X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part97

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:28.83ID:xMEzXFbz0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538511429/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:06:36.08ID:757sDs5x0
膿みって二週間くらいで溜まることありますか?
はじめにいった歯科医でレントゲンとったときは膿みはないといわれた
なかなか痛みが引かないので別の歯科医へ二週間後かかりレントゲンとると
膿みがたまっているといわれた
はじめの歯科医の誤診?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:39:41.36ID:lryjPJzJ0
自家歯牙移植を検討しているのですが、保険適用の条件がどれほどなのか分かりません
判明しているのは、移植先の歯が残存していること同日に2つの歯を抜歯して移植すること、移植に親知らずを使用することくらいです
再来週に初診で詳しく聞こうと思うのですが、その前に気になってここで質問しました
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:59:46.08ID:KwvE9HRe0
>>827衛生士じゃなくて?衛生士さんならいつもゴム手袋してるからよくわからないけど
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:39:55.64ID:8s+YI0wh0
>>829
抜いた日に移植しなきゃいけないという制限は2年前になくなったよ。
移植した歯は、それで終わりじゃなくて神経の治療して被せ物になりますよ。
ところで、どこに移植するのですか?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:36:55.86ID:lryjPJzJ0
>>831
お返事ありがとうございます
右耳側下顎の5番目の歯です
永久歯が欠如していて、乳歯が踏ん張っている状態です
歯周病とは診断されておらず、揺れもありません
25歳の男性です
メールで問い合わせたところ、見てないからなんとも言えないが乳歯だとスペースが足りなくて矯正併用かもと言われました
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:48:58.39ID:IVzPT9je0
歯茎切り開いて親不知抜きました
切り開いた歯茎はいつから歯ブラシで磨いていいんですか?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:43:58.93ID:PBvYZjd/0
まだです
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:03:32.65ID://puTHj60
30代、朝にクチの中がネチョネチョします。

よく調べると、 前歯 (2本とも神経を抜いている) の裏側と歯茎を
後ろから前へ向けて押さえると
汁? が出ているようです。

これは何という病気ですか?
この汁みたいなのって 何ですか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:40:28.11ID:x/TP6ym90
根の治療専門医のとこいってるけど、1ヶ月に1回しか治療してもらえない。
全然痛みがひかないのに、別の治療はじめられた。
根管治療途中で歯医者変えてもいいですかね。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:21:20.40ID:2Rmr+V+S0
>>838
アホな質問でごめん。

その排膿って、今から私が歯をケアして安静にすれば、
自然治癒で回復しませんか?

精神病持ちで、歯医者や美容院は苦手なんで
出来れば行きたくないんです…。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:15:30.75ID:Qle121JE0
歯間の研磨は嫌がられますか
難しい作業ですよねおそらく
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:06:30.54ID:wf2p/rkH0
精神病じゃないけど歯医者は超行きたくないです
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:54:28.70ID:UjX2Gy5r0
行かないとあとあと歯抜けでみじめか更に高額料金な人生になるよ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:06.00ID:1+8dNr7p0
親知らず抜きたいんですが
歯医者選びのコツとかありますか?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:03:19.42ID:1+8dNr7p0
筋肉が多い方が有利とかありますか?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:24:03.99ID:2Rmr+V+S0
Netflix にある Root Cause (2018) という
歯科医療のドキュメンタリーを見た方、いらっしゃいますか?

あれって…素人の私が見ても、デタラメな似非科学に見えます。
歯科医の目線だと、どう見えるのか知りたいです。

視聴した歯科医や歯科衛生士の方は感想をお願いします。
クソだと思ったら、そう伝えてください、 私もあなたと同じように マイナス評価 を入れておきます。
(世界中の全歯科医が マイナス評価 を入れるべき動画だと感じました)
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:28:32.49ID:2Rmr+V+S0
Root Cause

** 以下に内容を抜粋 **

「歯の根管治療は、様々な体の不調(ガンなど) の原因となりうる。
28本の歯にはそれぞれが神経 (やリンパ腺) で繋がっており、
歯と対応する器官がある。
1本の歯に根管治療を施したら、それに対応した器官 (例えば、肝臓、腎臓、乳房、眼球など) の
不調につながる。これを防ぐには抜歯しかない。

乳がん患者を調べると、患者の 96% は、その乳がんの発生した乳房の側と
同じ側の歯に最近、根管治療をした跡があり…」

** 抜粋おわり **

↑ これ、歯科医とか歯科衛生から見てどうなの?起こりうるの?

書き写していて論理がめちゃくちゃで頭痛がしてきた。
因果どころか、相関を示す統計、論文の引用すらなかったし…。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:31:44.31ID:2Rmr+V+S0
歯科医や歯科衛生士の方はこのドキュメンタリー動画 Root Cause を
ご覧になってください。

あ、やっぱり、ご覧にならなくていいから、
忙しい方は、とりあえず、マイナス評価だけ入れとくといいかも。



アスペだけど日曜日なのに、長文失礼します…しました。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:56:06.88ID:IewxO74T0
評判のいいところは、やはり混んでいる
それでも、どうしても急ぎならば予約をとってくれる
断るところは、余裕がなさすぎて詰め込んでいるから良くない
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:21:41.33ID:kbdrYQbT0
3ヶ月前ほどに知覚過敏と診断され塗り薬を塗ってもらったところ、嘘のように痛みがなくなりました
これはどのような原理で痛みを抑えているのでしょうか
また効果時間も長いようですが、そのうち薬の効果がなくなるのでしょうか
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:54:53.21ID:8WxCSf9j0
右下7番と6番をセラミックに変えるんだけど、イーマックスにしようと思ってたけど
やっぱりジルコニアのほうがいいのかと思ってきました。6番は削った量が少なくてインレーで
7番は上部を覆うような感じでクラウン形(完全にすっぽり覆うような形ではない)になると思います。イーマックスじゃ割れますかね?

400いくつだっけ?硬さを示す数値あれば大丈夫ですか?肉の筋とか噛んでるとイーマックスじゃやっぱり割れそうな気がして・・
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:22:34.63ID:ZYA5EjT/0
かわいい女は歯も綺麗ですか?
かわいい女の歯が汚れてるとか、虫歯あるとかは想像しにくい
見た目が綺麗な人は当然歯も綺麗に磨くと思うから。
虫歯予防だけじゃなくて、歯が汚いと容姿が台無しだからね!
0856脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:35:27.11ID:GflK/icI0
>>822
ネット検索するとデメリットばかり強調されるが、お金がかからなかったり支台歯の負担が軽減されるというメリットもある
が、第一大臼歯なら放置したらデメリットの方が大きいと考えたほうがいい
0858脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:36:39.89ID:GflK/icI0
>>824
磨き方による
歯磨き粉なしでも強く磨きすぎると歯は摩耗する
0860脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:38:21.42ID:GflK/icI0
>>827
精神衛生上は兎も角、汚染や感染的にはネイル程度で問題はない
0861脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:40:04.38ID:GflK/icI0
>>828
その時のレントゲンによってははっきり映らないこともある
誤診とは必ずしも言えない
0862脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:42:17.34ID:GflK/icI0
>>832
5番に親知らずを移植するのは、大きさ的に無理がありそう
0864脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:45:33.76ID:GflK/icI0
>>840
難しくは無いけど、前歯全部研磨とか手間がかかるケースでは保険外請求になるかも
0867脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:48:16.16ID:GflK/icI0
>>845
病院口腔外科だと確実
紹介状がなければ、実費数千円かかったり、研修医が担当になるかもしれないが
>>846
ない
0868脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:51:58.57ID:GflK/icI0
>>847
根治した歯が多くても長生きする人は長生きする

申し訳ないが見る気はないが
そういう疑似科学情報は多すぎるから
テレビの医療番組、特に民法は殆どがネタと思ったほうがいい
0872脳内歯医者
垢版 |
2019/01/28(月) 07:55:46.78ID:GflK/icI0
>>853
それは先天的な障害が専門だから
後天的な精神疾患は、担当医との相性が合うか合わないかのによる
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:00:15.72ID:0ZFdh/RC0
歯内療法学会の指導医なのに患者の口の中を素手でさわる人をどう思いますか
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:02:40.19ID:LIeVXTGW0
素手でないと出来ないことや判らないこともあるんだよ。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:19:29.41ID:+lxHTElv0
>>875マジッすか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:45:19.55ID:Pyy4EAWJ0
へー
たまに指毛ボーボーの歯医者いるからなんか嫌だなぁ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:54.71ID:VDvNHvtT0
患者がどんな感染症持ってるかわからないのに、歯医者さん側も素手はイヤでしょう。
指毛ボーボー(笑)イヤー((‘д’o≡o’д’))
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:08:00.76ID:siFVdQR60
歯医者の手袋は歯医者を守るためにあるのよん。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:11:08.27ID:trnF2e3G0
歯石取りって頼めば深い部分もやってくれるんでしょうか
浅い部分しかやってくれないです
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:37:58.02ID:dBRFkH9h0
「歯列矯正」を頑なに拒んだフレディ・マーキュリー “特別な理由”を歯科医師が解説
(ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190113-00554757-shincho-ent)という記事で
「前歯を中に引っ込めた場合は、口腔内の容積が小さくなり、舌を動かせる空間が減少しますので、
発声に影響が出る可能性もあります」とあります。

矯正では、歌手の発声のみならず、一般人の発音や咀嚼にも多大な影響が出ます。
また矯正だけでなく、特に前歯を差歯にする場合、天然の歯と形状が大きく異なり厚みがあるため、
矯正以上に弊害が大きい場合もあります。

誤字が目立ちますが、この方の投稿が、その不具合をよく表現してると思います。
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/9171721.html
また、他の歯科治療相談サイトでも同様の悩みや、いつまで経っても差歯の圧迫感・違和感が続く、
その為精神的にもまいってる、等の悩みがよく見られます

前歯を差歯にしたことによる不具合やQOLの低下が頻発してるようですが、
それらの、治療によって発生し得る不都合な点を事前に説明しない歯科医は、説明義務違反となりますか。

患者の予後を真剣に考えている良心的な歯医者なら、十分に説明し
その上で治療の選択を患者にさせるべきだと思うのですが。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:58:53.87ID:e5TKunTj0
20年ぐらい歯医者に行ってなくて虫歯だらけになってるけど
やっぱり怒られるもんですか?
そんな患者は嫌ですか?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:14:34.58ID:gLurBz8L0
>>882
こちらの指示に素直に従える患者さんなら虫歯だらけでも一生懸命治療してあげたくなります。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:42:49.30ID:M1Dt+ba80
口臭のせいで何もかも上手くいかないです
ケアをしていても周りからは不潔と思われるだろうし人間関係も上手くいきません
口臭がなければ自分のしたい事など自分の気持ちに正直になって行動できるのにと毎日悔しいです
自分で臭いがわからない人が多いと思いますが私は常にわかります
唯一、食後はマシな気がします
歯医者にも行き若いですが胃カメラもやりました
原因がわからなくてどうしたらいいのかわかりません
原因はなんなんでしょうか?
自臭症ではありません
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:59:27.56ID:KKr9pZdYO
今日歯牙移植した5年後にインプラントにするのを勧められたんだけどよくあることですか?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:54:26.44ID:cZmTUTpv0
>>884
食事の後マシになるというのなら、ときどき合間を見つけてガムを咬むようにすると対策になる。
メカニズムは唾液の消臭作用。たぶん体質とか緊張の度合いとかの影響もあり安静時での唾液分泌の個人差は大きいはず。
自分も口内炎ができると、舌の動きが減って唾液が減るせいなのか嫁に口臭いよと注意されます。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:23:02.01ID:nrJ8jaSQ0
>>884
それは病気なのか?
ある程度、年をとれば、
誰でも若い頃より口臭が酷くなるものだが、諦めて受け入れるもの。

1. 人間関係が上手くいかないというが、それが、君の口臭に因るものだと
どうやって確認したのか?

2. 口臭がきつい、というのは主観かもしれない。
歯科医や大病院などで客観的に確認してもらうべき。

3. 医師に確認してもらったならば、
それは、いつ、どの歯科医に確認してもらったのか? いつから続く症状なのか?

4. 君の口臭が酷いのが事実だとして、それは
「周囲や自分が我慢できないほど、際立って酷い病的なもの」 なのか?
口臭があるとしても、それが病的でないならば、諦めるのも一つの手。
たまに、口臭が酷いオッサンやオバサンはいるけど、そういう体質の人も一定割合でいる。

続く
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:26:01.76ID:nrJ8jaSQ0
>>887 の続き

>>884さん へ 対処法
君の口臭が病的であり、治療が必要なのが事実だとする。 (医師の診断をうけて)

クチではなく、腸の問題もありうる。
口腔内の細菌 と 腸内の細菌のバランス 、この2箇所を整えて見たらどうだろう?
ロイテリ菌のサプリを試してみて、改善されたかどうか報告してほしい。

・BioGaia の Gastrus (腸のロイテリ菌 菌種 ATCC-PTA-6475) 、青いパッケージ
・BioGaia の ProDentis (クチのロイテリ菌) 、薄い緑青色のパッケージ

>>886さんの意見も、一般の口臭対策と良いですね。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:27:28.72ID:nrJ8jaSQ0
アスペだけど長文失礼します…しました。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:01:13.36ID:iCwzSfLx0
デンターネットに良い口コミがいっぱい書いてある歯医者は怪しいですか?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:12:23.31ID:9jbtDOEM0
>>890
私、歯科医師じゃないけど横レスごめん。

デンターネットもEPARKもステマ(ステルスマーケティング)ですよ。
こんなに良い口コミばっかりのはずがない。

「歯科業界が一丸となり、このようなサービスを「使わない」という選択肢を検討することで、
歯科業界の未来を新しく書き直していくことができるのではないだろうか。」

歯医者さんへ・・・患者の為にも宜しくね。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:22.20ID:iCwzSfLx0
>>891
HPとか見て良さそうだなって思ってもデンターネットとかに良い口コミが複数あると避けてしまうんだけど、その判断で合ってるのかなって思って
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:59:12.98ID:aToeB9Fd0
デンターネットはブラック投稿の歯科名が一切分からない時点で参考にならない
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:27.57ID:5ZPB/Zqw0
田舎の歯医者はHPがまともになかったり、素人が作ったみたいな簡素なHPしかなくて辛い
CADCAMとかやってるのかとかわからん
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:04:15.06ID:wI8fPLZD0
矯正したらかみ合わせよくなりますか
さらに悪化なんてことはないですよね
片側だけ顎関節症でなんかちょっとおかしいんです
右だけ歯並び悪いんです昔から
顎に全然力が入りませんし奥歯で噛めてる感じがしません
それともかみ合わせは矯正歯科では専門外なのでしょうか
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:43.90ID:BtgiXD9t0
>>892
口コミは全く参考にもならないですね。
HP開設しているのなら、歯科医師の経歴とか、診療内容とかじっくり見て、候補3件くらいに絞ってみてはどうでしょう。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:13:36.48ID:BtgiXD9t0
>>893
同意です。ブラックでんリストに歯科医院の名前も出せば、文句なしの大絶賛ですね(笑)
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:43.05ID:aUho7CMS0
母体が死んでるからもうデンターネットは駄目だよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:05.06ID:f/ZlyPcN0
なんか歯科医師会ってものっすごい数があるんだね
実態のない名前だけの存在とかもあるんだろうね
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:37.03ID:NnpZG45O0
医師会って市町村ごとにあるんじゃなかったっけ?
そりゃたくさんありますわ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:52:45.11ID:sM/eGcVj0
歯医者側から逆に患者に聞きたい。
東京近辺に住んでるにも関わらず一般開業医に来て前医の治療に文句言ったりドクターショッピングしてる奴らは何故歯学部附属病院に行かないの?
東京だけでも4つ、神奈川や埼玉にも3つもあるんだぞ。地方でも都市部なら歯学部附属病院があるだろ。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:55.91ID:cZIK2Cze0
>>901
歯学部付属病院なんて歯科医師なりたての実験台にされそうだし、仕事終わってからじゃないと行けないし…
有休取ってでも行く価値があるんですか?
0904脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:41.72ID:TqAzpo/P0
>>880
やってくれるが、やってくれないのは縁下にはないのでは?
0905脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:15.98ID:TqAzpo/P0
>>881
ネタ満載過ぎてどこを突っ込めばいいのだろうか・・・・
0906脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:19.99ID:TqAzpo/P0
>>885
勧める、というか将来的に抜歯になるから、インプラントにする覚悟とお金の準備をしておいてね、ということ
0907脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:15.76ID:TqAzpo/P0
>>890
>>891
>>893
>>896
デンターネットの良い評価→自作自演
デンターネットの悪い評価→クレーマーの投稿か近隣歯医者の嫌がらせ投稿
グーグルの評価(歯医者は総じて評価が低い)→近隣歯医者の嫌がらせ投稿

ネットの歯医者の評価ほど当てにならない

EPARKは契約前には3つくらいの良いコメントが掲載されて、高いプランに加入すればするほどコメントが自動的に追加されるw
衛生士がいない歯医者に「衛生士さんが丁寧にクリーニングしてくれました」とコメントされて困惑する先生がw
0908脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 07:58:38.48ID:TqAzpo/P0
>>894
テンプレにも書いたが、田舎はより確実な口コミが得られやすい
CAD知りたければ厚生局HPで届け出みればいい
0909脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 08:01:45.23ID:TqAzpo/P0
>>895
かみ合わせを良くするのが矯正治療
良くなるか、逆に悪化してしまうか、そういう診断が認定されているのが日本歯科矯正学会専門医
0910脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 08:09:40.76ID:TqAzpo/P0
>>899
>>900
歯科医師会は、市や小さい所は地区ごとに、都道府県ごとに、全国の中央、の三段階で組織されている
財政難から市地区は常勤スタッフを雇えなくて昼間は閉じているところもあるけど
実態がないとか幽霊だと、補助金が下りないから、そういうのは絶対に無い
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:14:49.98ID:jrXI/bwy0
歯学部って序列でいうと、九大卒が一番上ですか?

偏差値だけじゃなく、
立地、権威、影響力を考えると…都内の大学の方が強い?
0912脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:45.54ID:TqAzpo/P0
>>901
大学病院でも文句言って、また転院しますからねw
ご存知かもしれないがブ〇ウニー(だったかな)という強烈なブロガーがいたけど、そういう思考回路の人はどこへ行っても無駄

>>903
紹介状を持っていけばちゃんと診てくれる
もし研修医でも、複数の上級医のチェックが入るから誤診は少ないかもしれない
あなたの口や身体の価値が有休以下なら有休を取る必要はない
日本以外の国では有休取って歯医者へ行くのが常識(日本の歯医者のように夜や休日にするほど経営難でないから)
0913脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 08:24:17.01ID:TqAzpo/P0
>>911
研究では医科歯科≧阪大>国立>私立
ただ医科歯科や阪大も研究者が多い分、怪しい事を言っている人もかなり多い
地方私立でもすごい論文を出す先生も多いしね

政治力はOBが多い日本歯科・東歯・日大
霞が関の委員には↑から選ばれることが多い
まあそれも一枚岩ではないし、ユダヤ陰謀のような暗躍していることはない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:03:36.36ID:N/aRnLAh0
銀歯を白い歯に一気に変えている最中で、
上の一番奥がe-maxインレーでお願いしたかったけど
割れる可能性が高いからクラウンにしましょうと言われました。
こういう場合、歯を削りたくないと言ってインレーでと言った方がいいんですか?
それとも(上の奥歯は治療が難しい?ので)言われるがままが良かったんですか?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:31.67ID:Uok2rwdj0
地元の歯科医師会に加入していない歯医者は
信用できませんか?
加入している歯医者が加入しない理由には
どんなことが考えられますか
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:36:44.39ID:OJlFWSvS0
>>901
目的が治療じゃないからでしょう。
>>912の脳内先生の回答に継ぎ足して言えば

手間ヒマ、時間、お金かけて紹介状も持って、歯学部付属病院へ行っても
テキパキと事務的な治療をされて、時には研修医がズラーリ。
愚痴の一つも聞いてくれやしない。治療は安心できるものだけれど。

こういうモンスター、クレーマー一歩手前の人は、開業医のとこでグチグチ文句言うのを
「うんうん。そうでしたかー。大変でしたねー」って延々聞いてもらいたいだけだから。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:42:23.51ID:OJlFWSvS0
>>907
有意義な情報ありがとうございます。でもちょっとショックでした(笑)
良コメントサクラならまだしも、同業者の足の引っ張り合いとは。
そんなの、歯科医うんぬん以前に倫理の問題ですね。

ネットの評価が全く当てにならないのは、良く判りました。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:03:26.08ID:2HHGSkYF0
私はとても心配性で神経質なので、いろいろ細かいこと、
例えば、歯型を採るとき糸を使ってもらえるのでしょうかとか、印象剤は何を使われるのでしょうかとか、
聞いたらうるさい患者と思われて嫌われてしまいますか?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:54.83ID:LeqLdpEm0
>>886
レスありがとうございます
唾液が少ない可能性はあります
あまりリラックスできてる時がないので緊張で唾液分泌が減っているんですかね
昔から悩みが多くストレスが原因で減ってしまったのかもしれません

>>888
レスありがとうございます
今10代後半なので年は若いです
臭いが原因かはハッキリわかりませんが、臭いのせいでアクティブになれなかったり支障はでています
それに危害を加えてないのに嫌われてしまうので間違いないかと思います
サプリメント調べてみます
ありがとうございます
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:12.95ID:2HHGSkYF0
>>919
型取りのとき歯のまわりに入れて歯茎を広げる糸みたいなやつのことです
0922脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 13:15:16.58ID:3Vpnklfk0
>>917
どの業界でもあることだし、とくに飽和状態の歯科産業はね
医療や介護業界もだけど、行政機関には匿名のタレコミが全て処理できないくらいの件数が来てるしね
0923脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:10.92ID:3Vpnklfk0
>>918
圧排糸ね
夕方や次の患者が待っている忙しいときに聞かれたらイラッとくるかもね

神経質で色々聞きたいことがある、と最初から言っといたらどう?
比較的暇な時間帯に予約を入れてくれるかもしれない
0924脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 13:20:46.50ID:3Vpnklfk0
>>914
希望は言ったほうがいい
ただ医学的に無理や自費保証は出来ないと言われたときは諦めるしかないのでは
0925脳内歯医者
垢版 |
2019/01/30(水) 13:26:54.60ID:3Vpnklfk0
>>915
患者からしたらそんなに関係ない

・入会金や会費を払う金が無い、払えるけどもったいないから入りたくない
・会の方針に不満があって入りたくない
・地区によっては暗黙の了解で日曜休診ルールがあるがテナントルールで日曜も開かなきゃいけない
・会の偉い先生の近くで開業して、ケンカして入会を断られたw
一番上の理由が一番多いと思うが
都会であればあるほど学校医や委託医にもなれないから、そうなると入るメリットが無いからね
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:28:36.20ID:2HHGSkYF0
>>923
ありがとうございます
前もってそのように断ってから、時間がある時に聞くようにしようと思います
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況