X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart36[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:52:57.47ID:LJYZJXhj0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492611032/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart35[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501242736/
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:21:21.72ID:VOImqZZ/0
手術は開放型が1番いいのかね?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:30:51.17ID:A1SLhOq+0
>>461
再発率はシートンの方が低いけどゴム脱落まで1年かかった身としてはもし次に罹ったら解放選ぶかな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:06:28.15ID:ieJ52sB60
開放形の方が再発率低いんじゃなかった?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:56:47.79ID:4Rov8RDs0
>>463
すみません
くり抜きに比べてでした
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:15.09ID:KHIk5OHy0
となると開放型が再発率も低くていいのかな
開放型のデメリットはありますか?
まだ何の手術になるか聞いてないけど1番一般的なのが開放型なのかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:51.54ID:QAwb4r+N0
1番はシートンですよ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:59:07.55ID:euUnVWIj0
シートンってなんとなくだけど、痛くもなく後遺症もないイメージ
開放型はしっかりとした病院でしかやらなそう
複雑痔瘻でシートンとかってありえるの?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:04:23.97ID:drwHka3R0
>>465
浅いと開放だけど、深いと括約筋も切っちゃって便漏れとかしちゃったり肛門が変形したりする
そうならないように括約筋温存術(くりぬき)がある

>>467
ゴム何本もつけてる画像見た事ある
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:15:54.40ID:n+eTZEvP0
>>468
なんか自分が通ってるとこは括約筋も縫合するみたいだけど、そんなの例外なの?
便漏れって我慢してるときに漏れてくるってこと?はたまた垂れ流し状態なの?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:50:23.27ID:MgZBVaJP0
初めてなったときどうしても病院行きたくなくて放置してたらパンクしてバーストってあだ名がついた
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:37:38.37ID:M/ratnIl0
シートン法のゴム紐が徐々に小さくなるスピードは、
やっぱり肛門括約筋のエリアになったら遅くなるの?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:40:33.25ID:Vz3qlWXc0
根治手術した後にやっぱ食生活とか見直した方がいいのかな?
細菌が入るってのはわかるが根本的な原因って何だろうか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:52:49.17ID:dV/VOXfu0
>>473
自分の場合はストレスだったなぁ
胃腸は強くないから下痢にもなりやすいんだけれどね
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:50.03ID:QhO3FmNu0
>>473
下痢とか便秘を予防するのが基本じゃないかな
とりあえず暴飲暴食を慎んで毎日ヤクルト飲んでる
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:17:07.12ID:UU+/V34D0
ストレスかー
ストレスだけはどうしようもないね
女は便秘に悩み、男は下痢に悩む
これがほとんどらしいからね
下痢をしない方法考えるより強くいきんだりしなきゃ入っちゃまずいとこに入らない気はする
あと肛門内に切れ痔なりいぼ痔でもあったらそこからばい菌が入るとなるんだよね?
だから痔を持ってる人は痔瘻になる確率が高いと思ってる
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:32:26.95ID:HY09VsFA0
2年前に膿を切開してだましだまし生活してきたけどついに決心ついて明日から入院、、行ってきます
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:17:06.56ID:muvrOsCB0
排便後、ティッシュに血がつく、2回に1回ぐらい、たぶん力んだときな気がする。
尻の穴の1センチ後ろから出てるみたい。痛みはなく、パンツにも血はつかない。
風呂に2〜3日入らないと尻が痒くなり、拭くと茶色いのがべったりつく。拭くと痒み
は治まるので生活には全く支障がないけど、痔ろうですか?病院行った方がいい?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:42:47.56ID:dNdornF00
>>479
知識あるものに聞いてんだよ。
知らないならいちいち書くなよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:46:13.40ID:In+jzB2P0
>>480
見てないのに痔瘻ってわからないだろ?
痔瘻じゃないと言えばいいのか?

触診して一次口確認と二次口コミを目視して、膿の状態見ないとわからないよ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:38:12.32ID:W8e8WCQ00
>>478
排便後のふけば血がつくってのはけつのふきすぎでは?
2,3日の間風呂入らないで黄色いのは便と考えれば問題ないのでは?
大概痔瘻を患う人は熱なり痛みがあるはずだよ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:15.76ID:PcNFgX6f0
痔ろうの手術前、肛門横に2ミリくらいのおできがあったんだけど、手術して
2か月経った今になって同じ場所に1ミリくらいのおできが出来てるのに気づいた

今の所膿は出てないし触るとふにゃっとしてて中身がない感じがするので
再発してるかどうかわからないけど見た目はほぼ元通りなので不安になる
来月病院行くから聞いてみるけど再手術とか絶対嫌だ・・・
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:20:20.59ID:nv4b6QlQ0
>>483
単なるニキビだろ気にするな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:40:08.53ID:VNnkbwgn0
>>483
自分も今まで出来たことなかったけどお尻に軟膏塗ってガーゼ挟むようになってから何度も肛門周りに吹き出物できたよ
その度に再発かもっ?ってヒヤヒヤしたけどw
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:02:43.29ID:3mOzQ3qh0
おとつい手術、昨日から普通食はじめて今日初排便だったんだけどほんのちょっとしか出ない。
痛いからいきめないし…。こんなもん?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:04:52.41ID:9D8jwbAT0
そんなもんよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:26.49ID:Ty5FzkfT0
>>486
俺は乙字湯を処方されてたせいか便が柔らかめで楽だった。
ドラッグストアでも売ってるから便が硬い人は試してみてもいいかも
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:24:48.40ID:TwKLIwTw0
へを勢いよく出して痔瘻になったという人が上司にいた
痔瘻なんですよと悩みを話すと意気投合してしまった
ひょんなとこからつながり持てますね
こっちは1カ月後に手術だから色々話を聞けて良かった
痔瘻友達を作ると案外楽しいな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:20.83ID:nByu4ayF0
>>476
切れ痔からなったよ

ストレスだけでお腹下ることほんとにあるからね、考えすぎるとヤバイ
お見合いパーティーやコンパの前ってしょっちゅう下ってた

>>489
よっぽど圧力あって酸性なんやろな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:40:20.61ID:wRK0KpBZ0
>>488
ありがとう。
今日は頑張ったらでたよ。
しかしめちゃめちゃいたい。
入院生活で一番痛いわ…。排便後も。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:42:02.20ID:wRK0KpBZ0
痛いランキングはいまのところ

本日術後3日目の排便>術後の夜>尿管カテーテル

だなー
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:20:14.38ID:fCO8OB7F0
尿道カテーテルって包茎の場合どうやっていれるの?ってか痔瘻の手術でそんなことしないだろ?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:38:15.50ID:wRK0KpBZ0
>>493
腰椎麻酔が切れて8時間後くらいにトイレいくんだけど、、うまく排尿できなくてお腹パンパンになったらするって聞いてて、実際そうなってしまった。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:25:00.28ID:49fEs7VY0
>>493
そりゃ手でぐいっと無理やりやろ
小児もカテーテルあるからね
術後の尿量チェックとか

495さんのタイプと、全身麻酔でカテーテルするとか、術後は1日ベッドから起き上がっちゃダメみたいな病院だとカテーテルされるだろうね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:58:33.80ID:fCO8OB7F0
>>495
尿はたまってるのにでないとかあるのか。
尻穴まで晒してちんこまで見られて手でしごかれてカテーテルって恥ずかの極みだな
手術入院中はゆっくりしようと思ってたけど、カテーテル入れてる時に見舞いとかは勘弁して貰いたくなるな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:25.40ID:fCO8OB7F0
カテーテル入れて勃起した場合どうなるんだ?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:01:18.17ID:6UaNvF7b0
ちょっと緩め、水分が多い便も気を付けた方がいいんですか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:22:39.06ID:KfenMfYq0
硬いよりはマシよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:51.56ID:I3Ot/ulQ0
水分多い方って下痢やから細菌バリバリ含みまくってて
穴に入ったら進行しまくりでヤバイ

のと

固いやつが患部に当たって損傷するのと

どっちがやばいんやろか?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:59:55.67ID:2nGZ4kQm0
患部に当たって損傷は排便の瞬間とウォシュレットの時は痛いけど軟膏塗れば大体落ち着くよね
でも瘻管に便が入り込むと2時間は苦しむ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:53:43.63ID:NTuFPMm90
>>497
心…折れたわ
お尻側の痛みが強いとおしっこするときの締めたり緩めたりがうまく行かなかったアンド麻酔の影響ぽい。
あと膀胱パンパンだとぎゃくに膀胱を締めるのが難しいらしい。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:55:43.83ID:NTuFPMm90
>>500
術後ゆるゆるの便ばっかりで括約筋使ってないと、肛門狭くなることもあるから痛くてもがんばり!ってナースにいわれたよ。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:09:48.25ID:Uag900g60
手術中台にうつ伏せになって知り穴を先生らにまじまじと見つめらると
何ともいえない気分になるな

こっちは恥ずかしいけど彼らは雑談しながら何事もないようにこなしてる
やっぱプロは違うねぇ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:53.65ID:NTuFPMm90
>>444
個室とろうぜ。いつでも風呂は入れるメリットはでかい。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 03:36:42.62ID:YsvybPx20
膿が出る痒みで夜中に目が覚めてしまう
毎晩嫌になるよ
術前通りだと確実に睡眠不足だから一時間早く就寝するようにしたら
何だか生え際が前進してきた気がする(`・ω・´)
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 07:24:11.17ID:kuKOSX2v0
でもおれ痔瘻発覚してから手術まで2ヶ月くらいあったけど、全く痛くなかったんだよね
膿は出てたけど。
病院で排膿切開とかもなかったなー
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:26:51.66ID:yibEf4al0
膿の出口があればそう痛くないし熱も出ないんだろうな
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:12:39.36ID:dhZ1f5+10
結局痔瘻って放置しててもいいの?
膿瘍切開しかしてないってのは痔瘻放置してるのと同じでしょ?
膿瘍切開しかせず根治術やってないのとか多そう
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:28.58ID:kuKOSX2v0
>>511
でも膿でつづけるのやだよね。ろう管どっかのびてもやだし。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:16.67ID:YmVrftnb0
>>509
その膿って外側の穴から出てたの?
それとも内側??
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:17.37ID:YmVrftnb0
>>511
12年放置してるよ
ただし、外側に膨らんで
開通する寸前で治まった
なので
排膿の手術とかは全くしてない
おそらく内側の奥の方に穴がずっと
あるだけ
最初のときみたいに痛み全くなし
膿もぜんぜん出てこない
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:45:39.74ID:KcSVAM6y0
膿が出て来た痛みはないけど程度で病院いくんだろうか?
痛みとかありゃいかざるをえないだろうけど
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:49.49ID:qk3BteeY0
昨日手術今朝退院したんだけど常に便意があって辛い しかも下痢 幸い傷口はそこまで痛まないけど
大腸検査の影響なのかな、、、
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:22:06.17ID:kuKOSX2v0
>>517
おれはそれでいって、手術することになったよ。やったほうがいいよ。複雑化するまえに。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:25:25.70ID:kuKOSX2v0
術後5日目のよるだけど、まだまだロキソニン必須
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:29:33.97ID:/4n1tr1F0
>>520
鎮痛剤
半年以上飲んだよ
色々組み合わせてもらって
痛いときはすぐ医者に相談したほうが
いいよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:30:01.42ID:DVkQ0Bde0
アセトアミノフェンは半年以上飲み続けても大丈夫なの?
なるべく飲まないように我慢してるんだけど
術後3週間で24時間以上飲まずに済んだ、って事がまだ無い
0524540
垢版 |
2019/02/11(月) 00:33:20.73ID:zTMig1Pv0
>>522

トイレの後がきついよね。

2週間くらいすると、かなり楽にはなるんですけど
0525540
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:49.35ID:zTMig1Pv0
>>519

そうですね。
貫通してると痛みがなくて、体調普通だと苦にもならなくなってくる。

んで10年くらいつきあったけど治らないし、医者にはガン化するから手術やりましょうって言われるし

なんにしても、まず見てもらって悪化する前になんかしたほうがいいかと
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:14:58.25ID:KPt3PHo40
>>523
高用量を長期間なら問題あると思うけど、アセトアミノフェンが処方されてんの?
ロキソニンのが良くない?
つーかなんで痛いのに我慢するの
俺術後1ヶ月位は1日3回ロキソニン飲んでたよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:58:00.77ID:So7KXQPY0
アセトアミノフェンの使用量は1日で4000mgになった。1000mg を1日4回処方されてた。NSAIDsとの併用で。定期的に肝機能検査をしながら使うと安全性の高い薬と説明された

痛いの我慢するよりいいよ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:43:57.39ID:uU/Mt0Dk0
ここでそんな痛み止め飲んでるのは全員は二週間ぐらい入院した複雑痔瘻の方々でオッケー?
一泊二日や二泊三日ならそんなことはないよな??
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:40:06.46ID:YIvpwrB40
>>528
複雑とか単純ってだけでなく、術式や先生の腕なども大きく影響するんじゃないかな?

俺は単純で場所は六時の普通の痔瘻だったけど、そんなに痛み止めのまなかった
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:45.88ID:h22BZ7RV0
痔瘻くりぬき手術から3か月半くらい経ってるんだけどまだ瘡蓋がある
?くと血が出るんだけど皆どんな感じ?
0531540
垢版 |
2019/02/11(月) 10:48:55.48ID:zTMig1Pv0
>>530

二型で二ヶ月たったけど、たまに血がでるくらいですね。
ただこの前大量に血が出て焦りました。
なんかとりあえずは問題なさそうなこと医者からは言われましたが
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:08.29ID:ro+QWmnC0
>>526>>527
クローン病だからロキソニンNGなんです
頓服でしか処方されない=飲み続けてはならない
と解釈してました
もう少し我慢しないで治療します
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:25.41ID:TL76727l0
術後6日目だけど、トイレはやはり痛い…
昨日から下剤はやめたけどそんな硬い便はでてないんだが…
あとなんかちょっとお腹痛い…。まいったな。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:58:12.86ID:h22BZ7RV0
>>531
情報ありがとう
痛みは無いから良いんだけど血が出ると怖いわ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:04.95ID:IB1S7L/Q0
>>533
トイレの痛みはあと一週間から10日ほどで緩和してくるはずだよ
0536540
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:32.86ID:DZ3/+7P+0
>>535

こっちは二週間くらい激痛でしたね
あまりに痛みがあるので、少しくらい緩和したところで、よくわからなかった(笑)

最悪痛み止め飲んででも、一日一回は出さないと便が固くなるのでよりきつくなるかも

なんにしても傷口なので、ご飯食べて体力つけて回復促して、あとは柔らかい便で痛みを緩和してって感じでした
0537540
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:46.21ID:DZ3/+7P+0
>>534

こっちは痒みがまだありますね。

完治まで二ヶ月って言われてたのに、まだ時間かかりそうです。

三ヶ月だとまだ回復中かもしれませんね。回復速度は人によるみたいですので
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:04.27ID:ffDEsRhu0
マグミットいいぞー
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:29:40.39ID:Wf7ui+YV0
手術して1週間でもう新しいの出来てるらしい
既に7本もシートン入ってるのに
もうやだね
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:39:15.19ID:nXkdtI3P0
>>541
大変だね。痔瘻のまさに嵐
しかしやってもやってもでてくるんじゃないの?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:04:06.86ID:V+8QmJwB0
直腸の潰瘍由来の痔瘻だと再発しやすい
一方でクローン病患者がたまたま普通の痔瘻になることもある
肛門小堝に一次口がある場合はこの可能性が高いらしい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:17:48.44ID:NGG7Bqzu0
今浣腸してまさに手術に臨むとこなんだが緊張するわ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:34:19.31ID:NGG7Bqzu0
手術終わった
まだ麻酔効いてるから全く痛くないけど怖いな
0546540
垢版 |
2019/02/13(水) 18:57:39.59ID:WEJfPs2A0
>>545

手術あとは、痛みあんましなかったけど、怖かったので痛み止め(錠剤)もらって飲んでました

それよか、一日トイレいけなくて、シビンがきつかった
出したいのに寝てると出ないし、力はいらなくてね。
ベッドの上でなら膝で立っていいと言われてどうにか半立してだしたらシビンいっぱいで、苦しくなってた理由がわかった時でした。

そんなんでも寝てるとでない
そして溜まってるので変な汗でるし

とにかくきつかったら看護師読んで相談するのをおすすめします。我慢して朝まで我慢してましたが、意味があんましなかったので
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:13:54.62ID:MUVt2eCJ0
>>545
手術終了おめでとう
もう一番大変なところは過ぎたんだから、あとはのんびり回復を待つだけだぞ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:46:01.59ID:OgyYJ6hQ0
>>545
容量を越えて痛み止めを飲めるのは初日だけだから痛くなったらすぐ貰ってね
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:23.32ID:NGG7Bqzu0
みんなありがとう
まだ完全に麻酔抜けきってないから分からないけど、今の所はまだ痛みらしい痛み無いわ
寧ろ今は排便への恐怖がデカくなってきた
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:46:47.53ID:wHeeWDmJ0
腫れてジンジンするだけ。たいして痛くない。エンドレスなので気は滅入るが。
鎮静剤打って貰えば寝れるから楽かも?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:45:11.37ID:qCejCITs0
切開開放はどんな傷になるか事前に写真とかで見せておいて欲しい。
自分の傷見てドン引きしてホントに治るのか不安になった。
よくある病院の図だとあんな傷になると思わないだろう。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:01:54.11ID:Cr6PiV0A0
>>545だけど
深夜一時過ぎに眠れない程度の痛みと患部の灼熱感があって、予め貰ってた痛み止め飲む羽目になったわ
今はまだ薬効いてるから分からない痛みは止まってる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:13:26.23ID:OnxaayOu0
>>553
痛み止めが効いてるんなら問題ない
つらい時期が過ぎればそのうち痛み止めも必要なくなるから頑張れ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:27:11.53ID:hu4bdktf0
手術して初めて気が付いたけど、冬場に手術を受けちゃダメだね
朝とか真夜中とか、極寒の中でケツを丸出しにしなきゃいけない
四六時中暖房器具を使っている人は良いだろうけどトイレまで暖かいまま、って人は少ないかと
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:15:50.85ID:RgCxgY9p0
>>555
トイレの暖房で悩んでいる。

床のファンヒーターしかないけど、
暖房をつけっぱなしだと、中に人がいない時間が多いから、電気代がもったいない。
トイレに入った後に暖房をつけても、すぐに室温が上がるわけではない。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:27.35ID:Q/2sebWA0
>>555
トイレに小型のセラミックファンヒーターおきましたよ。安いし、人感センサーついてるし。
つけてよかった。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:38:58.41ID:o0IFsVd80
>>555
夏場の方がひどいよ
どこもエアコン効いてるとは限らないから出先でトイレの個室でのガーゼ交換とか汗だくで地獄だよ
あと肛門周り汁と血と汗でベタベタになるし
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:40.22ID:vKUTFxHY0
そんなガーゼ交換したりする程度でトイレの暖房とかいる?
せいぜい3分ぐらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況