X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 71【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:07:30.81ID:JSybFcQf0
次スレテンプレ
--------------------------------------------------

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534581107/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:41:10.46ID:OeOP4DOw0
CMでは電車で急に腹痛になって、その場で飲んだらすぐよくなったみたいな感じだったな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:44:01.89ID:xlLqwSv90
>>494
久里浜はメンクリや他の病院にかかっている人で紹介状がないと厳しいかもしれない
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:51:57.96ID:ce8kxDSa0
>>503
そんな事はない 実際俺が紹介状なしで予約して見てもらえた
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:07:11.85ID:K62C8i/t0
誰も久里浜なんて行ってないんだから、いい加減久里浜って言うのやめろよ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:09:29.53ID:M6U/7mhE0
久里浜ってアル中の甲子園っていうイメージあるんで
なんか意外だなぁと思いつつも
独自の成果あげてる立派なびょういんだなあ、と
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:57:12.50ID:OepUhhSG0
アル中とか依存症は発達障害多いし、過敏性腸症候群も発達障害多いから別に不思議ではない気がする。、
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:47:38.88ID:Emmfi6S00
駄目だ、二週間薬飲まなかったらまた下痢だ。もういやだ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:04:15.52ID:xGWkzopf0
おまえらにガチ朗報!
トイレの空き状況がリアルタイムで分かるアプリを中国企業が開発したぞ。

>中国セキュリティ企業「360」が、社内トイレの空き状況がわかるWeChatミニプログラムを開発して使用している。
>便利であるだけでなく、トイレでサボっている状況までわかると話題になっていると即速資訊が報じた。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamakino/20181220/20181220130713.jpg
>▲トイレ状況の一覧。緑が空き、オレンジが使用中。赤は長時間使用中。ここでも40分前後トイレにこもっている人がいる。
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/12/21/080000

全ての鉄道会社にこれ義務付けろよ
駅周辺の店舗も全てだ
これがあればお前らも助かるだろ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:27:06.57ID:kzi3RZYa0
トイレmapってアプリありますよ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:34.74ID:XSYKD8L10
この病気が完治した話を1例も聞いたことがない 不治の病なのか?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:56:39.43ID:nmdqEsmj0
昔から朝食取ると下痢、お茶飲むだけで下痢、で最近は夕食後も下痢になってしまった
他の下痢スレ住人だったけど最近これ疑うようになってきた
専スレだしここは診断してもらってる人多いんかね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:47:22.78ID:WZoxsAYu0
昨日の晩飯も食べてるうちにどうしても95%ぐらいの腹状態になっちゃって
これは日によっては下痢誘発・・・
そして大抵が食ってから2時間ぐらいまでに起きるんで
それを超えると一応「今日は大丈夫か・・・」とほっとするけど
今日はそれを超えた時間になってから肛門辺りがなんか微妙な不快感_| ̄|○
下手すると珍しく深夜に下痢という悲哀が起きるかも
シャワートイレとはいえ風呂の後だし寝る前にトイレとの往復のドタバタはしたくない
下痢も1回で済めばいいけど多いと3往復とクソ面倒
・・・と思ってるうちに寝る時間が来た
なんとか一括して日課の排便として出せそう
ちなみに昨日の排便は長く太く硬く一気の快便でありました
いつもこういうのが出る体質になりたい。・゚・(ノД`)・゚・。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:12:01.41ID:775BOOp60
みんな痛くて立ち上がれないくらいの腹の激痛が起きたことある?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:22.00ID:mk0q9PdY0
ある
家に居たときだからよかったけど、トイレの前で横たわって腹抱えて脂汗が止まらなかった
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:38:51.33ID:IBJO5kyA0
>>516
それは無い
あまり痛みは無い下痢を1日5回ほどする毎日です
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:34.97ID:eqBzaAbm0
お腹痛すぎて気を失って漏らしたことがあるよ
ひとりのときだったから倒れた衝撃で怪我もしたし
それから更に過敏になってしまったよ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:24:46.71ID:+/pPuvIA0
体温が35度ちょいしかないからか
手足が冷たくて腹も冷たい
腹巻きしてるけど寝冷えすることも多々
皆さんは体温とか普通ですか?
冷えると下痢が更に倍の回数になる
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:24:58.56ID:wS0c6OQz0
>>513
個人的には、不治の病と言っても過言ではないかもと思う。
私自身、便意を気にせず薬も飲まずに数ヶ月過ごせて、
良くなったと安心していると、突然ゲリラ下痢で大量に漏らし、
精神的に不安定になって薬に頼るを繰り返してる気がする。
私は、薬も飲まずに過ごせている時は、寛解状態と呼んでいるよ。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:55:30.35ID:hZh2JWUv0
>>522
数ヶ月も薬に頼らない期間が羨ましい
薬に頼るときは何飲んでますか?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:00:20.85ID:a/47mNj50
IBSの処方箋と言ったらコロネルが定番だろ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:07:34.22ID:63mq5umj0
極力何も食べないで出歩いてるのに
腹痛に襲われるとかやっぱり恐怖だなぁ
トメダインを常備してるから飲んだけど
今日は二回目だから効いてくれるかな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:46:09.10ID:PtwjBPZJ0
いつか訪れる冠婚葬祭にずっと怯えて来たけど身内が年内にも亡くなってしまいそう
こんな時にお腹の心配を一番にしてしまう自分が嫌だ。みんなはどうやって乗り切ってるんだろう?
普段の外出は飲食を一切しない事で乗り切ってるけどそれも一日が限度だし辛い
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:12:47.53ID:Oxf/AD7Y0
>>516
数年前にあった。2日で直ったけど
あんな激痛初めてだったし真面目に救急車呼ぼうかと思った
とにかく横になっててても激痛だし立ち歩く事すらできなかった
今だにあれが何が原因なのかはわからない
腸がねじれるような痛さだった
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:24:37.45ID:u7Wd80+40
>>527
大腸憩室炎だったり急性胃腸炎の可能性だってあるんだから救急車呼べよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:18:43.97ID:4NlE86Lj0
>>525
トメダインめっちゃ効くよな。お守りとして常備してる。ストッパは全く俺には効き目なかったけど。
0532522
垢版 |
2018/12/25(火) 00:14:35.17ID:Rjdr3kdx0
>>523
ダメージが軽い時はトリメブチン。
何度も下しちゃってる時はロペミン。
長期間続くようなら、イリボーを処方してもらうかな?

それとは別に、ロラゼパムも持っていて、
パニックが起きそうな緊急時だけ飲んでます。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:21:02.25ID:hea9jpJhO
寝不足になると、イリボー、コロネル、ロペミンを飲んでも下す。
今日も一時間しかねれなかったけど、お腹の調子が凄く悪い。
寝不足もこの病気が悪くなる原因かも。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:52:44.90ID:0BkKG/qp0
>>520

解る。おれもそうなった。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:14:59.06ID:AIB80U+J0
>>528
救急呼んだら回復後に13キロ歩いて帰る羽目になったりするから‥‥
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:23.05ID:pPvPuv5z0
>>516です
レスくださった方ありがとうございました
立ち上がれない程痛い経験がある方、ない方いらっしゃいましたね
ある方も結構多くてホッとしました
というのも最近立ち上げれない程の激痛があり、幸い家族がいたので夜間病院に連れて行ってもらったんです
しかし触診、超音波検査中に痛みが引き、原因はわからないけど超音波検査も問題無かったし、もう痛みが無いんならと家に帰されました
過敏性胃腸炎であることを伝えると「それの可能性もあるね」という具合で何だかよくわからない感じだったので、過敏性胃腸炎が原因だったのか不安になり質問させていただきました
参考になりました
ありがとうございました
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:15:56.57ID:9S/yqxxP0
>>537
夜間は専門医がいないから、そんな対応だと思うよ
過敏性胃腸炎のかかりつけ医を受診して、夜中に激痛で受診した経緯を伝えて
もしもしの時の薬をもらっておいたほうがいいかも
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:28:25.12ID:pPvPuv5z0
>>538
ありがとうございます
一応消化器内科の先生だったみたいなんですが、確かに過敏性胃腸炎に詳しくなさそうだったので専門医のいる別の病院に行ってみることにします
ありがとうございました
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:24:29.17ID:YyJwCKus0
片頭痛持ちの方、いますか?
どんな治療を受けておられますか?

頭痛外来からトリプタンや予防薬を処方されていますが、随伴症状らしい下痢には対処しようがないようで。
消化器内科にもかかっていますが、典型的な3分診察です。
でも、だんだん常時下痢状態になってきたのが不安です。
潜血検査では引っかからないので、器質的な異常ではなさそうです。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:49:46.51ID:QJoIxVvd0
ガス型で6年以上毎日死にたいと思ってたけど下痢型とか混合の人とかも同じように辛いよな…
どうすればいいんだ本当…死にたい
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:14:04.45ID:eVw/WOuFO
基本的に外食全般ダメだね。酸化した油とか
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:41:01.25ID:X/idVDH10
もうさ過敏性大腸症候群は難病してくれよ

外出中、特に通勤中は常にウンコ漏れないか心配してるんだぞ
マジで社会生活送れないレベルだぞこれ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:38:43.70ID:DzyMSEJF0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:54:54.58ID:d9tGeI110
便秘の人に「いーなー毎日出て、出ないより出る方が体にいいよ」って言われた
快便じゃなければどっちがいいとかないよね
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:09:08.34ID:3wARY88D0
混合タイプだと変に朝硬いのだけだすと電車で地獄みる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:06:18.71ID:8YY9W6HR0
朝の車通勤で もし事故でも起こしたら現場検証終わるまでに100%漏れる
ぶつけたとして 相手にすいませんトイレ行ってくるので待っててくださいなんて言ったら
はぁ?と言われるよな
ましてコンビニとかない場所での事故でもあったら…
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:22:29.90ID:fm8VXNbJ0
俺車の中にバケツとゴミ袋常備してるわ
安心感が違うし過去に一度だけお世話になった

折りたたみの車載簡易トイレでもいいかもね、災害起きた時用に常備するのもありかと
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:48:14.03ID:K8dACpDU0
飲食で働き出した35男だけど、トイレ休憩もろくにできないからきつい
長いときは9時間とか。

まぁ特にきついのは朝とかいきなり腹が痛くなること。
これって治るの?
水も食べ物も最小限にして対応してるけど、体に悪そうなんだよね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:51:52.67ID:K8dACpDU0
飲んだ水やら酒やらがそのまま出てくるようなイメージなんだよね
小ならいいが大で急に腹が痛くなるから困る
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:07:29.49ID:EcZig4cn0
ガセリで1ヵ月くらい無下痢で平和だったのに突然下痢になり下痢止め飲まないとすぐ下痢復活する日々
もう一週間だよ
食べたら即腹痛
食べなくてもすぐ便意がくる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:10:16.06ID:6rVViGzN0
消化器科と精神科、どっちがおすすめですか?
消化器科行ったら大腸カメラをやらないとダメと言われたので嫌だなと思ったんですが
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:23:08.16ID:RWlSFVoD0
内科消化器がいいんじゃない?
自分は理解ある医者に出会えて脳に効く薬も処方してくれてるよ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:24:09.23ID:RWlSFVoD0
病院色々あるけど大腸カメラはしていない。
健康診断で検便で通過。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:24:25.17ID:DzyMSEJF0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:53:29.79ID:87PAWYwE0
いやいや 大腸カメラしろよ 普通は大腸カメラやって別の病気じゃないという確信を持った上でイリボーとか処方されるもんだぞ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:16:18.34ID:E5JdRY0T0
朝なにか飲むとゆるくなるね
冷たくても暖かくても同じ
水分摂るとくだる
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:44:11.55ID:DzyMSEJF0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:55:08.24ID:tgPpStOI0
コーヒー緑茶で腹下す。とてつもなく小便が近くなる
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:23:10.27ID:8jNlmtiG0
>>561
俺も半端ない頻尿でもあるんだけどIBSの人ってみんな頻尿?
膀胱が小さすぎるのか感覚的にはパンパンなのに出るのは100CCあるかどうかレベル
排便回数も排尿回数も人並み外れてる
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:42:29.32ID:DzyMSEJF0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:50:29.81ID:kcMBjvO10
>>554
大腸内視鏡検査して、潰瘍性大腸炎とか癌とかじゃないのを確認しないと危険です。過敏性腸症候群と思って五年も適当な治療していたら大腸癌で、腸閉塞や肺や肝臓への転移起こして初めてわかった人もいるよ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:32:56.28ID:OmJweM0f0
>>565確かに自律神経いっちゃってるので心あたりはあります

>>566 飲む薬を増やしたくないので頻尿には困ってますが自分の場合は水分減らしても冷え性が引き金かもです
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:42:53.09ID:Dwpqebh60
質問です。
普通の便意はある程度我慢できるのに、下痢となるとコントロールができないのは何故ですか…?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:23:43.38ID:l1WwOsYg0
水分の多いクソだと腸が拒否反応起こして早く外に出そうとするから我慢できないんじゃね
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:51:33.41ID:zI/AHVA10
なるほどね

心療内科は通ってんだけど、大腸とか胃腸の薬ももらえるの?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:33:22.52ID:QOnhhcBL0
>>570
心療 内科だから胃薬貰えるよ。過敏性腸症候群も診てるよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:29:32.63ID:S1oO7A740
コレバイン1ヶ月にしてやっと効果出たかも?
一応ウンコと呼べるギリギリ形がある物が
出た めっさ嬉しい
回数も5回くらいに安定してきた
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:46:22.36ID:4A5Rt5070
相変わらずどうでもいい自分語りばかりだなココは
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:25:56.54ID:+A+C+jQz0
生理前かなりヤバイ。
お腹痛すぎて足が痺れています
寝れない、、、
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:14:06.52ID:YWqRqymX0
過敏性腸症候群かと思ったら膵臓だったわ
下痢止めより消化酵素かって来なきゃ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:20:30.28ID:bpccwcpB0
この病気でヘルプマーク持ってる人おるんかな

コンサートの席この病気にはキツイ場所になったからヘルプマーク貰ってこようか迷ってるけど
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:10:29.82ID:SqH9tA/t0
>>579
病名聞かれるわけでなし、貰えばいいと思うよ。
コンサートで役に立つかはわからんけどな
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:46:49.45ID:bZcTGLSb0
電車や屋内の密度高い所に詰め込まれると真夏だろうと腹がぎゅるんぎゅるん言い出す
電車の倉庫音にもかき消されないレベルだし、万が一駅に停まってるタイミングで鳴るとめちゃくちゃはずい
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:33:20.73ID:eM4LkH1n0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:51:26.43ID:eDxfXCjo0
ラーメン食うとかならず下痢するわ。腹痛を伴うタイプの。
メンタル的な部分だけじゃない原因も追及出来ないかな。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 02:30:17.07ID:4Et3Vobs0
>>578
膵臓って ピンポイントに狙って検査しないと
わからないと聞いた事があるんですが
下痢以外でどのような症状があり検査したのか
教えていただけますか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 04:27:09.84ID:SJ8aTDHB0
>>583
たぶんラーメンの汁だろ
俺もラーメン食うと腹下すから汁はあんまり飲まないようにしてる
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:30:31.03ID:fjqHviae0
グルテン不耐症キツすぎ
パン駄目パスタ駄目うどん駄目とか地獄
油っぽくなくてお腹に優しいものを食べる時ってだいたいパンかうどんを選ぶのにグルテン不耐症とか…ひでえ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:08:22.09ID:6R8fGecS0
言うほど別になんともないけどな
付き合いある人は大変だろうけど
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:39:40.17ID:eDxfXCjo0
グルテン不耐性なんてあるんだね。
それもあるのかも。ただパンやうどんは大丈夫なんだ。カンスイってのがダメかも
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:40:59.09ID:hckLEve30
グルテン不耐症もあるかもしれないが、麺類で特にラーメンは麺が固いのも多いし
よく噛まずに飲み込むことによる消化不良もあるよね
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:40:18.40ID:xx+2TGPz0
このスレ見てると下痢とパニック症ってやっぱ併発しやすいのかな?
セロトニンは腸で作られるっていうし
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:27:54.26ID:wzMJoxwi0
ラーメンは一時期は完全に敬遠してたけど
俺の場合はどうもニンニクがトリガーになるらしく
ニンニクを避けるようにしたらまあ食えてる
中華そば系のあっさりしたやつばっかりになっちゃうけどね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:10:07.81ID:5qRbX6Pf0
>>592
発達障害と過敏性腸症候群はよく合併するって聞いたよ。
あと、EDもだって。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:14:16.57ID:xP9vVY6z0
朝いつも腹痛くなってたけど、ビール飲み過ぎが原因だったみたいだ…
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:20:16.25ID:kcBhguWN0
キシリトール、カフェインに過敏すぎる
どうにか克服できないのか
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:16:49.85ID:eDxfXCjo0
>>592
俺はまんま過敏性腸症候群からパニック障害を併発した。
でもパニック障害は薬飲んでほぼ治った。
過敏性腸症候群は治らないけど。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:49:26.69ID:/tpkGQEW0
人にもよると思うけど避けといた方がいい食品って、アルコール、コーヒー、乳製品ぐらい??
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:06:37.35ID:k3dxZDt/0
フォドマップ意識すると多岐に渡るけど(例えばアルコールはウォッカは良くてビールは危険)
そこまでしないんであれば乳製品と果糖ぶどう糖液糖のジュースくらいでいいんじゃない?
そこから少しずつ自分に合ってるか合ってないか食材探っていったらいい
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:15:14.06ID:rnpdvvfZ0
どうでもいいスレチばっかりしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況