X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 71【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:07:30.81ID:JSybFcQf0
次スレテンプレ
--------------------------------------------------

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534581107/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:28.02ID:yRQXvXWm0
>>95
胆汁性下痢じゃないかな
腸が水分吸収出来ないんじゃなくて、水分集めてくるの
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:36:24.36ID:WPKL8qh+0
>>95
ほぼ同じような症状
ただまれに大丈夫な日もあるかな
胆汁性も疑ったけどイリボーが効いてるしやはり精神的なのが原因だと思ってる
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:02:27.27ID:vYEVjndt0
>>94
症状や人によるとは思うけど、俺は普通に接してもらうのがありがたかった。漏らしたり汚したりしたときにね。
うちはカミさん介護職なんで、年取ったり病気になればだれでもよくあることみたいな感じで淡々ンとしてた。
病院はさっさと行ったほうがいいよ。薬が効けば儲けもんだし。専門医のとこなんてそんなひと多いから恥ずかしくないよ。
他の病気とか心配するよりいいし。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:50:31.44ID:IBp4QkMB0
以前IBSだと診断されて薬飲んでたら寛解?したのですが先日、風邪ひいて治った途端に下痢が続いてます
医師からは整腸剤を処方されましたが改善されず
汚い話ですが下痢が緑色なのが気になります
IBSでも緑色の下痢が続くもんなのでしょうか?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:43:59.51ID:ZL6BPTzQ0
便意を感じるんだけど出ない
同じ人いない?下痢ぽいなーって思ってトイレいっても少しうんこが出るだけ
たまに下痢の時もあるけど
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:56:36.59ID:TaiQH86x0
色々ググってたら品川の病院で腸内フローラから根本改善みたいなのでてきたんだけど誰か言ったことある人いる?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 03:12:06.95ID:Nw+LFzAY0
>>96
いろいろ事情があってちょっとずつをよく噛んで
テレビ見ながら食べてるから時間は掛けてる方かと

>>97
>>98
食べる量と下痢になるタイミングがポイントだと思ってるんで
そこら辺から何か分かるんじゃないかと
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:06:51.61ID:JrJh7Gj/0
>>95
同じ症状だよ〜〜
満腹食べると下痢するから、いつも量を加減してゆっくり食べるようにしてる
でもつい美味しくて調子乗ってお腹いっぱい食べたりすると…ぎゅるぎゅる…ビチビチ…

毎日お昼は外食だけど、外食って何処行ってもどれ頼んでも量多すぎてな…残すの心が痛むわ…ビニール袋持っていってこっそり持ち帰ったりしてますわ…
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:14:23.32ID:GzFkY12I0
特にご飯が多いよね
少なめで頼んでも多いから、最近は買うほうが多くなりお店での食事はかなり減った
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:55:40.94ID:o9TTNGc/0
>>102だけど朝に病院行ってみた
ストレスが原因で腸が痙攣して起こるらしい
チアトンカプセルが処方されて、使ってみたらいい感じになった
同じような悩み持ってる人は参考にしてみて
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:22:10.35ID:bDqe47Aq0
>>98
イリボーが効くのは胆汁性ではないの?
知らなかった
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:30:38.87ID:wWe1uZfr0
休日は普通なのに平日だけ水下痢になる
転職したほうがいいのかな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:18:47.64ID:FBdwh/ph0
アイドルはうんこしないって言うけど、俺もうんこしなくて済む身体になりたいな
IBSじゃないとしてもうんこ面倒臭い
うんことヒゲ剃りは時間の無駄
後者は脱毛で楽になれるけどね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:19:32.85ID:FBdwh/ph0
橋本環奈ちゃんとかでも、日々の生活の中で排便に時間取られてるのかと思うと興奮するね
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:24:18.85ID:IZOdpfZi0
野菜にはまって、
1日500gくらい食べるようになってから
バナナウンチに戻ったぞ。

特にほうれん草を1日4束くらい食うようになってからは劇的に改善した。

ほうれん草のアクやタンニンが良い影響を及ぼしてるのかもしれん。
とりあえずほうれん草、小松菜、キャベツ、葉レタスのミックスを食べてる。

突破的な腹痛0、排便回数も6回から1、2回に激減

まあ試してみてよ。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:32:18.98ID:4/TTgLYh0
ほうれん草のシュウ酸は尿路結石の元。
ほどほどに…
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:27.44ID:wWe1uZfr0
とりあえず心療内科行ったら小健中湯なる物を貰った
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:34:18.73ID:O14EVI/K0
シュウ酸は毎日1kgのほうれん草を食べないと影響はでないよ。

4束と言っても、おひたしにすれば二人分くらいだよ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:22.04ID:8Rd4b2a/0
橋本環奈ちゃんがIBSだったら興奮するね
可愛い顔してトイレに駆け込んで下痢ジェット噴射
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:24.48ID:YuDGnNPA0
>>112
俺はイリボーとコレバイン両方効いてるから人によると思う
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:16.12ID:GhUEqhsu0
それよりもIBSでアイドルやってるとしたら尊敬しかないわ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:17:00.61ID:TmYml7kl0
橋本環奈ちゃんでも朝トイレに駆け込んで下痢することあるのかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:36:08.68ID:AuL8Sokr0
整腸薬飲むと逆に悪化しないか?
市販のコンクナットミンっていう整腸薬飲んだけど、下痢が酷くなったよ。切れ痔も辛い…
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:00.53ID:YMNKrg+T0
イリボーって太る?
まぁ顔が太らなければ別にいいんだけどさ

処方されたのが5ミリなんだけど、なんで2.5からじゃないんだろう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:28:39.40ID:LhbuNo3r0
コアラは小さい頃に母親のフンを食べて、ユーカリという毒性の強い葉を消化するバクテリアを譲り受けるわけで、それが無いと生きて行けない。
人間の腸内細菌叢は複雑に働いてホルモン類似物質を体に回して、その情報を大脳と共有するという人体システムを構成している。
そのために必要なバクテリアとそのバランスは分かっていないが、欠損すると体調不良になり病気がちな虚弱体質になる。
もし新生児を無菌状態のまま育てても失敗するが、その後強い殺菌剤で腸内細菌を死滅させても体調を完全に崩すという。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:46:00.51ID:/TpQML3X0
>>131
大体2.5を2錠からだと思うから5を1錠って処方する先生もいるんじゃ無いかな?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:48:29.85ID:YMNKrg+T0
>>133
2.5だと2回に分けるって感じか
なるほど〜
とりあえず飲んでみるかな
でも太りたくないんだよな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:42:43.32ID:/TpQML3X0
イリボーが太るなんて事は無いよ。仮に太ったらイリボー以外が原因だよ。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:28:57.48ID:YMNKrg+T0
>>136
ありがとう!
明日から飲んでみるわ!
13年苦しめられてきたからな
このせいで俺の人生はぶっ壊れた!!!
くそや!
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:28:59.98ID:Qt5R53jr0
半年振りに散髪入ってきた トイレ借りずに終わって良かったよ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:53.80ID:pqPAVzxo0
>>138
20分って謳ってる床屋でも1回はトイレ行く時もあるから羨ましいわ

もちろん迷惑かからない時に行ってるけど 洗髪に移る前とか
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:02:35.82ID:QGQlvMm80
IBSになってから勢いよくおならが出来なくなった。
おならかと思ったら実まででちゃってパンツを汚すことがある。
自宅ならまだましだけど外出中にこうなったら悲惨、泣きたくなる。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:31.74ID:jTYaK0Vl0
そろそろ寝るかと思った矢先に来て3時間やられた
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:25.90ID:jWJPSPai0
みんな残便感や痛み、肛門痛ってある?

今年4月に大腸カメラした30歳オスなんだが、全て異常なし。ポリープや痔もないって言われたけど、先月右腹が痛くて、盲腸かと思ったけど、血液検査は異常なし。

ただゴロゴロいって、下痢ばっかだったら、酷い痔になって、小指をずっと入れられてる感覚くらい酷かった。

肛門科に行ったら、切れ痔がちょっと酷く、小さいイボ痔もある言われて、座薬もらって、治ったような気がしたんだが、ずっと肛門付近に違和感があるんだ。

つまり同じような方、似たような経験者の話が聞きたいんだ。神経質やから
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:37:00.05ID:ZtfBcy3D0
うんこが門を開けようとすると立てないくらいの激痛があるよ!
あと腸の曲がったところを通過するときのヤバめの激痛もある
いっそ腸がなければいいのにな!
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:49:32.45ID:738+7DIh0
>>143
違和感はいぼ痔のせい。
排便後は拭くよりウォッシュレットで「軽く」洗浄してトイペで押さえるように水分だけ取る。
間違っても水圧強くして違和感を取り除こうとしないように。悪化するよ。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:52:01.46ID:qIhVw+2q0
イボ痔って手術必要なんじゃなかった?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:58:40.06ID:738+7DIh0
痔瘻は手術するけど、いぼ痔は基本保存療法
もちろん度合いによるけどね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:59:19.39ID:jWJPSPai0
>>145
かしこまりました。やはりイボ痔かぁ。
多分小さいんだよね。かなり過敏なタイプだから神経がそこにいってる笑 はじめてだと思うから。

これは実施するわ。
後はストレッチ、お風呂で引き締め運動、食事に気をつけます。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:00:39.44ID:jWJPSPai0
イボ痔は相当じゃなきゃ現在は手術しないんだよな?

座薬で治るとか。
とりあえず違和感気持ち悪いから早く治したい

痛みとかはないんだがなぁ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:40.11ID:738+7DIh0
>>149
だいたい座薬と塗り薬だね。
ボラギノールは処方薬でもあるよ、市販とは成分が違うけど。
いぼ痔って肛門から指を入れて締りのちょっと上付近に多い。触るとわかる。
この部分はホラホラもうすぐウンコでまっせはよトイレ行きセンサーがあるから、より敏感なんだと思う。
小さいいぼ痔でも悪化するとめっちゃ痒くなってトイペでゴリゴリ拭いたり、ウォシュレット最強にして洗って
痒みを回避しようとするけど、悪化するだけなので座薬を毎日使って治すのが一番ですね。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:11:36.89ID:2Fugox7P0
ただ形のある便がしたいだけ
他には望まないから 神様治してください
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:45:31.21ID:5ym4tdS20
10代から13年患ってきたけど最近完治した
毎日下痢をしない幸せを噛み締めてる
これから何でも出来るしどこへでも行ける
今は好きな人と結婚するのが夢
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:26:23.49ID:jWJPSPai0
>>150
ご丁寧にありがとうございました
違和感だけなんで、ちょっと様子を見てみます!
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:04:50.84ID:6FtOL3+e0
生理が終わってから排卵日までの間だけ、まともな便になる
あとは毎日下痢
緊張して下痢、食後に下痢、なにもなくても朝から下痢、はぁ〜〜こんな下痢人生もう嫌だ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:25.80ID:f12Lm0/T0
漢方ってゆっくり効くものだと思ってたけど一包目で下痢が止まった
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:20:48.97ID:+O8UKPaf0
下痢はもちろん嫌なんだけど
毎日出してた人間が1日でも出ないと
便秘になったのかと心配になる
下痢でもいいから出てくれと思ってしまうのも悲しい・・・
そういうときに限ってちっとも下痢前兆も無い
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:35:50.81ID:avtSN8xF0
正露丸やビオフェルミン下痢止め錠を何回か飲んだことあるけど、効かなくて下痢したよ
駄目な時は何をやっても駄目
私の場合は食べなければ99%下痢しないので、外出時は食事をとらないようにしてる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:32:44.24ID:++LiNl000
牛丼食べたら必ず下痢するんだけど皆もそうなの?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:00:43.60ID:UqABdjS80
朝目覚めて軟便 
正式に起きて軟便
朝食後軟便
昼食後軟便
ここで落ち着けばいいが食べるたびに軟便だったりする日も

超が弱いと免疫力も下がるから大変
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:02:20.92ID:UqABdjS80
喉風邪(今は鼻も)引いているのですが、過敏性の人でも平気だった風邪薬教えてもらえませんか?
漢方飲んでたけど駄目になったので
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:50:11.41ID:cs/R4OiR0
トイレのない乗り物に長時間乗っていられないので旅行が困る
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:28:00.03ID:1kw5k8WM0
イリボー飲み始めて2日目だけど明らかに便が硬くなってる
むしろ固すぎる気がする
排便しにくい
5ミリじゃ多いのかな
でも通常男だと5ミリが普通みたいね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:31:41.69ID:1kw5k8WM0
>>163
俺もだよ
冠婚葬祭も困るわ
この病気なってみてトイレ行けない、行きにくい状況ってたくさんあるんだなって思った
映画館や劇場、野球場とかも足どかしてもらわないと協力してもらわないと通路通れないくらいにビッシリ椅子が敷き詰まってるし
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:01:02.90ID:++aCf5+H0
最近の観光バスはトイレ付きが多いから以前よりはマシかも

幸いトイレには困らなかったけど、すごく古い市民会館でのイベントで例年そんなに混むことは
なかったので油断していたのだけど、今年だけは目玉ゲストが来て全席完売、席は列の真ん中寄りで
隣がラガーマンみたいなゴツいやつで完全に身動き取れなかった
ネットでの購入だと通路よりの席も選べなかったりするから来年からは行けない・・・
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:35:48.94ID:VTNzHEVG0
>>138
いいなぁ
今日歯医者だよ
昨日まではまだ平気だったのに
今日は朝から下痢
お腹もギュルギュルなるし
何年かぶりの歯医者だからキャンセルしたくないし
不安しかない
歯医者のトイレって待合室に丸聞こえしてるだろうし
あーーーーぁ祈るしかない
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:32:21.31ID:MchTpnAe0
昨日野菜をとんこつ鍋にして爆食いしたけど、
やっぱり今日のうんこはバナナウンチでしたわ。
お酒もコーヒーも飲んだのに下痢じゃなかった。

野菜の中でもほうれん草は4株ほど食べました。

みんなもほうれん草多めに食べるのを試してみて。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:35:48.37ID:PVHfUcDE0
これと診断されたけど約7ヶ月で大丈夫になった
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:46:52.12ID:LAxN1N9w0
トイレ付きの都市間バスなので安心していたら、すごく混んで、補助席まで使い始めて、事実上トイレに近づけなくなってしまって・・・
そうしたら案の定、急に腹痛に
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:00:23.33ID:UqABdjS80
病院で、抗生物質を出されるときに
「抗生物質に効く整腸剤ビオフェルミンR等を出してください」と言うのはよくないですか?

>>1
辛いね。想像しただけで恐怖
やっぱトイレ目の前キープしなきゃだね
この病気になってから閉所恐怖症でもあるよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:02:40.33ID:7JPj1ghr0
>>166
野球観戦なら通路側座席指定しなよ

自分野球よく見に行くけど通路側取れなかったら辞めることにしてるわ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:54:45.68ID:UqABdjS80
番号が間違ってたw
>>171
辛いね。想像しただけで恐怖
やっぱトイレ目の前キープしなきゃだね
この病気になってから閉所恐怖症でもあるよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:33:55.98ID:LAxN1N9w0
とりあえず寝てしまったので、何とか持った
トイレ前の席が必ず確保できるとは限らないし、前の方が空いてるうちから補助席出すと運転手に怒られるし
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:36:41.17ID:y9tiLHhV0
やっぱりバスは全席指定1番最後列が好き
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:39:14.36ID:UqABdjS80
>>172のお願いします
病院で、抗生物質を出されるときに
「抗生物質に効く整腸剤ビオフェルミンR等を出してください」と言うのはよくないですか?

他のスレで
>希望でも薬名を言っちゃダメなんだよ
気にしない医師も居るけど、性格の悪いやつだとわざと処方しないのが居るから
と言われたんですが
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:42:44.36ID:/2pI585z0
言い方でしょ
抗生物質を飲むと下痢するんでビオフェルミンRをもらうことがある
という事を言えばいいでしょ
それでくれなかったら次行かない、と
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:55:51.05ID:m4EeXaVc0
>>178
抗生物質飲むと下痢するorひどくなるんで、抗生物質に耐性のある整腸剤ありますか?って聞いてる

病院と1番近隣の薬局がどの製品会社選んでるかによってビオフェルミンRかラックビーRかそれ以外を扱ってるか変わってくると思うんで薬名言わなくてもいいと思うよ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:15:16.91ID:UqABdjS80
>>179
もちろん抗生物質でひどい下痢になるので…と話してからの話です
(書き忘れてすみません)

>>178
ありがとう。今後はその言い方で言ってみます
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:44.34ID:UqABdjS80
また番号間違えてた。熱でボーとして

>>180
ありがとう。今後はその言い方で言ってみます
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:16:00.36ID:cy1jBmyE0
IBS歴30年の玉ねぎ農家のワシだけど
たまにちょくちょく玉ねぎがどうとかって話しが出てくるが、玉ねぎは関係ねーだろ、、、
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 02:05:01.07ID:/hdul/up0
>>183
スレチで申し訳ないが興味があって質問です
たまねぎといえばテストステロンが有名だよね、玉ねぎ農家やってると食べる機会多いと思うけど効果感じてたりする?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 02:36:26.34ID:agz3YNIO0
高FODMAP食
納豆、きぬ豆腐、ウインナー、キムチ
大豆、ゴボウ、山芋、ニンニク、長ネギ、玉ねぎ、キャベツ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:37:41.41ID:jFHfhQ0+0
今からの現場行かなきゃいけないのに出るか出ないか分からない状況。屁は出るんだが。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:56:05.88ID:qlmUsVP20
>>143
俺も20年ほど過敏性腸症候群と痔を患って(手術経験あり)きたけど、いぼ痔や切れ痔の症状ない時でも痛む時あります
肛門の先生に聞くと神経痛らしく最近はこういった患者も多いらしいです

毎日、空腹時にオリーブオイルを飲むのが自分には合っているのか、排便時の痛みと下痢の回数を軽減できていますね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:06:45.82ID:gCjYmlW50
自分に合う乳酸菌サプリを地味地に探そうかな
このスレの中では症状軽い方というのもあってか、薬もらいに病院行くのは面倒になってきたし出費も痛い
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:19:08.16ID:PjlfZwfe0
落下腸とか胆汁性下痢って治るの?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:20:57.10ID:FDPOcLzr0
>>183
俺は玉ねぎと油揚げの味噌汁が大好物
ちなみにIBSはその言葉さえなかった頃から今思えば歴40年くらい
玉ねぎ食って余計に調子悪くなったことはない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:26:08.64ID:gL5T8zTk0
ひとによりけりだからさ
自分にとってヤバイ食材をちゃんとわかっておくのは大切
他人が大丈夫とか言ってても自分にとってどうかはわからない
0193消化器内科医 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:43.67ID:+tx8y/r50
>>178
「ビオフェルミンRだけが抗生剤に耐性がある」というのは
昔の話です。
普通のビオフェルミン、ラックビー、ビオスリー、ミヤBM、どれも大差ありません。
たぶん経験上、治療がうまくいったような気がする
薬を選んでいるだけでしょう。

お節介ですが病名、内服薬など決めてくると医師に嫌われることが多いので口にしない事をお勧めします。
医師はプライドが高い人が多いですからね。

本当に医療に詳しい方なら話が展開していくのですが、中途半端にしか医療知識を持っていない人が
独自の理論なんか展開してきてなかなかインフォームド・コンセントが取れず、イラつく人が多いからです。
0194消化器内科医 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/11/21(水) 22:43:47.61ID:+tx8y/r50
>>181
抗生剤でも全く下痢を起こさないものもあるので、まず
「その抗生剤で下痢を起こすことがありますか?」
と最初に聞くのが正解です。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:20:56.33ID:+tx8y/r50
>>149
いぼ痔は軽症だったらジオン注射という注射の治療で完治しますよ。
15分くらいで終わる注射の治療です。
3割負担で手術台が16800円くらいです。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:43:59.79ID:GZUo5dsI0
多分俺だけかもしれないけどうんこが漏れそうで肛門締める時に股間抑えないとガマンできないタイプなので下手したら通報されそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況