X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:28.83ID:xMEzXFbz0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538511429/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:22:46.85ID:eEYJeQCD0
ケースバイケースかと
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:37:49.90ID:Ch2ESa3P0
2ヶ月くらい前から左上の奥から2番目の歯が冷たい水しみるようになりました。先月18日に歯科に行き診て貰ったら、詰めてるのが欠けてるから詰め直して貰いました。
でもまだ冷たい水しみて。大晦日にはその歯が何もしなくても痛くなり、元旦は猛烈に痛くなり休日診療に行きました。噛み合わせ直して貰って、まだめちゃくちゃ痛いです。
虫歯じゃないって言われたのですが、何でこんなに痛いのでしょうか?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:37:24.21ID:eEYJeQCD0
これだけではなんとも…主治医に診て貰ってください
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:55:48.48ID:X4iaGpRY0
インプラントについて調べていたら、1本の手術に必要な時間が10分程度というものがありました
一時間くらいかかるものと思っていたのですが、何が違うんでしょう?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:50:48.78ID:gu4LgR4M0
インプラント入れるとCTとかに入れなくなるけどいいの?
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:59:49.07ID:Dlhxxtva0
>>529
CT関係ないですよね
MRIもチタンなら影響ないと思いますが?
0531脳内歯医者
垢版 |
2019/01/03(木) 18:19:56.77ID:mW4V01Ah0
>>516
心配ならそうしたほうがいいし
一般開業医でも穿孔しそうな可能性があったら病院口腔外科へ紹介したりする
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 03:02:21.95ID:dFY1O1Rl0
根本治療終わってセラミックにしたいって言ったら銀歯の方が折れづらいって勧められた…そんなことある?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:49:44.69ID:rngOYP7F0
>>532
セラミックはチップするって意味かな?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:14:11.50ID:tDe+IbWl0
>>532
銀歯の場合は白い歯の場合ほど土台を細くする必要性がないから、当然。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:29:58.72ID:tDe+IbWl0
>>536
強度を犠牲にして見た目をとるか、強度優先で見た目をあきらめて開き直るか。
選べばいいだけ
0539脳内歯医者
垢版 |
2019/01/05(土) 10:08:27.19ID:SXr5RUVo0
>>522
保険は効かないと思ったほうがいい
何十万が恐ろしいと思うならしなくてもいいんじゃない?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:42:30.68ID:THHJXbmY0
数本で何十万でしょ?沢山あるなら何十万じゃ無理な感じ
0541脳内歯医者
垢版 |
2019/01/05(土) 10:47:59.46ID:SXr5RUVo0
>>528
手軽さを宣伝するために、簡単なケースで手術実時間で10分と言ってる事だね
歯医者に入って出るまでは1時間以上かかるだろうし、難症例だともっとかかる
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:55:20.01ID:QLR67Mrt0
>>522
奥歯とか見えない部分ならやらないほうがいい(虫歯が再発したり銀歯取れたりやる必要に迫られない限り)
特に男ならね。女性ならまあお金貯めて見える位置のはやる価値はあるかも
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:32:19.36ID:0y8kV2bY0
神経を抜いた歯が冷たいものがしみるってことはありますか?
自分的にはその歯なんだけど、歯医者に行ったら「神経を抜いた歯が染みることはありえない。隣の歯の歯茎が下がってきてるから」と言われ染み止めのを塗られること4回
いまだに痛みかたが全く変わりません
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:14.94ID:Sfh0PPyZ0
>>543
俺も同じことあるよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:52.61ID:0y8kV2bY0
>>544
治療しましたか?
痛すぎて痛み止め飲んでいるのですがどうしたもんかと悩んでいます
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:26.94ID:Sfh0PPyZ0
>>545再根管治療したけど、根っこが湾曲しているとかで、その先は歯根端切除になるとかで怖いから思案中。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:37.66ID:QKa1tULK0
根幹治療においてリーマーでグリグリ中に出血。
コットンを暫く噛むように指示され
その後、そのまま蓋をされました。
これって治療として適切なのでしょうか?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:59:21.86ID:LByj8XX20
簡単な噛み合わせの調整というのは保険でやってもえないのでしょうか?
調べると大掛かりで何十万もかかる説明ばかりです
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:38:20.67ID:Sfh0PPyZ0
>>547蓋って仮封?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:19.49ID:QKa1tULK0
>>549
返信ありがとうございます。
前回神経を除去し、今回で2回目の治療
最終的な蓋です。
蓋をしたあとに土台を立てられました。
いかにもやっつけ仕事って感じで不安だったんですが
どうなんでしょうか?
ラバータムなどはしていません。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:17:19.95ID:8Q+exCF60
歯が折れるようなスポーツはやるべきじゃないですよね
小中と野球をやらされてて最悪でした
運良く歯が折れる事はなかったけど、顔にボールが当たることは
しょっちゅうあった。最悪ですね。他にも色々危ないし
スポーツなんか100害あって一利なし
健康のためならもっと他にやりようはあるわけで。競技や遊びをやる
必要はない
0552脳内歯医者
垢版 |
2019/01/07(月) 07:49:26.47ID:4AoAQRPO0
>>543
ある、歯医者側も原因が特定できず困ることも多い
0554脳内歯医者
垢版 |
2019/01/07(月) 07:52:10.64ID:4AoAQRPO0
>>548
明かな早期接触で少し削るとかなら保険適用
咬合全体を変えるなら何十万ではなく何百万かかるけど
0555脳内歯医者
垢版 |
2019/01/07(月) 07:57:50.24ID:4AoAQRPO0
>>551
危険だからって全否定するのはいかがかと
マウスピースの必要性を理解しない指導者や保護者が日本には多いけど
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:17:23.72ID:WofT8h1F0
素朴な質問なんですが、矯正があんなに高い理由は何でしょうか?
歯医者さんから見て、何にお金がかかるのでしょうか?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:26:29.67ID:lr6JFW8T0
>>556
俺は矯正はまったくやってないから参考程度に
@健康保険が効かない
A一般歯科と比べて患者数の絶対数が極端に少ない
B矯正一本で開業するならそれなりに研鑽を積まないといけないこと、それに対する技術料
こんなとこじゃね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:40:32.91ID:cpT3QBsC0
小学生の定期検診の頃から永久歯の数が足りない(3本)と言われて
どうしていいのか分からず四十代半ばまできてしまいました
今からでも歯列矯正や治療は可能でしょうか?
歯医者にはここ15年は行ってないです
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:18:46.73ID:ORQHhXww0
歯の治療中、女性にわいせつな行為をしたとして
神奈川県警鶴見署は7日、準強制わいせつ容疑で
鶴見大歯学部付属病院(横浜市)の歯科医師梅本寛之容疑者(29)
=同市青葉区あざみ野=を逮捕した。容疑を認め、
「他の女性にもやった」という趣旨の供述をしているという。
 逮捕容疑は昨年12月12日、治療中の20代の会社員女性に
タオルで目隠しをし、診療用の椅子の上でわいせつな行為をした疑い
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:27.15ID:sorfzMS/0
先天欠如が5本以上なら保険で矯正できるけどねー。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:25:36.04ID:qLwHEJpu0
何をしたか具体的に知りたいw
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:53:00.23ID:f12Niwz80
キモすぎる
二度と歯医者やる資格ないわその性欲猿は
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:05:22.58ID:VdR38GrC0
5年くらい前にブリッジ被せて片方の土台の歯は神経抜いて金属で土台
もう片方の歯は神経残ったまま削って被せた
このたび後者の歯が虫歯になってブリッジ取って削って神経抜いたんだけど前者の歯も疼痛がする
根の治療しても数年経ったら治療しなおした方がいいのかな?
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:23.18ID:cG208epf0
ちなみに俺は症状なかったけどクラウン付け替えの時に根治した
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 01:02:43.93ID:A42ml/4F0
初診の時に写真やレントゲン撮られてPCで見せてくれたけど、あれって言えばデータもらえる?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 06:32:03.25ID:TkQXXMhz0
抜歯して一カ月たつんですが、部分入れ歯をいれると痛みがましになるんですがそういったことありますか?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:52:43.82ID:qdCTUigu0
瀬戸の被せ物っていいの?
10万するんだが
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:07.89ID:dOkzdTbT0
舌で触るとツルツルして気持ちいいよ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:32:18.00ID:tE2krMAX0
そうか
まぁ高いものに悪いものは無さそうだし瀬戸物でいいかな
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:04.07ID:dOkzdTbT0
でも多分歯は銀歯より多目に削られるよ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:08:08.19ID:XwF/3NkE0
歯茎の上の方を切って何箇所か糸で縫いました
抜糸もすんで1ヶ月くらいたっていますが、どうも違和感というか、突っ張り感があります
痛くはありませんが唇を伸ばして見ると白い糸のような物が埋まってる気もしなくもないです
抜糸で忘れられた糸などあるものでしょうか?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:01:17.31ID:R/RDyfA+0
結局歯科って職人芸的な要素が強過ぎて、エビデンスが蓄積されてないから未だに素材ひとつ取ってもコントラパーシャルなんだよね(もし確立してたらごめん、確立してるとしたらやっぱゴールド?)
かくいう俺も産科の医師だけど、産科もおそらく医科のなかでは、エビデンス重視主義とは程遠い診療科なので、偉そうなことは言えないが...
日本は助産師の力が強過ぎるよ...そして根性論ばっか言う助産師が高次医療機関でも多すぎだよ...
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:43:47.10ID:OUXojFY10
コントラパーシャル?コントラバーシャル?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:39:02.82ID:R72sxNyZ0
医学部出た人間の書き込みには見えないね。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:39:04.88ID:pg41NX7D0
審美歯科医の選び方 ご教授くださいますか ラミネートべニアの新調です
(現べニアは以前海外でやりました)
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:26:38.71ID:5U2DVXq70
矯正歯科と審美歯科の違いはなんですか?
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:49:28.58ID:Q7ws80Us0
ヤブ歯科黒沢と宮下はよ死ねや
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:26:44.25ID:Q3jQho9+0
はい!分かりました。今から…
0587脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:53.64ID:UGj/oeAO0
>>567
法的にはデーターを患者に渡す義務はなく、渡す時も手数料を徴収してもいい
大病院だと1枚5000円とかあるけど、開業医なら拒否されるか何かしらの形でくれるかだろうね
0588脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 08:57:15.83ID:UGj/oeAO0
>>568
直接口腔内を診ないと何とも言えない
0589脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 09:03:27.51ID:UGj/oeAO0
>>573
口腔粘膜は治癒速度が早いから、一時的に糸が埋もれてしまうこともあり、残ってないとは必ずしも言い切れない
0590脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 09:05:13.12ID:UGj/oeAO0
>>580
審美歯科医と堂々と宣伝している所は避けたほうがいいかも
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:12:39.41ID:3wpMK5Nx0
セラミックの保証が一切ない歯科医院はやめておいた方がいいですか?
金属アレルギーのため銀歯6本を全てセラミックにする予定です。総額50万くらいかかるので…
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:43:30.97ID:o+he0gbL0
>>590
580です ご意見ありがとうございました。 なぜそう思われるんでしょうか。
審美歯科を専門に誠意をもってやられている方の印象が少ないのでしょうか。。。
0594脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 17:35:30.67ID:UGj/oeAO0
>>592
どんなに上手い歯医者や技工士が治療しても、術後トラブルが全くないってことはないからね
保証が無いってよほどの自信家かヤリ逃げ屋かw
0595脳内歯医者
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:01.38ID:UGj/oeAO0
>>593
テンプレでも書いたが本当に上手い先生は宣伝しないから
特に審美歯科系は、学会は金積めば専門医になれるのが多いし、腕より宣伝力や口の上手さで成否が決まるから
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:08:30.54ID:pWqNCPpp0
下前歯の歯茎が薄く歯磨きがしにくいです
バス法だと歯茎が下がりやすいと聞いたのでスクラビング法で優しく小刻みに磨いていますが汚れが落ちにくいです
下前歯の下がった歯茎にはどんな磨き方がいいですか?
0597592
垢版 |
2019/01/11(金) 20:57:45.54ID:s2+fBsLW0
>>594
返答ありがとうございます。
今の掛かりつけはすごく患者も多くて人気の歯科医院なのですが、保証のある歯科医院を探した方がいいようですね…
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:40:33.03ID:kApbTgkG0
>>592
金属アレルギーなら保険適用でCADだけど白い歯に変えられたと思うけど... 別の歯科で診察してもらった方がいいかと
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:03:49.76ID:EtsalI/b0
総合病院の歯科で自費の白いクラウンは4万円程だと言われたのですが
何の素材の可能性がありますか?
次回訊くつもりではいるのですが予約日まで長くて、気になってます
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:49.91ID:hdrnx0/30
mtaで神経を温存を昨日したんですが、今日うずくのはしかたないんでしょうか?
どれぐらい様子を見ればよいでしょうか
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:26.02ID:phanWfSs0
詰め物が取れて放置してたら歯石で埋まりました
こういう場合はどうなりますか?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:22:35.27ID:4FpjoyFP0
フッ素散布ってどうすればやってもらえますか?
歯医者でやってくださいって言えばいいんでしょうか?
10年以上前からフッ素散布の処置を知ってはいますが、
やった事もなければ、進められた事もありません。

PMTCも去年初めてやりました。治療のための前段階としてですが。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:47.85ID:jS1U2iZQ0
フッ素は体に悪い説あるけどどうなんだろう?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:10:59.24ID:qTP/PC4H0
そこは人に優しく行こうよ。
散布じゃなくて塗布ねー。とふー。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:06:05.63ID:uMC4J91G0
次亜塩素酸ナトリウム消毒は効果あるのですか?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:16:51.06ID:BmIGYp2Q0
睡眠中の歯ぎしりでパキッと音が出ました。
右の一か所だけ当たってる6番の箇所で下はジルコニア、上は保険レジンです。
セメントやレジンにダメージがあったのでしょうか?
フロスで押してみましたが揺れたり音が出たりはないです。
なにがあったのでしょう?
今後どのような予後が想像されますか?
歯がこすれた音、「家鳴り」のように特にダメージとは関係ない音、
だったらありがたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:42:59.66ID:W2nYrgTy0
痛いのなら歯根ハセツ、痛みがビミョーなら修復物ハセツ>>609
どっちにしろ、診療所で診てもらうしかないからここであれこれ想像してもしょうがない
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:53:35.75ID:W2nYrgTy0
6番に白いの被せるのならハセツの可能性とか考慮して作るべきなのに
なんも考えずにジルコニアなんかつくったのだとしたら、バカか無責任だから今後に生かしたほうがいい。
最近、無責任な銀歯ネガキャンが目に余って呆れるわ。
あと6番で被覆冠被せたところの手入れはフロスなんかより歯間ブラシのほうが遥かに優れている場合がほとんど。
そういう指導を受けていないのなら気の毒に思う。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:54:35.72ID:BmIGYp2Q0
>>610

痛みはまったくなく、拡大して見ても異常はないので、
様子見することにしました。
レスどうもです。
今、噛みしめてみても音も痛みもありません。
まあでもあのパキッはどこかにダメージが生じたからなんでしょうね。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:00:31.98ID:BmIGYp2Q0
>>611

ジルコニアの話が出たとき対合歯へのダメージの説明はなかったので
そのときの歯科医に軽く不信感持ったの覚えてます。
自費治療だったのとオールセラミックが予算外だったのと
はやく歯科治療から解放されたかったのとで
ジルコニアにしてしまいました・・。

痛みどころか違和感すらないので、歯がずれた音、
もしくは歯やセメントやレジンに今後そーっと使えば
前後で歯の寿命は変わらないにも等しいほどの
微小のダメージだったことに強引に解釈して
歯ぎしりのない仰向け就寝姿勢を徹底することにしました。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:42:57.02ID:zSSyMB6O0
神経温存でmtaをいれてから激痛になりました。
歯医者やすみだし、どうすればよいですか?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:54:06.72ID:aAecDHq90
保険が下手な歯医者は自費も下手ですか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:54:57.34ID:zmUBPa150
すこしばかり前に新しい歯医者にかかることになったのですが
歯が痛いんです、と見てもらったところ
「レントゲンには写ってない、まだ痛いなら削ってみるしかない」と言われたんですがそんなことあるんですか?
いったい人の歯をなんだと思ってるんだ、と心配になってしまいました
今は削らない治療もあると聞くのにとりあえず削るみたいな考えのとこは良くないのでは?と…
一度削ったら戻らないのに…
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:00:52.15ID:1yCrzCGw0
みただけじゃあ診断つきにくいこともある。
丁寧な問診と長年の経験でたいがいなんとかなるけどね。
さすがに診断の為に健全かもしれない歯をあてずっぽで削ったことはないわ。自分は。
その先生はまだ経験の浅い先生だったのかもね。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:31:55.70ID:cFiB7D+p0
きちんとする気がない患者には冷たくしたり乱暴になりますか?
最近雑です
言うこときかないからでしょうが
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:06.41ID:pvTSpm6p0
>>618
きちんとはしなくていいが歯科医側の意見に喧嘩腰に反論してきたりする患者には冷たくする。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:14.39ID:85AiJor70
歯医者恐怖症ですが、笑気ガスを使ってもらいなんとか治療できます。
しかし旦那の転勤で大阪から東京に引っ越して来まして
社宅マンションの1階が歯医者なので続きの治療をしようとしたら
笑気ガスは使っていないと言われました。
どこの歯医者にでもあるのではないのですね。
一軒一軒電話して聞くしかないですか?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:06.42ID:mCA8dUpT0
へえー、地方ではあんまり聞いたことないけど東京ならいくらでもあるでしょう?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:47:30.87ID:hBePI7Ap0
>>609の6番はクラウンなんですか?自分も6番をジルコニアにしてしまいました・・・
ただ自分の場合は小さなインレーなのでこんな欠片で歯根が折れたり噛合歯がダメージなんてあるんですか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:04:33.33ID:pvTSpm6p0
>>620
東京なら都内の歯学部附属病院に行けばやってくれるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況