トップページ身体・健康
1002コメント298KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 51【急性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:10.43ID:oF/NGXkI0
>>295
毎日やってる
鼻糞が子供の頃みたいに大量に出て欲しいよ
今は耳糞より少ない
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:10:44.05ID:L08vHpl10
>>294
いやいや、まじだって!
蓄膿症が酷いときは鼻うがいするとすぐ反対から出てくる。
最悪は耳管を通って耳から出てくることもある。
涙腺から出た事もある。
たぶん副鼻腔が詰まってるなり塞がっているからだと思う。
少し症状が良くなってくると副鼻腔まで水が回るからかしばらく反対から出てこなくなる。
でもまだ鼻腔内が狭いので水が溜まったりしてちゃぽちゃぽ音がしたりするよ。
しばらくしてふいに下向いた時とかにタラーっと出てきたりもする。
そして、蓄膿症が完治間近になると鼻腔が広くなり水も溜まらなくなるよ。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:15:02.82ID:oF/NGXkI0
中耳炎怖くて、そっと注入してるから
反対側の鼻からすぐ出るよ
下向くと抵抗出来ない水が流れ落ちる

喉に30分置きに鼻水流れてるのがわかる状況なので重症化しないようにしないと

長距離 長時間 自転車乗ると駄目だな
この時期は特に
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:07:17.72ID:GhxeYLN80
自分、酷い時は目から出てくるよ
ぱりぱりに固まることもあり結構辛い
そのせいで手術内容に目のところの骨削る案も出された
リスクありすぎなので考え中
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:50:09.08ID:kQ7Wvklj0
点鼻薬やるとくしゃみ止まらなくなるからできなくて良かったのか…?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:54.14ID:oOUAUW4F0
蓄膿症の治療始めたのおっさんに
なってからだが、高校生の時から
鼻詰まりやガス臭いにおいがしてたし
その時から溜まってたんだろう
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:18:25.23ID:bUopiifl0
副鼻腔炎だと思って、レントゲンやったら副鼻腔炎ではなかった。
鼻づまりや鼻水が下りる後鼻漏いついては単なる鼻炎との見解。

じゃ、話すときに咳払いするのはなんなんって感じ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:04:21.15ID:/vTiNjLZ0
>>304
あなたは後鼻漏ですねって断定してくれる医者なんて少ないと思うよ
鼻炎と言えば医者側は何の落ち度もない話だから
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:50:57.06ID:3mToMHR80
明日日帰りの手術受けてきます。
やっと鼻のとおりが良くなるのかという期待と、不安少々。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:07:20.70ID:FKC1d5jU0
ここ数日、鼻の詰まりがひどい。季節のせいか。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:07:47.81ID:Mttk17fl0
∩∩ 医療の最底辺は 我ら五流私大卒におまかせ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 帝京  /
    | 川崎 | |聖マリ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:57:19.65ID:rs7G3Ghk0
慢性だけど再発した。クラリス飲んで鼻うがいしてるけど、全然排膿しないし違和感取れないし心折れそう。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:35.70ID:4u80SGo40
今手術終わった。
術後診察待ち。鼻の奥痛い。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:42.79ID:t32usUCo0
抗生物質で悪化したっていうやつ
患部が改善して腫れが退いたら、その奥の患部が露出して具合悪くなることもあるからな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:39:03.27ID:Pkk0QAFz0
遂に市販の点鼻薬に手を出してしまった…神だ…
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:41:03.15ID:jOCkSYVY0
寒くなってきて寝てる時に鼻が詰まるんだけど目出し帽で寝てる人いる?
顔が温かければ少しは良くなる気も
寒さ対策でニット帽で寝る人もいるらしいし
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:59:17.61ID:fjkhxrdB0
冬は乾燥するから
鼻水も固まりやすくなる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:10:59.25ID:otUlse+r0
自分は主治医の勧めで1年通して寝室を25℃湿度40%程度にキープしてる。
寒くて鼻が詰まることもなくなったし、風邪もひかなくなった。
電気代はかかるが体調不良よりはマシだと思ってる。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:03.36ID:CnNFLCH90
>>318
血管収縮剤入りは今すぐやめろ
俺も何も知らずに鼻づまり解消したくて市販品買って使ったけど、数時間は鼻の通り良くなるけどその時間もだんだん短くなってやめた時の反動がデカすぎる
悪い事は言わない、もう血管収縮剤入りの点鼻薬は使うな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:10:20.29ID:zHg41YEn0
>>324
今日処方してもらったけど、これで駄目なら手術と言われた
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:32:05.90ID:otUlse+r0
アレルギー性の鼻詰まりならリノコートパウダースプレーがオススメ。
自分も血管収縮系の点鼻を中毒的に使用していたが結果的に蓄膿が重症化して酷いスパイラルに陥った。
まず抗生剤で蓄膿症を治しリノコートで粘膜過敏症を軽減していったら点鼻薬が殆ど要らなくなった。

蓄膿症とアレルギー性鼻炎の症状がごっちゃになってる人はまず抗生剤だよ。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:11.97ID:wjJhEJso0
>>315
落ち着いたら
手術までの経緯や手術の感想など教えてもらえたら助かります
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:13:09.70ID:bWYuOud+0
市販の点鼻は良くないのは知っているが
耳鼻科で処方されているのは大丈夫なのだろうか?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:28:54.96ID:STrjC/Yv0
たまたま脳神経内科のクリニックでCT撮ったら片方だけ白い 多分カビだと言われただけでどうしろとも言われなかったので 数年後 耳鼻科クリニックで話したらレントゲンで片方だけ白い カビなら治療法は手術しかない。
手術は大変だから様子見れば?と言われ様子見中。
鼻は寝ると左右どちらかは詰まるけど鼻水は出ない。
みんなは両方白いのは?
片方だけと言う人はいない?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:27:37.05ID:uJnlW+EL0
>>58

私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、ド底辺医大は特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んでド底辺医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割はド底辺医卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。
当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:13.70ID:/PLavaPT0
>332
同じく片側のみctで白く出てます
あまり痛みはないけど たまに腫れる程度
鼻は通ってるのに後鼻漏
4ヶ月ぐらいマクロライド療法したものの
膿が薄くなったぐらいだった‥
風邪引くと熱と頭痛がつらい

セカンドオピニオンで
昔治療した歯が怪しいと言われ
ct撮ったらまだ白かったので
上顎洞洗浄か手術を考えてます
正直 怖いです‥
0336糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/11/18(日) 14:41:43.51ID:VuLPSh0Z0
自由民主党のお仕事。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-b032.html

世の中の女性のすべてが必ずしも「女」になれるとは限らない。
髪の長い短い、巨乳貧乳、これらの中から「五行」目として「女」を作らなければならない。
(陰陽五行説)
髪の短い中国女の「心」をカントからアプローチすることは無理だった(文化大革命の失敗)。
舜の心が知りたいという髪の短い女と、「私たちの心が知りたい」という髪の長い女は
対立したし、
勉強ができない男は「異端」とされ、どの女も「にゃんにゃん」というのが「神の国」
だとされた。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:48:43.25ID:STrjC/Yv0
>>335  虫歯が原因の可能性と言うことはカビじゃ無いと言うことかな?
普通の蓄膿症かカビか調べるのってCTじゃわからないのかな?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:54:22.21ID:/PLavaPT0
>337
Ct以外の検査をしてみたらどうですか?
内視鏡、菌培養、などなど
片側のみは歯が原因のことが多いと言われたんで
歯科で検査もあると思いますよ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:20:13.44ID:CEze4tsA0
コンサータと言う薬を飲んだら、副鼻腔炎になった。せっかく10代の頃に、肥厚性
鼻炎の手術で鼻が通りやすくなったと言うのに残念で仕方がない。耳鼻科の処方が身体
にあわず、鍼灸院の力をかりようと考えている。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:43:40.55ID:pU8f1zC80
今鼻くそ取れなくて鼻の中見てみたら奥に3分の2ぐらい膿?で埋まってる・・・
何か半年ぐらい黄色いかさぶたみたいな鼻くそ毎日出てたんだけどこれ蓄膿症って奴ですよね?
この膿みたいなのってピンセットか何かで取り出せますか?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:01:31.09ID:pU8f1zC80
>>340だが、膿じゃなくて内の膜が膿で膨らんでるみたい
針で刺していいものだろうか?経験者居ましたら意見ください
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:28:19.02ID:X+Y5dOcz0
>>341
経験者じゃないが針で出すとそこから炎症する可能性あるからまずい
しかも粘膜が傷ついても炎症するみたいだから場所が場所なだけあって危険そう
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:51:44.01ID:cHrb3pYq0
普通に病院に行った方がいいとおもうけど
素人が奥まった所にある粘膜をピンセットで刺すなんて正気の沙汰とは思えない
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:19.94ID:rI6bo/WJ0
昔から鼻の奥にしょっちゅう鼻水が溜まるんですが、鼻をかんでも出てこないです。それですぐに鼻をすすってしまうのを治したくて。
これは蓄膿ではないですか?ちなみに鼻水はドロドロまではいってなくだいたい透明です
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:24.80ID:L2TkqE0Y0
上でカビの話が出てたけど
片方しか症状が無い場合、カビの可能性があるって
私の主治医は言ってたよ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:27:45.07ID:Wamm2P4R0
カビって白癬菌ですか?

>>345
診断名は何と言われました?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:50:53.00ID:iv/UjNaq0
>>348
子供の頃からずっとこういう感じなんですが、耳鼻科に行けば治りますでしょうか?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:26.51ID:JPZvZT5m0
>>340
私は巨大な鼻くそがほぼ毎日出てくる。
ほぼ夜中にむずむずして、鼻をかむとスポッと出てくる。
なかなか出ない時はイライラするので、ピンセットを使いたい
気持ちはわかるが、鼻くそは軟らかいので、掴めそうにない。

針で穴を開けるのは危険だろう。見えないから狙えないよ。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:38:19.76ID:x9LOmXjZ0
>>349
一発で治るとかではないけど10回位でほぼ気にならなくなるんじゃない。
初診以外は一回500円前後だから普通の診療で薬漬けになるより安上がりだと思う。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:36:29.88ID:wZvuRUrQ0
耳鼻科の助手さんがタンがからんだ酷い咳してるのにノーマスクなんですが
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:57:43.06ID:ovjbtuYC0
風邪かアレルギーかわからないけど
数日前花粉症のピーク時のような酷い鼻水とくしゃみがあって
収まったと思ったら、鼻づまりが酷いです
もともと鼻炎体質でネバネバした鼻水が喉にくっつくかんじで咳がよく出るので
副鼻腔炎のような気がするんですが
病院に行かないで治す方法ありますか?
花粉症の時に使ってる血管収縮剤入りの点鼻薬を使ってたんですが
その時は通るけどすぐまたつまって、最近よけいつまる気がして怖いのでやめました
血管収縮剤成分の入ってる飲み薬が効いてるときは少しつまりが緩和されるんだけど
効き目がなくなるとまた元に戻ってしまいます
ステロイドの点鼻薬を買おうかなと思ってるんですがどうでしょう
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:06.10ID:GwcUDJ6J0
>>354
重曹鼻うがいをしなさい
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:58:51.80ID:Zv4pNrV/0
Bスポットしてもらった後って鼻うがいしても大丈夫ですか?(洗い流してしまいそう)
1時間は食事控えた方がいいみたいだからそれを目安にすればいいかな
それと歌うのも控えた方がいいですかね
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 03:41:04.46ID:bDyyBaGJ0
高校生の頃から、鼻詰まりや
ガスくさい臭いがしてたが
その時から蓄膿だったんだな
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:42:16.52ID:msUr8WF50
何ヶ月も透明な高粘度後鼻漏です。耳鼻科でレントゲン撮って、副鼻腔炎と言われました。
ここではBスポットなんていうのはやっていないらしいですが、上咽頭炎も疑ってBスポット屋さんのセカンドオピニオン受ける価値あるでしょうか?
副鼻腔炎と上咽頭炎は別物と考えるべきでしょうか?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:21:38.56ID:Gb7adLGs0
あ、凄い
蓄膿症のツボ押したら鼻づまり治った
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:50:44.59ID:LH4NGFhQ0
抗生剤の長期服用って二回目やった人いる?
数年前に一回やったんだけど寒くなってきて何となく症状が戻ってきた気もするから
もう一回やりたいって耳鼻科に行ってみようかな思ってるんだけど
また数か月飲めばいいだけなんだろうか
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:15:40.41ID:Bmo9F9J/0
鼻詰まり、鼻水、喉痛には
ハッカ油の匂いを嗅げ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:43:30.76ID:O0SJyWmL0
私もヘッドスパンキング受けたら嘘みたいに消えました
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:17:16.19ID:p78vRs/f0
>>362
本気でやってないからだ
顔面マッサージもな
本気でやればほっぺも顎下もやせる
つまり排膿力が復活する
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:40:03.81ID:AGcG/bBs0
>>232
自分もパニック障害の発作ほぼ出なかったのに蓄膿になってから息苦しくて発作ちょくちょく起こすよ…
鼻詰まりの時ヴィックスヴェポラップ鼻付近に塗るとかなり楽になるよ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:53:43.72ID:cl9slJB80
>>368
自分の場合は鼻の粘膜が分厚くなっているのが
鼻づまりの原因になっているから
これをなんとかしないと鼻づまりは治らないと医師に言われた
要するに手術しないと駄目だってこと
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:53:57.11ID:9OKEEwKQ0
頰の痛みで夜中に起こされるの辛い
田舎で口コミが全然ないんだが良い病院の見分け方とかあるのかね
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:38:15.48ID:ksXa3li80
ビオフェルミン鼻うがいってすたれたの?
自分最近それに重曹も加え始めたけど
風邪も引いたからイマイチ効果がわからないまま
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:19:26.92ID:yR7qSAFw0
左の鼻奥から耳にかけてなんか痛い
そして左側の頭が痛い
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:35.46ID:zBT2z6U30
今日、入院8日で退院した。全麻で5時間、両側の鼻茸切除、副鼻腔開放、鼻中隔湾曲矯正
ほぼ確実に好酸球性副鼻腔炎(重症度満点)で、退院前に鼻茸がもう再発してる言われたわ
それは最初からわかってたことだからいいんだけど、入院中、術部止血用のガーゼが
はがれて気道が塞がれるという医療事故発生!マジ死にかけた、もう手術はイヤ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:35.80ID:yha/R1U30
>>374
怖っ 生きてて良かったね
しかもそんな数日で鼻茸再発しちゃうんだ…
乙です
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:56.00ID:h76nTGB50
6年前に手術したが、また再発したみたい。
手術自体は麻酔したのでそれほど苦痛はなかったが、
後日のガーゼ取りは地獄だった。無麻酔だから。
鼻からガーゼを一気に抜き取るのだが、そのガーゼの長さは1mぐらい!
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 04:24:17.32ID:V0Wyt9zB0
ツリーマンじゃないけど出来やすい体質なんだね
取っても取っても再発の繰り返しは辛いな

子供の頃に耳鼻科で鼻うがい用の機械(鼻にホース突っ込んでずーと塩水を垂れ流す治療?)をやられたけど
今の耳鼻科ってネブライザー主体でその機械自体見なくなったような、、あれ又やりたい
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:14:37.37ID:FBbEhZAw0
後鼻漏っぽくて重曹うがいが結構効いてる
鼻じゃなく喉のゴロゴロうがい
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:51:38.13ID:xcSarySJ0
ビオフェルミン鼻うがいは
二年半毎日続けてるぞ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:56:37.69ID:19gO4gni0
手術した人ほぼガーゼの話してるから怖い…
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:29:24.64ID:/I2BqwIf0
手術経験者だがガーゼ抜きは痛くなかったよ
経過ま良く早めに抜いたからかもしれんが
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:00.99ID:3DQrNSPv0
手術って大がかりなんだね・・・
副鼻腔炎ぽくて、最近特にひどくなってるけど
病院行って手術になったら怖いから行きたくない
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:29:21.10ID:7PBqj+5/0
>>376
体質が根本から変わったワケではないから、再発しただけ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:37:42.39ID:QCVBiW+o0
>>382
医者には手術を強制する力は無いから安心して通院して大丈夫だぞ
手術を受ける受けないは自分次第さ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:05.95ID:W1jsiexG0
急性副鼻腔炎で高熱が出て余程酷い状態で急患で行ったら
即手術になるかもしれないけど
それ以外は手術するか自分で決められるからね
私も今その状態で考え中
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:58:51.56ID:hR+zeh1O0
そんだし、実際医者の話聞いたら
手術=怖いってイメージ少なくなるかもしれんし
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:08:24.12ID:B5EoEoyP0
急性副鼻腔炎で38度近く熱が出て病院行ったけど内服薬だけで面白いぐらい膿がでたわ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:40.23ID:xFMTN+1j0
今日、蓄膿症の診断貰いました、点滴して抗生物質1週間分もらって今に至ります。
ちなみにCTでは、左側は異常無しだけど、右側はビッチリ膿が溜まっていて、こめかみ痛いし目も痛いし鼻かんだら血の塊出るし治療済みの歯は痛いし、これ以上の最悪が無いことを願っています
治したいですね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:52:49.22ID:Hq9AYdQ80
>>388 片方だけの蓄膿症なんだ。
病院に行ったきっかけは頭痛?

 
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:49:18.57ID:dIy8Utze0
手術して数ヶ月快適そのものだったが、今回風邪をひいてから、また副鼻腔炎だった時のように膿が出続けている。
これは再発したということなのだろうか? たったこれだけのことで、再発するのか。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:22.66ID:zLkfyFh40
そういえば、蓄膿症治ったな。
いびき、無呼吸対策をしたら、治った。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:05:57.30ID:oWpGfBHP0
そりゃ風邪引いたら副鼻腔炎なるでしょ
俺だって風邪引いたら毎回副鼻腔炎だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況