X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 51【急性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:24:19.40ID:/LMOLwNd0
>>94
チクナイン=シンイセイハイトウだから
試すだけなら医者で数日分処方してもらえば?
処方漢方のなかでは1番効いた
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:26:27.16ID:2PYHM4NF0
漢方も鼻うがいもある程度効果あるって論文が
たくさん読めるから検索してみればいい

やるかやらないかは自分次第
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:06:37.86ID:lVwK+AyK0
>>98
でかい病院はいいかもしれないけど
診察は午前中のみで土曜休みとか多くない?
副鼻腔炎はそこそこ長期戦だから数回の通院も必要
そんな理由で比較的診察時間の長い小さい病院を進める
その中でもCTとファイバースコープがある所で医師の年齢は50歳まで
それと鼻吸引をするところ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:20:52.83ID:sDSlFkTa0
ずっと蓄膿だと思ってたが
どうやらほっぺとかおでことか全部皮膚側だけの炎症かも
今はもう左側エラのとこしか痛くない
顔面マッサージとショコラBBで10日間で治りそう

今までなにやっても3週間続く症状だったのに
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:09:43.70ID:NRUT2+VO0
カルボスとか副鼻腔炎の薬って浮腫むのか?
薬辞めて4日くらいで身体がすっきりしてきた
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:07:47.12ID:40qeCW5o0
電車に乗ってると他人の蓄膿の臭いが漂ってくることがある
自分かと思って不安になる
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:00:34.32ID:gQ1gQPLN0
イソメみたいなにおいがする
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:15:21.30ID:6A73NBD60
>>106
カルボシステイン副作用キツくない?
変えてもらったわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:38:39.94ID:GGf4wq2h0
医科ランク
底辺卒開業医はかなりきびしい

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:06:44.90ID:oajPfV+r0
>>110
この薬か一緒に処方されたブランルカストか分からないけど
服用し始めてから太ったよ

浮腫みだったのかもしれないけど
それ以外は特に問題はなかったかな
どんな副作用出たの?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:31:35.28ID:VrsNvXAf0
火曜日からずっと苦しかったけど仕事めちゃくちゃ忙しくて
やっと土曜日!やっと病院行ける!と思ったら今日って祝日みたいでやってなかった
あんまりだよ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:12:33.50ID:994V6tG/0
>>113
だから何?
そういう共感待ち自己満日記はいらないです
情報をレスしてください
日記は自身のブログ等でお願い致します
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:51:02.47ID:RWraAd5V0
お試しでベルエムピL買ったけどあんまり効かん
チクナインにしておけばよかった
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:09:18.56ID:X2sKDcrz0
鼻うがいすると、なぜか2時間後とか数時間後に下を向くと水のような鼻水が流れ出る・・・
最初、鼻血かと思った。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:16:57.32ID:OLc8jWg/0
>>114
苦言を呈するのも邪魔なだけなんだけどね

って俺もか
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:37:57.74ID:TmDZuOo20
>>113
>>117

同一人物wwwwww
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:50:44.45ID:NSOg2h1C0
>>115
ベルエムピLは荊芥連翹湯なのか
チクナインの辛夷清肺湯は、前に医者で処方してもらったけど、他の処方薬も飲んでたから
どの程度効果があったのか謎なのが残念
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:35:14.28ID:Bx6cfsC30
鼻炎が悪化して咳止まらなくてハナクリーンS使って鼻洗浄しても
すぐには治らなかったけど、鼻洗浄の後にはなかんで、
マツキヨオリジナルの安い点鼻薬を2,3回噴霧したら
鼻乾燥してピタッと咳止まった。
結果として、
医師の抗生剤×
鼻洗浄のみ×
点鼻薬のみ×
鼻洗浄後はなかんで点鼻薬◎
たまたまかもしれないけどご参考まで。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:45:24.21ID:qDdJWdNl0
>>120
スレ違いだが忠告しておくと市販の点鼻薬の常用はかなり危険
一時的には効果が有るけど続けると取り返しのつかない事になる
今すぐやめて信頼できる耳鼻科医を探すといい
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:09:57.36ID:f2+u7Aab0
俺も点鼻薬使いまくってて鼻茸できて大変なことになったな
もっと早く鼻中隔湾曲症の手術してりゃ良かった
昔は今と違って情報を集めることもできんし、面倒くさがって耳鼻科に行かなかった
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:17:27.81ID:0DyUQ+ye0
やっぱナザールも常用ヤバい?
最近、紙巻きからプルームテックにしたからなのかナザール使い始めたからなのか以前より鼻が詰まって鼻呼吸が全くできなくて辛い
前からほぼ口呼吸だけど最近飯食うのも苦しいし、昨夜なんかそれで目が覚めた
やっぱり耳鼻科行かないとマズイな
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:19:44.87ID:f2+u7Aab0
>>125
耳鼻科行った方が良い

ダウンタウンも松ちゃんもテレビで点鼻薬使いまくってて、他人事ながら大丈夫かな〜とか思ったりした
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:23:05.81ID:oajPfV+r0
点鼻薬は耳鼻科で処方された物を指示どおりに使うなら
問題無いみたいだけど、市販の物はやめたほうがいいらしいね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:35:05.09ID:F+oHWiac0
>>123
なぜ市販のが危険かというと強すぎるくすりが入ってるからなんだよね
慣れてどんどん効かなくなって適量以上使っても効かなくなる
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:41:31.83ID:vvIgr7xb0
>>91
顔を傾けたら出来ませんか?
普通に副鼻腔に水入りますし。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:03:19.57ID:GtMY1Ngj0
声出しながらやっても口から出るせいでうがいになるんだが・・・
唾液まじってるだけなのか知らんけどネバネバの透明な水しか出てないんだけどちゃんとできてるのかこれ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:26:13.91ID:wkh+uxyf0
黄色い鼻水は出ない(透明の鼻水は出る)のに、風邪ひくとほぼ必ず喉や鼻の奥がくさくなる。
これもやっぱり副鼻腔炎なの?
医者に行って、抗生剤もらって、を繰り返してるんだが、漢方とか良いのあるのかね。
ちなみにチクナインは効いてるのかよくわからなかった。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:28:09.90ID:CFGIMTRN0
チクナイン高くて続けられないよね
眉唾だけどナタ豆茶買ってみた
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:31:45.82ID:GtMY1Ngj0
寝起き限定で黄色い鼻水が出る 白い鼻水で風邪ひかなくても鼻の奥は臭い
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:28:29.03ID:D1Br/8330
>131
自分もそうだったんだけど、bスポット治療した後、
時間を置いて片鼻ずつ思いっきりかんだら臭くてでかくて緑色の鼻くそ出てきてそれからは治療後、
特に入浴中にデカくて臭い鼻くそとか緑の鼻水とか出るようになってしばらくは黄色い鼻水出てたから抗生物質飲んで今は落ち着いてる。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:28:14.96ID:d6kOVF4J0
>>125だけどやっぱり市販の点鼻薬あまり良くないんだね
今日は使ってないから鼻の詰まりがヤバいわ
病院もやってないし俺も眉唾だけどなた豆茶買ってこようかな
なた豆茶ってその辺で普通に買えるのかな?
普通のお茶みたいに煎じて飲むだけなの?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:11:35.53ID:4LUAaX100
>>136
なた豆茶は多分ドラッグストアの健康茶があるあたりに置いてあると思うよ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:17:44.23ID:K/RvEBj50
>>136
鼻の粘膜が相当分厚くなってるんじゃない?
CTある耳鼻科行ったほうがいいよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:41:54.23ID:d6kOVF4J0
>>137
マツキヨで買ってきた
ついでに百均で水出しポットも

>>138
そうなのかなぁ?
CTある耳鼻科探してみるよ

みんなありがとう
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:00.27ID:5XsWpOdA0
血管収縮剤の入ってる2類の目薬さしまくるとやばいのと一緒
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:30:40.17ID:lqe8N3zE0
なた豆茶は通販で初回限定1000円みたいに割引きしてる所が何箇所かあるからそれをハシゴするのが安くてオススメ
それで効き目が感じられなければやめればいいし良ければ気に入った所のを買えばいい
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:19:17.06ID:hbfHkegl0
>>134
bスポットも去年一回やったんだわ。でも、抗生剤飲むだけと比較して、あんまり効果は実感できなかったんだよね。んで最近また臭さが復活。もう一回やろうかな。

>>135
抗生剤関係ない?まじか。ちな、アトピー持ちで、ハウスダストとかのアレルギー持ち。

>>140
チクナインは効かなかった漢方という意味で書いたんだ。他によいのがあれば、という意味。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:48:29.11ID:PHB6eOqb0
鼻の穴から出すものを「鼻水」
鼻の奥のを口から出すものを「鼻汁」
と分かりやすくするために定義して語りますと

年中鼻が詰まったりする慢性鼻炎の自分
一昨日の夜から鼻の具合が悪いように感じて
昨日起きたら悪化してたようでどんどんと鼻汁が出てきて
それも粘度の高い薄い黄色の不透明で明らかに不健康
筋っぽくてずるずると引っ張り出される感触もある
それと左の上顎から頭までの鼻周辺がちょっと痛い
それで1日ずっと鼻汁を口から吐き出してたけど
夕方に図書館に寄ったときに鼻水がずるずるしてて
これは前から出せると鼻をかんだら・・・
黄色い透明なさらさらしたのが左のみブバッと出てきた
最初の一撃で結構な量が、これも明らかに不健康
おかしなことにかんでる途中に
まるで真水でも鼻に入れたような痛い感覚も有り
体液なのに真水っぽい?
するとそれから口から吐き出す鼻汁があんまり出てこなくなった
ということは口から出してたのは
鼻の中にあった黄色い透明なやつが
変質して不透明になって出てきてたのか?と疑問
これはいったいどういう現象だったんだろうか?
そして夜になったら黄色い鼻水が大量ではないけど再発した
口の方からの鼻汁は無い
そして鼻の痛みもまたちょっと出てきた
いつ治るんだろう・・・
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:04:04.20ID:5wOlRk/20
一生治らないんじゃね?
死んだら楽になるよ!
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:46:54.79ID:gPaV3xUM0
>>144
長すぎる
もっと簡潔に書かないとうざくてスルーされるよ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:27:01.22ID:7xyDtbZR0
トランサミンとムコダインで鼻汁止まった。でもいつまで飲み続ければ良いのだろうか
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:39:36.01ID:oc4o8DFW0
もう少し飲み続けて安定して鼻水止まったと思ったら飲まなくていいんじゃないかな
悪化したらまた飲みだすって感じで完治することはなくて基本そんな感じだと思ってる
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:43.95ID:7xyDtbZR0
>>148
そうですね。しばらく飲んでまた止めてと様子を見てやって行く事にします
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:55:44.38ID:FAVGn2Ko0
>>131
鼻うがいして汚いの出せ
奥に詰まってる
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:42.77ID:mp5XQ6K30
このスレ意地の悪いの多いな
副鼻腔炎でイライラしすぎて鼻だけじゃなくて性格まで歪んじゃったのか…
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:32:33.39ID:K+bndsm20
寝る時鼻詰まって呼吸苦しいんだけど蓄膿の症状かね
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:42:21.16ID:VA9r02RI0
慢性鼻炎でも詰まるよ
蓄膿症は頭痛というか、鼻の奥とか目の奥の痛みがあれば可能性が高い
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 02:57:08.84ID:bzGqGEJ10
>>144の件
翌日である昨日にはほぼ全面回復してた
なんで突然1日だけ
いや2日も3日も続かれるのは困るけど
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:03:55.56ID:Ym32UTAB0
神奈川なんだが、周りにいるクソ医者は、全員が聖マリ、当然聖マリ卒も
北里とか東海大も新設だし帝京の分院も有るのに、
とにかくいい加減な医療、素人のような治療、全て聖マリ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:18:24.29ID:2QQiyEfr0
クラリス2w飲んだ前後でレントゲンに変化なく今ジェニナック2w飲んでるけど、あまり効果がないみたい。
(ムコダインとブルフェンを併用)
ニオイはないけど薬が切れると上の葉が痛い。(虫歯無し)
最近鼻をかめるくらいになったけど透明のと黄色いのが出る

誰か助けて
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:05:58.39ID:9LFYylaU0
>>151
まあ性格まで歪んだな
生きてる限り呼吸するのにその呼吸がずっと満足にできなくて
何も対策してない健常者が不便もなく生きられてるのが納得いかねー
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:17:58.58ID:b6D7rIgR0
緑色のドロドロが出てきた
4度目の手術が近そうだ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:39:49.17ID:B5i+u9mO0
鼻風邪と言うけれど発熱の後、鼻水鼻詰まりはなく鼻と喉の奥に違和感があってずっと鼻をすすってたら顔が痛くなり副鼻腔炎と言われた
これって鼻をすすってたのが原因なのかな
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:41:40.19ID:JJFfyNes0
ベルエムピL飲み続けたら効いてきた
けど毎日腹痛い
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:12:10.77ID:LYHGzSdy0
>>151
ここのスレは親切な人が多いほうだと思うよ
スレ違いだったり、わかりにくい長文とかは嫌がられるけど
それはどこでも同じこと

>>158
ジェニナックやクラビット服用してからクラリスになりそうだけど
そういう使い方する医者もいるのか
ジェニナック結構きついけど副作用大丈夫?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:36:23.53ID:d6/Dgg9v0
寝る時死ぬほど苦しいけど朝になったら鼻スースーしてる不思議
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:47:05.91ID:+qXWlk380
重曹鼻うがいめっちゃ良い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:48:22.34ID:YUY9c1A60
風邪ひいた後に3週間ほど鼻づまり鼻声が治らなくて痰と微熱も続いてるんだけど副鼻腔炎で微熱って出る?
鼻づまりといっても通ったり詰まったりだし副鼻腔炎じゃないのかなぁ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:47:44.33ID:FhX3Dmb40
臭い鼻水が出るようになり(腐った魚やニンニク臭い)昨日耳鼻科で見てもらい抗生物質やらなんやら薬をもらって飲み始めたのですが、いま仰向けになってたらまた嫌な匂いを感じ急いで鼻をかんだらいつもの緑でなく赤茶色の血が混じったような鼻水が出てきた。薬の影響?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:16:19.17ID:BXIeCTW80
>>168
肺炎の時にその色になるって医者がいってた
呼吸器系疑ったほうがいいかも
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:09:34.41ID:rIKYxudv0
>>170
肺が苦しいとかはないし明らかに匂いとかは薬飲み始めてから減ってるんだよねぇ。。さっきまた鼻をかんだらまた緑色に戻ってた^^;
ちょっともう少し様子見してみる。
ありがとうです!
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:15:47.74ID:Qf6ossif0
>>167
自分は微熱が出る日もある
あまり長い間続く様なら病院行って薬もらってきた方がいいよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:57:30.66ID:Reivt/n10
>>167
慢性上咽頭炎の診断できる病院で上咽頭炎あるか診てもらえば?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:46:47.06ID:1zOvbL6b0
冷水シャワーで副腎鍛えるのって意味あるかな あっても鼻炎の方っぽい
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:49:23.77ID:X2n7jMic0
蓄膿症の人って鼻息めっちゃ臭いね
ずっとマスクしててほしい
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:42.28ID:ZhvuArAx0
>>176
10歳位まででしょう、あれ
あれが効果高ければもっとアトピー患者少ないはず
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:13:59.26ID:FiiPUKwV0
重曹鼻うがい効果あるぞ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:26:56.57ID:ohlWAAj+0
重曹鼻うがい最強
薬でも耳鼻科通いでも全然治らなかったのに一週間で治った
風呂で15分ー20分くらいずっと鼻うがい毎日やってた
すごい鼻水でるのな
毎日劇的改善して完治
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:19:22.60ID:/q4B27JlO
>>167
頻繁に微熱や風邪ぽいの繰り返すなら耳鼻科行きかな?
自分は内科からの指示で耳鼻科へ行きレントゲン&カメラで所見有り鼻洗浄と
処方薬はクラビット、辛夷清肺湯と鼻からの吸引薬。カルボやアレジオンは内科で出てたから
それで2、3年収まってたんだけど後鼻漏で一年に至る
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:24.70ID:84kcqPqN0
>>181
昨夜から始めたんだけど、鼻水めっちゃ出るんだが、良い方に向かってるのかな?
仕事中鼻をかめなくてトイレ行きまくりなんだが
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:02:39.28ID:L09uyvcc0
鼻うがい、サイナスリンス買ってみたら手軽にできてよいね
昨日は朝に膿の親玉みたいなのが出てきた
鼻うがい後は弱く鼻をかまないといけないのに
出てきそうな膿があるからついつい力を入れそうになってしまう…
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:04:17.81ID:DtwDuGvZ0
>>185
出てきそうな時は強くかんででも出した方が良いぞ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:28:04.17ID:9IHmpqXK0
チクナインとカルボシステインでありえんくらいドロッとでた。
今は鼻呼吸したら通りがいいのはもちろん、ご飯もおいしく、喉のガラガラもなくなった。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:32:52.37ID:pQ6pZG8G0
>>188
おめでとうございます!
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:38:14.62ID:3KbPuO160
>>189
漢方と去痰剤
カルボと辛夷清肺湯よく出された

自分には辛夷清肺湯は意味なかった
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:50:19.37ID:bZhZ0r350
セフジトレンピボキシルとカルボシステインだったな もう飲んでない
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:17:11.15ID:/q4B27JlO
後鼻漏では葛根湯加川きゅう(草冠に弓)辛夷飲んだけどよくわからん
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:08.21ID:bcBEh4hk0
開業医って漢方を出すよなぁ
俺は東洋医学は信用してないから調剤で漢方は拒否してる
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:33:23.87ID:/hKaPOTL0
急性期に二週間ぐらい抗生剤飲んでてあまり効かなくて
次の受診で漢方出してもらったらすーっと良くなった

3年目だが鼻うがいと漢方とたまのヒスタミン(アレルギーもちなので)で、今年は憎悪がない
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:34:18.59ID:/hKaPOTL0
ただ効きがよすぎて肝臓も怖いんで、薬は花粉シーズンだけだな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:08.44ID:871uKDH80
>>195
葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:25.39ID:871uKDH80
文字化けするのかいwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況