X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:28.83ID:xMEzXFbz0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538511429/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:25:35.08ID:ncP5/MK70
歯の上に食べ物を置くと虫歯になります
おかないと虫歯になりません

では歯の上に食べ物をおかないと痛みも出ないんですか?
関係なく出る?

また一定期間終了すると痛みが全然でなくなります
あれはどうしでですか?
10年ぐらい放置したものでも普通の詰め物程度で終わったことがあります
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:01:54.99ID:X76gqY8AO
土台なんかあるの?
自分穴になにかいれて固めて銀歯クラウンで終了だったんだが>
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:14:40.26ID:tcvztcaE0
>>288
やっぱ土台の金属も銀歯同様にセラミック売りたい業界に過小評価されてんのかー
ファイバーにしないと折れる折れるネガキャンされてるのに40年持ってるんだもんな(言い方悪いけど40年前の技術でも)

売りたいっていうより試したい普及させたいんだろうけど
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:46:19.74ID:hIn/tE7F0
テラマイシン、歯茎切開後、化膿してるっぽいとこに塗っても大丈夫ですか?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:00:19.61ID:eoCsfkjG0
現在奥歯の虫歯治療中です
前々回に神経の掃除?をして、前回と今回で薬の入れ替え?みたいな感じで処置して頂いてるんですが
「次回は薬(詰め物?)を取って、落ち着いていたら神経の代わりを入れて蓋をします」と言われたんですが
ぶっちゃけこの処置って痛いですか?

前々回の神経の掃除がとても痛くて、次に歯医者に行くのが本当に憂鬱でした
当然、こんなにひどくなるまで虫歯を放置してた自分が悪いんですし
次回の治療が痛いものだとしても、ちゃんと歯医者には行きますが、なんとなく心の準備をしておきたくて…
情けない質問ですが、お願いいたします
恥ずかしくて歯科助手さんに直接聞けませんでした
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:38.14ID:7ec43NFW0
根管充填はそんなに痛くないよ。ちょっと押された感じがするけど痛いってほどではないかと
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:17:25.81ID:eoCsfkjG0
>>294
良かった、ちょっと気が軽くなりました
処置の名前、何一つ正確に分かってなくてすみません
ありがとうございます!
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:12:10.26ID:NGmOO55h0
奥歯の虫歯を削って治療してもらったんですが、噛むと治療した奥歯が先に当たり歯が浮く感じがして非常に違和感を感じます

考えられる原因と対処法お願いします
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:22:06.85ID:7HjS/dsx0
前歯などの表面にも磨いていないと歯石の様にとれなくなってしまうものって付いたりしますか?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:31:23.69ID:johhKo8I0
長い間根管治療を続けてたせいか神経痛の疑い有りと言われています
抜歯後病巣の部分への圧迫が無いので歯があったときのような痛みはないのですがたまにおもだるくなります
神経科に行けば確かに神経痛ですと分かるものなのでしょうか?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:26:40.14ID:XvMwc/VR0
色々と抜歯のリスクについて調べてたら
歯周病が心臓等に悪影響を及ぼす云々って記事が出て来て辛くなった
今の歯の状態考えると、俺、長生きできなさそうで辛い

口の健康は本当に体全体の健康に繋がるみたいだな
歯周病ある状態で抜歯するのリスクあるみたいに書かれてるし
どんどん怖くなってくる
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:20:20.28ID:LjNn3vXd0
1日二回初診で歯医者行っても大丈夫?
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:21:10.09ID:LjNn3vXd0
>>300
違う歯医者二ヶ所行っても大丈夫?
言葉足らなかった
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:22.61ID:6fsjZHgxO
>>299
労○病院の院長先生に聞いたら因果関係は無いんだってさ
一蹴されたよ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:39:44.75ID:I48/hEFW0
こちら >>118 さんと多少似た状況です。左下7番、なんと20年前にやった根管治療
で入れたセラミッククラウンが浮いていると指摘があり、クラウンを外したいけど
もし根管治療やり直すならマイクロスコープある所でやったほうがいいと、かかりつけ歯科医院で
紹介された別歯科医院を受診。外してあらら、歯もほとんどないのに虫歯が
ありました。結局クラウン、コア外し、再根管治療を実施。今は仮歯中。今後クラウンレングスニングの
OP処置をするか、少し骨を削るらしい。抜歯を選ばず、温存を願った上での決断でした。
今後どの程度頑張ってくれるかわかりませんが、リスクは承知で決めました。 今後
抜歯になったら、即インプラント以外の選択は、かみ合わせの上の歯に何か被せる(伸びてくる
から)事もできるらしく、観念した時にはそれでいこうかと思います。色々不安なので
書き込ませていただきました。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:57:18.81ID:oNKDHcw+0
下奥歯の第一臼歯と第2臼歯の間が黒くなってます
先生に報告したら「初期の虫歯の可能性もあるけど着色かもしれない
なので今すぐ削って詰める事も出来なくはないけど、様子見の方がいいです」
と言われました

そこが気になりフロスかけたら消毒っぽ匂いがしました
余計気になって5回以上フロスしたら、シクシクしてきたんですけど

あまり神経質にならないで、先生の言う通り様子見でフロスもやりすぎない方がいいですか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:31:29.14ID:mD/e7mi70
様子見っていうのは1つには痛んだ歯質をつついて崩さないで再石灰化を促そうという意味があるんです。
さかんにフロスをかけるのは逆効果かもしれなかったですね。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:02:41.24ID:T2h3hO990
>>305さんありがとうございます!
フロスは止めてアパタイト入り歯磨きでゆっくり丁寧に磨いてみます
0307脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:33:21.72ID:lzvwQ5mE0
>>272
個人差がありすぎて当日〜1週間以上としか言いようがない
0308脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:34:46.23ID:lzvwQ5mE0
>>273
テンプレ嫁

>>274
実際に診てみないと何とも言えない
電話して相談したらいい
0310脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:40:15.89ID:lzvwQ5mE0
>>290
明らかにファイバーの方が破折リスクは小さい
40年持った1例だけで結論付けるのはどうかなと
0313脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:46.54ID:lzvwQ5mE0
>>298
歯科治療に起因するなら、分からないことが多い
薬貰うだけなら近くの病院の医科神経科でもいいけど
詳しく診てもらいたいなら歯学部病院がいいかも
0314脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:50:42.46ID:lzvwQ5mE0
>>299
歯周病は元々心臓疾患持ちの増悪因子になるくらいで
そこまで気にしなくてもいい

そもそも歯周病はきちんと治療すれば半年以内に治るものだから
怖いと思うなら早く治したほうが良い
0316脳内歯医者
垢版 |
2018/12/19(水) 07:54:08.42ID:lzvwQ5mE0
>>304
5回通したらそりゃそうなるわ

>>306
それで虫歯になる人多いんだよね
単にフロスを1〜2回にすればいいだけ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:37:56.22ID:sDB27yXe0
先週歯の治療(虫歯)をして仮の白い詰め物をしたんですが
そこから消毒のような臭いがします。
前回の治療ではそんなことはなくはじめてです。
だんだん臭いは薄れてきましたが喉がイガイガするというか、口が苦くて気になり気持ち悪いです。
これは詰め直してもらった方がいいでしょうか。
電話して聞いてみたものの我慢するか柔らかい別の詰め物をとれてもいいなら詰めますといわれました。痛いですよとも言われてどうしたらいいかわかりません。
次回型をとった銀歯を入れる予定ですが三週間後なので迷っています。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:57:29.94ID:rRp4LCHf0
半年前の定期検診で虫歯が二つ見つかり今もまだ治療中です
虫歯治療したけど痛みがあり抜髄、しかしそれでも痛みがあるのでもう一度薬の入れ替えからやり直し…など時間がかかっています
定期検診から半年経っているのでその間にどこかに新しい虫歯が出来ているんじゃないかと個人的に心配になっています
なので完全に全ての治療が終わった訳じゃないのですが定期検診(虫歯チェック)ってしてもらえるのでしょうか?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:20:08.19ID:0JeCdacd0
>>303 です。 自己レスになりますことご容赦ください。 
もし何かご助言いただけたら幸いです。 歯チャン等よく読んだら根管治療後に経過の様子を
十分見てから、本物のクラウンの装着って事があるんですね。 過去の治療では、割とすぐ
クラウンを装着されてたので知りませんでした。再治療だし、本物をすぐ入れても
抜歯になったり無駄になるからですね。納得しました。こういう事は担当歯科医師からは
はっきり説明がなかったので、やっと腑に落ちました。同じように疑問を持たれてる方にも
役に立つ?かもと思い自己レスでした。
0321216
垢版 |
2018/12/19(水) 20:18:58.37ID:P9dBxZoM0
>>250
返事遅れてすみません
回答ありがとうございました
結局、連絡を入れて歯医者さんに調整してもらい、症状が改善しました
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:18:21.82ID:/VeNi4F90
>>303
コアはずしって根っこが折れずに上手くいったんですか?普通は折れるもんですか?
20年前ならコアも金属でしょうけど、今回ファイバーに変えたんですか?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:15:56.26ID:dHTVjcKS0
歯科医はジュースとか飲みませんか?飲んだら必ず口をゆすぎますか?
歯学部では栄養に関してとかもやるんでしょうか?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 04:10:20.45ID:Mr6dKfnW0
歯というか顎の骨に沿ってピリピリ感があります(中ではなく多分皮膚が)
虫歯じゃなく歯周病なんでしょうか
歯医者に行っても「歯周病ではない」と
寒い時になりやすいんですが、ただの神経痛も顎とか口付近に出ますか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:57:33.32ID:4+sXWhjD0
>>322 303です 海外で入れたからかコアはとてもガッチリ入っていて取るのに
苦労したらしいです 割れずに除去できましたが、何分歯本体がほとんど残っていない
ので不安だらけです 元のコアは銀だと思うのですが、今回は先生が検討した結果
ゴールドになりました 今はコア出来待ち その後は経過観察しクラウン装着 
その経過観察がどの程度なのかはわかりませんが 自費で根管治療したので
なんとか上手くいってくれると願い。。。 
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:34:12.15ID:YHo65UJ10
銀歯が歯間にひっかかるのは、一般的ですか?
保険だと雑なのが普通みたいですが
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:06:50.74ID:0SRUAsay0
歯から出血しました 割と量が多い気がしますもう歯医者行かないと
やばいですか 
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:49:20.72ID:YFxNWWKu0
治療中患者の視線はどうなっているのが一番やりやすいですか?どうでもいい?でもジロジロ見てたらやっぱり嫌ですよね?目を閉じてたら寝そうだし、目のやり場にいつも悩んでる。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:20:30.24ID:L1gxP5H60
親知らず周りの歯茎の腫れが辛くて少し遠いかかりつけではなく近所の新しく出来た歯医者にかかりました
銀歯の周りや下に虫歯の部分があるとのことで歯茎の腫れの処置をしてもらった後そのまま新しい歯医者に通院しています
先生に不満はありませんが銀歯を詰めてもらった後に凄く鋭利な部分や段差があり、舌で触ると切れそうなくらいでした。次の治療の際に先生に修正してもらいましたが2個目の銀歯もまた同じように鋭利な部分がありフロスを一度通すだけでズタズタになります。
噛み合わせも気に入らず音読すると時々歯がカチンと音を立てて変に噛み合います。次回どうにかしてもらうつもりでいます。
元のかかりつけでは起こらなかった事態なので不満ですがあと1本レジンの詰め直しの歯ともう1本奥歯のクラウン下の虫歯の治療が残っています。
根の治療になるかもしれないとのことで通院回数を考えると近所の方が便利なのですがその後のクラウンがまたおかしいかと思うと別の歯科がいいのかと悩んでいます。


またかかりつけは3ヶ月に一度健診を受けていましたが前回の健診から3ヶ月経っていない間に4本も虫歯になっていたので若干の不信感もあり絶対に戻りたいという気持ちにもなれずにいます

先生に銀歯を付けてもらい噛み合わせを見てもらうというのは技術的にも可能なのでしょうか
技工士がいる歯科だと日頃やらなくて腕が鈍るということも考えられますか?
小さな子がいるのでキッズスペース併設の歯科で選んでいて選択肢が限られています
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:22:34.48ID:u/LtM1w+0
下7番が抜歯になったら一本だけの義歯は入れられるのでしょうか
金属じゃないやつがいいと考えています
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:02:20.57ID:sfp+HnuH0
5年程前から金属の被せものをつけていました
最近歯医者へ痛いと報告すると神経を抜かなければならないと言われてしまいました
しかしレントゲン写真では異常もなく初診の時は特にそのようなことも説明されませんでした
ただ熱いものを食べると痛くなると報告しますと
金属に熱が伝わりそれが神経にも伝わるため神経を抜く必要があるという結論に至ったそうです
この場合神経を抜かなければならないのでしょうか?
宜しくお願いします
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:22:03.12ID:ayydtSzL0
適合があまり良くないのは保険では普通ですか
0335脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 13:25:26.42ID:eB47N25E0
>>319
担当医に聞いてみたらいい
簡単なチェックくらいならしてくれると思うが
0338脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 13:28:48.20ID:eB47N25E0
>>328
目を閉じてた方が、水や粉が目に入らなくて術者的には助かるね
0339脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 13:53:30.11ID:eB47N25E0
>>329
法的には銀歯を合着するのは歯科医師のみ
調節は衛生士でも可能

今の時代、銀歯とかの技工物を作るのは殆ど技工士の仕事

キッズスペースが無くても診療室に同伴OKの歯医者は多いから、
転院先に子連れは大丈夫か相談したらいい
0340脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 13:54:04.03ID:eB47N25E0
>>331
入れられるが、使い続けられる人は多くない
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:51:44.21ID:IhTC+bF70
男で引きこもり33歳ですが髪の毛肩くらいまで伸びて髪切るお金が今月無いのですが歯医者さん行ってもわざと荒治療されませんかね?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:18:59.99ID:Wk/yrFA30
質問です
若いので白い被せ物がいいと言われて金額が税抜き10万でした。
こんなものなのでしょうか?相場が分からないので皆さんの意見を参考にしたいです
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:21:19.61ID:Wk/yrFA30
すみませんテンプレちゃんと見ました
値段もこんなもんなですね納得しました!
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:39:35.84ID:ayydtSzL0
歯間ブラシをやめると歯間乳頭が回復する可能性があるそうですが、歯間ブラシを使わないと汚れが取れませんよね
どうしたらいいんでしょうかね
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:18:00.88ID:q7If3vSn0
弱った歯質とか歯茎回復にはフロスや
歯間ブラシ駄目だと、本当に汚れ落とすには
どうすればいいんだろ?
食べたらすぐうがい?
重曹うがいとかフッ素ペースト塗るとか?
0346脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 19:49:26.34ID:OKEk8sOd0
>>332
レントゲンで根尖病変が無く、あなたが今のままで良ければ、このままでいいと思う
その症状を改善したければ根治が必要だと思う
0347脳内歯医者
垢版 |
2018/12/21(金) 19:53:17.90ID:OKEk8sOd0
>>341
ネット出来る金があるから釣りと思うが

異臭や不潔だとさっさと終わらせたくなるのが普通かと
ちゃんと髪洗うか、100均ハサミで坊主頭にしたらいい
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:18:28.42ID:r4WvU2BA0
嫁はおらぬ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:23:37.32ID:4CtfLJBv0
10年前、歯科医とトラブルになりました
内容は保険適用外のケアがなされたが
事前の説明が不十分で、こちらは納得出来ない
軽い話し合いで治療費は払わなくてよくなった
(1万円)
10年後、他のクリニックに行ったのだが
診察さえしてもらえない。明らかに態度が悪い
医院を変えたがそこでも同じ
しっかり診察代は取られた

10年前の出来事でブラックリストに載ってる
のでしょうか?
この先歯科医に行けなくなってしまいます
良い方法があれば教えて下さい
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:36:01.10ID:CeOyjPfc0
>>339
左下奥歯、左上奥歯をセラミックの技工物にしたんだけど
最初に左上の奥歯を削って仮歯をつけた(プラスチック製っぽい結構丈夫なやつ)

で次に左下奥歯には元々銀のクラウンが付いてたのを外して型取りして今セラミッククラウンを製作中
まさかとは思うけど上の仮歯は天然の歯のように凸凹を再現できてないけど
これを元に型取りして下のセラミックも噛み合わせ合うように調整するなら、歯の表面の凸凹とかない平らなセラミッククラウンが出来上がるのかな?
高い金出してんだからちゃんと天然の歯に似たような形状に再現してくれる?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:37:58.84ID:bR+eHwle0
削った歯の状態によって保険内で使える被せが違うのは当たり前?
前回の歯はセラミック?だと思うけど今回は銀歯だった
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:52:47.74ID:l85OGf/o0
銀歯を白い歯にするとき保険適応、保険適応外、色々あるし、その歯科のHPなどでメリット、デメリット記載されていますが、やっぱり高いものが良いということになるんですかね?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:09:01.96ID:LIjwkoUS0
今日すきっ歯をダイレクトボンディングしました
歯並びは綺麗になって見た目は大満足なんですが
歯の間に何か詰まってるという感覚が全然抜けません
これは慣れるもんなんですか?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:14:08.56ID:A8Az7EFD0
左上奥歯の歯茎(2と3の間くらい)が尖って来てるのですが、舌でペロペロくらいじゃ大丈夫ですけど
指で押すとビクッてなるくらい痛いです
因みに3は最近抜歯しました
考えられることは何でしょうか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:24:37.62ID:wiCR6iWi0
フロスしてたら詰め物がよく取れてしまう今月で2個目
糸が合わないのかやり方が悪いのか
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:04:46.51ID:mrzH36u40
数年ぶりに歯医者にかかったら治す所が一杯あって1年半ぐらい通ったのですが、いよいよ来週ぐらいに終わります
お世話になった先生に菓子折ぐらい持っていくべきでしょうか?若い女の先生で、こっちはおっさんです
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:21:22.71ID:Xgcn5LtE0
>>359
お前歯医者なのか?
下らないこと書いてんじゃねえぞ
貴様にとって回答に値しない質問なら無視しろよ
糞ガキ
0362脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 08:02:52.37ID:Z0JezCAz0
>>350
ブラックリストが回されるのは保険証不正使用のみ
威力妨害レベルのモンスターですら同業者仲間で世間話程度で回るくらい

たまたま不愛想な歯医者続きだったか、あなたの態度が悪いのか、あなたが過剰な応対サービスを求めているのか、では?
0364脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:14:25.13ID:Z0JezCAz0
>>351
仮歯の段階で腹が立っても答えようが無いし、>>354>>355はそんなに大差ないように見えるが
大差ないようにするには支台の条件が良かったり、15万円クラスのセラミックス冠でないと無理だったりする
0367脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:17:02.24ID:Z0JezCAz0
>>356
2〜3日様子見れば大抵は治るが、それでも窮屈なら診てもらったほうがいい
0368脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:18:35.90ID:Z0JezCAz0
>>357
>>358
実際に診てみないと何とも言えない
処置した担当医に相談したらいい
0370脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:22:53.66ID:Z0JezCAz0
>>360
1年半(回数では30回)くらいの治療なら普通にあるので、あとはあなたのお気持ち次第
菓子折りを持っていくと喜ばれると思うが、悪くならないようしっかりブラッシングしたり定期検診にずっと通うほうが喜ばれる
0371脳内歯医者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:24:58.28ID:Z0JezCAz0
>>369
「小臼歯 保険」で検索
不信に思われないよう説明したほうが良いが、保険ルール上は歯医者の届け出状況や裁量次第
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:53:17.76ID:d75ivn0W0
>>364
機械で削って作るそうでクラウンで7万5千円だそうです。
型取りもぺったんこの上の仮歯で合わせてるだろうし十中八九
自分のも>>354の表面が平べったいやつですよね・・・

もし上の奥歯を仮歯じゃなく削る前の天然歯で型取りしてたら凸凹のやつだったかな?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:58:08.75ID:R/R0BmNm0
削る前の歯で型取りってあるの?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:10:45.67ID:d75ivn0W0
もっと詳しく説明しますと、治療を始める前の段階で

左下7番が銀歯クラウンだった(凸凹の再現それなりにあり)
左下6番が銀インレーだった

で、左上7番は銀アンレーでした

最初に左上7番のアンレーを外してセラミッククラウンにしようとして型取りまでしましたが
色々ありましてやっぱり先に下の歯からクラウンに変えることに。その際に上の7番には何も付いてないのは良くないと
先生がそれなりにちゃんとした白い丈夫そうな仮歯を作って入れてくれました(それが舌触りとかみるとかなり平べったい)

で、今左下7番のクラウンを外して型取りしたので恐らく平べったいセラミックが出来上がってるんだろうなと不安になってます
一番最初に左下7番銀歯クラウンの噛み合わせを元に型取りしてれば上は凸凹再現ありのセラミックが出来上がり
それを元に今度は下の銀歯クラウンを外してセラミックにすれば凸凹再現あったのかなーって

まあ平べったいので型取りしてんだから間違いなく>>354みたいな平べったいやつですよね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:32:33.91ID:rxhoJqoC0
銀歯を白い歯に治療し今は銀歯が一本もない人の方が大半なんですか? その昔は白い歯が今ほどなかったかと記憶しているので
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:59:40.21ID:e1BX1ieJ0
二本自費治療し、一本が治療後すぐから痛みがありました
そのことを伝えるも、神経が高ぶっているから様子見と言われました
その後フロスの指導などで数回通院しましたが痛みは強くなる一方で
そのことを歯科衛生士に言うも(先生はそもそも現れなかった)変わらず「様子見」
二か月すぎくらいには、バファリンを飲まなければ食事どころか息をしても痛いくらいになりました
相変わらず先生が顔すら見せないので仕方なく他院に行き、
結局自費治療のクラウンを壊して抜髄処置を行い、保険で治療をしました
歯科衛生士にきいたときは、全額もう一度負担だし、銀歯にしかならないと言われましたので
なら別のところでと思ったのもあります

ふたつ目の医院でそちらの治療が済んだときにレントゲンを見せられ、
「もう一本の治療後の歯のクラウンの下も黒く映っている。虫歯だ」「詰め物をしたときにはすでにあったはず」
と言われました

さすがにどういうことか、元の医院に聞きに行きましたが、
そちらでは「陰になっているだけで虫歯ではない」「詰め物をする際に虫歯は全てとった」
「自覚症状がないのにこれ以上いじるのはよくない」と言われました
一応自費診療についている保証はあるらしいですが、勿論、既に他のところで抜髄したほうは対象外ですし
もう一本もあまりやる気はないようです

高いお金を払って直したのに結局1本分は無駄になりましたし、
もう一本も「壊したほうがいい」と二つ目の医院では言われるし
もうこの先どうしたらいいのかわかりません
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:49:35.03ID:AK/hPKjN0
>>296
それ歯医者が下手
今までのかみ合わせと違うのがつくられるときがある

治療前に仮に歯形をとったとしてもかみ合わせはたしょうずれてかめる
一番みぎがわにずらしてかむ一番左にずらしてかむみたいな微妙なうごきがあるでしょ?
あれでごさでずれて作られる
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:55:28.99ID:AK/hPKjN0
>>299
恒例のばあさんとか免疫下がった人でないとそこまであぶなくないとはいわれるが
菌が血管には多少まわるからなんかの影響はあるとは思うよ

病院行って治療して、毎日歯磨きか食べ物変えるしかないな
虫歯の多い人の食べ物たべたら2日で速攻虫歯になったが
虫歯にならない人の食べ物食べてたら3日に1回の歯磨きでも虫歯に全然ならんw


>>302
医療のデータは記録しても1円ももらえんからまともなのがないのが実態だよ。
画期的な治療方法やこれ病気につながると発見すると数億もらえるならいいけど0円。

脳にまで血液は行くわけで何らかの影響はあるでしょ。0はありえんし。

医学書なんて無償労働0円の論文で構築されてるから藪医者が大量に発生する
素人病気マニアが調べまくってる方が病気に対してはやたらくわしい

>>309
歯の上に食べ物がある(歯磨きしてない)→虫歯になる
ではその食べ物を取り除くと痛みはとれるの?虫歯の進行はしないみたいだが。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:16:24.13ID:YN3ojiCm0
今日上の親知らずの抜歯しに行きました
30分以上かかったけど全て抜けなくて紹介状貰いました
一部残った状態です

痛みがあります
痛みが取れてから紹介先の歯医者行ったほうがいいですか?
行ったその日に抜歯してもらいたいです
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:29:07.40ID:AK/hPKjN0
おやしらずは抜かない方がいいよ
ぬくと抜いた側に歯がずれるからすきまがあいて
そこの間にたべもののかすがたまり虫歯になる
そのあたりは教えてもらえない
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:59:36.67ID:d75ivn0W0
しつこくてごめん

まだ装着してない段階なら最初に表面が凸凹再現全然してないのっぺらな出来だったら
もうちょっと天然歯を再現して欲しいって言えばやってくれるかな?それともクレーまー扱い?

cadcamってやつで製作してるっぽいし、技工士さんが手作業でやるやつじゃないなら
そんな手のこんだ作りにはしてくれないのですかね・・・
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:08:25.28ID:VRlORnSs0
>>362
回答ありがとう
まず保険証の不正使用はない
次にこちらの態度だけど、極めて低姿勢(受付に対しても)
施術をして頂くと思っているので「よろしくお願いします」と心で思っている
もちろん声にも出す。長いお付き合いになるし当然でしょう

偶然変な歯科医師だった可能性はあると思うけど
当方には何も思い当たるふしがないので随分悩んだ
そこで10年前の出来事が関係あるのかな?と
逆にそれ以外何もない
ともかく回答ありがとう。実際の先生の意見は参考になります。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:23:10.47ID:vYzCBdyEO
歯科医は金儲けのためにわざと悪化させようとしたりするものですか?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:43:27.55ID:KNXLb0Og0
それはないだろうけど全く虫歯にならない方法は教えてくれない
自分がやったら全然虫歯にならなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況