X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:44.99ID:Yaa5Swb50
タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)。何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について
情報交換しませんか

この過去スレがとても有用だったのですがその後が見つからず、
該当する場所がなさそうなので立ててみました。
【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
よろしくお願いします。
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510659536/
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:08.73ID:N2UlwVFg0
もういっそ作っちゃう?

荒らし&自演が酷いしこのスレ放棄して移住ってのも選択肢としてはアリだと思うけど
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:03:01.25ID:6ojCEcFJ0
ワッチョイ付きの新スレ立てるの?

もし立てるとしたらこの際だし
>>1に書く内容とかのテンプレ(っていうのかな?)整備しとこうぜ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:05:15.51ID:6ojCEcFJ0
正直今の>>1のやつだと
皮膚科行っても無駄みたいな偏った印象を受けたし…
(細かくてすまん)
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:23:56.78ID:pG4IK76w0
>>422
スレ荒れてんの収まったら良いけど
このままヒートアップしたりしたら潔く新スレ立てちゃうのもありかもな

>>427
一理ある
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:14.23ID:UYlhqfXj0
>>429
それベースに作れば良さそうやな
情報付け加えたり 余分な情報削り落としたりして
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:01:36.76ID:5lNDHe1W0
疣贅黙示録 ガイジ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:08:55.94ID:pG4IK76w0
>>429
詳しく書かれてるね

付け加えるとしたら活性型ビタミンD3誘導療法とかかな?


>>432
ちょっと指摘されただけで突然激昂して攻撃的な口調でスレ荒らしまわるのは
正直短絡的過ぎるよね
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:19.07ID:Wm1fM2rY0
足裏日記の人
もっと普通の人だと思ってたらただのキチガイだったとは…
分からないもんだなあ

んでワッチョイ付けた新スレは立てんの?
個人的には荒らしが大人しくなったしこのまま様子見で良いと思うけど
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:06:47.14ID:uUa1ahNf0
足裏日記の人の意見は至極真っ当であり同意するわ

批判してる奴が荒らし本人だろ
ワッチョイ付けた新スレ立てられると都合わるそうだなw
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:13:21.80ID:XB2SGWIW0
>>436
自演バレバレですよ足裏爺さん
少し注意されただけで発狂して子どもかよと思ってしまいますよwwww

>>407>>411とか見苦しすぎwwww
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:25.07ID:3zUXyGq30
足裏日記載せてたこの基地外、本物のガイジっぽくて怖いわ
指摘受けたら「自治厨」とか言って騒ぎまくり、自演駆使してスレを荒らし回るとか害悪極まりないのに、それを全く反省しようとする気配が無いのがガチガイジっぽい
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:49.34ID:5Ooq3vUj0
自演しなきゃレスバも出来ないところに荒らしの能力の低さを垣間見ることができる

少し批判で頭に血がのぼってid変えて連投するところに荒らしの器の小ささが見てとれる
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:06.29ID:WVKaF2eQ0
>>436
どこが至極真っ当なんだよ
人から指摘受けただけで騒ぎまくった挙句「死ね」とかいう人間が真っ当とは思えないけど


>>434
付け加えてみますた


■病院治療
・液体窒素(-200℃) ※処置後乾燥させるのが良
・レーザー治療(炭酸ガスレーザー)
・電気メス

・ブレオマイシン局部注射(抗がん剤)
・フルオロウラシル(抗がん剤)
・インターフェロン(抗ウイルス剤)

トレチノイン療法(レチノイン酸によるピーリング)
グルタールアルデヒド塗布(毒性のある消毒薬)
硝酸銀塗布(硝酸銀をイボの部位に1時間程貼布し腐食させ、かさぶたにする)

接触免疫療法・感作療法・局所免疫療法(薬品で人工的にかぶれを起こす)
・DNCB(ジニトロクロロベンゼン)
・DPCP(ジフェニルサイクロプロペノン)
・SADBE(スクアリックアシッドジプチルエステル)

活性型ビタミンD3誘導療法(表皮角化細胞の増殖を抑制する作用があるビタミンD3誘導剤をイボにつける)


■酢酸 … ピンポイントでイボだけに塗ること
モノクロロ酢酸
トリクロロ酢酸
木酢液(タール・発がん性物質含有注意)
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:22.20ID:4X+UqqZD0
>>442
いやいや普通に荒らしには死んでほしいでしょ冗談抜きで


ビタミンD3も書いてあるじゃん

■軟膏…主に病院処方のもの
サリチル酸軟膏
(とくに日本医科大学のサリチル酸60%軟膏 ※ドラッグストアで購入の道もあり。
 ただし場所により色素が抜ける可能性があるので注意)
ベセルナクリーム(尖圭コンジローマ治療薬)
・イボにクリームの白さが無くなるまですり込む
・そこに、イボの大きさに切ったラップをのせ、ラップ周りをテープで塞ぎつつ固定。
・朝、処置して夜剥がし風呂で洗う。毎日。

パンタロン軟膏
尿素軟膏(ウレパール10%尿素)
ブレオS軟膏(抗がん剤)
アラセナ軟膏(抗ウィルス剤、本処理もしくは後処理用)
アラーゼ軟膏(抗ウイルス剤)
活性型ビタミンD3軟膏(乾癬治療剤の転用、本処理もしくは後処理用)
 強 ドボネックス軟膏
 中 オキサロール軟膏…顔面への使用可
 中 ボンアルファハイ軟膏…顔面への使用可
 弱 ボンアルファ…顔面への使用可
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:37:39.15ID:2jrNcUNf0
荒らされまくってるし

元凶となってる足裏日記ガイジも
それに応戦してる奴らも
大人しくしろ

迷惑
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:43.57ID:R/3/vsBx0
足裏日記の人はガイジじゃないぞ

荒らしがガイジ
荒らし死んでください死ねよ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:08.32ID:KIaLU03g0
ワッチョイ付きのスレ立てれば荒らしもそれに対して応戦してる奴らも両者大人しくなるだろうし
ワッチョイ付きの新スレ立てちゃえば?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:46:26.71ID:KIaLU03g0
>>446
お前ID変えて自演しすぎ

今回そもそも荒れた原因あいつじゃん
気が狂ったように騒ぎ出してスレを荒らしただろ

本人なんだろうけどいい加減にしろよ

こんなにスレの人に迷惑がられてんだから失せろよ


早く新スレ立てちゃおうぜ
この足裏日記ガイジ自演しすぎだわ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:06:07.41ID:9nuTpoVu0
これはもう新スレ移行した方が良さそうな感じかねー

ワッチョイはvvvv?それともvvvvv?はたまたvvvvvv?
どれにするの?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:22:09.83ID:B4lXGezi0
変なのがいても突かずにほうっておくのが一番だ。
うんこ触ったら体にうんこがつく。エンガチョ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:33:55.48ID:9nuTpoVu0
>>452
ワッチョイの種類みたいなもんよ


ワッチョイどれにするのか分からないけど一応>>1のテンプレみたいなの書き直しとくね
新スレ立てるのであれば良ければ使ってください
気に入らないとことかあったら加筆修正してねー
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:40:38.32ID:9nuTpoVu0
【!extend:checked:vvvv:1000:512】
次スレを立てる際は、この【】内の文字列を本文一行目の行頭に入れてください。


HPV(ヒトパピローマウイルス,ヒト乳頭腫ウイルスとも)によって生じるイボ「尋常性疣贅」について情報交換するスレです。


●そもそも疣贅って何?
→疣贅(ゆうぜい)は「イボ」とほぼ同義です。

●尋常性疣贅って何?
→尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)とは、HPVの主に2型,27型,57型の感染によって皮膚に生じるイボのことです。
他の部位に更に感染したりすることもありますから、むやみにいじったりしないようにしましょう。

●自然治癒とかしないの?
→免疫機能により自然治癒することも無い訳ではありませんが、それには数ヶ月〜数年を要します。
その間に他人に移してしまう可能性もありますし、他の部位に感染して難治化することもありますから、発見し次第早急に処置,治療を行うのが賢明でしょう。


●過去スレ
【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510659536/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/

●関連スレ
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/


※ Part.3のスレにおいて断続的に荒らしが発生した為、荒らし対策としてワッチョイが導入されました。
一つの治療法を過剰に推す・過度な西洋医学の否定といった偏った書き込み,及び他人を煽ってレスバに持ち込もうとする荒らし等にはくれぐれもご注意ください。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:35.77ID:9nuTpoVu0
>>8さんの書いてくれたやつせっかくなので盛り込んでおきますた
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:14.02ID:GXUlgmcb0
vvvv IP表示
vvvvv ワッチョイ表示
vvvvvv IP ワッチョイ表示
>>455 だとIP表示
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:07:21.61ID:GXUlgmcb0
モバイル回線だとIPはコロコロ変わるのでワッチョイも出したほうがわかりやすいのでは
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:05:12.73ID:9qqay20I0
新スレ立てるってなった途端荒らしが静かになっててワロタ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:19.31ID:6Fan1iyI0
ガイジ少年顔真っ赤だぞ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:33.98ID:pG4IK76w0
>>455
おーありがとう


>>464
荒らしが出てこないようならこのままこのスレ続行
荒らしが再び出てきてどうしようもないなら新スレ立てるって感じでいいんじゃない?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:30:40.49ID:d3T/mhVo0
足裏日記の荒らし野郎が大人しくなって良かったわ
ちょっと指摘されただけで逆ギレとか正気とは思えんかったからな


>>455
良いな 乙

強いて言えば尋常性疣贅のスレなんだから尋常性疣贅についてもう少し詳しく書いた方がいいかもねー
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:31:06.84ID:jnADEkX20
>>466
あの荒れぶりはちょっと異常だったよな
普段のレスは普通な感じだったのにまさに「豹変」した感じだよね
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:14.16ID:JDJ9cM3x0
●そもそも疣贅って何?
→疣贅(ゆうぜい)は「イボ」とほぼ同義です。

●尋常性疣贅って何?
→尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)とは、HPVの主に2型,27型,57型の感染によって皮膚に生じるイボのことです。
手指や膝裏,足裏をはじめとして、全身どこにでも生じる可能性があります。
ウイルスによるものですから、何気なくいじったりすると、他の部位に更に感染することもあります。むやみに触ったりしないようにしましょう。

●どんな症状が出るの?
→主な特徴としては
・硬くざらっとした表面
・ドーム状に盛り上がる
などが挙げられますが、小さいものだと表面がつるつるして見えたり、足裏にできたものだと体重により圧迫されて盛り上がらなかったりすることもあります。
大きさは数mm〜数cm程度のことが多く、色は白色,灰色,茶色,ピンクなど様々です。

●自然治癒とかしないの?
→免疫機能により自然治癒することも無い訳ではありませんが、それには数ヶ月〜数年を要します。
その間に他人に移してしまう可能性もありますし、他の部位に感染して難治化することもありますから、発見し次第早急に処置,治療を行うのが賢明でしょう。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:16:38.60ID:3UaLhAWB0
>>466
この自治厨気取りがいる限り
荒らしはいなくならないな
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:35:10.48ID:2Nm1hd4y0
荒らされるのを嫌がったら自治厨呼ばわりかよw

自分が気に入らないっていう理由だけで荒らしを注意した人を自治厨認定とかw
害悪極まりないですわ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:53:12.20ID:W6qWQd120
自治厨レッテル貼りはほんと害悪
荒らしを嫌がって何が悪いのか

VIPみたいな雑談板ならまだしも
ここはイボのスレだぞ

レスバしたいなら他所でやってくれ

イボの話がしたいんだよ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:57:27.05ID:1eZfUyjb0
単発キターw
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:09:50.28ID:zhrl36wz0
>>474
正論で反論できないからってww
それしか言えないのかよww
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:14:57.91ID:PZQ9bcLN0
まーた荒らしが絡んでんのか

ワッチョイ付きのスレ移行しちゃう?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:18:57.68ID:PZQ9bcLN0
と思ったら本文長過ぎって警告出たわ
分割した方が良いかもね

連投スマソ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:57:49.02ID:skIhHOvc0
まだ荒らしが出てるのか。
こんな場末のスレに何の恨みが有るんだか知らないが。
ワッチョイスレに移行するのは賛成。
準備してる人達ありがとう。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:52:09.04ID:KmpNSV/a0
イボの話なんだけどさ
チビイボが広がりまくってやばいんだが
なんか対策とか無い?

大元のイボが消えたと思ったら今度は無数のイボが出てきて泣きたくなる

ちゃんと洗ってるのにそれを嘲笑うが如く増えてて
どうすればいいのか分からん
誰か対策教えてくれ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:09:05.52ID:gYzJtj4R0
>>480
俺も同じ状況だけど解決策らしい解決策は聞いたことない……
医者に言っても頑張って液体窒素で焼いて行きましょうって言われるだけだし。

次々出来るからレーザーで焼いたらいくら掛かるか分からん。
感染が怖くて手に触れないし生活がしんどい。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:05:54.52ID:FfW7YUu80
皿洗いよくするんだけど手がイボだらけで辛いんだが液体窒素スプレーって売ってないの?検索してもそれらしいものが引っかからないんだけど。前に皮膚科でジェットスプレー式液体窒素治療ってのやってもらったんだけど毎回通うの大変だから売ってるなら購入したいんだが
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:10:26.81ID:wX+rwB850
>>482
アマ●ンで見かけたことあるぞ
5万くらいだった記憶

間違ってたらすまん
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:26:18.86ID:p4xr8SVl0
>>482
二酸化炭素スプレーのほうがお手軽
ストッキングを被せてスプレーすると小さなドライアイスのかけらができるが
イボに直接噴射してもいい
くれぐれも風通しの良い場所で
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:23:34.41ID:gYzJtj4R0
スプレーより綿棒みたいにやる方が効くって話だけどな。
個人で液体窒素扱うのはハードル高そうだからお香って話になるのか?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:06:40.36ID:OC2jEzTZ0
ドライアイスは?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:37:57.22ID:rvGIn1Xg0
ドライアイス温度高いからなあ

やっぱやるなら液体窒素の方がいいと思う
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:16:31.36ID:QkPzK/y10
コールドスプレーピンポイント噴射はどーかね?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:05:35.71ID:JWerNEpf0
>>480
俺もチビイボ広がりまくって困ってる。
ノイローゼになりそうだわ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:07:22.65ID:JWerNEpf0
てかそもそも、ちゃんと通院して治療してるのに何で増えるんだよ。。。
このまま増え続けるのかと思うと、いっそのことイボごと皮膚を剥ぎ取りたい衝動に駆られる。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:41.39ID:dAdrCdfN0
チビイボってイボコロリの液体で簡単に消せない?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 04:01:30.73ID:xv9awIbQO
スプレーならゴキ用の凍らせるやつあるよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:37:43.55ID:oAKELBIU0
>>492
俺の場合は…
消えてくれるイボもあるけど
それよりも進行する奴だとか新たにできる奴の数の方が多いから
結果として増えるって感じだわ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:22:18.55ID:os0HUx2u0
イボは1、2回の液体窒素で消えるけど2個治してる間に3個出来る。
自分の体が怖くなるわ。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:27:45.84ID:oAKELBIU0
>>496
安心しろ
俺なんて1日4個くらいのペースでチビイボ増えてるから

足裏全体に広がってるから液体窒素痛くてのたうち回ってるわ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:34:32.22ID:3uGxGiCA0
>>498
俺も1日3個くらいのペースで増えてるぞ

これってなんか他の病気なん?
別に医者に特にそんなこと言及されなかったんだが

具体的な病名としては何?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:29:22.88ID:os0HUx2u0
>>499
いや、具体的な心当たりはないけど、免疫系とか……?
でも医者が何も言ってないなら普通のイボなんだろうな。

俺も医者にハイペースだって言われてるけどそれでも週に1、2個疑わしいのが出来るってくらいだからビビった。
それ出来る度に焼いてるの?
大変過ぎる。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:53:36.02ID:oAKELBIU0
>>498
医者曰く「こんなに一気に広がったのなら免疫が働いて治ると思う」とのこと

もう少しの辛抱だと思って耐えてるよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:19:52.93ID:iLwk+cTc0
昨日手に液体窒素やってもらったから来た
すげぇ痛えなこれ 水ぶくれになったし
膝裏とか鼻の下のがまだマシだった
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:50:03.97ID:ATcrXl0t0
足の裏は辛いよ
歩かにゃならんし
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:38:40.71ID:vsFRQQi30
足は難治化しやすいし、液体窒素後に歩くのがしんどくなる。
手は生活で常に使用するから触らずにいるのが難しい。
どっちも違ってどっちもクソ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:57:04.34ID:iLwk+cTc0
足も大変そうだ
気を抜くと触れて痛いんじゃ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:21:23.31ID:KRWyhOTP0
少し久しぶりに来た
荒らしいなくなったみたいだね
良かった

ところで…今足のイボ、液体窒素やってるんだけど
昨日やったところが水ぶくれになってて痛い

この水ぶくれって潰しちゃた方がいい?
それともそのままにした方が良い?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:23:49.59ID:VAxTVtJ/0
水ぶくれ潰したら菌がドバっと出てくるぞ
治りやすい状況になってるからそのままにしておいたほうがいい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:01:00.66ID:0yTufrpE0
イボの原因となってるのはHPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスであって菌ではないね
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:41:17.31ID:YNSTL2ht0
1センチくらい水ぶくれ出来ちゃったんだけどほっといたほうがいいよね
手のひらだから邪魔で仕方ない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:04:29.65ID:RSPnp5ZN0
やったよ、最後に0.5mm位の棘みたいな部分を切り取って5年間の戦いは終了した。

ダクトテープはやってたんだけど進展があまりに遅いから、前スレ(だと思う)にあったティーツリーオイルにサンダルウッドオイルを6か月前から治療に加えてみた。この2つのオイルの併用については、英字のサイトがどっかにあるから調べてくれ。高い確率で治るらしい。

シキミ水で直径6mm2個、ダクトテープで2mm2個、上記2つのオイルとダクトで10mm1個、計5個を自宅治療で治した。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:32.78ID:trsQXytW0
子供の頃(今から40数年前)に親指の爪脇に5oぐらいのイボができて近所の内科系
クリニックに行ったらイボにじゃなくて肩に注射を打たれてほどなくして跡形もなくイボが消えた
あの治療は一体何だったんだろう?

その後はずっとできなくて、40を超える頃から蚊に刺されあとや吹出物跡からイボが発生する
ようになり、活火山なイボが2つ、休火山のイボ1つ、休火山イボはやがて死火山にみたいな
サイクルで移転しては古いのは消えていっているけど、いま顔に出来ちゃって皮膚科に行こうか迷っている
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:40:57.50ID:4v+RAymp0
手のイボをやっと一掃したと思ったら一年前から足首に出来てる奴が気になって来た。
一年前、皮膚科で「ウィルス性じゃないイボ」と診断されたけど、ウィルス性とそうじゃないイボってどうやって見分けるんだ?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:04.98ID:4DQ4X6C50
今まで行ってるところヤブなん違うん?と思い
今日大きな病院に行って液体窒素で焼いてもらった
紹介状がないと別途3000円かかると知った時はびっくりしたが
まあ仕方ないので見てもらった
先生曰く、近くの病院で2週間に一回焼いてもらいなさいってw
遠回しにこんなんでは来るなって言いたげだったw
焼いてもらったけどヤブやと思ってたところと何ら変わらんかったw
つかこんなん2週間に一回を何回すればいいんやろか
憂鬱だわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:55.79ID:YgxOpiMt0
>>516
俺はそれを約半年くらいやってる

このスレにいる他の住民さんの中には俺よりよっぽど長い期間やってる人もいるぞ

すぐ治るもんじゃないから根気強くやろうや
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 03:11:37.76ID:+7irD4Jh0
手の親指に小さいマメみたいなのができてそれが2週間ぐらいで大きくなってボコボコになって所々皮がめくれてきた
物が当たると痛いんだけどイボって痛いの?
今日皮膚科に行くけどこれイボなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況