X



トップページ身体・健康
1002コメント309KB

首・頚椎症★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:30:45.40ID:GDNCCN5n0
語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
首だけでなく、肩から腕にかけて痛みやしびれがあれば、頚椎症も疑いましょう。
特に首を動かした時に痛みがあれば可能性大です。

前スレ
首・頚椎症★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524973283/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:50:33.57ID:8RKaRJEr0
乙です
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:23:44.25ID:kLYjVNfC0
こっちが先だからこっちが本スレかな

首も頭も肩も痛い、寒さのせいか二日起きに頭痛薬飲んでるけど効かない
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:56:50.08ID:mucEjBNL0
ミオナールとそれ以外の筋弛緩薬を飲んだことある人いますか?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:00:04.55ID:nDT6xdI10
寝てる時に両手が同時にしびれたんだけどやばいかな?
痛みはない
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:46:49.12ID:YULtAXJH0
昨日から肩と腕が痛くてヤバい
指痺れてるし、またぶり返したかも
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:04.07ID:+g7max5R0
>>8
それが続くならヤバいかもね
たまたま血流が悪い姿勢で寝たりしても起こりうる
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:35:42.78ID:6wDZppNY0
ある朝トイレで用を足したあとに立ち上がろうとしたら
めまいで立ち上がれなくなり数十秒間左腕が思うように動かなくなったから
これが脳梗塞かと思い脳神経外科でCT・MRI撮影したけど脳に異常はなし
同じように頚椎もCT・MRI撮影したがどうやら頚椎が原因だろうと

しばらくは左側頭部にもしびれがずっと出てたけど
軽症だったようで2ヶ月位経過したらしびれも完全に消えて正常になった
とにかく今回の件以降から首に負担かかる姿勢はなるべくしないようにした
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:11:42.38ID:6wDZppNY0
>>12
治療は特に何もせずしびれを改善するために
末端の血流を良くする薬とビタミンB12を処方されただけ

最初の2週間くらいは首や肩甲骨周りが張りまくりでつらかったし
ちょっと姿勢が悪いと腕全体がしびれたりもしたんで
気休めに家にあった湿布貼ったりカイロで温めたりもしたけど

それ以前までは寝っ転がって首に負担かかる姿勢で長時間PCやったりして
首周りの筋肉がこることが多かったからそれが原因だったかもしれない
今はそういうようなことはなるべくしないようにしてるし
再発の兆候もないようなんでとりあえずはホッとしてる
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 02:27:34.22ID:khjxnW550
めまいがあったのに脳ではなかったんだ意外
でも良くなってきてるようでなによりです
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:32:53.59ID:xlcOgh3L0
気圧で一発でくるようになった
と同時に自律神経失調症の症状も悪化
今までは、そんなに酷くなかったのにな…
ロキソニンゲル買ってみようかな
ミオナール久しぶりに再開した
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:24:59.86ID:fR/HoD9l0
気圧だと片頭痛くるから手が痺れてても気にならない
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:56:09.33ID:XNbpY42c0
>>16
同じく片頭痛、緊張型頭痛と共に手の感覚がおかしくなる
腰椎症、ヘルニアもあるから同時に足の感覚異常も出る
頚椎症が治れば自律神経失調症も治りそうなのになあ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:27:13.54ID:pxwUtNE50
痛みを伴う偏頭痛ってなったことないけどなぜか一度だけ閃輝暗点で目が見えなくなって焦った事があるわ
あれは何だったんだろう
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 06:09:05.60ID:qQBH5G3P0
整形外科行ってX線異常なし、触診で首グリグリされたけど痛みなし
この状態でMRI撮って神経だけ圧迫されてることってあるんかなぁ
左手がじわじわ痺れてるんだけど
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:59.90ID:gctwvT0M0
>>19
ある人もいるし、圧迫されてても症状がない人もいるから撮ってみるといいのでは?
痺れがあるなら、神経圧迫なのか血流が悪いかじゃないのかな
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:43:41.38ID:nHqvLUgK0
>>20
レス感謝
痺れるのは決まって寝てる時なのよね
何もないのが一番だけど原因わからないのは本当にイライラというかもやもやするからMRI撮ってもらおうかな・・・
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:50:15.12ID:VvTqiPo80
>>20
ほんと、原因がわからないのが一番モヤモヤするよね、だから撮っておくといいよ
自分は何年も撮ってないけど、気圧の変動で痛みや掌の違和感や自律神経失調症の症状はあるから
原因は頚椎だと思うし、医者にもそう言われてる
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:17:13.06ID:VyZn/Jky0
>>18
一過性脳虚血発作TIAじゃないかな
脳梗塞までには至らないけど、一時的に脳血管が詰まるか詰まりそうになって虚血が起こり
なんとか詰まらずに血流が再開通して事なき終える
これが再開通せずにそのまま詰まれば脳梗塞
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:45:52.60ID:rSDDyZoP0
子供の頃、事故ってからだと思うんだけど。大人になっても、寝違えたりクシャミしたり、かがんだ瞬間に首ギックリ腰みたいになる。MRI撮っても、神経も骨も異常無し。
人に気を使ったり、変な神経使うと頻繁になる気がする。対策や、病状を知りたい。頚椎症とは違いますかね。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:43:59.36ID:3HovJypY0
>>24
>人に気を使ったり、変な神経使うと頻繁になる気がする。

わからないけど、精神的なストレスで自律神経がおかしくなり筋肉が緊張し首ギックリ腰みたいになるとか?
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:59:12.97ID:/pdyUsMX0
自宅で首牽引するとすっきりするよ、本当
2年前通販で数千円で買って数回使用して最近また
咳喘息があり、かがんで咳し過ぎたのか首がゴリゴイいって
こわばったり痛んだりしたが、

ロキソニンゲルと首牽引して直ってきた
1回フックから取れて吊り具が頭に当たった事あるので
毛糸の帽子でもかぶった方が安全
002928
垢版 |
2018/12/16(日) 20:05:57.71ID:/pdyUsMX0
X線も2年前と今回撮ったが相変わらず第5〜7頚椎の隙間があきらかに狭くなってるし、
頚椎も少し前後にずれてた
医師は重量物扱う作業とか、加齢でこういう風になる方は多い、将来気を付けてとか言われた
少し猫背で背骨のカーブが正常の人より違ってるし気をつけようと思う。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:04:11.43ID:+sw8NXO40
かなり前から病院でも牽引をしなくなったみたいだし、自己流は危険だと思う
何があっても自己責任だからいいけど
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:51:33.76ID:/QSBBU690
首から左の指先まで痺れる。これはヘルニアか。失業保険がそろそろ切れるというのに、ここに来て大ピンチを迎えた。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:47:49.71ID:2WBCY04Z0
医療職してるが、牽引はエビデンスないどころか、危険だから使用しないでくれと通達があるくらいだぞ。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:49:24.36ID:qDm6l7Df0
エビデンスも無いのに比較的最近まで受け脈々と継がれてたことに驚くよな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:57.44ID:4WlJ+FU30
ほんと、首と腰の両方やったら悪化したから勧められない

頚椎からくる吐き気なのか、自律神経失調症と胃炎からの吐き気なのか気持ち悪い…
トラベルミンとパンシロン飲んだけど、調子悪いのが続く
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:50:29.47ID:Gjo90qUe0
>>35
それが保険適用なんだよね。だから効果がないし、危険だと分かっていても使い続けている病院もある。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:52:51.74ID:Gjo90qUe0
取り敢えずコルセット購入しよう。それでもダメなら病院。手術か。
首の手術だけは避けたいのだが。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:20:12.21ID:QKR0gkdE0
昔っから牽引は気持ち悪くなるからやめてくれって言ってた
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:05:11.00ID:HGhvyFXb0
雨降ったら痛みが2倍マシになるのなこれ。
最近調子いいなと思ってたら地獄や。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:06:21.55ID:HGhvyFXb0
痛みが途切れることなく襲ってくるから、
本当に精神削られるわ。
イラつきが止まらない。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:30:29.83ID:t+6Lubyg0
姿勢が悪いのと、平常時でも何故か首に力を入れる癖があることに気付いたのは収穫か。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:37:51.68ID:gFSn1w22O
整形外科の年寄り先生は、牽引はしない方がいいと
脳神経外科の若い先生は、早速牽引をやろうと
自分は牽引しない方を選択したが、それで良かったのかな…
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:02:28.80ID:NkHZgPqP0
エビデンスゼロだと判明してるって。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:23:51.69ID:jwI5yasw0
スペーサーって多少ずれても平気なんだな

定期検査で、ずれてるって言われたけど平気なんだって・・・ホンとかよ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:37:32.59ID:ONAlMBad0
ロキソニンゲルいいんだけど、金額高い…
あっという間に無くなる
貴重なのに真っ暗な中
保湿クリームを手に塗ったつもりが
ロキソニンゲルで参った…
気圧変動しない体になりたい
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:41:53.48ID:8siCCCmh0
せっかくほぼ完治してたのに、
美容院の洗髪で逆戻りだわ。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:05:07.27ID:52slzoLy0
美容院辛いよね、シャワーの時気をつけてって言われた
直毛なので今はYouTubeでセルフカットの方法みて自分で切ってる
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:56.93ID:KEOMwx3U0
>>27
もちろん、クシャミとか咄嗟な時になる事もありますが、自分を押し殺して?変な風に気を使ったり、限界を越えて仕事を頑張りすぎたりすると、どうやら頻度が多いんです。(その場合、体に熱が籠って嫌な汗が吹き出てきます)

苦手な人と何ヵ月も隣になった時は、一ヶ月に何度もなって、痛みも激しくて救急病院へやっとの思いで行った程でした。
原因がわからないなで、対策のしようが無く、困ってます。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:48:09.25ID:KEOMwx3U0
MRIも異常なしで、整体にも通いましたが、結局、症状が出てから湿布と鎮痛剤を飲むしか治す方法がありません。

前までは、朝目を覚まし、目を開けた瞬間に首がピキッ!!って音がした瞬間、首が動かなくなる(その場合すべて上向きで寝てる時のみ)事ばかりだったのですが、
最近は、危ない!もう少しでぎっくり首になる所だった!と、昼間でも予兆がわかる時もあります。
首の筋が後少しでピキッとなりそうな、首が弱ってるような、筋が変になりそうなフラフラ首がすわってない、そんな感覚があります。
神経や骨がおかしくないのに、何がピキっとなるのでしょうか。

スレチで長文すみません。
先生に話しても無駄なようで、ここで首のプロというか、経験者の方が沢山いるので、相談させて頂きました。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:01:50.01ID:KEOMwx3U0
>>42
自分も、もしかしたら、その時々で気づかない内に首に力を入れてるのかな。変なクセがあるのかもしれない。気にしてみよう、勉強になります
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:48:02.99ID:Ci6Ljq450
>>51
首や肩などの筋肉の柔軟性がなかったら、そういうことだと思う。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:47:10.45ID:Kfex2sLn0
>>50
俺と同じような原因だとしたら肩(肩甲骨)の位置が左右かなり狂ってる(左右の歪みが酷い)んじゃないの?
体の使い方にかなりクセがあるでしょ?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:49:40.87ID:OeRmwHAR0
>>49
>自分を押し殺して?変な風に気を使ったり、限界を越えて仕事を頑張りすぎたりすると、どうやら頻度が多いんです。(その場合、体に熱が籠って嫌な汗が吹き出てきます)

これは精神科の分野だと思う
対人恐怖症や社会不安障害とか…

>>50
枕が合ってない為(枕が高すぎる?)に
上向きだと負担が掛かりすぎて痛んだり
ピキッとなるのは、筋、筋膜などでは?

なので、先ずは精神科を受診し枕を変えてみる
あとは筋肉をつけるようにするとか かな
素人なので正しいか分からないけど。
頚椎がおかしくなると
自律神経なども狂ってくるので様々な症状が
出てもおかしくないです
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:24:37.47ID:KEOMwx3U0
>>53
整体へ行ったときは、そんなに体は歪んでないって先生はいってた。首や猫背を中心に見てもらったからな。あんまり自分では体のクセがわかりません…
肩かぁ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:34:42.04ID:KEOMwx3U0
>>54
うわうわうわうわ
まじか。人と話すのが苦手で、長く付き合う会社の人とか上司とかとくに。
最近は、友達と喋るのも怖くて。どんどんいなくなってく。会わないようにしてたり。何故か辛くて。なんとなく、対人恐怖症ってのが頭を過るんだけど。いやいや、甘えだよと、思ってたけど。
まさか首スレでそんな事言われるとは…

どうしよう。ぇ、精神科…
首の筋肉大事そうです。
頚椎や筋が悪いのは、MRIではわからないものなのでしょうか。
え。精神科…
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:11:12.20ID:HH7uYPQIO
>>56
頚椎の異常ならMRIで分かる
自分は頚椎症由来の自律神経失調症から、メンヘラになったけど
頚椎症と精神面の症状は関係あると思うよ
今は精神科や心療内科でなく
一般内科でも精神的な症状を診てくれる先生もいるから
一度相談に行ってみては
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:38:49.77ID:3VourRuV0
俺は突然、首肩の筋肉が硬直して余りの辛さに、うつ病になり極度の体調不良を起こし
自殺一歩手前までいったぞw
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:49:48.95ID:3nyDZanu0
>>56
そんなに『精神科』という言葉に
抵抗を感じなくていいよ
昔のイメージと今は違うし、抵抗あるなら
心療内科はどうかな?
自分もうつ病、社会不安障害、対人恐怖症
自律神経失調症などあったので精神科に行った

頚椎の異常はわかっても筋まではわからない
出来ることからやってみるしかないので
首を冷やさず、ストレッチやお風呂でほぐす
かな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:50:31.67ID:mofJc3a0O
やっぱりメンタルにくる人いるんだな
スレチだけど、今は精神科・心療内科激混みだよ
自分の通院してる精神科は大きな病院なんだけど
紹介状があっても新患は制限してる
近隣のメンタル系の病院はどこも
新患は数週間〜数ヶ月待ちだと聞いたよ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:51:09.94ID:qDj0SCwr0
発病より4週間目に突入。痛みは続き、確実にメンタルが削られつつある。
スマホ持つのも辛い。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:14:34.21ID:V77EXGx40
俺はそろそろ失業保険が切れる頃なのに、久しぶりに首がいたくなった。おそらくヘルニア。
最悪である。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:49:03.46ID:4qrw7c/z0
ぎっくり首二日目の俺が来ました。宜しく(´・ω・`)
顎が上げれない(><)飲み物飲むの辛いわ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:38:17.17ID:4fm+kuWU0
YOSHIKIがよく着けてる頚椎カラーってあれ効果ある?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:43:54.38ID:RwDiaT0h0
>>66
YOSHIKIみたいにハードタイプではなく
ソフトタイプを病院で買ったけど
うまく使いこなせなくて押し入れに眠ってる
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:36:51.68ID:UEXlEk5mO
時々カラー着けてるけど
着けてる間は確かに楽になる
でも、牽引されてるみたいに感じて
着けた後の感覚はあまりよろしくない
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:44:59.03ID:Mi3pnLY20
柔らかいやつ、使ってるけど頭を支えてくれる感じだから楽だよ。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:13:46.50ID:cimlaNwW0
ここで牽引はダメっていうのがよく出て来るけど、空気とかいれない普通のコルセットするのは牽引とは言わない?
数年前初めて頸椎症になったとき病院でコルセット買って、それから未だにたまにギクッとやっちゃうと病院行かずに湿布貼ってコルセットしてたんだけどよくなかったのかなぁ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:24:54.51ID:mTZr4hQO0
首の痛みからくる首と肩の筋肉のコリは、オーダーメイドの枕で解決できる。
とにかく負荷をかけない。筋肉に緊張させないことだね。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:10:28.48ID:S1HQps020
首から肩や背中が張ってて首曲げるストレッチしたらジャリジャリ音するし
偏頭痛でボーッとするけどこれって何科にいけば良いんやろ?整形外科?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:33:41.18ID:kBH71a2e0
ほんとに偏頭痛なら脳神経、筋緊張性頭痛なら整形外科でいいんじゃない
背中ジャリジャリなら筋緊張頭痛だと思うけど
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:26:37.16ID:S1HQps020
ありがとうございます
ここんとこ毎日これで酷いので整形外科の夕方診療に行ってきます
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:59:50.57ID:CdqCEVqR0
今日は整形外科でデパス処方されたけど、こういう精神科がメインで
使うような薬も出すんだね。
筋弛緩の役割はあるのを知ってたけど、眠気が強くならない
ことを願って飲んでみる。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:02:49.31ID:PDuz9Pry0
デパスは依存性高いし目眩するから直ぐ止めた

何をしても症状が改善しない、しても一時
死ぬまで、こんな辛いのか…
頚椎症が良くなれば自律神経失調症も良くなる気がするのに
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:55:37.21ID:SCAVecdO0
手術して術前とは違う辛さはあるが首からくる自律神経失調症は手術したら治った
単なる肩首凝り疼痛より、自律神経由来の症状の方がよっぽどきついわ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:04:18.59ID:7vIbqDup0
ヘルニアが正しい枕で寝ただけで治った。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:52.39ID:swm46aHN0
おすすめの枕メーカー教えてください!
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:51:09.15ID:aX3ZTFy50
>>77
俺はデパス飲むと割と調子いい。
日に1.5mgまで(0.5mg×3回)なんだけど、めまいや
痛み、気分の悪さがある時に飲むと20分で効果が
出てくる。
ただ、依存性についてはやはり気になるね。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:11:53.31ID:7vIbqDup0
>>82
枕は高さなどの相性があるから、ベストはオーダーメイド。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:03:03.61ID:BMuydFhw0
>>83
デパスが効くのは羨ましい
精神薬は依存が怖いね
自律神経失調症の為に抗不安薬を貰ってるけど
頓服用にしてる
睡眠導入剤は飲んでも寝れないけど
依存してるかも

医者も、色々な症状を言ったら
もしかして頚椎に異常がある?と言ってた
ストレートネック、頚椎症、前に頚椎ヘルニア
と言ったら、やっぱりと…
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:51:54.52ID:LWM7BphN0
でバスとりりカ、トラムセット この3薬同時に服用したら、酩酊状態になってしまい、手術に踏み切ったわ。
008783
垢版 |
2018/12/30(日) 20:18:16.20ID:K5X/ToVs0
>>85
俺はストレートネックでもあり、自律神経失調特有の
とりとめのない症状が出ることが多いから、デパスの
ようなメンタル系の薬がたまたま効くんだと思う。
緊張をほぐす(体も気持ちも)作用が上手く出ているのかも
知れない。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:45:09.92ID:RInZRZfH0
デパス効くけど翌日、体が重くなるような感じがする
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:20:35.13ID:1sYjBF8XO
>>87
自分も同じく、自律神経失調症の症状に悩まされてる
デパスで一時的には改善されるんだけど
最近耐性がついてきたかもしれない…
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:38:46.00ID:PtWO/3Sv0
>>87
85にも書いたけど
同じくストレートネック
頚椎ヘルニア、頚椎症で
自律神経失調症の症状も出てるけど
デパスが飲めないのです…
自律神経失調症は違う薬飲んでるけど
それも精神薬なので頓服用
なるべく肩や肩甲骨を動かして
姿勢も気をつけてるけど寒さと気圧で
直ぐ痛みが強くなる…

もう、あちこち病気だらけで疲れた…
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:07:01.26ID:uH4fRSsB0
>>90
正直、首の痛みは病院行っても治らないよ。基本、MRIかレントゲンで診察するだけやから。
整骨院でも厳しい。強く推されるとひどくなる可能性もあるから。
保険も使えて時間がかかってもいいなら、鍼灸がお勧め。ただし何回も通って鍼灸師の先生に、首の状態を知ってもらうこと。
あとは朝、首を温めるかたまにでもいいので歩くと首の痛みが取れます。お金を掛けず、自分の身は自分でコントロールしましょう。
私の体験談より
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:59.58ID:vJIMH8zH0
頚椎症でめまい、気分の悪さで悩まされている人はいませんか?
デパスはあまり効かないようなので、一度耳鼻科で診察を受けるのが
いいのか迷っています。
脳整形での検査結果では、脳には問題無しとのことでした。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:36:39.57ID:JA209XMcO
>>92
ここにいます。自分も耳鼻科の受診迷ってるけど
抗めまい薬のセファドールとデパスが効いてるから
受診しなくてもいいかなと思ってる
結局出される薬は同じらしいので
今の時期は首用のカイロお勧めですよ
めまい以外の自律神経の症状が結構改善されてる
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:07:06.21ID:nOzmSjad0
結局痛みに耐えながら年越しや。
ジンジンジンジンするし、
連休も全然楽しくないわくそ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 03:26:39.01ID:5RVw/6u00
セファドール、テルネリン飲んでる
デパスは頓服であまり飲まないようにしたいけどさすがに冬場はきついので
夏より飲む回数増えた
009792
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:14.68ID:9wm2DrWD0
>>93
レス、どうも有難う。

整形外科にも行っているんだけど、めまいや吐き気の症状を告げても
抗めまい薬ではなく、抗うつ剤を出され却って具合が悪くなりました。
めまいの薬を出すのは耳鼻科だから…と整形外科医は渋っているようです。

めまいはフワフワして例えるなら乗り物酔いのような、気持ち悪さです。
めまいのツボ押しなど動画で見て試しているのですが、朝からめまいがあると
片道通勤2時間超えは厳しいので(気持ち悪くて途中下車し遅刻も何度か)
ありました)一時的にでも抑えるべくめまいの薬を処方されるよう、耳鼻科に
行ってみます。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:46.07ID:0XVhgeEhO
>>97
自分も整形外科では
めまいの薬出してくれなかったよ
今は脳神経外科で診てもらってます
ふわふわしためまいだったら
ふわふわめまいのスレッドがあるんで、そちらも参考にどうぞ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:19:11.01ID:xS0SolFs0
脳神経外科に行ってCT撮影したら脳には異常なしだった。
でも、後頭部の痛みや首の痛み、ままい・吐き気が酷く、出された薬が
鎮痛薬という有様。
整形外科でも別な鎮痛薬を貰ってるので、要らないと言えば
良かったと後悔。
結局、筋弛緩薬やめまい薬は処方されなくて受診した意味が無かった。
頸椎症から発生するめまい・吐き気に対しても耳鼻科を受診するのが
良さそうだね。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 03:02:28.78ID:qav25i5p0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況