X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 71【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:07:30.81ID:JSybFcQf0
次スレテンプレ
--------------------------------------------------

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534581107/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:08:11.69ID:INNT8qrO0
>>271
俺はコレバインでほぼ症状おさまってるよ。
キミにも合えばいいねっ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:07:43.74ID:SuXTteov0
皆さんの話を統合して考えると 俺にも
コレバインが合うと思うんだが田舎の医者は
出してくれない 薬名出してこちらから言われるのがしゃくなのかな?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:25:28.62ID:s9G0KhSI0
この病気って大腸内視鏡検査をしないと薬もらえないの?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:23:57.31ID:x9GC57Wp0
>>271
奇遇だな
俺も今日から始めたところだ
お互い信じて頑張ろう
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:27:39.89ID:x9GC57Wp0
>>273
俺も医者が知らなくてクリニック数件回ったよ
出してくれたはいいが今度は薬局にどこも在庫が無くて取り寄せてもらった
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:34.50ID:2eMuRJWa0
          ,r- 、,r- 、
        /// | | | l iヾ
       /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
       // (・)  (・) ヽヽ   芸能人が吹き替えに
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽl-、挑戦というのは許せない
     | | |   ),r=‐、(   | | ノという気持ちが分かるので
     `| |ヽ    ⌒     ノ|.|| 私の顔が思い浮かばないように
    _| | | |\ `ー-‐'' /| || || ナチュラルな吹き替えを心がけた
   ◎ー)    /    \
    |  |   (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
    ~~~   /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
        /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
        ゙ー―――(__)
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:48:27.12ID:sTQFe+jb0
コーヒーが悪いのかカフェインが悪いのかわかる人いる?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:18:47.42ID:chV4R/LO0
パニック障害とめまい症と多汗症もちなんだけど、
IBSと関係あるのかな?

カフェラテを飲むと下痢とパニック気分めまい汗、全てが活性化されるし。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 02:59:32.91ID:vNpolHhw0
>>267
でも薬でどうにかするよりはいいんじゃないのかな
だって薬無しでまとな便通の人は多いんだから
そういう人を参考にして腸内環境を整えるのが正攻法かと
薬に頼らない方法というのは
意外とまだまだこれからのジャンルじゃない?
だからそんな記事が中日新聞にあったわけだし
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 07:03:16.81ID:AWM/d6qn0
>>279
俺はコーヒー。インスタントも豆もきちゃう。コーヒーゼリーはなぜかおk。
カフェインはそこそこ大丈夫、栄養ドリンクとかレッブルとか。
コーヒー大好きだったのに。。。いまはコーヒー飴舐めてる。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:49:59.99ID:Rh57fcQo0
カフェインやお茶じゃなく、水分が身体に入ること自体ダメなのがこの病気
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:34:37.49ID:PVFKl9tj0
イライラするとお腹の調子悪くなるわ
自分には怒りや苛立ちって感情がダメみたいだ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:16:01.43ID:4ofGclMP0
この病気になって一年
何で下痢ぐらい治らないと嫌になる
ちょっとお腹がユルいと思ってたら戻らなくなってしまった
それまでは便秘だったのに何があったんだ?

一年も通ってると医師も事務的で聞いてくれないよね
体質で治らないと言われるし
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:41:54.62ID:u7uLN+NO0
ロートエキス主体のストッパとロペラミド塩酸塩入りのトメダインなんかとは、どっちが効く?
入ってると眠くなるんだよね>ロメラミド塩酸塩
それは困るけど即効性とか効果が全然違うようなら、そっちにしようかなって
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:31:19.41ID:LNPNIbaW0
自分は、インスタントコーヒーがダメ。ドリップなら大丈夫、でも入れたてのみ。どうも酸化がだめらしい。怖くてコーヒーは飲まなくなった、すごく好きだけど。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:02:11.90ID:URKL7rAb0
セブンのカフェラテは大丈夫だけど、
ローソンのやつを飲むと30分後に必ずくる。

本格的なのがだめなのかな?ローソンのやつ好きなんだけどね
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:25:39.63ID:1PTwgo+D0
肉汁がっつりのハンバーグとかラーメンのこってりした汁がやばい
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:19:30.87ID:JGxQI21U0
>>284
水アウトなんて治したい症状止めたいなら死ねってことじゃん(´・ω・`)・・・

満腹感が出ると下痢になるという意味不明な体質なんとかしたい
満腹の何が悪なんだよ・・・
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 05:44:52.34ID:nqvBfnHa0
満腹になるほど食べると腸に刺激があるからかな
満腹になる前に食べるのを止めるのはなかなか辛いものである
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 05:45:28.20ID:1PTwgo+D0
腹一杯食うとお腹がふくれてベルトがきつくなって腹が締め付けられる
それで腹痛くなる
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:34:52.15ID:/b9DDENn0
高FOODMAPには乳糖、小麦、大豆、クリームってある
カフェラテとかチョコレートもハンバーグも駄目
最近食べれるのはご飯と魚、肉ぐらい
玉ねぎ駄目なので牛丼、カレーは戻しちゃう
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:12:56.58ID:Ms2FNr470
腹八分目って言葉があるだろが・・・
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:44:38.91ID:N6VHcCiE0
満腹だと胃が下がって刺激をあたえるからだと思ってた
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:21:26.28ID:jrMVewm/0
満腹による下痢はただの消化不良じゃないかな?
加齢で胃腸の機能が衰えると糖と油をうまく分解できなくなって
それによる消化不良が起きると
大腸が水を出して腹の中のものを流し出そうとするらしい

自分はなんとなく30過ぎたあたりから
ラーメンや多めの白飯で下す機会が増えた気がする
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:53:52.36ID:7sVzyAig0
1回調子悪くなると1週間殆ど長引くから辛いわ下って終わりにしてほしい。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:55:39.69ID:vI0o+sH10
後天性の食物アレルギーの場合もあるし
FOODMAP信者のいうこと自体は否定はしないけど、それを信じるあまり
食べたらダメという意識か強すぎて別の悪循環を生み出しているように見える
その取り捨てより年齢に合わせた食事をしていないのも原因はあるのではと思う
自分も学生の部活時代の食生活が抜けないところがあって、それが原因だと
気づくまで結構時間がかかった
成長期が終わったら、そんなに食べなくてもいいのだよね
腹8より5分強くらいで満腹にしないことに慣れることが自分は大事だったよ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:48:33.26ID:HZlvg2pZ0
ビフィズス菌入りの飲食物
熱したらやっぱり死ぬわけで
死んでも腸内で餌になるから大丈夫とはいうけど
なんかやっぱり抵抗が・・・
配達で取ってる牛乳が鉄と菌の強化飲料なんだけど
レンジでチンして暖めたくても物凄く温くしかできないwww
コーヒーに入れたりするときも熱い中には入れないし
夏は冷たいまま飲むからいいけど冬がね
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:58.56ID:BTbax5sE0
抑えて食うために用意してるつもりなのに
最後にこれを食べて終わり!
というところで満腹とかそれぐらいになってしまって
ああ・・・となる
満腹感で必ずしも下痢になるとは言わんが
自分の腹、こんなにも食べ物を量的に拒絶するようになったのか泣ける
まだ減らさなきゃならんのかと
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:08:07.56ID:H2IdByPs0
牛乳・ヨーグルトは、日本人の一部の人にとって合わない、腹が冷える、下痢になる。
のは常識だと思うが、
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:29:52.91ID:Ts7ZNwOF0
この病気犬猫はなるのかな?
人間だけならやっぱり脳の神経かな?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:01:51.72ID:/BVWZmYk0
好きな時に好きな所で排泄出来る動物はならないんじゃないの
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:25:56.94ID:fXgzinY80
内視鏡の検査受ける時に下剤で空にしたら便意、下痢は大丈夫?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:12:54.95ID:RVuP+Gvy0
今年夏に生ガキに当たってから下痢体質になりました。

牛乳もお腹壊しやすい感じなんだけど、ここで質問。
朝昼晩食べて、一度もトイレに行かず、さっき今日初めて牛乳を飲みました。

そして今下痢真っ最中。これば牛乳のせい?
朝の食事通り越して牛乳が出てくることある?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:18:09.19ID:vI0o+sH10
普段から飲んでいるか、たまたま飲んだかによる
牛乳そのまま出てくるとか、常識で考えればわかることは質問しない
内臓はホースじゃねえんだよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:52:09.75ID:q5k0wDLV0
>>309
感染性胃腸炎からIBSになった人の中には抗生剤が効く人がいそうだけどな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:56:00.98ID:A1QAhRAf0
>>311
ワシは効かなかったぞ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:53:24.18ID:WMjR9HzO0
便意を急に感じてトイレに駆け込むところまでは行けりのだが、そのあとフッとけどが緩む。
ベルトを外すあたりで少し漏れる。
ジャージだったら間に合うんだけどなぁと思う
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:53:39.91ID:zH4lmrhX0
そもそも俺の下痢は抗生物質の副作用なんじゃねえかと思えるところがある
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:57:39.63ID:A1QAhRAf0
>>315
原因が分かった上にこの病気でなくて良かったじゃん
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:40.58ID:tjv2O+uQ0
腸内細菌が関係してる説は聞いたことある?
だから抗生物質や腸内洗浄も一時効くって話が過敏性にはよくある
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:32:24.99ID:tjv2O+uQ0
その病名はsiboって言うらしい
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:23:43.84ID:IKm2h9hF0
子供のころの自分て遠足とかよくトイレない長距離あるけたなって感心するのと
同時に今に置き換えて想像してしまってダメージを受ける

この間は東京駅でトイレの距離50メートルとか書いてあって死ぬかと
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:39:37.56ID:8GbI05730
>>319
siboは小腸に菌が多くなる病気だから多分届かないんじゃないか
病院に大腸検査用の下剤があるからそれで流せる
まぁ流したら体にいい菌も含めて全ての菌が消えるからどうなるかわからん
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:43:02.79ID:8GbI05730
で抗生物質や薬は菌が抗体持ったらもう効かなくなるってさ
自然に治してくしかないかな
俺は自然の抗菌成分含む食材やfodmap
特に小麦やミルクは制限してる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:06.44ID:1LfsMkMq0
30歳 ちぃんこだが、先月から下痢気味で、そのせいか、肛門に違和感ありまくりで、まるで小指をいれられてる感じ、残便感の感覚。

今年の4月に腹痛で大病院で大腸カメラをしてます。全く異常なし。ポリープもなし。
血液検査も最近したが、異常なし。

肛門科で肛門鏡の検査、イボ痔、切れ痔を併発してるという事で座薬をもらい、2週間後にまた肛門鏡で診てもらったら切れ痔は治ってるとの事。

ですが、肛門付近の違和感、残便感が治りません。イボ痔ってこんな違和感ないてですよね?肛門のすぐ裏あたりになんかできてるような感覚。 腸も重いし、ガスが出る感じ。

心配性で神経質やが、不安で不快。さすがに検査は必要ないだろうけど、どーしたら良いかな??
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:37:53.32ID:lXswwb6e0
コレバイン飲みだして二週間だがどうやら効いてるわ
それまで毎日一回あった食後の下痢が二週間0
錠剤が大きすぎてつっかかるから今度ミニに変えてもらおうかな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:48:24.90ID:WMjR9HzO0
>>323

>>323
それ典型的ないぼ痔の症状らしい。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:54:17.82ID:1LfsMkMq0
>>325
マジすか!イボはある言われましたが
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:26:05.88ID:DzU0sbUL0
うん、まちがいなくイボ痔だね
自分も同じ症状がありました
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:50.78ID:cFd9hHZZ0
今日焼肉でおろしがたっぷりのってるなぁとパクリ。おろしはおろしでもニンニクでした。おそろしい。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:56:32.05ID:1LfsMkMq0
>>327
ありがとうございます!様子みます!
1ヶ月くらい感覚がおかしくて
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:26:59.11ID:NfZgcrTM0
ミヤBMを飲んでからまだ3日だけど便が出にくくて困ってます
これって本当に2週間くらい立たないと改善しないんですかね?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:11:31.90ID:KVCT7YTU0
私は、年に数回程度なのですが、仕事中にゲリラ下痢に襲われ、
トイレに間に合わず大量に出てしまう事があります。

原因が分からないため、常にパンツタイプのオムツを履いていて、
その上から更に身体にフィットした下着を履いて、
出来るだけ外に漏れないよう工夫していますが、
つい先日も、仕事着を汚してしまう程出てしまいました。
(水下痢ではなく、泥状の下痢です)

帰宅せざるを得なかったため、所長に伝えたのですが、
前にもあったみたいだけど、それって何とかならないのか?
的な事を言われてしまいました。

テープタイプのオムツはまだ使った事がないのですが、
テープタイプにすれば、大量に出てもかなり防げますか?
実際に使っている方に教えていただきたいです。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:08:47.80ID:GgnmJOTJ0
>>320
>子供のころの自分て遠足とかよくトイレない長距離あるけたなって感心する

同感
昔は家族旅行で高速の渋滞にハマったこともあったけど平気だったなぁ
今の自分だったら間違いなく発狂してるw
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:28:24.55ID:KVCT7YTU0
>>333
その可能性はないと思う。
何せ、腹痛が全くないタイプだから。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:06:59.45ID:fdcW3aXX0
これは過敏性に限ったことじゃないかもしれないけど、寝不足すると余計痛みの頻度が増すなぁ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:31:23.66ID:PCyT7tce0
>>334
まあね
少しは脱臭効果あるのも売ってるけど
中のウンコを無かった事にできるようなものは無い
そりゃそうだ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:30:23.15ID:O1GqnpOr0
みかんが低フォドマップでワロタ
みかん食ったら下痢するわ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:08:20.04ID:V/JrkG2b0
尻穴がめちゃ痛いし出血するのだがこれ痔だよね
痔持ちの人いる?IBSで痔の改善ってどうしてる?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:38.97ID:FwuwTPU2a
>>341
腰痛有るけど軽いヘルニアって言われたから多分この病気とは関係ないw
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:45:28.92ID:LjH6f1zA0
>>341
この病気だと、腰の付け根の右側が痛くなる
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:39:44.35ID:Ys3BlXs9O
肝臓の数値が悪くて休肝日を作りながらウルソ飲んでるんだけど飲んだ次の日は高い確率でイリボー10飲んでもダメダメ

酒が悪いのは分かるんだけどウルソとの相性ってどうなんだろ?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:59:20.14ID:LjH6f1zA0
ただの虚弱体質だから気にするな
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:08.34ID:ivGJd6WO0
ノンカフェイン主に飲んでるんだけど、ローズヒップティーってフォドマップ的にどうなんだろ?
引っかかるのかな
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:46.36ID:c/YY3+foO
>>347ここはそんな奴らの集まりだろ?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:32:47.63ID:OwOzYyDs0
心理的以外虚弱体質
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:27:49.02ID:Hu0n198B0
>>246
救急呼んだぞ
大腸検査の前日夜 ラキソベロンで激痛
21:00-3:00まで痛みと戦ったがギブアップで119
痛すぎて失禁しまくり便もチョットづつ漏らしてた
症状とか救急隊員に伝えて検査の病院に搬送
先生来るまでひたすらベッドで耐えてなんかの点滴
痛みの我慢で血圧上がって逆流して血が上っててビビる
それで肩からなんか麻酔
もう一つ点滴でプスコバンだった
しばらく経ってベッドで壮大に便秘下痢クソぶちかます
ズボンとか履いたまんま
麻酔と放心状態中に脱がされて看護婦さんにホースでケツに水ぶっかけられる
病衣のズボンを借りたとこで9:00だと気づく
家族に電話して着替え持って来てもらう
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:43:50.72ID:Hu0n198B0
今日はクソ出だしてから痛みは引いてきたけど下痢がひでえ
けどIBSのじゃなさそう
なんか水っぽ過ぎるなぁ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 03:35:56.64ID:KInC3AlU0
お尻の穴が裂けて血が出た
排便するとめちゃくちゃ痛いのだが
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 03:37:03.81ID:KInC3AlU0
下痢で痔ってめちゃくちゃつらくないか
排便の回数も多いから治らないのだが
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:53:35.39ID:Rf4ZiG8F0
昨日の昼にコーンパンを2個食ったら今朝の下痢でコーンが50粒くらいそのまま出てきた
こんだけ消化できない弱い腹なのに、デブメタボってどういうことなんだ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:02:35.14ID:HmHZg1bB0
よく噛んでいないから
デブの特徴はよく噛まずに食べているから
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:35:29.82ID:prze0dWx0
みんなどういう仕事してるの?
やっぱ事務が多いのかな
接客業してたけど接客中に腹痛になったりするから辞めちゃったよ
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 01:13:02.06ID:Evgeri/O0
金が無いから働かなきゃいけないけど不安障害にもなりそう
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:48.11ID:FinWCY1W0
無職
そのうち働かなきゃと思うけどまずは運転免許取らなきゃで…いやいや教習中に絶対下痢したくなるから行けない
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:13:43.17ID:w/bo9rv10
俺も無職だけど弱まりつつあるから派遣くらい行こうかな
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:31.20ID:fqK0ejlg0
>>271です
見事に下痢おさまってます、コレバインのおかげで人生取り戻せそう
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:25.31ID:uthQMWqF0
免許は発症まえにとれてよかったよ
高速どころか公道も無理だわ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:34:55.91ID:kP+ri9+e0
日中トイレに駆け込むのが嫌だから、朝と昼は何も食べてない
食べるのは夜だけ
もう狂いそう
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:45.92ID:UGhmNO540
先週からポリフルやめてイリボーとセレキノンに変更。今のところ下る回数が減っている。ずっと続いて欲しい…
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:56.80ID:o+/w9YCs0
ここ見てたら苦しんでるのは自分だけじゃないんだなって安心したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況