X



トップページ身体・健康
1002コメント319KB

便秘スレ76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 0d7b-so/1)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:42:56.38ID:PJxX5Lkh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は↑をコピペして同じ文を2行にしてから書き込んでください。

#※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ72
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499876899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb2-Wl4I)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:38:03.60ID:zhKXL2JU0
>>146
ほんそれ
私も物心ついた時は便秘だったからここしばらく色々やって結構な量が出るのを見ると
これが何日分も凝縮されて溜まってるのか…?この太鼓腹に…と考えてしまい夜も眠れない
0158病弱名無しさん (オッペケT Srbb-elto)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:41.20ID:1Q9EyXp3r
>>157
力んでないからできないよ
ダメなのは出るときも力んだりすること
当然切れ痔もまずい
校門が小さくなるし傷口がウンコに触れてるってことを痔核した方がいい
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 679b-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:08:04.36ID:0cr90pnY0
>>155
ごめん夜は眠れるけどwでも本当に不思議だよ
フワフワ状態がいいっていうのもこういう事かと理解できたし未知の世界を体験した感じ

体調の関係でまた詰まりだしたけど便秘してないって気持ち良かったなー
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 4ee9-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:34:30.93ID:KngxtUZD0
便は毎日出てるし、毎食後に近い頻度で出るんだけど、「便秘」だって知った・・・

最近トイレに行ったタイミングでペーパーで拭くと軽く付いてる・・・
洗ってキレイにしても、パンツには付かない程度で付いてるので
便漏れかと思いつつ、浣腸してみたら、無いと思っていた便が結構出た。
毎食後出る体質ですが、便が出きってないから出てくるんですってね。
こういうのは「便秘」らしいです。
0170病弱名無しさん (オッペケ Srbb-tSBJ)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:46.48ID:GZC9Jn5Fr
納豆やビオは毎日摂ってるけどたまに出てもうさぎの糞状態
水分不足なのかもしれないけど喉乾いてないのに大量に飲めないし困る

便秘しない人に聞いたらタバコ吸うごとにコップ一杯とか癖で飲むよーとか言うんだよね
0171病弱名無しさん (ワッチョイ 9a57-yxtD)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:12:37.51ID:EYf2TY650
大量に飲んでも尿になるだけでダメみたいだよ
何分かおきに一口ずつくらい飲んだらいい
なかなか難しいけどね
白湯をポットに入れてちょこちょこ飲んでる
0172病弱名無しさん (スッップ Sdba-NJo5)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:34:12.48ID:Rn2IPlIrd
市販のマグネシウム飲んでも出ないか?
寝る前に飲めば明日の朝飯食って少ししたら軟便で出るからこれから飲んで寝る (´・ω・`)
0173病弱名無しさん (ワッチョイ 76d7-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:04:52.06ID:A3Q4I7T/0
(´・ω・`)
0177病弱名無しさん (アークセー Sxbb-Jtjw)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:08.21ID:8g8kEXuvx
>>125
いきなり本当にごめんなさい
違ったなら忘れて下さい
0178病弱名無しさん (オッペケ Srbb-tSBJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:52.25ID:GLVfycxVr
納豆に小さじ1オリーブオイル入れると便秘にいいってサイトで見て夕飯に試したら食後数時間で出たよ
まともに出たのは一ヶ月ぶり

ただそれを食べたあと油の吐き気で夕飯どころではないし一時間くらい辛くてまだもたれてる
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 4edb-r/ml)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:09.78ID:ktMED6e70
>>93
生協で特売する事があるからコトブキ浣腸30g10本入り

税込み322円
0184病弱名無しさん (ワッチョイW ca18-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:04:32.22ID:i7ITsM8n0
マグネシウム系は吐き気が出るから無理。でも大腸検査で飲んだ2Lの下剤は大丈夫だった。同じ成分の下剤モビコールが認可されたらしいから早く使ってみたい。
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 9a76-gu9e)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:44:06.65ID:SeluzpG+0
辛いものを食べると翌日ちゃんと出るようになった
ケツが地獄を見るけど
0188病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-elto)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:04:00.33ID:E5DSF0alM
普通に毎日出せよ
大腸に便が居る限り水分吸い取られまくって硬くなる
だから早く出さないと出なくなって無理に出すと切れ痔になる
切れ痔になったら傷が治る際に肛門が小さくなる
なお一層出なくなるよ
0189病弱名無しさん (ワッチョイWW 3670-UtR7)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:45:14.41ID:r8tyggur0
>>184
モビコールは2歳から使えるし、早く試してみたい
成人は1回2包で、1日最大6包まで(1回4包が限度)
冷たい水やジュースに溶かして(混ぜて)飲むらしい
0190病弱名無しさん (ワッチョイW 3eb2-F1Et)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:48:28.96ID:HERPtk9a0
液体プルーンをヨーグルトに入れてたけどドライプルーンのほうがいいみたいだね
ドライプルーン大嫌いだから水とハチミツと共にミキサーかけて煮詰めてジャム作った
毎朝ヨーグルトに入れたりおやつにスプーンで食べたら調子いい
あと貴乃花がTVで黒米だとお通じが全然違うって言ってたから今日試してみる
0191病弱名無しさん (アウアウエーT Sa52-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:48:45.28ID:BRsiNgsGa
11月からの新薬使った人います?
0192病弱名無しさん (ワッチョイWW 4ee9-H/qU)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:53.75ID:Dd4dGVEo0
浣腸の種類によってその後に違いってない?
病院で処方されたものは出したら終わりなんだけど、市販のだと数時間後にいきむと腸液かなんかが出てくるので出し切るまでオナラが出せない。
0195病弱名無しさん (ワッチョイW ca18-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:38:59.13ID:eHMB5aNF0
>>189
主治医に自分から試したいと言っていいのかなぁリンゼス初日に水下痢でそのあとは音沙汰無しなんだよな…
0197病弱名無しさん (ワッチョイ d976-n1cg)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:17:17.99ID:jyYwXQ4D0
吐き気と膨満感とガスがたまるのが苦しくて病院でレントゲン取ったら
小腸まで黒くなってて2kgくらい便が溜まってるらしい
毎日そこそこ出てるのに

自覚としては快便でもこういう古い便?が腸に溜まってる場合も便秘っていうんだろうか
0200病弱名無しさん (ワッチョイ 1347-8vM/)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:20:04.73ID:/wOlyQz40
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202病弱名無しさん (ワッチョイ d976-n1cg)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:35:31.83ID:jyYwXQ4D0
>>201
吐き気もガスが溜まるのも原因不明だって
ほとんど老人しか来ない総合病院の外来だからか、「下剤飲んで出せ」で終わり
今は胃腸弱ってて下剤は胃腸が痙攣して飲めないので、処方は大建中湯とビオスリーで効果なし

下剤飲んでも水しか出なくて苦しむし下痢してもそんなもりもり便は出ないし、
腸に滞留してる便ってスッキリ全部出るものなのだろうか?
2日に一回くらい出るんだけど、古い便すり抜けて食べたものが出てるのかな?
レントゲンに写ってる滞留便とやらは私も疑問が多いわ
0203病弱名無しさん (ワッチョイ d976-n1cg)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:41:12.64ID:jyYwXQ4D0
松本明子が4kgの滞留便あったんだっけ?

腸が動かないとか便が硬いとか出口で止まってるとかはまだ対応策あると思うけど、
中に残って出てこない便を出す方法ってほとんどないよね
浣腸は肛門付近まで降りてないと意味ないだろうし

内視鏡の検査の下剤飲めば腸がからになるんだろうか
新しいモビコールとやらに期待したいけどどうかな
0204病弱名無しさん (ワッチョイ 013e-CaRP)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:15:32.32ID:AVEuQL890
>>202
返信ありがとう、参考にします

アドバイスはできませんが、発酵食品を食べるなどしてください
酸化マグネシウムは飲んでますか
出ることを祈ってます
0205病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb2-NINV)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:16.39ID:l/e2PyDQ0
受けた事ない人は大腸内視鏡検査おすすめ
お腹が痛くならずに全部出るし上手い医者だと腸の捻れを治してくれる所もあるらしい
10年前に受けた時に2リットルの下剤でトラウマだったけど、今は探せば錠剤で出してくれる所もある
7月に受けてその後食生活に気をつけてたら3ヵ月は便秘知らずだったよ
0206病弱名無しさん (ワッチョイWW 2be9-AMMy)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:56:11.10ID:h1C/d9YY0
毎日出てても食後とかにまた出るのは快便ではないからで、出しきれてないので便秘と同じだとみのり先生が言ってたけど、ホントに便秘で苦しんてる人からすればそんなの便秘じゃないって思うだろうね。
自分はあまり普段動かないのでドライブにでかけたときなど数回以上トイレに行くわ。これまた然り
0207病弱名無しさん (ワッチョイ 5b5f-TPl6)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:53:21.12ID:i5nNf9A80
内視鏡検査は迷走神経反射でぶっ倒れるからそれもまた無理なんだよー
前やめろって言うのにやめない医者がいて検査中にぶっ倒れて病院で救急車呼ばれたわ
0208病弱名無しさん (ワッチョイ 2b2c-8vM/)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:30:24.05ID:8yuPvO/90
>>93
成分はみんな一緒(50パーセントグリセリン)
特売のコトブキ浣腸10本入りがほとんど

1回に2〜3本は使います
0209病弱名無しさん (オッペケT Srcd-3Pmj)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:59:57.64ID:UGxE5dvgr
小腸まで詰まってるって普通じゃない
大腸にある便はカラカラだろう
でも薬のみまくって水のみまくってるならアリかもね
そういうのでとりあえず保たれてる状態だから
やめたら本当にフン詰まりになって腸が壊死するよ
検死解剖でおなかから10キロぐらいカチカチになったウンコが出てくきて
みなを嫌な顔にさせるだろう
0210病弱名無しさん (ワッチョイ abe2-CBtW)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:22:09.83ID:05awRCXv0
朝昼晩と野菜や果物も取り入れ十分な食事は取れてる
難消化デキストリン、オリゴ糖、牛乳、ヨーグルト、オリーブオイルも摂取
日々運動もしてるし、便秘体操もしてる
寝る前は3Aマグネシア服用
それでも便秘でコロコロウンチしかでないだよな
おまけにアミティーザも全く効かずだし
もう便秘って後天的な体質で決まっちゃうケースもあるんじゃないかな
超乾燥肌だから、きっと体内も乾燥してるんだろうな
便秘の人ってあまり汗とかもかかない体質の乾燥肌の人多い気がする
0211病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-vK/r)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:17:05.72ID:pLW4lLGea
>>210
同じ様な食生活などを行ってるけどピンクの小粒くらい強い作用の薬を飲まないと便意すらないよ
乾燥肌だけど汗は一年中かきまくる体質です
その分他の人より水分は多めに飲んでるかもしれない
0212病弱名無しさん (ワッチョイ abe2-CBtW)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:30:37.72ID:05awRCXv0
毎日必ず便意はあるし、実際出てるんだよねえ
ただしコロコロしかでないけど
きつい薬は嫌だなあ・・・

他人の便の腸内細菌カプセルがそのうち出来るって話だから、それまでの我慢かなあ
早く開発してくれ製薬会社
021393 (ワッチョイWW 8957-t+Nf)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:42:25.59ID:SoHgv5240
コトブキ人気だな。今度はコトブキ買ってみよう。
成分同じなら、ノズルの形とか蛇腹とかの好みで選べばいいね。

それにしても無花果は高すぎ。
0216病弱名無しさん (ワッチョイ abe2-CBtW)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:52:43.58ID:05awRCXv0
>>214
なんか医者には水分とっても大腸に届くのは1%くらいで効果自体は
非常に薄いので、無理して飲まないようにとは言われたんだよね
まあ、その1%を頼りに毎日2リットルくらいは飲んでるんだけどねえ
それでも毎日、キレ痔になるくらいのコロコロ・・・
大腸検査では綺麗な腸で、どこも問題ないとも言われるし、お手上げ状態
今はオリゴ糖を毎日スプーン1杯ずつ増量して飲んでる
必ずどこかで下痢になるからね(現在5杯で下痢ならず)
0217病弱名無しさん (ワッチョイ d16d-0uSe)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:15.04ID:xxRwAxlR0
>>216
植物油取ったほうがいいよオリーブオイルとか
便が水分を保持しやすくなるし、便自体もなめらかでパサパサにならずに滑りがよくなる
0218病弱名無しさん (ワッチョイ abe2-CBtW)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:13.77ID:05awRCXv0
>>217
>>210にも書いてるようにオリーブオイルは飲んでるんだよね
それとクルミとマカダミアナッツも毎日食べてるので植物性油は足りてる気がする
TV、雑誌、便秘スレで良いと言われてる事は恐らく全て試したかな
後は酸化マグネシウムの量とか、オリゴ糖の量を増やすくらいしか手はないかな
多分うまく調整できなくて下痢になる気がするけど・・・
0219病弱名無しさん (アウアウクー MM4d-O1GD)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:48:19.78ID:S7GY+Ka1M
バリウム飲んだ後便秘になって大変だった
3日後でも白いの出てきたしいつもよりカチカチになるしで血が出たわ
0220病弱名無しさん (ワッチョイ ab79-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:04:33.93ID:vrFmScM80
食生活的に水分あまりとらない&食物繊維とらないで1週間近く便秘して
それから積極的に水分とって野菜食べてたら突然猛烈な便意
コンビニのトイレで、トイレが詰まるんじゃないかと思うほどの巨大なブツを発射
クソをするのってこんなに幸せな事だったんだな。体が軽い
0221病弱名無しさん (ワッチョイ 5b5f-TPl6)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:27:00.73ID:i5nNf9A80
大腸に水分が1%しか届かないっていくらなんでもそんなわけないと思うんだが
水分を吸収するのが大腸の役割だと学校で習ったぞ
肛門までという話ならそうなのかもしれんけど
0222病弱名無しさん (ワッチョイWW e1b2-0U1H)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:37:37.49ID:6LtOhjGT0
出るには出るようになったけど軟便気味なのと残便感がすごい…
朝は割とまともなのが出るがその後は小さくて細いのがチョロチョロ程度だし
いきんでもすんなり出なくて一日中微妙な便意に襲われ続けてイライラする
0223病弱名無しさん (ワッチョイ d976-n1cg)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:10:23.02ID:CkVvNeE20
専門外来以外の医者は便秘に関して驚くべき無知だってことがわかった

普通の内科や胃腸科だと原因が生活習慣悪い人みたいに説教されるだけ
「朝起きたらたくさん水飲め」「ウォーキングしろ」「走れば出る」など
全部やっても出ない人は出ないよ

ヨーグルトやプルーンや納豆やグラノーラ大好きでたくさん食べすぎちゃったりするけど
うんともすんともいわない体質
むしろ繊維質たくさんとると詰まってうんこ硬くなるわ
0224病弱名無しさん (アウアウイー Sa4d-qtlm)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:30.57ID:62M0ElRHa
誰か発芽玄米試してみてほしい
自分もいろいろ食べたり運動したりしても2週間出ないとか普通だったんだけど、勧められて食べはじめてから毎日出てる
でも他にもいろいろ気を付けていたから、本当に玄米がきいたのか自分でも確信が持てない
0227病弱名無しさん (アウアウオー Saa3-wIaX)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:43:08.07ID:KI3600zfa
ここ1年ほど
便秘薬のんで便意がきていくらリキんでも
前みたいに最終的に柔らかいのがでて
完全にできった状態になることがなくなって
浣腸で強制的にだしても
いっぱい食べてるのに、硬い小さいのが
ポロポロ数個しかでなくて、中にまだ絶対あるのに
なんで???

ほっといたら1週間すぎても便意ない
0229病弱名無しさん (ワッチョイ abe2-CBtW)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:08.94ID:b0/rwTYB0
>>225
20%も仮に届くとするなら、水さえ飲めばコロコロウンチは解決するはずだが・・・
1%も胡散くさいが、20%はもっと胡散くさい
0231病弱名無しさん (ワッチョイ d16d-0uSe)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:36:50.93ID:qGJkEs8M0
大量に水飲んでも下痢にはならず、小便がたくさんでるだけだw
要するに十分な水分とっとけば大腸にまわる水分量は一定だってことよ
大腸で水分が抜けやすい人と、そうでない人がいる
オレなんかは半日で水分が抜けて、コロコロカチカチの便になるからな
これは不溶性食物繊維の摂取が多かったり、腸の蠕動運動が少なかったりでなりそう
油分の摂取と運動で水分が抜ける前に排出するのが大事
0235病弱名無しさん (オッペケT Srcd-3Pmj)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:26:44.36ID:TfWqi16Nr
たとえ20%が大腸に行ってもウンコが滞留したら意味ないんだよ
結局出るときは1%とかになって出ないのが普通になる
だからウンコ早く出せって言われてるのに

毎日出してるけどカチカチって言う人は
普通にウンコが詰まってるんだけど
理由は知らないがちょこっとしか出ないんだろう
直腸洗浄にでも行くといいと思う
0236病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ZE27)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:01.05ID:ZewbTzY0a
近所で腸内洗浄やってるとこ調べたけどめちゃくちゃ高いよね
自由診療だからかな
やってみたいけど高くて二の足踏んでる
毎朝トマトジュース飲み始めてから出るようになったけどここで拭いてもトイレットペーパーに付くのは残便があるからって書いててまさにそれだからやっぱり便秘は治ってないんだろうな
0237病弱名無しさん (ワッチョイ d16d-0uSe)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:30:35.97ID:qGJkEs8M0
腸内洗浄じゃなくても
ポンプつかって水浣腸で直腸付近のやつ出すだけでだいぶマシだぞw
0241病弱名無しさん (ワッチョイ d16d-0uSe)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:55.16ID:qGJkEs8M0
ほとんどが水分だよw
だからカチカチウンチはフカフカウンチの10分の1くらいになるんじゃない?
0242病弱名無しさん (ワッチョイW 3318-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:52:57.84ID:HG90583o0
水分取るのは当然として、食べ物は水分保持力あるごはん、かんてんがいいのかも。水溶性食物繊維が水分抱え込むみたいだからね。だからオオバコとかウンコふわふわなったな
0244病弱名無しさん (ワッチョイW abb2-J7Rc)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:26:41.14ID:6JRG5Bik0
私も毎日出すようにしてるけど30年以上便秘だったしまだ太鼓腹のまま
滞留便が残ってる気がしてならないがどうやって出すのか…
0245病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-K4G1)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:33:26.87ID:/pSgM6BSd
俺も毎日出るようになったが朝しか出なくなった
前は1日3回くらい出てたんだけどな
一度便秘になってから食生活を改善して酒も飲まなくなったし、間食も全くしなくなったのが原因かな
0246病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb2-NINV)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:48:40.53ID:ehWAxph/0
胃が弱くて前までは胃の調子が悪いと軟便だったのに、ここ最近は胃が悪くても無駄に腸だけ頑丈で泣ける
反対だったら良かったのに
0247病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b89-ZB3u)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:05:22.63ID:9iFeT9Br0
毎日快便人間だったのに、最近2日に一回、出てもコロコロになってしまった。
無職になって軽い運動(通勤)すら全くしなくなったからかなあ。
食事は以前の倍とってるのに便通がないと気持ち悪い、溜まってる感じが不安…
今まで快便だったのがいかに有り難い事か実感したよ
0248病弱名無しさん (ワッチョイW ab52-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:31:17.26ID:WUDbdpYI0
気持ち悪くて病院行ったら便秘でお腹が張ってるからだと言われて恥ずかしかった
0249病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ea3J)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:27.74ID:FW6pMOKLa
ほぼ毎日便は出てるが、数ヵ月に一度、便が大きすぎてひっかかりトイレに1時間位居ることがある。以前、軟便と便秘を繰り返していたので、それ以来整腸剤を毎日呑んでて食べ物にも気を付けてるんだが。
どうにかならないかな。
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 93a2-nWRh)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:54.57ID:iFAQZNuO0
今度内視鏡を受けることになったが、家で下剤を飲んで来いと言われたものの
PPマンになって病院にたどり着けるか不安なので、朝一で病院に行って飲むことにしてもらった
飲んでも便意だけで出ないのも不安。
今日も便意だけ旺盛で何も出ずに2時間ほどトイレに出入りしていて苦しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況