X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

【総合スレ】痔part107【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:58:09.28ID:NR21G7yB0
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

※前スレ
【総合スレ】痔part106【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536940436/
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:05.89ID:V0V7HoA20
>>431
がんばって勉強して痔の医者になったから
かわいい女の子にこんな恥ずかしいかっこうをさせていい思いをしないと元が取れないんだと思うよ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:32:26.53ID:gsKjUP5n0
>>431
同じく、この恥ずかしい向きで診察された
手術の時もこの体勢
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:49:54.63ID:pRWsj/Hn0
これマンコは丸見えじゃないか
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:58:58.70ID:rBHHlwYu0
胃の消化不良じゃなくて腸の吸収不良じゃないかな?
グルテンフリーしているうちに腸の状態が改善されたのか慢性的だった下痢はしなくなったよ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:06:28.65ID:pLKbaAEE0
内痔出血ありで日に数回排便の度に出血。出血しない時期が3ヶ月の後出血3ヶ月みたいな感じで数年。ある日階段で息切れが酷くなり近くの内科受診。ヘモグロビン4.6で急性病院に即入院。内視鏡検査で結果は内痔出血による貧血でした。鉄剤と強力ポステリザン手放せない。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:25:08.15ID:9di0lnhJ0
もう3日目なのに切れ痔が治らんなぁ、柔らかい小さい便でも傷が裂けてむしろ日に日に出血量も増えてる
若い頃は切れても次の日には治ってたのに
このまま治らなかったらどうしよう、つらい
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:38:06.71ID:CBwxnSIB0
>>438
多分…治らないよ、手術しか。俺はそんな感じ1年続いて手術したよ。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:43:17.01ID:9di0lnhJ0
>>439
まじかいな
切れ痔自体滅多になったことなくてわからないんだけど普通の人はどうやって治してるんだろ
これ毎日排便してたら絶対治らんような気がする
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:49:51.18ID:9di0lnhJ0
医者行くなら何日くらい治らなかったら行くべきかな?
2、3日治らん程度で行ったら笑われそうだし
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:07:03.95ID:HdJlsi2Y0
切れ痔の深刻さによるでしょ。
2、3日なんて全然余裕。俺は半年切れ痔だったけど便秘解消したら自然と治った。
しかしまた今悪化して、便するたびポタポタ血が出てくる。さすがに医者行こうかと思ってる。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:20:09.41ID:oBKf5rzJ0
まだ拭いたら紙に付いてるとかじゃなくてポタポタしたら即医者だと思う…
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:26:42.47ID:9di0lnhJ0
>>442
自分は便秘でもなく何の前触れもなしに切れたんだ、その後は軟便でも切れて血がつく
些細な便で切れてるから不安なんだよね
ポタポタするまではさすがに耐えれそうにないなぁ、それは早く医者行った方がいいと思う
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:56:27.19ID:B2XeCQsq0
おいらは思うんだけどさーこのまま尻が治らずに無駄に年取っていってさ
介護士さんにお世話になるような事があったら、このみっともない肛門を人前に晒さなきゃならないのかと考えると発狂しそうだよ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:05:35.52ID:xVWO0gpz0
>>445
そんな心配することないよ。
それが介護士、看護士、ヘルパーなどの
仕事なんだから。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:17:44.07ID:CBwxnSIB0
>>441
結局裂肛は、先手必勝。軟便になるように努力しないとね。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:55:47.35ID:rDF2Cc4Q0
病院行ったら10日程入院してもらうと言われ拒否して帰ってきました
働いている人って休み取って行ってます?
ちなみに去年ここに晒した時より少し悪化しました
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:06:11.14ID:9di0lnhJ0
>>447
それが普段から割と軟便なんだよね、これ以上柔らかくしようとしたらお腹を下してしまいそう

>>448
そういえば先週、怪我でもらった抗生剤の影響で2回ほど下痢したなぁ
と言っても切れる5日ほど前のことだけど、それも影響する?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:12:21.07ID:gsKjUP5n0
>>450
下痢もお尻に負担がかかるらしいから、気になったんだけど、2回くらいで切れちゃうものなのかねえ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:30:57.07ID:xVWO0gpz0
>>449
手術するなら、やはり7〜10日間くらいは
入院して安静にするほうが傷の治りも早いよ。

仕事もわかるけど、あなたが一生毎日使う
そのお尻は、会社の仕事を一週間すら休む
価値のないものでしょうか。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:39:51.42ID:luF1RkiN0
今年は痔の日帰りと別件で平日4連休(直前は休日出勤)と土日込5連休取ったわ
確実に治したいなら安いもんでしょ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:42:41.09ID:9di0lnhJ0
>>451
下痢した時は確かにかなり肛門弱ってるなって感覚はあった、トイレ黄色くなるくらい胃酸?っぽい下痢だったからね
でそれから5日くらい経って朝排便しようとしたら何か肛門が乾燥してるようなピリピリした感覚があってそのまま切れてしまった
この程度の便で今まで切れたことなかったからショックとこの先の不安で落ち込んでるよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:29:09.91ID:87lesLnb0
下痢で一日に何回もトイレいったときは地獄だった
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:01:30.95ID:gsKjUP5n0
>>454
それはたいへんだったなぁ
一度ちゃんと見てもらった方がいい気がするよ
おだいじにね
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:19.00ID:p0uuWVvk0
食物繊維がいいと聞いて、一日一枚こんにゃく食べてるけど全然改善しないな。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:54.91ID:gsKjUP5n0
便秘状態でいきなり繊維とってもつまるだけ、って便秘スレで見たけど、医学的にどうなのかはわからない
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:02:15.58ID:XkqHK/8f0
手術したが病院から食物繊維を取りすぎると便が増えるから
術後しばらくは食物繊維を減らしたほうがいいと言われた
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:07:36.50ID:MPLbW8+Z0
昨日の月曜から夜更かしを見たら、
マツコがすごいデカいウンコをしたせいで20年ぶりに切れ痔になったと言ってたけど、
20年間も切れ痔が再発しなかったなんて羨ましい・・・
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:21:42.83ID:B2XeCQsq0
>>460
だからマツコ会議でキレヂデラックスなんて馬に名付けてたのか
でも問題はどうやって治すかだよなあ…マツコの場合尻肉が邪魔して診察しにくそう
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:26.87ID:pHdc8/uq0
>>461
痒い場合はステロイド入りの軟膏を塗ると
だいたいおさまるよ。
別に痔の軟膏じゃなくても、手や足などの
体に塗る一般的な軟膏でいいから。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:55:55.74ID:kgQZZMXp0
座薬が痛くて入れれないんだけどなんか良い方法ない?
そのまま入れたら尻がさけそうになるんだけど
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:58:42.74ID:V0V7HoA20
>>464
オレのケツはとっくにさけて割れてるし穴もあいてしまったよ。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:20:24.79ID:B2XeCQsq0
>>464
しゃがんだ状態でダメなら四つん這いで人に突っ込んでもらう?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:01.15ID:UnV5dpQ20
食べ物から改善しないと、症状は同じままだよ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:41:04.53ID:I67678XR0
>>459
へー
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:46:57.80ID:9di0lnhJ0
>>456
どうにも治せそうになかったら行ってみるよ、このままじゃ肛門がジリ貧だからなぁ
ありがとうね
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:10:02.93ID:ggsNNe+J0
>>468
痔に効く食べ物があるのですか?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:45:45.37ID:e7ttk0wnO
ここは痔持ちの人ばかりだから分かると思うけど
やっぱり風呂はお湯に浸からないと駄目なのかなと今更
元々お風呂を楽しむ事が無かったからな。速く洗って速く済ませたいだからね

考えた方がいいかもな。これから寒くなるし

毎日ワセリン塗るだけでは甘いよな
あれは出血を最小限に抑えるだけに過ぎない。元々痔の治療薬ではないし
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:21:35.37ID:mvcExX8p0
熱いお湯に長時間つかるのは日本人くらいなもん。
それで日本人に痔が少ないとか聞いたことがない。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:50:35.40ID:+GPPLnJH0
地べた生活の習慣が椅子に変わって10代の子の股下が長くなったとか膝が伸びたとか聞くけど痔の罹患率は下がったのかな?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:01:14.62ID:mNcgUn2f0
人体に無害なペペローションをガブ飲みで即改善
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:13.40ID:pYh7ulVo0
ペペローション危険説を論破されたのがそんなに悔しいのかw
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:28.55ID:x4DGMBKx0
>>438
座薬は?
似たような感じで医者に行くか悩んだけど
初めて薬買ってみたら
痛みや違和感がすぐ消えて
便通時もぬるっと摩擦なしで快適だったよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:15:38.29ID:x4DGMBKx0
>>449
薬は?
入院とか考えられないから
試しに座薬で治ったぞ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:26:26.92ID:rDF2Cc4Q0
>>452,453,481
ありがとうございます
状態が良くないそうで手術しないと駄目と言われました
かれこれ15年くらいだましだましやってきたんですけど会社と相談してみます
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:37:48.83ID:nV7bWW+K0
みんなに近所の名医を教えてあげたい。
本当にみんなに来てほしい。
クソ田舎だけど。
3回も内痔核切ってもらった。
日帰り、麻酔有りで痛みも我慢できるほど、1万で切ってくれる、次の日からデスクワークも可能。
ここ少し出てるけど切ると痛いからわざと残したからね!
って言ってくれる明るいじーさん。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:19:26.45ID:RkiXPM080
毎年寒くなると切れ痔を発症する俺。
今年も切れたのでお世話になります。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:11:53.74ID:VI9WuNxi0
>>484
軟便で半年に一回目再発する。
薬で治まればいいけど、冬場になるとどんどんデカくなる
指で押さないと戻らなくなったら流石に切りに行く
痔になりやすい体質ってのはあると思うわ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 05:36:48.55ID:LF6tQkwA0
便の質で酷くなっているかな
胃酸が中和されていないような状態の便だと腸壁や肛門を荒らして腫れている感じ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:40:55.65ID:ok7c/nmY0
痔もそうなんだけど、どうやったら便秘にならないか教えて欲しい。
ヨーグルトとか納豆食べても改善しないし、もう腹が痛くなったときに一気に出て、また1週間出ないみたいなサイクルになってるんだけど。
誰か助けて。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:54:02.61ID:v3nDZ2gP0
お通じに悩むなら難消化性デキストリン飲むとえぇで
ワイは強ミヤリサンと併用して飲むと便通、色ともに良くなった。

オススメは1日8〜10gを2回か3回に分けて飲むんじゃ
一度にまとめてたくさん飲んだりすると腹が張ってガス出まくりor腹痛になってしまう。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:19:03.46ID:BBMjqUo80
>>489
便秘をすぐに解消したいときはオリーブ油を飲む。
オリーブ油にはオレイン酸が多く、また非加熱油なので腸を刺激する成分が多く含まれている。
しかしそのためにいつもオリーブ油を飲むのはすすめない。
便秘を解消するには善玉菌を増やすのが基本で、ミヤリサンやビオフェルミンが有名(ビオフェルミンってあまり効くとは思えないのだが)。
しかし長期的に連用するなら強力わかもとなどが地味に良いと思う。
もちろんヨーグルトとか糀とかも良い。
後は腸内細菌の栄養となるデキストリンとかイヌリンとかを日頃からとるようにする。
人によってはサイリウムハスクで掃除をするのもいいかもしれない。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:46:27.03ID:OQDotJ2k0
>>489
自分は柑橘類を食べると調子がいいわ
今はみかんを1日に2個食べてる
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:57:20.91ID:6vkX+esi0
便秘対策なら乳酸菌やミヤリサンもいいがオールブランオススメ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:11:57.74ID:R5bF5lTF0
夜寝る前に、酸化マグネシウムを1錠飲んでる。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:01:17.14ID:1AqYOeu+0
薬のタイプをどっち使えばいいのかわからないんだけど、裂肛の薬って座薬と軟膏どっちが効くん?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:42:17.60ID:8gQKvdFL0
乳酸菌の薬やサプリメント、ヨーグルトなどを空腹時に飲んでも意味がなかった
それを知らずに朝イチヨーグルトを続けて本当にアホでした
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:52:46.50ID:ynGRpLxV0
>>494
それ、白湯に溶かしてゆっくり飲んだら更に効果あがるよ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:55:01.06ID:5B1IGGe30
>>496
乳酸菌は基本的にいつ摂っても腸に届く頃には死んでるらしいで
でもその死骸に成長作用があるから、いつ摂取しても大差ないそうな
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:11.72ID:dcCXy9+E0
2週間くらい前にやっとウンコしても出血もなく薬塗ってもイボの感触もなくなったのに
2日前から毎日カレー食ってたら再発した
毎日風呂でケツに指突っ込んで薬塗ってたのになぜ?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:31:55.17ID:v6dGMSep0
いぼ痔からの脱肛でやっと病院にいってきた。
医者に無理やり脱肛押し戻されて飲み薬と塗り薬出されて返ってきたけど、薬飲んで塗ったのにいまナイフで刺されたみたいな痛みがずっと続いてる。またあした行くべきか。。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:56:31.38ID:lQ9xwXxO0
寝る前に百円のヨーグルトにオリゴ糖入れて1パック入れて食べるようにしてからカチコチはなくなったわ
これサボってたらまた切れ痔になった
出した後や風呂上がりにワセリン塗り込みはめんどくさくてまだサボってる
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:16:22.22ID:1YiE3EvD0
>>501
そんなに即効性はないだろ
段階を経て徐々に楽になっていくはず
三歩進んでウンコの度に二歩さがる感じ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:44.13ID:Xo5f9vPj0
俺は三日目に出たよか
カチカチの出た後で軟らかいのが
カチカチ出すとき苦労したわ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:18:01.82ID:sFbRhl8p0
ついに生クリームとかカスタードが下痢の原因じゃないかと突き止めたよ
いぼ痔ができてからじゃ遅いがもう食わない
これ以上悪さしないなら居てもいいさ
youtuberがいぼ痔治療動画あげてるのみてあんな器具アナルに突っ込むのは怖いわ
その人は数々のものをアナルに入れてきてて「これはランキング外ですね」って言ってるの笑った
0508412
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:10.21ID:8gQKvdFL0
>>507
あの器具、多少痛いけど10秒くらいだったで終わったよ
息を止めずにリラックスするといける
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:41:46.45ID:U7LoEmWb0
野菜ジュース、トマトジュース多めに飲むとすぐ下痢なるわ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:11.52ID:AWSufnKC0
トマトジュース飲むと赤いウンコ出るから出血してるかどうかがわからん(´・ω・`)
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:10.99ID:YVZuehM70
ワカメ大量に食べると黒いウンチ出るから焦るよな
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:46:45.40ID:v3nDZ2gP0
>>495
軟膏を座薬の先に塗る。
病院だとリフラップ 軟膏と止血成分配合の座薬を出してくるぞ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:16:13.59ID:jSsY0l2o0
>>512
その体位は砕石位といって羞恥心は強いけど手術の時は痔が見えやすくて
やりやすいから一番いいらしい
自分は通常のシムス位でやってうまくいかなかったから砕石位の病院を探せばよかったよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:53:54.57ID:9lZCsY1a0
いぼ痔で病院行ったらお医者さんにグリグリ中に押し込まれて帰ってきた。家でもおんなじようにするんだよっていうんだけど、自信ねーな。いぼ痔の診察ってこんなもの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:55:03.64ID:kIDBBkNw0
グルテンフリー
カゼインフリー
ミートフリー
シュガーフリー
スナックフリー
スイーツフリー
スパイスフリー
アルコールフリー

ここら辺やるとかなり肛門状態が良くなったんだけど、あまり食の楽しみがないw
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:55:26.73ID:T1bhHyN30
30歳にして痔一番酷い

胃カメラも大腸カメラも経験あるくらいで、下痢とかしょっちゅうだから、痔は軽くなるけど、こんな酷い痔は初めて

常に小指を入れられてる感覚で、違和感が半端ない。痛みはないけど。

今日肛門科いったら初期のイボ痔にちょっと酷い切れ痔になっているみたいで、手術などは一切する必要がない痔との事で、座薬もらってきました

はやく治すためにはどうすれば良いですかね?

治りかけだと思ったら、また下痢して悪化するし。なんかあれば知りたい
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:41.00ID:i5gcHwDm0
食生活ひとつで下痢や便秘になり悪化するからなよくなるまでは炭水化物すらかなり少なめにしてる
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:20:41.85ID:AWSufnKC0
炭酸水を飲むとウンコが固くなるんだっけ?
でも屁が出るんだよな
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:32:02.67ID:2mNnJsIA0
>>519
III度でもなるべく切らないっていう医者は、押し込んで揉み潰すぐらいよーく揉んどけって言うね
実際お風呂の中でじっくり揉むのは効く
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:06:23.92ID:Bm835rP+0
オリーブオイルをコップで飲めよ
うんこが捗るぞ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:22.37ID:VI9WuNxi0
温かいコーヒー牛乳をたくさん飲んで
腰回しするとよく出る
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:57:20.41ID:KGEjU1140
痔はこはいは
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:37:45.65ID:FB1bx7fS0
>>521
病院を変えてみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況