X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart36[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:52:57.47ID:LJYZJXhj0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492611032/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart35[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501242736/
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 04:18:46.66ID:OuKKxUJp0
痔ろう人狼。wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:08:53.43ID:0G7/hgad0
周囲膿瘍の切開でも、
腰に二種類の麻酔を打つパターンなら全然痛くない
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:25:06.59ID:rIFnqld70
>>401
でもどうしてそれをしてくれないんだろか
どこできいてもめちゃくちゃ痛いって聞くし
それならもうどこの病院だろうが打ってくれたらいいのに
麻酔が体質的にヤバイとかじゃないかぎり
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:49:55.76ID:kVOCk5900
>>402
多分局所麻酔なら外来でささっと処置出来るけど、腰椎麻酔になると手術室確保したり処置後に休む為のベッド確保とか色々面倒なんじゃ
入院って言われる事もあるだろうし
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:20:43.68ID:AS39JfR40
>>403
腰痛麻酔はたぶん大がかりになるのでは?
自分は仙骨麻酔だったけど麻酔は多少効いてるんだろうけど普通に痛かった
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:50:04.55ID:uIbZ5tOU0
退院した後の自宅療養のために便利な物って何かある?
取り敢えず円座クッションと食物繊維が取れるサプリやら特定健康食品みたいなの買うつもりなんだけど
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:02:15.55ID:lmSvG5Zb0
円座とガーゼ、清浄綿ぐらいか
あとは普段通りの生活でいいと思うよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:14:46.64ID:ZfoTA0zw0
>>399
ありがとうございます。どうかお大事にしてください。
そういう私は人の心配をしてる余裕などないんですが・・・
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:18:43.83ID:uIbZ5tOU0
>>406
案外必要な物ってないのか
そもそも退院後に処方されるのって換えのガーゼと軟便剤と痛み止めぐらい?
軟便剤有るなら食物繊維とか積極的に取る必要ないのかな
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:03.57ID:VtxmA3zf0
>>408
自分もまだ根治術は2カ月先だけど、ガーゼとナプキンぐらいは用意しとけとは言われてるけどね
膿瘍切開したあとはヘモナーゼと朝晩の坐薬をやってるぐらい
食物繊維とかはそんな気にしなくていいのでは?
便秘体質なら先生に聞いてみては?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:34.69ID:AUOqOAQN0
>>398
なるほど。痛み少ないとか羨ましい。

>>401
もう二度となりたくないけど、もしなったら次はその処置してくれる
大きい病院頑張って探すわ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:03.97ID:uIbZ5tOU0
>>409
>>410
ガーゼとか市販の奴を自力で適当に調達して使うのか
てっきり手術後外気に曝露される部分にはしっかりとガーゼしてテープで固定するものって思ってたけど違うのか
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:52:19.15ID:4lmEztwu0
>>412
ガーゼは全く使わなかった
尿もれパッドが
イチオシ
ボクサーパンツとセットで
無敵
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:37:52.07ID:i6jlfII80
俺以外に肛門から穴まで10cm以上離れてるやついる?
ゆるゆるのシートン何年かかるかわからん
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:49:29.25ID:uIbZ5tOU0
>>413
おおよそ退院後の状況がどうなるのか解ったわ
でも夏とかケツの割れ目から股下辺りよくかぶれるし、ケツ毛も濃くて手術で剃られて後の生えかけで肌擦れるのヤバそう
ガーゼの方が良いかも
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:06:59.91ID:kVOCk5900
>>412
自分のとこは自分で調達だった
ガーゼしてテープ貼るのは正解です

俺日帰りだけど、412さんは入院だから、事前に病院内の店で購入してくださいって言われるか、入院中のガーゼは病院が用意してるのか、ガーゼ交換は自分でやるのか看護師がやるのか、病院によってほんと違うからその辺は聞いておいた方がいいです
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:40:10.40ID:uIbZ5tOU0
>>417
なんかガーゼ要らないと言ってる方も居るし、よく分からなくなって来た
浅い痔瘻で膿少ないからいきなり根治手術(Ley open)で二泊三日、職場復帰まで一週間って言われたんだけど
この場合はどうなるん?
そもそも思い返してみると退院後に必要だからって予め用意する様に何か言われたり聞いたりもしてないわ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:00.76ID:kVOCk5900
>>418
ガーゼかナプキンか尿取りパッドかオムツか、どれ使うかほんと自由だし人によって合う合わないはあるんだよね
どっちにしても滲出液は出るからそれを吸い取るものが必要になるのは変わらない
自分はナプキンとガーゼ買ったんだけど、ナプキンはずれる感じして合わなかったからガーゼのみでした

ちなみに1週間で職場復帰っていうのは1週間で傷口塞がって完治って意味じゃないと思うから注意ね
職場でもガーゼ交換は必要になるよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:07:08.26ID:DboS2Hes0
>>414
はかったことはないけどだいぶ奥にあるって言われたぞ、12年放置な
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:12:30.99ID:zmvofphO0
ガーゼは必須だわ
滅菌されてる奴
ナプキンはあるにこしたことはないと思う
滅多に汚れないがごくまれに汚れないがることあるし
根治術のあとは坐薬とかしなくていいのかね?
泊まりの仕事でかつ座りっぱなしだからやばそうだ
一週間は休み取ろうとは思ってる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:35:17.87ID:nUDjUq2K0
病院によって全然術後の処置の仕方が違うね。
痔瘻は放っておく時間より生活とか体質とか出来る場所の運な気がする。
自分は膿瘍できて1ヶ月様子みたら肛門を半周してて複雑痔瘻になった。
開けたら意外と深くて人差し指の太さで深さ5cm位と肛門挟んで反対側に指2本位の深さ3cm位えぐられた。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:23.49ID:w6MMIT+V0
職場にウオッシュレットなかったから携帯用ウオッシュレット購入した
個人的には必須だったけどみんなはいらなかったの?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:26.09ID:vZa6UpIK0
3ヶ月ぐらい覚悟してたけど、
今日先生に質問したら2周間で治るって言われた。
滅茶苦茶嬉しい!
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:05:49.50ID:7TP+6buy0
>>422
複雑痔瘻になると大変なんだね
自分は馬蹄痔瘻とか言われたな
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:40.19ID:CDRjSHF60
シートン法は一次口と二次口をゴムで結ぶので、
恐らく一次口は引っ張られて少し大きくなっているはず
排便の度に滲みてとても痛くなるんだけど良い方法は無い?
取り敢えず痔創軟膏を指で奥まで塗って小康を得ているけど
小一時間は腫れと重いような痛みがあって辛い
その後は膿が大量に出てしまう
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:04:01.51ID:8fw3Zxzc0
痔瘻のV型やW型は痛みだとかはあまりないんですか?
あるとしたらどんな症状ですか?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 04:13:55.64ID:iAK4s3Vh0
>>396
周囲腫瘍の膿出しはどこでやっても痛いらしいよ、あとは術式によるかと
自分は背中側の痔ろうの開放やったけど本当に無痛で拍子抜けした
手術翌日にウォシュレット当てたらまぁまぁ沁みたけどそれくらいか
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:53.24ID:TTNjMLRm0
痔瘻はどっちにしろ根治術は確実にいるだろうね
気持ち的にもすっきりするし
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:27:59.67ID:5QTSQmQV0
コメント聞く限り
耐え続けれる痛みなんかと思ったら
そんな痛いのか
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:58.70ID:nvDxe19u0
退院して1週間経つけど血と浸出液が出続けるのでオムツが手放せない
ナプキンだとカバー範囲が狭いのでどうしてもオムツにしてしまうな
毎回脱ぐ度にぐっしょり汚れてるオムツ見るとげんなりしてしまう
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:54:28.16ID:dIdYl1fX0
>>432
わかる。
この歳でオムツのお世話になるのかと精神的にも来るし。でも滲出液がドバドバ出るのは傷を治そうとしてる証拠だから頑張って。
ある時なんの前触れもなく気にならないくらいになるから。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:47.49ID:cz4letP30
半年前に、いぼ痔初体験でびっくりこいたが、ボラギノール、乙字湯を一箱使う前にほとんど治った。
残っているので誰かほしい人上げるよw
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:59:11.56ID:ENHWPOxi0
>>431
さいしょは
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:28:33.19ID:3eiSE2xZ0
>>432
それ、退院するの早すぎたのでは?
手術から何日たったの?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:53:55.23ID:lMzKydwR0
>>433
ありがとう! そうですね、前向きに考えるべきですよね

>>436
手術は1月17日で、今日で14日目です
先生はもう退院しても大丈夫と仰ってたので・・・
痛み自体はピークを超えたので後は安静にしてる感じです
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:00:16.97ID:gWlDzFir0
>>437
複雑痔瘻?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:17:57.94ID:OaJXhNPd0
排便の前に痔用の軟膏を一次口に塗れば蓋の役割を果たす
表面が滑りやすく排便がスムーズにもなる
更に大抵の軟膏は水に溶けにくいのでウォシュレットで汚れが落ちやすくなる
ゴムと皮膚の間も汚れを拭いて軟膏を塗れば一次口の汚染をより一層防げる
(締め付けが強かったり術後日数が経過していないとこれが出来ない)
肛門内部を触った時特有の重いような感覚は、うつ伏せで数分間待てば軽減される
横になることが出来ないなら机等に両手をついて前傾姿勢を取っても良い

術後10日でようやく普通の生活を送れた喜びで長文を書いてしまった
でも一昨日と昨日は痛みで絶望しか無かったから光が見えて本当に嬉しい
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:27:45.60ID:BCNo7OU50
調子に乗って長文を書いたら深夜から別の痛みがあああああ
0442 【中吉】
垢版 |
2019/02/01(金) 10:13:31.74ID:4oUfKnWp0
何もならないように
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:57:55.35ID:knG1fx8e0
>>441
瘻管がビリビリする痛み
昼間はないのに深夜に急に来た
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:25.59ID:dqrc1MwW0
痛みはなぜ起こるのか?
最善の治療をした結果だから
膿瘍を切開術だけしてほおっておくよりよっぽどいいよ
何でも再発するというゾンビ
根治術こそが正しいと思うんだけどね
手術後で色々辛いだろうが良くなる方に前進してるんだから頑張れ
自分は3月手術だ
その時の自分へのエールにもなる
耐えろ
人生においてわずか二ヶ月たらず
根治術した後にまた痔瘻になった人とかいるのかね?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:33:26.82ID:OyLxNha70
上でもあるけどボラギノールバリアはかなり効果的
内側にある穴をバリアしてくれてウンコとか細菌混入させない

もしろんステロイドがあるボラギノールAでなくてないほうのボラギノールMがオススメ

ステロイドはろう管によくない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:35:19.36ID:OyLxNha70
>>444
手術ってすぐしてくれないんやな
その期間て嫌やな
もんもんとせなあかんから
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:25:40.58ID:xy1n+q4f0
みんな痛みがあるの?自分は痛みがないからまだいいのかな?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:22:25.94ID:cKdTM7Nw0
痛みがないってことは胆嚢の中に石が留まってて
胆管までいって詰まってない状態?とかかな?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:09:35.19ID:rdOUsIVB0
痛みがないうちに病院行くといいよ。痛いと歩くのがやっとだから。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:40:24.65ID:jISzWitc0
>>446
手術患者多いからね
肛門科渋滞だよ
まぁ待つ間もんもんだけど、解決に向いてるから前向きに考えてるよ
痔瘻かはわからんけど同じ悩みを考えてる人間って案外多いよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:15:17.89ID:NRXRGjVA0
入院する日が手術日で、家で寝る前にヨーデルって言う下剤飲んで朝早く病院来る様に言われたんだけど
やっぱ起きてからずっとウンチ止まらない感じなのかな?
起きてすぐ家出る必要ある上、公共交通機関使って最大2時間近くかかるしヤバイかな?
お漏らし的な意味で
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:59:30.28ID:iHGwuKe20
更に前の日に飲んで(ヨーピスじゃなくて?)空っぽにして当日を迎える
一日だけなら絶食しても死にはしない
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:00:25.36ID:iHGwuKe20
それとヨーピスなら効き目が穏やかだから起きて出せば大丈夫だったよ俺は
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:54:04.70ID:NRXRGjVA0
>>452
>>453
処方されたのはヨーピスしゃなくてヨーデルSって言う下剤やな
1回分しか貰ってないからその戦法は使えないわ
普段移動が自家用車ばっかで道中のトイレの場所把握してないから本当にヤバイのよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:05:33.87ID:iHGwuKe20
俺もマイカー通勤で持病で下痢が続くからよく我慢してた
(だから痔瘻になった)
毎日山林を走り続けるなかでふと、
『木陰で野糞してもバレない』と気付いてから
運転中の不安から来る下痢は無くなった

一日だけなんだしバレない場所を探せば上等では?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:46:14.98ID:WNjSkqRd0
シートン法のゴム締め直しに行ったら
もう締め直さなくても大丈夫って言われてた。
それ自体は喜ばしいんだけど、
傷口が塞がらない様に(肉に押し出されるのを待つらしい)
朝夕・トイレ後に綿を傷口に入れる様いわれてしまった。

手鏡でこうやりますよって指導受けたけど
自力じゃ無理じゃないですか?ってきくと大丈夫大丈夫との返事。
さっき家でやったら先生みたいに中にねじ込むのが無理で
表面に被せるだけの失敗した様な微妙な感じに。
同じ様な指導受けた人いますか?なにかコツがあれば教えて欲しい。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:01:12.60ID:6BS6ojpL0
嫁に入れて貰えばいいだろう
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:38:23.86ID:me5Xg/1I0
既にゴム紐が入っている状態で、
膿を上手に出す方法を知りませんか?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:21:21.72ID:VOImqZZ/0
手術は開放型が1番いいのかね?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:30:51.17ID:A1SLhOq+0
>>461
再発率はシートンの方が低いけどゴム脱落まで1年かかった身としてはもし次に罹ったら解放選ぶかな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:06:28.15ID:ieJ52sB60
開放形の方が再発率低いんじゃなかった?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:56:47.79ID:4Rov8RDs0
>>463
すみません
くり抜きに比べてでした
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:15.09ID:KHIk5OHy0
となると開放型が再発率も低くていいのかな
開放型のデメリットはありますか?
まだ何の手術になるか聞いてないけど1番一般的なのが開放型なのかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:51.54ID:QAwb4r+N0
1番はシートンですよ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:59:07.55ID:euUnVWIj0
シートンってなんとなくだけど、痛くもなく後遺症もないイメージ
開放型はしっかりとした病院でしかやらなそう
複雑痔瘻でシートンとかってありえるの?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:04:23.97ID:drwHka3R0
>>465
浅いと開放だけど、深いと括約筋も切っちゃって便漏れとかしちゃったり肛門が変形したりする
そうならないように括約筋温存術(くりぬき)がある

>>467
ゴム何本もつけてる画像見た事ある
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:15:54.40ID:n+eTZEvP0
>>468
なんか自分が通ってるとこは括約筋も縫合するみたいだけど、そんなの例外なの?
便漏れって我慢してるときに漏れてくるってこと?はたまた垂れ流し状態なの?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:50:23.27ID:MgZBVaJP0
初めてなったときどうしても病院行きたくなくて放置してたらパンクしてバーストってあだ名がついた
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:37:38.37ID:M/ratnIl0
シートン法のゴム紐が徐々に小さくなるスピードは、
やっぱり肛門括約筋のエリアになったら遅くなるの?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:40:33.25ID:Vz3qlWXc0
根治手術した後にやっぱ食生活とか見直した方がいいのかな?
細菌が入るってのはわかるが根本的な原因って何だろうか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:52:49.17ID:dV/VOXfu0
>>473
自分の場合はストレスだったなぁ
胃腸は強くないから下痢にもなりやすいんだけれどね
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:50.03ID:QhO3FmNu0
>>473
下痢とか便秘を予防するのが基本じゃないかな
とりあえず暴飲暴食を慎んで毎日ヤクルト飲んでる
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:17:07.12ID:UU+/V34D0
ストレスかー
ストレスだけはどうしようもないね
女は便秘に悩み、男は下痢に悩む
これがほとんどらしいからね
下痢をしない方法考えるより強くいきんだりしなきゃ入っちゃまずいとこに入らない気はする
あと肛門内に切れ痔なりいぼ痔でもあったらそこからばい菌が入るとなるんだよね?
だから痔を持ってる人は痔瘻になる確率が高いと思ってる
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:32:26.95ID:HY09VsFA0
2年前に膿を切開してだましだまし生活してきたけどついに決心ついて明日から入院、、行ってきます
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:17:06.56ID:muvrOsCB0
排便後、ティッシュに血がつく、2回に1回ぐらい、たぶん力んだときな気がする。
尻の穴の1センチ後ろから出てるみたい。痛みはなく、パンツにも血はつかない。
風呂に2〜3日入らないと尻が痒くなり、拭くと茶色いのがべったりつく。拭くと痒み
は治まるので生活には全く支障がないけど、痔ろうですか?病院行った方がいい?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:42:47.56ID:dNdornF00
>>479
知識あるものに聞いてんだよ。
知らないならいちいち書くなよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:46:13.40ID:In+jzB2P0
>>480
見てないのに痔瘻ってわからないだろ?
痔瘻じゃないと言えばいいのか?

触診して一次口確認と二次口コミを目視して、膿の状態見ないとわからないよ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:38:12.32ID:W8e8WCQ00
>>478
排便後のふけば血がつくってのはけつのふきすぎでは?
2,3日の間風呂入らないで黄色いのは便と考えれば問題ないのでは?
大概痔瘻を患う人は熱なり痛みがあるはずだよ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:15.76ID:PcNFgX6f0
痔ろうの手術前、肛門横に2ミリくらいのおできがあったんだけど、手術して
2か月経った今になって同じ場所に1ミリくらいのおできが出来てるのに気づいた

今の所膿は出てないし触るとふにゃっとしてて中身がない感じがするので
再発してるかどうかわからないけど見た目はほぼ元通りなので不安になる
来月病院行くから聞いてみるけど再手術とか絶対嫌だ・・・
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:20:20.59ID:nv4b6QlQ0
>>483
単なるニキビだろ気にするな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:40:08.53ID:VNnkbwgn0
>>483
自分も今まで出来たことなかったけどお尻に軟膏塗ってガーゼ挟むようになってから何度も肛門周りに吹き出物できたよ
その度に再発かもっ?ってヒヤヒヤしたけどw
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:02:43.29ID:3mOzQ3qh0
おとつい手術、昨日から普通食はじめて今日初排便だったんだけどほんのちょっとしか出ない。
痛いからいきめないし…。こんなもん?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:04:52.41ID:9D8jwbAT0
そんなもんよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:26.49ID:Ty5FzkfT0
>>486
俺は乙字湯を処方されてたせいか便が柔らかめで楽だった。
ドラッグストアでも売ってるから便が硬い人は試してみてもいいかも
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:24:48.40ID:TwKLIwTw0
へを勢いよく出して痔瘻になったという人が上司にいた
痔瘻なんですよと悩みを話すと意気投合してしまった
ひょんなとこからつながり持てますね
こっちは1カ月後に手術だから色々話を聞けて良かった
痔瘻友達を作ると案外楽しいな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:20.83ID:nByu4ayF0
>>476
切れ痔からなったよ

ストレスだけでお腹下ることほんとにあるからね、考えすぎるとヤバイ
お見合いパーティーやコンパの前ってしょっちゅう下ってた

>>489
よっぽど圧力あって酸性なんやろな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:40:20.61ID:wRK0KpBZ0
>>488
ありがとう。
今日は頑張ったらでたよ。
しかしめちゃめちゃいたい。
入院生活で一番痛いわ…。排便後も。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:42:02.20ID:wRK0KpBZ0
痛いランキングはいまのところ

本日術後3日目の排便>術後の夜>尿管カテーテル

だなー
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:20:14.38ID:fCO8OB7F0
尿道カテーテルって包茎の場合どうやっていれるの?ってか痔瘻の手術でそんなことしないだろ?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:38:15.50ID:wRK0KpBZ0
>>493
腰椎麻酔が切れて8時間後くらいにトイレいくんだけど、、うまく排尿できなくてお腹パンパンになったらするって聞いてて、実際そうなってしまった。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:25:00.28ID:49fEs7VY0
>>493
そりゃ手でぐいっと無理やりやろ
小児もカテーテルあるからね
術後の尿量チェックとか

495さんのタイプと、全身麻酔でカテーテルするとか、術後は1日ベッドから起き上がっちゃダメみたいな病院だとカテーテルされるだろうね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:58:33.80ID:fCO8OB7F0
>>495
尿はたまってるのにでないとかあるのか。
尻穴まで晒してちんこまで見られて手でしごかれてカテーテルって恥ずかの極みだな
手術入院中はゆっくりしようと思ってたけど、カテーテル入れてる時に見舞いとかは勘弁して貰いたくなるな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:25.40ID:fCO8OB7F0
カテーテル入れて勃起した場合どうなるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況