X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:44.99ID:Yaa5Swb50
タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)。何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について
情報交換しませんか

この過去スレがとても有用だったのですがその後が見つからず、
該当する場所がなさそうなので立ててみました。
【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
よろしくお願いします。
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510659536/
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:02.89ID:MGXNmQOL0
結構デカかったけど4ヶ月目で治りそう
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:14.57ID:8id1Vd+V0
小指とその周辺にイボが再発して、病院に行く気力もなく、ダクトテープを試そうと思ってる。
ダクトテープってあれって汗で剥がれたり、歩いて剥がれたりしない?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:51:05.13ID:ztwTZrb60
足を液体に浸して皮を剥くやつをやるとイボ ウオノメ タコがほとんど目立たなくなる
有名な商品はbabyfoot
安い類似商品で10ヶ月〜1年に1回位おきに定期的にやってる
1回やると1回〜3回位脱皮する
ベロベロ剥けて人様には見せられないし靴下の中もひどいことになるけど本当に赤ちゃんの足になる
よく見ると芯は残ってるから定期的にやらないとまた大きくなるけど

説明書にはウオノメ タコには効かないって書いてるけど堅い部分が無くなるから全く気にならなくなる

個人差あると思うから効かなかったらスミマセン
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:33:37.33ID:1aWtgokO0
右足親指に巨大イボがあった
週1液体窒素もスピール膏も焼け石に水レベルだったが
イボコロリの液体タイプ1日2~3回厚く塗りピンセットではがすのを1か月繰り返してたらきれいに治った
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:37:51.95ID:LBPpz2Uk0
>>557
おれは液体で逆にデカくなったよ

>>555
普通に病院で窒素でなおりましたよ!
週2回きっちり通いました
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:10:26.62ID:CcKgLx8O0
週一回しかダメと言われている
2回通えるの?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:24:45.75ID:06h3XQPa0
保険診療上(3割負担)、1週間に1回しかできない決まりらしい
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 03:01:00.52ID:JPTCwW6S0
間違えた2週に1回
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:50:47.02ID:+LlTB3Y70
週2回通いたい


いまスピール膏試してます
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:24.09ID:JPTCwW6S0
>>563
窒素で壊死した部分を削ってから2回目やらないと意味ないから、そう言った意味で2週に1回がベストなのかと思う
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:36.20ID:X1hzrMtC0
懐かしいな
10年前完治するまで通ってたスレ思い出して来た
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:36:26.36ID:NhFsGexY0
今日は病院変えてみた

前の所はスプレー式だったけど
大きな綿棒で焼きました
どっちが効くの?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:35.38ID:RzBNNZcc0
自分が通ってるとこによれば同じらしい
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:40:31.52ID:jG+YD4hr0
お灸して イソジン消毒して オキサロール塗って スピール膏貼り付けたら、4個中3個消えた

スピール膏は医者に止められたが一番効いた気がする
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:54:54.82ID:UN/UNNlW0
フルコースですやん!
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:30.15ID:zGCC3c+z0
最初から気合入れてやればよかったと思います
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:15.29ID:zGCC3c+z0
すみません
主語抜かしてて、小学生の子供の話です

全然痛そうもなく、嬉しそうです
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:36:27.97ID:4lA2YO+h0
子供さん強いですね。私もまとまった時間があれば、フルコースでせめたいです。お灸はAmazonでかったんですか?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:13.59ID:4lA2YO+h0
専門医に任せたんですか。残りの1個が消えたら教えて下さいね、
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:53:45.18ID:vb4/hpwM0
再発なく半年経ったし完治した模様
でも他人の家行く時は靴下絶対厳守
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:19.87ID:aX/thEuS0
>>582
染さないため?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:35.80ID:bNDULI4n0
イボウイルスって血液から栄養補給しなければ
死ぬんじゃないのか?
なんで他人から感染したりするんだろうな
不思議だ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:04.25ID:WHFnMjiY0
ウイルスってのはただの化学物質みたいなもんだからね
自分では何もできないが生物の細胞に侵入して元になる栄養やら複製装置を借りて増殖するだけでいい
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:22:30.74ID:qJJre+r90
全身に多発してるいぼが治らず陰部にもみつかって落ち込んでる時に子どもにもできてるのが見つかって病みすぎて苦しくて今までの日常生活を送れなくなって心療内科予約した…

液体窒素もあまりやりたがらなずヨクイニンしか出さない地方の複数皮膚科に嫌気がさしてる…

思い切って日医大か東京女子医大に行ってみたいのだが行ったことある人教えてください。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:11:55.63ID:goamPNsl0
>>588
HPVワクチンは尖圭コンジローマと子宮頸がんにしか効かない???
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:13:42.02ID:nuAcEUmj0
>>589
HPVの何種類かに効くんだけど胴体にできるイボの原因かは知らん
でも色んなガンも防ぐししようかなって
今さらなんだけどこれからのは防げるし
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:34:41.93ID:goamPNsl0
>>590
そっか。副作用とか心配してない?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:43:01.03ID:goamPNsl0
>>592
なら問題ないね。将来なにもなく過ごせるといいよね。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:57.18ID:ZMZWTRmR0
10年以上ウイルス性のイボが治らず
毎週かかさず通院して何件も病院変えて治らないので諦めかけてたけど
こういうスレで皆努力しるんだ。
おいらももうちょっと頑張ってみるか。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:27:06.33ID:goamPNsl0
>>594
私も悩みすぎて泣いてるけど治るって信じよう!
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:31:06.32ID:ZMZWTRmR0
>>595
自分の場合は泣く方向じゃなく
同じ病院に3年通って治らなかったら医者にブチ切れて転院を繰り返してますw
頑張りましょう!
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:40:41.03ID:goamPNsl0
>>596
怒りをパワーに変えれたら私もいいな。みんなのイボが撲滅しますように。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:43:15.86ID:2gwKAIT10
保険外で真皮ごと切除手術すれば治らないイボなんてないだろ?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:51.37ID:goamPNsl0
>>598
1個だと思い切ってやるのも手だよね。
でもね、再発することも多いし、ぱっと見じゃ人には分からないけど何百とゆう数で悩んでる人もいて、だったらレーザーで取ればいいとおもうでしょ?
体質的にケロイドになってしまったりでできない人もいるのね。だからみんなここにくるんじゃないのかな?
本当なんでこれといった治療法がないんだろうね。苦笑
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:10:54.11ID:goamPNsl0
>>600
笑えない名言だね…
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:55:54.99ID:SIxmTkWo0
子供に移しちゃったってのは精神的にダメージ凄そう。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:28:42.59ID:K74Rjzmd0
>>602
どこでうつるかはわからないけどね。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 05:42:20.83ID:QFjRMOu50
>>583
・万が一残ってたら他人に被害
・万が一他人がイボだったらまた感染
・イボ以外にもノミとかに喰われると長引いてやばい

単純に怪我防止のためにも靴下は履きたい(裸足でいて抉ったことあり)
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:02:22.97ID:1ZaBFF/G0
多分だけど以前付き合っていた人から感染った
その人手の甲にいぼが出来てるのに一切治療せずにハサミでいぼを切ったりしててどんどん
いぼが巨大化してて酷い事になってて別れた後にこちらの右手指にも突然いぼが出来るようになって
何度焼いても再発してしまって困ってる
いぼを見るたびに憎たらしくてたまらなくなる
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:56:29.32ID:V9iOehlG0
>>605
木酢液クリアを綿棒で多めに付けて絆創膏してたら
カサブタになって綺麗に治ったよ
それからはもうイボは出来てないから治ったんだと思う
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:50:08.66ID:8tI/kTL10
>>605
不謹慎ですが吹いてしまいました
ちなみにあなたは男性?
0608605
垢版 |
2019/02/23(土) 16:23:52.87ID:JZreBDSm0
>>607
はい男です
今の彼氏にはうつさないように気をつけてます
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:42:55.53ID:Fooaw4Ab0
>>607
女です
もう少しで治療終わりそうなんで頑張ります

>>606
木酢液は試したことなかったけど良いんですね
以前このスレでダクトテープが効くとあったのてやってみたのですが私の場合上手くいかず
逆にいぼが増えてしまったので地道に皮膚科で焼いてもらってます
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:02:10.98ID:M2EP6UdF0
自分が完治できたところは皮膚科学会認定で先生がたまに学会参加で休み取るようなところだけど
そういうのの有無って処置の程度(焼き具合とか切除処理の手順や範囲)に関係するのかな?
痛さ度外視でしっかり焼いて幹部切り取る時も深めにやってくれてた
報告やブログ読んでると医者によって強弱も手順も全然違うね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:27:51.58ID:KiJ3BSvU0
足の指にできているんだが、一向に治る気配無し。
年かかるの普通?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:39:43.32ID:AmISHz4h0
>>612
4年放置した足裏のが完治に10ヶ月かかった
治療方は液体窒素押し当て
手の指にもあったけどこっちは4ヶ月くらいで治った
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:42:39.94ID:vQTh2R3V0
>>612
俺は5年ものの3cmだったけど木酢液で8ヶ月くらいで治った。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:54:50.21ID:hMVTMyNc0
えっ市販してるの?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:06.67ID:Gu8jqPh00
指のいぼがようやく治ったと思ったら
今度は手の甲にそれっぽいのが・・・
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:31:30.57ID:7WkVwPKS0
>>621
病院いってる?イボ以上にヤバそうなんだけど。
糖尿病との合併症にも見える。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:53:37.54ID:zRlBukjZ0
今日もエキチしてきた
痛い…でも確実に良くなってる!!
2週間に1回のペースが自分には効くみたいだ。
まあ、まだまだ完治には程遠いけど…
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:42:08.42ID:Xy1p8MeJ0
子供のイボがどんどん広がっていく
液体窒素もヨクイニンお効果ない

何かアドバイスください
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:20:32.24ID:eHpaegrf0
娘の足の裏に出来ていたイボ達
スピール膏貼って白くなった皮をピンセットで取り除いて
消毒して半日置いてまたスピール膏貼ってを繰り返して
2ヶ月半位で全て治った
はと麦茶も飲んでいたわ

それから7年後に手に1コ出来て徐々に大きくなってきたので
またスピール膏でって思っていたが
取り合えずはと麦茶飲んでおけと
はと麦茶のパックを買って来て
ヤカンで煮出して毎日600〜800ml飲んだら

2ヶ月でほとんど消えつつある
あと1ヶ月で完全に消えると思う
今回は足の裏は1個も出来ていない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:49:29.02ID:m7j8BKbq0
はと麦茶ってどれでもいいのかな?
むしろサプリメントの方が利く?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:17:24.89ID:eHpaegrf0
うちはスーパーや薬局ではと麦茶(国内産原料)の
ティーバッグ〇〇袋入りを買っているわ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:44:45.54ID:wIZ8YfVf0
はと麦茶はよくハトムギ100%じゃなくてブレンド茶があるから
それだけ注意して見たらいいと思う
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:52:32.07ID:2DVgzwxx0
>>634
スピール膏で治る人と
治らずに増えたり大きくなるって人がいるね
何だろうな・・・
スピール膏で白くなった皮膚を深くえぐる様にして
除去いるかどうかかもと思うわ
(少し血がにじむ事がある位スピール膏で白くなった部分を
 先の尖ったピンセットや小さな鋏で除去しています)
>>611さんも
「痛さ度外視でしっかり焼いて幹部切り取る時も深めにやってくれてた」
とおっしゃっていますし・・・
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:18:02.47ID:kxgwrpJk0
場所にもよりそう
皮膚の厚みとか
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:44:17.80ID:Y4YUkOn20
久々にイボスレ来てみたが、スピール膏はイボに貼っちゃダメだろ?
あれはうおのめ、タコ用じゃなかった?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:12:59.81ID:ZYWeXTqw0
>>637
俺もそう思ってたんだが現在通ってる皮膚科のセンセイ曰く、どんどん貼って削れ!との事だ。
大丈夫かこの人?と思いつつ来月そこの医院で足裏の20年モノの切除手術を受けることになった。
レーザーに関しても質問してみたんだがアレは液体窒素と変わらないって言ってた。

・・・まだか切開マニアじゃねーだろーなー?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:16:30.89ID:eGy8GdSj0
足裏等の外皮が厚い部分だと何年も改善しない場合スピール膏を試す場合はあるよ。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:28:54.38ID:WdxEH8vW0
スピールとピンセットで引きちぎられたら10倍くらい大きくなった
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 05:47:50.86ID:+YCegAI80
>>638
>足裏の20年モノの切除手術を受けることになった
完治すると思うわ
経過報告を期待
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:10:20.37ID:eMZY+gc20
液体窒素で焼いて剥がして
イボ治ったかな〜と思ったらまた復活するのが続いている
前にイボがあったところは治ってるのにその近くに復活するのはなんなの?
2箇所治したらその中間で復活したことあるしHPVも瀕死になると生き延びる為に頑張ってるの?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:44:13.55ID:7rmj/PoH0
>現在通ってる皮膚科のセンセイ曰く、どんどん貼って削れ!との事だ。
スピール膏貼って削ってまた貼って削ってを繰り返すと
治るだろうよ
大きくなったとか増えたっていう人達は
数度貼ってあまり削らず放置しているんじゃないの?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 05:27:17.18ID:Ti+KmEMQ0
イボに対してスピール膏は拡散する可能性が大きいのは皮膚科じゃ常識なんだが。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:04:26.87ID:fN6z16In0
イボ持ちの皮膚に傷があるとウィルスが感染してまたイボになる
液体窒素ガッツリやって、血豆が自然に剥がれるまで我慢する
引きちぎってしまうと傷が出来てそこにまたウィルスが広がる
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 04:57:21.14ID:rBdUGiwI0
>>642
液体窒素で焼くとその付近の皮膚の免疫が活発になって
HPVに感染してるけど症状としてまだ出てないところが症状として現れてくる
新たに感染ったわけではない
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:49.68ID:lTIP0WFg0
>>647
免疫が活発になったらウイルスをやっつける方向なので出てきにくなるんじゃないの?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:43:41.44ID:EW1ahADt0
昔、レンタルビデオの店員からうつされたことあるわ
左手がイボだらけになって、とくに親指が真っ黒になった
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:14:46.07ID:7iUjKSDY0
治験があったからそのうち出来るかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況