビに力を入れたり、場所を動かさないようにしたり協力すると抜きやすいらしい。術後の腫れとか治りとかにも影響ありそう
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:57:57.18ID:JQ6N4bRb0
複数抜く場合やはり全身麻酔で一回で終わるのがおすすめ?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:59:16.12ID:JQ6N4bRb0
>>197
俺は普段から無駄に力みやすいから抜きにくいかな・・・
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:45:21.27ID:RJO4bmWv0
一気に抜いた場合、熱が出たり寝込む可能性高いよ
妹がそれで1週間仕事休んだ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:27:44.65ID:CkmDgQIo0
埋伏しで骨を削る場合盲腸手術より負担が大きいっていうね
体力自信あるならやれば
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:03:59.57ID:j4CQsAEq0
4本一気に抜いてた指原とか西武の菊池は顔パンパンに腫れてえらいことになってたな
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:52:16.23ID:vWNC98rX0
ドライソケットさえ気を付けていれば腫れること自体は大したことじゃないと個人的にはおもう
ご飯は食べづらいけど
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:59:42.42ID:9dfGzrdi0
今抜いてきた!
最後の消毒の時に診察台の頭のとこが急に倒れて首ゴキってなった…骨削ってる時じゃなくて良かった
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:28:49.19ID:GC4whLZa0
歯根と骨が癒着するのは加齢によるものなんですか?
私50歳なんですがこの年ですと顎にくっついて大変かなと思って…
下顎の横に向いてる親知らずです。埋没はしてません。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:30:06.85ID:JQ6N4bRb0
どうもです。
熱が出たりするなら1本ずつのほうがよさげだな・・・
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:33:26.22ID:rs1oTWnO0
歯根膜の損傷でくっつくんじゃないの?

まともな口腔外科なら抜歯前にct撮って調べるからその結果で分かると思うよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:43:06.48ID:YwJeQvSk0
下横向き埋没抜いて来たけど
時間かかるし痛いしで担当医のこと嫌いになって帰ってきた…もう会いたくない
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:17:39.88ID:rs1oTWnO0
伝達麻酔じゃないの?痛えってアクションすれば追加してくれるんでないのかね
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:36:11.41ID:YwJeQvSk0
>>210
痛いって伝えて3回くらい追加してもらったけどそれでも飛び上がるくらい痛かった

前半の作業を研修医か学生なのか若い子が教えてもらいながらやってて時間かかったし後半麻酔がきれてくるのが分かった
根元がなかなか抜けなくて先生が何度もため息ついてて悲しくなった…
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:56:59.68ID:H/RPAgPX0
>>206
人によるみたいです
高齢でも癒着してない人もいます
割合はわかりませんが
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:57:44.78ID:Aie/VmoO0
いちば歯科 ヤブ ブラック 5ch 大阪市 鶴見区

抜歯も↑絶対ここだけはやめた方がいい

阪大卒の歯科医で最低な奴がいた。

大阪市 鶴見区のいちば歯科

本当に最悪。
ここで治療した場所は全部痛みが出て、物がかめなくなった。
費用も保険外で12万とかして、
なのに既製品の土台を技工士も呼ばずに自分で入れたりした。
その場所はその後、隣の歯と「いちば歯科」が接着剤で無断でくっつけたことが原因で、
接着剤の歯ブラシも仕官ブラシも届かない隙間にカスが詰まって虫歯になって
はずすまで、原因不明の頭痛に3年ほど苦しんだ。
エホバの証人の信者らしいが、エホバの証人の中でも悪い噂が立ってるらしい。

ネット広告を派手に打ちまくっているし、受付などの対応もいいが、
歯医者の技術が最悪。
無駄に削ってる感がすごいし、エホバの証人のある信者もそう言ってる。

頭が痛くなったり首が歯がおかしくなったせいで動かなくなったり、
本当に死ぬような思いをした。
一生後悔するから、大阪市鶴見区のいちば歯科だけは絶対に行かない方がいい。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:17.51ID:J3KlDT1H0
虫歯が痛んでたので、抜歯して良かったけどめっちゃ抵抗力落ちてる。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:52:10.99ID:SSUHk+BN0
自分はモロにミスられて大学病院送りになったから、同じように恨み辛みをネットに晒したいとは思うが無理だわ
名前まで晒して勇気あるなぁと思う
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:55:25.83ID:Ooeow+y10
今日姪に水風船を口で膨らましてくれとせがまれて必死こいて膨らましたけど傷口爆発するかと思った
ストローとかを吸うのがダメなのは分かってたけど吹くのもダメなのな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 05:42:39.51ID:kAxUuQip0
そらそうよ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:47:08.73ID:SY8lRDyd0
吸うのは血餅を吸い出す吹くのは血餅を押し込む
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:01:06.88ID:F6+zRylz0
上を抜いて日増しに昔の自分が戻ってきたような感じがする。
下の親知らずの時は何も感じなかったのに不思議な気分だよ。
1本の親知らずで人生観まで変わりそうだ。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:30:05.36ID:tYvOP8kD0
>>220
懐かしい感覚って言うか、なんかうまく言えないけどボーッとしてたのが治ってきたような
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:09:18.97ID:2ADbmfRu0
>>221
凄いわかる。親知らずで神経が圧迫されてたのが戻ったんじゃないかな。親知らずが虫歯になってると尚更大きいと思う。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:59:00.79ID:b7keETOf0
頭が少しスッキリするのなんかわかる
あと肩こりが軽くなった、前はガッチガチだったのに
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:44:09.63ID:dR2aTNja0
火曜の朝に抜歯してさっき血餅取れちゃったんだけど早過ぎる?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:31:34.70ID:I4vShBkY0
抜歯した翌日に抜糸って普通なんかな
あとうがいもぶくぶくしなければいい、イソジン渡されて薄めてうがいして消毒しろも言われた
下の横向きで少しだけ歯が頭出してる状態
なんか薬入れたって言われたけど全て保険内だしスレで書かれてたことと違うな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:34:14.30ID:w/yHD5dv0
え、早くね?
中に入れたものを取り出して縫い直すとかじゃなくて?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:34:25.58ID:fH9Mu3Bu0
>>226
消毒じゃなくて?

親知らず経験ブログやらなんやら読んできたけど初めて聞いた
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:51:01.03ID:4gDxqVAE0
翌日ってことはほとんど歯茎を切開しなかったとか?
普通の奴は一週間でっせ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:51:22.50ID:I4vShBkY0
>>228
いや抜糸
>>229
鏡で見たけど一針しか塗ってなかったっぽい
もう糸ないし少しだけ腫れてるような感じはするけど痛みとかはない
もしかして名医だったのか
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:06:26.94ID:OaMmC3yO0
抜歯して一ヶ月経ったけどなんか顎に違和感がある。痛いわけじゃないんだけど
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:25:28.31ID:GRcyFfbP0
抜歯して1年経った。未だに抜いた所を歯ブラシすると血が付く。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:10:24.53ID:OuLKG0yP0
抜糸したけど歯茎がペロッと出っ張ってる
親知らずから2個前の歯の際なんだけどこれ自然に戻るのかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:12.11ID:Ix/bWmC/0
右下抜歯して4ヶ月経つけどいまだに抜いたところ痛いし麻痺もある。
このまま様子見でいいんかな?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:13.69ID:Ix/bWmC/0
>>237-238
総合病院の口腔外科に月1で通院してて、神経回復のビタミン剤と痛み止めと
傷の治りをよくする薬もらってる。でもいまだにけっこう痛い
先生はとりあえず様子見ましょう、って感じ
次行ったときにレントゲンとかMRIの検査お願いしようかな…
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:25:09.19ID:SvqXU+qo0
舌で触りすぎてない?
治るもんも治らんよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:25:26.76ID:9QIv3IRD0
麻痺は年単位かかることもあるけど痺れは…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:29.20ID:QsA0JpYS0
ペインクリニックも視野に入れておいた方がいいかも
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:59:21.32ID:Ix/bWmC/0
236だけど表面はきれいに治ってる感じなんだよな
中がジクジク痛む感じ
顎の骨けっこう削ったって言ってたからそのせいなんかな
麻痺はともかく痛みがずっと続くってやっぱおかしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況