X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

- 今年の風邪の症状 (58)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:54:42.26ID:kR5u+Q3H0
>>140
ペラック錠は喉の痛みには効くよ
病院行かないなら早く買って飲んだほうがいい

>>143
三点セット症状の時点で風邪だとは思わない?流行かどうかは別として

>>144
副鼻腔炎だとあまり効かないかもね
部位は近いけどどう違うのか?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:30:38.91ID:sM/pvXOy0
>>86
自分も!
40℃前後の熱が出たのでインフル疑って病院行ったら陰性で
念のため日を変えて検査してみたけどやっぱり陰性だった
高熱が出だしたのが3日くらい前からだけど人が足りないバイト先なんで電話して休み貰うの怖い(もう2日休んだけど)
休めないなら無理矢理行ってパンデミックをおこしてやろうかと思う
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:03:47.85ID:sM/pvXOy0
>>148
知るか!休ませないバイト先が悪い
年寄りが多い施設だからかんたんに感染させられそうw
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:18.11ID:sM/pvXOy0
>>149
子供に多いのと苺舌なってないんで疑わなかった
このまま熱が下がらなければ
違う病院で聞いてみる
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:28:59.74ID:oqLwJGDc0
みなさん風邪の原因は何だった?
数年ぶりに風邪ひいて喉の痛みが辛かったから
もうやりたくないwできるかぎり予防したいなと思って
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:33:39.23ID:uO6++i630
>>152
一番の原因は油断だと思うよ、この程度で、という油断。
ハタチ過ぎたら免疫力は衰える一方だから、常に意識していないと感染するよ。
風邪じゃなくてもインフルエンザなんて意識していても、ちょっと人混みに行っただけで感染したりする。
この時期の風邪が流行るのは、寒く乾燥しているだけではなく、夏の疲れが癒えていない人間を介して
爆発的に広がっている。
風邪のツラかった時のことを忘れない、寝不足や偏った食事などの不摂生は厳禁、老人並に健康的に生活する意識。
それと否定されやすいけどビタミン剤などを常用するだけでもかなり違いが出るよ。
日本のサプリメントは法律のせいで弱いものしかないけど、VC、VBなどの水溶性ビタミンは多少多めに摂っても
尿で排出される。それと栄養は食べ物から、というサプリメントを否定したい日本の風潮。
そうは言ってもきっちり食生活出来ていても身体が吸収してくれないと意味はなく、不摂生などで弱っていたら作用しにくい。
例えば時痩せた土壌にいくら肥料撒いても無駄なのと同じ。

長々と書いたけど、人間て基本痛みを忘れる生き物だたからきっとまた風邪を引いてしまうと思うけどw
風邪はツラいのは今回初めてじゃないでしょ?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:23.03ID:SNnPNQbZ0
>>153
統合失調症の作文!
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:33:34.47ID:umo7UqY10
>>152
寒い中外で一時間くらい待たされたこと
寒さはよくない、よくないよ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:07:21.98ID:Byt0SiJF0
寒いだけでは風邪は引かないというので
日頃の清潔維持と体力温存だと思うです
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:08:23.26ID:dqYOkZCE0
喉が痛くて咳と熱
完全に風邪をひいたわ
連休が台無しだよ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:10:13.87ID:dqYOkZCE0
>>152
12月の繁忙期でつかれや喉を酷使しているからかも
連休はあれも食べたいこれも食べたいと思っていたのにうどんくらいしか食べる気にならない
最悪だね
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:24:09.04ID:MMa4yBGB0
人がほとんどいない南極では風邪をひかないと言われてる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:34:22.92ID:n/cJwAMM0
咳が辛い
痰が絡む感じでもなく、でも抑えられなくて無理やり出すって感じ
病院休みだから火曜まで行けないし
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:49:08.51ID:umo7UqY10
確かに寒いだけでは風邪ひかないのかもな
その後人混みに入ってしまったから寒さで免疫落ちてる中うつされたのかも
自分も年末年始色々食べようと思ってたんだけどなぁ
ダイエットにはなるか…
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:21:24.54ID:j9LLuvdv0
その日は特に寒いって日に人ごみの中、無防備に過ごしてたわ
免疫力が下がってるのも解ってたのにマスクくらいすべきだった
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:03:49.38ID:V2Jn7YGq0
はじめに扁桃の激痛が2日間
喉の痛みがなくなって鼻と発熱と頭痛が今日で5日目
咳はまだ無し
これは…?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:31:34.32ID:UniV3WNJ0
予防としては帰宅後の歯磨きもけっこう効きますよ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:10:31.48ID:KlvPqAnc0
黄色痰出たきたから治りかけかな!
1週間でここまで治ったから良かった
喉が弱くて喉スプレー買おうかと思うんだけど何がオススメですか?
飴舐めても水分とっても気道が引っ付くような感じでカラカラでまた風邪とかひくの嫌なので
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:36.44ID:0MCCDc5O0
>>164
体温は高いほうだと思うが運動不足は自覚してるからな・・・
30代後半から風引いて高熱出ることが増えたなと思う。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:27:36.34ID:IYl7fTiy0
>>168
自分も
一般的には子供の方が高熱が出ると言われてるけど
子供の頃はせいぜい38℃くらいだったのが
30代になってからインフルでもないのに40℃とか見たことない数値(自分的には)を更新し続けていて風邪を引くのが怖い
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:53:21.18ID:J8WEvp0W0
町でセキしてる人が多いから極力引きこもっていようと思う
風邪はウイルス感染が原因で鼻くそほじくったり鼻の辺りに手を持っていっただけでてきめんに風邪ひくらしいから鼻の穴に指突っ込まない様にしようと思う
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:51:57.78ID:bPcqk7xE0
綺麗に手を洗ってから鼻ほじくったらおk
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:10:08.87ID:JOnMJA/b0
寒気するし喉痛い、Amazonでポチった吸入器はよー
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:19.53ID:PXtAkA0M0
昨日夕方まで喉の渇きと痛みのみで夜からだるさと皮膚過敏
今日朝から喉は良くなったけど悪寒と微熱(37.3くらい)と鼻詰まり
筋肉痛みたいなだるさもあるけどインフルエンザにしては微熱すぎるから風邪なのだろうか
鼻うがいしたけど粘膜がむくんでるのか全然通らない
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:37:43.48ID:39Oncwv60
とりあえず鼻の穴にメンターム詰めた。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:29:30.10ID:ZEm+wBr50
ここ4日くらい咳が止まらない
時々少し熱でるけど微熱レベルだしとりあえず様子見してるけど逆に病院行きづらくてちょっと困る
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:41:14.22ID:k6uWEN8V0
金曜日 20kmランニング
土曜日 50kmランニング
日曜日 バイト中に頭痛と目眩が起こる
月曜日寝込む ←いまここ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:37:03.68ID:COSZyjLa0
一昨日くらいから喉が痛い
ちょっと咳と鼻水出るかなくらいできつい風邪じゃないけど
拗らせないようにしないとなあ年末近いし

しかしまあ電車乗るとゴホゴホしてるのにマスクしない人の多いこと
マスクして手洗いうがいしっかりやらないとな…
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:41:23.40ID:nYWUqFAa0
>>181
年内の病院が開いているうちに行った方がいいと思うよ
今風邪は咳が長引くから、年末年始つらい思いをしないために
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:33.90ID:ZUqHnzge0
くしゃみするときに手で覆わない人ってどんな環境で生活しているのか
会社学校家庭で誰も注意しないのか
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:47:49.87ID:N5JC6Rk20
>>184
くしゃみに限らず言われてもできない奴って一定数いる
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:05:20.23ID:a+Qi84b90
>>184
ヤバそうな人に飛んだ場合
傷害沙汰にまでなることも恐れないくらい気持ちいいらしい
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:50.13ID:Rs8r63R10
痰、唾を道端に吐くやつが理解出来ない。
店に入る前にマスク無しの痰が絡んだ咳をゴホゴホしていたおっさんがいて、身なりからこいつ唾吐きそうだけど道には吐くなよ!と思って店に入って出てみると道の真ん中に大きなよだれの固まりが!
やっぱりあいつ吐きやがったな!と気分が悪かった。
汚いから飲み込んで家まで我慢しろ。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:16.50ID:zLSS6t7f0
くしゃみは恥ずかしいことというか縁起でも無いことで
してしまったら くさめ、くさめといって厄をはらっていた
そんな時代もありました
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:55:53.79ID:ZbD/bU5V0
熱はないんだけどたんと鼻水がでます
トローチで治るでしょうか?一応PL飲んでるんですが
効果ないです
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:31:05.25ID:ZbD/bU5V0
セキトローチとか言うの舐めたらたん止まった!
鼻水は出るけどw
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:58.41ID:ZbD/bU5V0
うーん鼻水止まらんな
あと食欲減退
ずっとうどんしかくってない(ヽ''ω`)
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:33:00.71ID:+vYz6Czs0
このスレみてうがいいいなと思って
暇さえあればうがいしてたらだんだん快感になってきた
何とは言わないけど出てすっきりする
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:42:13.34ID:R9SZbL1K0
>>189
医療用のPLと市販品のPLでは
市販品のほうが成分が少ないよ

市販品でいまいちなら
病院で出してもらったほうがいいね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:23.86ID:ZbD/bU5V0
>>194
病院の使ってる
でも喉治らない

明日は一日中うがいしてます
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:51:09.46ID:A9oYBkMbO
うがいは基本で手洗いもと言う

皆そんなことはわかってるだろうが徹底してる?
俺はこれを徹底してから風邪を引かなくなったよ
それまでの人生は年に何回か風邪ひいてたしインフルにも3度かかった
今はちょっと風邪気味かな?くらいになることはあってもすぐなんともなくなる
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:13:18.20ID:A9oYBkMbO
ちなみに外でもコマメに手洗いする
あとグブグブうがい
流石に上向いてガラガラはできないけど

それでもたまに風邪気味になったりするのは何故かと
答えは家の中にあるかもしれない

例えば外で何か触ると手を洗いたくなるでしょ?
電車の手すりとかトイレのドアと言うか何かのドア
だから家帰ったら手洗いをしっかりしろとなるわけで
しかしいくら綺麗に見えても意外と家の中に不衛生なところがあるかもしれない

それはドアノブ
玄関は宅配の人なんかも触るから当然だけど自分の部屋は勿論トイレや居間に襖なんかも
あれマメに拭いてる?綺麗な布巾で拭き掃除してるとこ見たことある?もしかしてまったく拭いたことなかったり?
試しに拭いてみるといいよ
よーく見てから
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:35:40.38ID:A9oYBkMbO
うがいはいいに決まってる
マスクで防御するのもわかる
でも風邪をひく
あんなに気をつけているのにチクショーみたいな何故か?

うがいよりも重要なのが手だ
いくらマメにうがいをしてもマスクをしても手洗いを徹底しなければ意味がない
家に帰って一通りやって部屋着に着替えたしと安心する

そして髪の毛を触る
無意識に鼻を擦る
さっき外したマスクをゴミ箱に捨てる
カバンの中身をガサガサと財布を触りスマホをいじる
お菓子を食べながら
指先から口の中へ風邪菌が運ばれる
普段は大丈夫かもしれない
たまたま?
寝不足のとき疲れているとき身体の芯が冷えてるとき
部屋の乾燥も相俟ってウイルスは入り込む

お風呂に入るまで安心はできない
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:50:53.56ID:A9oYBkMbO
四六時中掃除するわけにいかない
帰宅後すぐ頭洗うわけにもいかないし鞄の中身を全部除菌シートで拭くわけにもいかないし洋服のファスナーを取り替えるわけにもいかない
(実はファスナーは一番汚い)
リモコンとスマホくらいはマメに拭けるけど(拭いてる?)
※キーボード注意報発令
結局自分自身を絶えずリセットしていくしか防御法はない(手・指)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:05:57.49ID:m9E8xaOT0
手洗いもマメにするけど
今の時期は手すりとかつり革になるべく触らないようにしてる
エスカレーターの手すりとかも鼻ズルズルしてる子供とかが触ってるし
つり革なんてゴホゴホ咳した後にまた持つ人いるし
日本って休むの悪みたいなとこあるけど
風邪ひいてる人こそ休ませるようにしてほしいよ
ばら撒かれたら困る
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:43:44.62ID:9S/yqxxP0
外的に徹底していると思うなら、たぶん睡眠不足や食事の栄養バランスのほうだと思うよ
睡眠不足は本当に風邪の要因になるし、それ以外だと人混み
首都圏で電車通勤している人はどんなに気をつけても感染しやすい環境に晒されている
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:45:13.70ID:4PYhIwUQ0
ノーマスクで咳くしゃみする人ほんと多いw
マスク無しで外出は絶対できないし外食もちょっとこわい
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:02:35.15ID:1hoZyPI/0
マスクしてるのにくしゃみするときマスク外してやる老人いた
しかも電車内きっつ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:20:16.09ID:U/Rd0OJ40
>>204
1日で交換がもったいないから汚さないようにして使いまわすという金持ち老人がいるわ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:56:57.64ID:8maQBUgj0
喉治んねえな
龍角散舐めまくりだわ(ヽ''ω`)
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:44:02.35ID:8maQBUgj0
やった!復活した!龍角散舐めまくったら喉の不快感も取れて鼻水も止まった
今お腹グーグー鳴ってる

風邪に勝ったんや!!(`・ω・´)
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:25:24.34ID:Grdg7ZAH0
マスクの有無にかかわらず肘の内側で咳くしゃみを受け止めること
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:15:53.02ID:b7WL5mRS0
濡れマスク良いね
マスクしてても三〜四回言葉交わすだけで喉が乾燥して声がでなくなるから結構マシ
ペラック飴も買ったけど喉痛いのが治まった
風邪ひくと何気にお金飛ぶから辛いわ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:37:21.61ID:MIPPMpsy0
くしゃみから始まり喉の痛みと熱が今日で5日目
めっちゃ辛い…
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:36:03.30ID:MGaZB37K0
病院開いているうちに受診しよう
早いところは明日くらいから年末年始休みだよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:33:30.50ID:RGbNpHhd0
熱だけ一週間以上続いてる
咳が全く出ない
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:11:24.23ID:/05QF4vn0
昨日40度近い熱が出て、朝になっても39度割らなかったから病院に行ったけどインフルエンザじゃなかった。
熱の他の症状は喉の痛みだけで、咳、鼻水、痰は出てないと言ったら、
漢方薬と炎症抑える薬処方されたけど、今になって咳、鼻水、痰がやってきたよ…
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:15:34.75ID:6f+aCMUx0
咳が止まらないから、新トニン咳止め液とヴィックスベポラップ買ってきた
咳止め液はさっき飲んだけど全然咳治んない
効くのかね?これ
後は寝る前にヴィックスベポラップを足裏に塗って靴下履いて寝てみる事にかけているんだが
果たして効果のほどは。。。
明日の朝をお楽しみに!
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:32:59.44ID:MyAdhkGD0
薬飲んだら治るってのは考えないほうがいい
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:57:59.44ID:kiHX0dfP0
いや考えていいよ

回復を早める
症状を緩和する

ゴボゴボズルズルでいかにも具合悪そうにしているのが
近くにいるだけでもこっちの気分が悪くなるからね
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:59:37.44ID:FOz6Jci00
先週金曜に発熱し38度
今日も喉の痛みと微熱は続き
咳くしゃみなし鼻水なし
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:21:56.50ID:p1NQz2L90
>>215
治る=おさまるな
風邪薬で風邪がなおるとは思ってないよ
ただ、>>216のように症状が緩和して、楽になる事を願っているだけ
ヴィックスベポラップ足裏作戦の結果は は微妙だったけど
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:26:00.85ID:p1NQz2L90
1日3回の風邪薬って昼と夜の間が長いから
効き目が夕方ぐらいに切れて通勤帰り辛くなる
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:43:43.28ID:EMUZtvpA0
咳止めシロップを飲んでも効かないなら咳止め錠剤を飲んでも同じかな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:06:30.05ID:kiHX0dfP0
>>219
忘れなければ昼食後の服薬の時間を少しずらして、パウチゼリーや小さいプリンみたいな
ちょっとしたおやつを食べてから服薬する

症状が深刻なときは一日四回服薬するのも手だけど処方薬なら自己責任だね
市販薬だと6時間おきで服薬してみる
市販薬を1度に2回分を飲む人いるけど、鼻が通り過ぎて逆に痛くなったりするので
一日分の服薬回数を一回増やすほうが身体的には楽だとは思う
もちろん症状差個人差なので過度な期待は禁物だけど
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:13:16.34ID:kiHX0dfP0
>>220
咳の状態によるけど、市販のものだとあまり大差ないかもだけど、
アネトンの顆粒は一類なので、液体より、特にブロン液よりは期待出来る
薬剤師も咳をこじらせている人にはアネトンの顆粒をよく勧めてくるよ
ただし薬剤師が居ない時間帯は買えない薬なので、買う時間帯に注意
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:36:36.86ID:pcl1gJan0
大きな駅(例えば、東京駅)にたまに行くと
喉が徐々に痛くなって、翌日には風邪を引くんだけど
これは人が多い分、病原菌をもらいやすいからなのかな??
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:30:58.08ID:9jMFBYx90
風邪薬は風邪の不快な症状(アレルギー反応)を抑えて
よりアレルギー症状が酷くなるのを押さえ込む働きがあるし

もう一つ、早く寝て休めとばかりに眠くなる効き目があると思う
だけど しょっちゅう飲んでいると身体に良くないそうな
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:33:45.20ID:9jMFBYx90
>>223
空気が汚れているので炎症起こしているのかも
マスクとか付けて喉と鼻の潤いを取られないようにしたり
飴やガムで唾液をたくさん出してしのぐ方法もあります

また 人混みの中で人をよけたり気を遣ったりする小さなストレスが蓄積して疲れて体力落ちてしまうこともあります
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:07.11ID:5tvJRtWl0
めちゃ忙しいはずの年末に風邪を拗らせて
入院してしまい職場に多大な迷惑をかけてる奴いますか…
まあ俺のことなんですけどね…
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:59.30ID:7c0XAr6F0
おだいじに
元気になってからまた働けばいい
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:52.74ID:VkhTCfCo0
死なずにすんで良かったじゃん
無理して働いてたら年越せなかったかもよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:50:45.86ID:jQRZaaKG0
風邪薬って、症状が収まった治りかけの段階ではもう飲む必要ない?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:33:13.40ID:RQM9fPe20
>>229
処方薬なら全部飲む
市販薬で新たに飲むなら残っている症状別で
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:19:49.00ID:eIZzQUjP0
ベポラップは足裏に塗って、靴下履いて寝るとあ〜ら不思議!咳が止まるという裏技があってな
詳細はWebで!!
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:22:38.22ID:RQM9fPe20
鼻の下でも耳の中でも
足の裏はアマゾンレビューに載っていたのだね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:23:36.17ID:ZjeLQPxG0
咳とか微熱は収まったんだけどお腹がゆるゆる
こういう時にヨーグルト食べるとか逆効果かな?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:37:24.82ID:AfgUs6Bj0
>>231
症状は高熱(40℃以上)、関節痛、鼻水、咳などインフルによく似てる
でも最初に行った病院で検査したら陰性だったのでちょっと無理して仕事に行ったら
それがとどめになったみたい
入院して血液検査したら炎症反応(CRP)が20以上あってビビった
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:43:03.88ID:SZmpW1NG0
風邪というより慢性疲労の方が多いのかも
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:40:12.91ID:V0FzXV9E0
>>235
消化するのに負担かかるかなあ、うーん、どうだろう。
お薬のビオフェルミンは良いと思う。
ゆるい人も、出なくて困ってる人も、腸内環境整えてくれるから。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:19:13.24ID:G7R8Gtj70
>>235
食欲あるのだったら、消化の良いものならなんでもいいよ
ただしよく噛むのがポイント、いつもより意識して
カフェインや香辛料、塩分の強いものなどの胃液が多く出るものは避ける
冷たい飲み物もあまり良くないね

食欲が無いときはお粥、煮込みうどん、卵豆腐、半熟卵、茶碗蒸しなど
書くまでもないけど、ほぼコンビニで買えるもので
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:54:43.62ID:ZjeLQPxG0
ありがとう…。他の症状は治ったんだけどお腹だけが異様にゆるくて困惑してる。
ストッパも効かず外出できず…。
家にあるヨーグルトとかリンゴよく噛んで食べる事にするよ。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:00.96ID:YdsEKS340
今週2回小学生と幼稚園児預かったら2人とも咳しまくってて、嫌な予感してたけど今朝から頭痛と背中痛がひどい
ルルアタック飲んだけど頭痛治らない〜
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:45:32.34ID:b3qme45g0
ルルは効かなくない?
自分は聞いた試しがない
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:50:47.87ID:qkcboUD00
ルルもいろいろあるから
うちはルルAゴールドDXが常備薬
それで手におえなければ病院行く
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:06:39.84ID:YdsEKS340
ルルアタックEXは普段は割と効くと思う
あとカフェイン入ってないのが良いと思ってる
病院ってだいたい今日までだしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況