>>224
>>95でしょうか?
退院してすぐにその状況ではご家族として辛いでしょうね。

ケアマネが相談にのってくれるかわかりませんが、地域包括に相談してはいかがでしょうか?各包括に認知症地域支援推進員という担当の相談員がいます。

その状態で認知症について何も薬が出ていないのは疑問です。これまではそのようなエピソードはなかったのどしょうか?
不穏な状態が続くようであれば、どこに受診して認知症の診断を受けたかわかりませんが、その病院に相談すべきかと思います。
また、各地域に認知症疾患医療センターが現在配置されています。その病院と相談した上で、そちらも検討してみてはいかがでしょうか?
また、服薬管理もできないでしょうから、そこについてサービス導入は必要だと思われます。

ご自身のためにも一人で抱え込まず、ケアマネなり地域包括に相談して動いてもらってください。