X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

虫歯80本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:54:31.57ID:h7pfFGBS0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯79本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536229841/
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:41:45.32ID:oOm8zMCK0
>>124
保険ではパントモ迄みたい
それでも大体判るみたいだが

齲歯を削る際、色素で削り残しを確認してた。
こういうの初めて。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:35:51.70ID:UfSs/13mO
>>129ありがとう 一応今日先生に銀歯の下虫歯あるか確認したら、みるかぎりはないし全部取り外すまでにはないですよと言われた。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:39:16.22
>>112
http://www.h-hokenikai.com/member/2012/121205.pdf
>平成24年診療報酬改定に伴い、CTが歯科点数表に新設された。

>>116
ジジババ子供が待合でリラックスしてる歯科医院はハズレは少なそうだね

>>118
内側が虫歯になってるかもしれないのでという名目で再治療はしてもらえるように思うけど、歯の寿命を縮める恐れがあるのは覚悟しておかないと

>>120
ロキソニンS+じゃ何か都合が悪いの?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:44:43.85ID:V4+oZotK0
待合室に何人かいるとこって、じっくり治療できない気がするけどな
予約ギュウギュウに詰めてるって事だよな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:27:15.21ID:saqYwYIX0
まともな歯医者なら前の患者がよっぽど長引かない限り待つことなんてほとんどないでしょ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:55:56.75ID:j7amucUK0
ふと考えたんだけど
気付かない程度の薄い胃酸が口に戻ってくるせいで
歯が酸でやられるということってあるのかな
逆流性食道炎を見ると明らかに「酸っぱい」感覚があるようだけど
そこまで量が多くないために気付かないうちに、ということ

実はある時期から急に一斉に虫歯が増えた気がしてならない
それってもしかして?と考えた
歯磨きを手動から電動に変えてから急激に虫歯が増えたから
それが原因かもとずっと思ってたけど
最近になってなんだか舌の付け根の辺りに
微かな塩気とか何やら味を感じて
これってもしかして胃酸じゃないかと疑いだしてるので

ただ胃酸だと唾液で浸透して口の中に広がって
歯が全体満遍なく駄目になるんだろうけど
そうではないのでこの推測もそんなに当たってるとも思えない
でも一応そういうことはあるのかなと疑問
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:39:33.03ID:Gg9cIii70
一本の歯が半分かけてるし、
奥歯はもうない部分がある
これは結構まずいよな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:42:22.53ID:ag66UTSL0
>>127 飴、砂糖入りガムってのは歯にとって最悪の食べ物。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:00:26.72ID:xqcubzwT0
50代になって入れ歯の脅威にさらされる身になって思うのは、朝昼晩の歯磨きよりは歯医者での定期検診
歯を磨くだけじゃ虫歯は防げないね
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:37:05.44ID:T3zw6RYx0
>>137
キシリトールガムなら大丈夫ですよね?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:37:42.24ID:T3zw6RYx0
>>138
半年に一回行けば大丈夫ですかね?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:34:43.32ID:xqcubzwT0
>>140
半年に1回の定期検診でいいと思う
自分は昔から歯医者嫌いで、我慢出来なくなってからやっと歯医者に行って長期通ってやっと直しきって
それからまた10年ぐらいは歯医者行かないで過ごして、また酷くなって我慢出来なくなってから歯医者へ通うの繰り返し。
定期検診で早期に見つけて直しておけば削って詰める程度で済んでいたのに、行くたびにどっかの歯を無くして
とうとう50代で左奥歯側が入れ歯になって、今は右奥歯側のブリッジもダメになって、これも入れ歯にするかインプラントに
するかで歯医者と相談中だ。
もっと早くに歯医者へ行って相談してたら両方のブリッジともまだ救えただろう。
今の歯医者の治療は全然痛くない、これならもっと早く行けば良かったと後悔中。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:14:33.38ID:1ikw6wmk0
3か月に1回はPMTCを受けるべき
歯を1本失ったら50万円のインプラントが必要になると考えるべきで
安易なブリッジや部分入れ歯を想定してはならない
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:21:12.28ID:C1rAvz2n0
仕事してるとなかなか行けないわ
普通に土日やれといいたい
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:47:44.35ID:08AL/Fl9O
親知らず虫歯で真っ黒なんだが、抜歯することになった
費用いくらかかるのかな?
右上奥歯
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:47:21.51ID:o2jusuDs0
歯医者数年ぶりに行ってきたけど知覚過敏やった
酷い虫歯はなかったのでよかった(´・ω・`)通院も1回で済んだし
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:51:31.27ID:89f9CKHxO
>>146
知覚過敏で処置はどうしたの?
削ってレジン埋めたの?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:56:12.80ID:o2jusuDs0
>>147
処置というか悪いとこもなかったのでなんかシュミテクト薦められた
今のとことくに削ったりしなくていいって言われたよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:25:51.31ID:xJd/TlZe0
>>139 砂糖入ってない(キシリトール100)の選んでな。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:42:10.79ID:08AL/Fl9O
なんか奥歯がしみるようになったんだが…
虫歯はないといわれたが銀歯なのよね
きいたが銀歯の下はとくに虫歯になってないという話だったが
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:00:53.65ID:mqnJG0ke0
キシリトールは室内犬が居ると恐い。
万が一食べたらさよならコース
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:56:22.13ID:zgB0UA7x0
銀歯の中の虫歯の話を読んでたら、繊細だから銀歯の所が痛いような気がして来た
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:59:17.57ID:qbyCmGMP0
自分も銀歯とか何もなってないとか言われたな
とりあえず安心したわもっと酷い虫歯があるかと思ったけど
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:08:38.93ID:AtKI/1qg0
銀歯は外さないと虫歯かどうか分からないでしょ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:16:31.87ID:S6iLfXuU0
>>154 残念だけどそれだけじゃ安心できないよ。
検診で発見できるのはごく一部で普通はレントゲンでも視診でも発見不可能。
寿命で交換するか虫歯が悪化して銀歯が取れるかするまでどうなってるかは誰にもわからん。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:43:37.54ID:qF/JwGro0
今治水買ってきた!
仕事見つけて、最初の給料が入るまでは、これで頑張るぞ!
・・・_| ̄|○
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:44:33.09ID:qF/JwGro0
ところでこういう歯痛って
何もしてないのにいきなり激痛が来たと思ったら
痛みでぼんやりしてたら気付くと痛くなくなってたり
そういうのの繰り返し
痛いままでいろと言うことではないけど
痛みが収まるならなんで痛みが出るのか
このメカニズムってどうなってるんですかね?
ちなみに自分のは虫歯由来のようで
歯茎が腫れてるとかは無いです
歯茎が駄目で痛かった経験もあって
それとは全く痛み方が違うので
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:37:45.13ID:GZTCU09H0
根に膿だったら今治水は悪化するから駄目よ。
物を売ってでも歯医者に行きなさい。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:27:02.18ID:ISZoPXkH0
およその推測で全然かまわないんで費用を教えてほしいんだけど
元々歯の体積の半分ぐらいを銀歯が占めてたひどい虫歯
その銀歯が外れてしまってしばらく経ち
熱い・冷たいが大丈夫だったんでついそのままにしていたら
とうとう痛みが出てきてしまったので治療を考えてるんだけど
(歯が削れて神経が露出してしまった?)
こういう状態だと治療完了まで総合でどれぐらいかかりますかね
初診からの累計です
10000ぐらいは覚悟か、もっと行きそうか・・・
治療必須のこととはいえ覚悟はして行きたいので
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:33:15.69ID:tG2oZqMb0
>>160
初診3000円くらい?→抜随→根管治療数回→根管充填→型どりまで1回1500円前後→銀歯被せ4000円ぐらいで15000ぐらいかかるのではないかと

しかし初診料など歯医者によりけりなので増減するかも
最初に見積もり出してもらったらどうかな?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:29:07.15ID:jO+UBYWsO
ストレスなのかあちこち痛んだりしみたりする…
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:34:00.79ID:qMXzvp0z0
>>154
>>156と同じ意見で、詰め物や被せ物は外してみないとその下の状態がどうなっているか正確には
分からないし、レントゲンでも見つけにくいよ。
付け根の歯の色が変わってたりその歯の周りが炎症とかでも起こしてれば疑うけど。

自分の場合、定期検診で悪い歯を治してクリーニングもして貰って、「じゃあ、また半年後に」で
その一週間後に詰めた銀がポロっと取れて、その下が虫歯になってて再度詰め直したって事があった。
あと歯医者によっては「これぐらいはまだいいか、次まで様子見よう」って人と、ちょっとでも悪くなってる
痕跡あったら早め削って治した方がいいってタイプがいて、前者だと自分みたいになる可能性高い。
(出来るだけ元の歯を温存してくれるタイプの先生(今かかっている歯医者がそう)だと前者なんで
 必ずしもヤブってわけじゃない)
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:40:13.12ID:6pcYM2Ys0
ご飯食べてて、銀歯の詰め物が取れた。
鏡をのぞきこんだら、黒くなってるので二次虫歯かなと思って。
歯医者に行ったら、銀歯の色がついてるだけで虫歯ではないそう。
ちょっと掃除してもらって、持って行った詰め物をはめ直してもらった。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:59.33ID:jO+UBYWsO
アラサーだが神経ぬいた歯何本もあるから怖い…
やがて抜歯になるんでしょ? 若くして入れ歯になるの考えるとなにも手につかない…
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:40:52.20ID:lRxCaWLx0
被せものが取れてそのままにしておくってすごいな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:33.30ID:qbyCmGMP0
とれたらわりとすぐ行く
めちゃ気になるから
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:48:25.61ID:Ogvo+lVy0
>>165
日雇いに3日行って24000円GETして
やばい歯だけ直しなさい。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:33:21.58ID:BlO8gJum0
>>166
それは根っこにヒビが入った場合
神経のない歯はもろいから大事に使うこと
あとは神経がないゆえに痛みを感じないので中がひどい虫歯になる場合
あとは神経の無い根っこにばい菌が入り根の先が膿んで骨が溶けだすほどの場合とか
基本根にばい菌が入ると根管治療になるがこれも再発の恐れあり
こういうことを繰り返してると歯も弱くなり割れる
割れると当然抜歯
つまり神経のない歯は大事に使い定期的に点検
過剰に怖がる必要はないが歯を保つ意識をもって大事にすること
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:07:56.95ID:jO+UBYWsO
>>172ありがとう アーモンドくうのやめるわ。
定期的ってことはレントゲンお願いするわけかな?
見た目じゃわかんないしねクラウンだし
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:56:09.99ID:BlO8gJum0
レントゲンじゃわからない場合も多い
しかし大きな虫歯になれば分かるからレントゲンで分からないレベルなら大丈夫
つまり定期的にレントゲンなりで確認して現状維持という考え
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:17:32.26ID:ORxBz4XN0
>>173
カシューナッツがオススメ
アーモンド程固くない次点でクルミかピスタチオでマカダミアナッツ
アーモンドに拘るなら薄切りかチップ状にすれば
良い
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:13:39.27ID:GZE/BVR50
>>173
クラウンの歯の根が割れて抜歯する迄
アーモンドをよく食べてた
神経が無いから痛みは無いが、歯が真っ黒だった
もう硬い物はダメかも知れん
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:33:59.78ID:jO+UBYWsO
>>175サンキューカシューナッツうまいよね
>>176怖い…歯の根がわれてってポロって歯がとれる感じなの?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:51:31.61ID:BlO8gJum0
>>177
基本的に神経抜くほどの虫歯の場合は土台作って上からクラウン
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:56:49.64ID:GZE/BVR50
>>178
二股の根が真っ二つ
もう神経が無いから痛みは無いが、
食事の度に歯茎に膿が溜まる
抜歯時も簡単に抜けたと言ってた
問題なのは隣の歯の方に膿が拡がり、
なんかグラグラしてる
その歯もクラウンだから痛みは無い
もう食事が怖い
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:43:30.53ID:jO+UBYWsO
>>179ありがとう やっぱり神経抜いたんだなぁ 7年ぐらい前で覚えてないんだよね…
>>180抜いた部分はどうしてるの?放置?
うわ…怖いなぁ…自分も食事量減ったよ…ストレスで唾液でなくなったり噛み締めしたりして結局悪くなってく
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:35:31.91ID:GZE/BVR50
>>181
抜歯部位は塞がるまで放置
いずれ入れ歯と言われてる
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:19:28.62ID:bWEXLDy80
>>181
やっぱりストレスで唾液が出なくなる?いろいろあるけどね
夜中に目が覚めると口の中がカラッカラ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:41:54.27ID:YkW1Rl/z0
虫歯おおすぎてストレス
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:33:14.26ID:Uqg/1SzS0
歯医者多すぎてわからないな
なにをあてにして探せばよろしいんですか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:48:39.23ID:5Se5KdD20
>>160
まさに医者次第
俺の行ってる所は必要以上に削らない主義だけど、昔行ってた所はとにかく高かった
良心的は所なら7,000円位だよ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:17:18.62ID:YkW1Rl/z0
虫歯さえなければ楽だったのに、、、
心がつらい
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:41:50.17ID:NfM5HsSC0
>>138
歯磨きでは取れないカスがあるのがほんとに泣ける
奥でなく分かりやすいところに白い小さいものがあり
歯ブラシでいくらゴシゴシやってもだめ
横→縦→円状、これでも取れず
歯ブラシは新しい
歯が白くなってるのかと爪でこすったら取れた・・・カスじゃん!
これ気付かずほっといたら虫歯の元だよね
歯磨きでこれじゃどうしろっていうのさ・・・
いちいち全部の歯を奥とか裏とかチェックしてたら何分かかるんだと

>>141
医者から説教されなかった?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:46:35.85ID:4GCon/bT0
歯の型を取る粘土の様なヤツに虫歯菌や歯垢を落とす薬を混ぜ混んだ様な製品は無いかな。
口の中にマウスピースの様な感じで着けたら仕事中でも使える。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:38:17.91ID:A4EsC5XQO
>>182え…抜いた部分に入れ歯とかしなくて大丈夫なん?
>>183なるね だから虫歯菌余計繁殖しちゃう
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:38:32.42ID:YkW1Rl/z0
完璧な歯医者はいないから妥協するしか無いのか
保険だと多少雑でもしゃあないのかな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:28:02.56ID:1hinOR2r0
>>190
そのうち入歯
まだ歯茎の肉が盛り上ってない

出来のいいクラウンもいずれ歯茎が痩せて隙間が開き、
2次カリエスでダメになるんだよな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:35:27.21ID:Od5HML580
先週の金曜に抜歯したところの穴がなかなか盛り上がってこない。
なんか、穴の縁の箇所が突っ張るような感覚がある。

また、穴から少し離れたところの歯茎が炎症を起こしている。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:39:52.36ID:whgtqMiy0
さすが二十年間歯医者いってないから欠けたり奥歯がなくなりつつある
かなりの重症だよら
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:40:50.80ID:BxzbjIq60
なんか違う人に返事されちゃったけど
>>159
俺も売るもの無い・・・
カメラなんてよく使ってた良い方からどんどん壊れて
今じゃ売る価値の無いもので撮ってるぐらいだし

あと>>158の件は誰か分からないですかね?
痛いときはほんとに意識がぼんやりするぐらいのに
痛みが止まると硬い物でなければ普通に食べられる
この違いが自分の体なのに理解できない
だから肝心の寝る前に痛みが出てないと
>>157で買った今治水を使わずにいられる
寝る前でなければ必死に我慢してる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:46:52.88ID:A4EsC5XQO
名医は虫歯を削らないっていう本かいた小峰先生にみてもらったが 神経にたっした虫歯治療せず放置されたんだが 砂糖をやめれば虫歯は治るですだけ…
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:55:06.73ID:Od5HML580
>>196
もろにヤブじゃん、それ。
虫歯は治らないし、砂糖をやめればって時点で・・・。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:09:37.13ID:ffW2oK8a0
俺は定期的にクリーニングしてもらってるわ
二ヶ月に一度くらい歯石と歯垢を落としてもらうの気持ちいいよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:55:27.22ID:H7M/w6VD0
>>195
売るものがなくてもその身体があるじゃない

歯医者では、だいたいいつもよく磨けてます言われるのに歯はぼろぼろだわ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:36:12.85ID:UBVlmkKF0
>>161
>>186
基準というのがあると思ってたので有る程度の金額が予測できると思ってましたが
まさかそんなに違いが出るものなんですか

見積もり、というとどんな場合でもそこで結論出さねばと思ってしまうタイプで・・・
例えば物を買うにしてもそんな話ってありますよね
なのでなかなか
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:49:56.21ID:HTvnySEW0
>>201
神経抜くか抜かないかでもまた値段変わってくると思いますよ
神経抜くケースで15000円と書いた者ですが、神経抜かない場合はもう一方が仰るように7000円くらいだと思います
なので一度歯医者さん行ってみて歯の現状を見てもらわない限りは値段確定しないかと

良心的そうな歯医者さんを見つけられるといいですね
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:06:19.60ID:3E1aTd2d0
歯周病や虫歯の予防につながる乳酸菌「L8020」
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:41:44.30ID:jKA/yJBf0
保険だと完璧求めるのは良くないよね?
多少引っかかりがあっても、比較的丁寧な先生ではあるし
保険だと時間とれないだろうしな、、、、

保険料が安すぎるのが問題なんだよ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:12:21.58ID:kpDleWZTO
>>131中からかなり進行してしまって大きく削る必要があったり抜歯になるよりは割り切って5年〜10年に一回被せを外して作り直すのは悪い選択とは思えない。
特に過去に二次カリエスになった事がある人だとね
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:14:48.24ID:kpDleWZTO
>>138
定期検診したら虫歯が必ず見つかるとは言えないなぁ…
見逃す事が多々あるかと。それこそ全ての歯のレントゲンしないと…
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:15:38.26ID:qayrsVw80
>>206
内部で奥方向へ進行しているのは、レントゲンで見えるんじゃない?
レントゲンの撮影方向から見て、金属の向こう側なら写らないけど。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:20:16.61ID:rZYyZ6akO
自分は内部が穴あいてた…最悪だよなぁ…そりゃ激痛くるまでわからんよ…
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:37:12.13ID:2fQI0k4sO
あからさまにゴマ粒入り込む穴が空いてるのに痛くないししみない
Cいくつなんだろう?削ってレジンだとしみないのにいたたまれないなぁ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:33:49.22ID:jKA/yJBf0
虫歯で歯なくなりそうでつらい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:07.90ID:xY+EftCt0
>>205 皮膚科や耳鼻科なんてちょこちょこっと薬塗るだけで数分で何千円も稼げるのに
歯医者なんて30分くらいかけて削ったりくっつけたり磨いたりでようやく4000程度だからね。
藪ばかりでまともな人材が育たないのはしょうがないわ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:27:13.93ID:xY+EftCt0
この辺変えない限り8020とか夢物語。
保険診療が虫歯、歯抜けを作っている。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:34:04.94ID:o5VfQB230
そのわりにクソほど開業医増えてっけどな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:37:03.50ID:TT6vDsrA0
保険制度が無くなったらクソヤブ歯科医が淘汰されるのと同時に歯医者に行けない人間が増えるだけでしょ
虫歯も歯抜けも増えるよw
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:47:09.36ID:jKA/yJBf0
治療できるだけましなんだろうけどね
保険制度が悪いんであって先生は精一杯ヤッてくれていると思いたい
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:50:36.14ID:jKA/yJBf0
はよ薬詰めるだけで再生するやつ実用化してくれ
ほんまつらい
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:28:51.92ID:tHd2VoXe0
社内保険を負担してた訳でもない外国人労働者が日本にやって来 わずかばかりの保険負担で歯科治療とか殆どフリーライドみたいなのは受け許容したくない
いっそ歯科の国民皆保険なんて止めてしまえ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:39:13.56ID:rZYyZ6akO
外国人はもっと増えるしね
自民党は一気に外国人就労に転換しやがった…
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:17:33.02ID:TT6vDsrA0
>>220
そんなに嫌なら移民排斥運動でもやればいいじゃん
無駄だと思うけどね
保険に八つ当たりしないでね
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:43:22.97ID:rZYyZ6akO
医学ともっと連携してくれー歯学部のバカだけじゃダメだ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:07:19.32ID:nKtIGauX0
上の方に書いてある
今治水で神経と歯が云々言う話
自分が思い返すと本当かも
以前ひどい痛みで今治水を継続して何度か使ったら
いつの間にか痛みが再発しなくなってて
気楽になって治療も忘れた
その後から今治水を使ってた歯が
更に虫歯でちょっとずつ欠けていき
今では土台に少し残すぐらいで
ほぼ歯茎になってしまってる
幸い歯茎に炎症などは起きてないけど
完全に歯抜け状態
これってやっぱり今治水原因?
だからって今治水は否定しない
歯の痛みの特効薬としては太鼓判押せる
治療をしなかった自分がアレなやつだから
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:27:14.84ID:n9s1bcoN0
今治水は痛みを緩和するだけで虫歯菌を殺菌している訳では無いからな?
長期間使用=虫歯の進行
結果的に今治水が効き目が無くなる程に悪化して歯医者に行くから神経を抜かれる。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:53:09.79ID:cCUHlbHB0
>>220
3か月のビザがあれば今でも外人は最低の掛け金で国民健康保険使いまくりだぞ
それを悪用する中国人どもがビジネスにしてるくらいだ
特に大病してるやつがわざと留学ビザとかで侵入してきてさらに3割分まで踏み倒して逃げてる始末
これが現実
そいつらの医療費を日本人の税金で払ってるわけだ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:06:05.17ID:usqHhGmp0
常にどっか痛いわ
保険で腕のいい歯医者ってどう見つけたらいいの?
保険の材料のせいかな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:44:09.52ID:L7VLzDp90
10日くらい前に抜歯した箇所の穴の痛みが強くなってきたわ・・・。
あと、穴の下の部分の骨か何かに違和感を感じるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況