X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

気管支喘息 Part75【こちら人間気象台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:02:51.75ID:viUO5yyD0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1504381689/
気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1508622630/
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1515203109/
気管支喘息 Part72【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1522563131/
気管支喘息 Part73【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1529481868/
気管支喘息 Part74【こちら人間気象台】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1535436899/l50

民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
ID:gKfLr2/U0
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:28:35.00ID:GHCDJ2YQO
>>246
どうしよう。喉の一部分がチクっときて咳がとまらない。あめないと生きていけない。風邪じゃなさそう。先生に言わないと
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:30:53.13ID:GHCDJ2YQO
>>249
咳で?
からせきじゃなくえずく咳に変わった。喋れないし恐怖を感じてる
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:52:44.91ID:s2KjLDIf0
>>244
ステロイド点滴通う?言われプレドニンでと答えた俺にはわからんな
サルタ使ったら動悸が禿しくなったんでプレドニンに頼ってるんだが
たかが3日じゃもう無理の一歩手前程度しか回復しないっぽいので来週医者に相談すっかな
もらったばっかの有給がなくなりそうです(泣

>>277
安心しろ放置してたら夜寝てるうちに気がついたら窒息死する程度だ
心筋梗塞とかより苦しくな…苦しいんか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:07:31.91ID:iew+0RRi0
点滴通う?で断れるんだね
自分は問答無用で点滴一週間入れられた… 通うこと自体がしんどいから断れるなら断りたい
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:34:51.28ID:ytBrJ3l+0
>>252
咳はあまり出なかったけど、呼吸が上手く出来なくなってた。痰も絡むし。三週間点滴をされた。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:52:38.92ID:QLsi0dl10
外来で使えるステロイドの量なんて知れてるからね
がっつり早く効かせるならやっぱり入院しないと
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:07:17.24ID:nCfXVfzG0
点滴でも内服でも効果は同じと聞いたけど、点滴の方が何かしてる感はあるから、プラセボ効果はあるかもね
でもこれからの時期は風邪で来てる人が多いから、あんまり病院行きたくない
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:29:09.70ID:fIJJHhFF0
点滴のほうが早く効いて、副作用も軽くなるって医師から聞いた。
ただ通院も辛いときは、内服使うときもあるな…。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:49:43.16ID:y/Afi4Ai0
自分も救急外来でタイムアウトして言われるまま入院しちゃったよ
ステロイド大量に点滴しないと良くならないのかと思って
何も考えずに入院してたわ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:10:59.40ID:hWVo01MV0
点滴入院した方が楽だけど水分のせいで体重3キロくらいいきなり増えて戻りが悪いので悩んだ方がいいよw
でもこのスレの人ならステロイド点滴する?って言われたとき
「ステロイドならプレドニンくれ、駄目そうならまたくる」って言えばそれでも良いよーと言われそうな気がする
20ミリグラム3日分飲んでだめなら点滴と相談かな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:34:30.79ID:Jv4/prdI0
治りが悪くて短期で入院繰り返すと体重もムーンフェイスもやばいよね
喘息の苦しさから解放されると今度はデブとの戦いで鬱になるし死にたくなるわ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:45:00.23ID:qcbXBR7Y0
>>260
浮腫?で3kg増は経験あるけど、辛いよね。
単純に独特な体型になるのも嫌だけど、体がしんどくなる。

私自身は内服より点滴のほうがいいけれど、一人暮らしなので受診が困難。内服して動ける状態になるのを待って、受診してるから入院させてもらえない。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:37:03.66ID:hWVo01MV0
>>262
今回プレドニンもらってきたけど悪化ってほどじゃないぞ
点滴すると3キロくらい増えるのに3キロ戻すのに時間がかかるから嫌だよなってだけで
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:43:26.61ID:aRC6WAZO0
みんな重症やな〜
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:18:38.62ID:hLiiAJPM0
タイミング悪すぎたのと単純に入院したくなくてゴネて断った自分が言うのもなんだけど、勧められたら大人しく入院しといた方がいいとは強く思う

ランチにアーリオオーリオ食べてから痰絡んで来たけど犯人はプチトマトかズッキーニか…
しばらく食事も気を使ってみるかな
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:20.18ID:rKkxll7p0
シムビコートよくわかんなくて5回くらい吸ったら胸痛いんだけど気のせい?
ていうかこれどうやってちゃんと吸ってるか確認できんの
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:50:33.09ID:4I/1tcYg0
心臓ヤバそう
メプチンエアーに100吸入て書いてるのを見て、100回吸入したって報告を思い出す
子供だったけどマジで怖い
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:00:13.41ID:aRC6WAZO0
>>269
いや普通に死ぬでしょw
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:42:57.81ID:4I/1tcYg0
>>271
病院送りにはなってたけど死んではなかった
1吸入で死にそうになる自分としてはかなり驚いた
心臓強い人は大丈夫なのかも
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:01:17.38ID:+Zxl8h/L0
>>268
ちゃんと副作用も把握してる?

初めての大発作の時に、独断であれもこれもやったら同じように心臓が痛くなったので次の日、先生に聞いたら、心臓のほうが危なかったねと言われたよ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:14:29.90ID:CWZnpa6c0
SPO2は低下してるけど脈拍上がって動悸がして胸が痛いときとかは怖くてメプチン使えない
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:19:44.16ID:xxQUJKr+0
>>272
体が丈夫で優秀な人が生き残って、理解力の乏しい出来の悪いのが淘汰される
のが人間社会なんだなぁ、と思ったら死ななかったのかその人よかったな。
運の強さも実力のうちて事か。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:14:35.16ID:0rt9Tipy0
ただの気管支炎でも息苦しくなるよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:22:52.77ID:wMXpL+b/0
それは気管支が痙攣する呼吸困難とは違うんじゃないの?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:02:09.58ID:TfGTm2zT0
気管支炎は治るけれど気管支喘息はなぁ・・・
今まで
小麦を使った物はお腹を壊す程度だったのに
ついに呼吸へ影響が出るようになってしまった
殆んど全てと言って良いほどの食物アレルギーで
食べられる物が無いよ・・・
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:02:43.21ID:LZdiz7kO0
>>280
芋とかトウモロコシが主食の国もあるからまだ行けるはず
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:34:11.32ID:zzcUu8Fw0
>>268
ミクロンの見えない粒子だから基本空気 吸っても何も感じない
吸った瞬間気管や肺にひっつくらしい まあそんだけいい薬で高い
つーか吸入回数医者に指導されんのか?勝手に増やしたらアカンやろ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:30:09.35ID:xAZ0qpBn0
>>268
カチカチしてから黒い紙とかハンカチとかに出してみよう
ホコリ並に少ないから吸った気がしないだけで実際は吸えてるはずだから
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:54:58.52ID:zZ/HXzf50
>>281
芋も白樺アレルギーだと駄目なんだ・・・
トウモロコシは分からない
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:49:56.65ID:617uun5f0
>>268
吸入練習用のデモ器があるよ。
シムビコートを処方された薬局にあるか聞いてみて。
薬局によっては置いてなかったりする。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:11:28.42ID:F9KDhXeB0
ちょっとキツかったらすぐメプチン吸ってもええの
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:56:40.68ID:7OxQkOK80
この病気のいいところは
風邪引きそうになると咳が出るから対策を早めにできるところ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:04:46.91ID:FyR1mb+a0
空咳ありの風邪ひいた。
かかりつけ呼吸器休診なもんだから、内科で診察して薬処方された咳止めがメチコバール。咳止まらんって薬剤師に相談したら1日は様子見てって言われたけど普通?
咳で体力消耗するし喘息に移行するの恐くて堪らん。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:59:52.86ID:q3ASWb4n0
困ったときの龍角散
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:23:52.97ID:FyR1mb+a0
レスありがとう
のど飴買ってくる。ほんと、プラセボじゃない?ってくらい咳止め薬だけ効かない。同日再受診してメジコンもらいたい。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:34:34.28ID:FyR1mb+a0
292さん指摘ありがとう。めちゃんこ間違えたわ。処方されたのアスベリンだった。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:23:31.90ID:ocUsBgi40
某耳鼻科のホムペでこんな事書いてあったけど本当だと思うわ
気管支炎の患者さん向け
>>●咳止めについて知ってもらいたいこと
咳止め(メジコンやアスベリン)は、効果がありません。
咳止めを飲んでも飲まなくても、同じように治ります。このため、
当院では、咳止めを出していません。
>>●咳が楽になる方法
のどが乾燥しないように、マスク、水分、のど飴など。また、スプーン一杯くらい
のハチミツは効果があるようです。そのままでも、お湯や飲み物に溶かしても
(ただし1歳以上ですよ)。室内は、気温22℃以上、湿度50〜60%が理想。

自分の場合、喘息で風邪引いて咳でたら内服ステしか効かない。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:39:51.81ID:MXOamUw+0
咳止めなんて効いたためしがない
貰おうとも思わないし、医者も同じ考えだから出さない
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:46.41ID:Sak3cIgD0
喘息で咳止めなんて飲んだら発作起す
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:14:03.68ID:FjFMOP290
>>295
発作起きてる時、喘息かの判断がつかない状態だったけど
医者からありったけ出されたなあ
やぶなんだろうなあの医者
まったく止まらなかったし
グーグルレビューでも悪口書かれてたし
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:21:38.82ID:JYamR85I0
先週やった
2日ほど寒気と節々痛くて寝こんだ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:58:17.12ID:1ZTwuKx00
咳自体が気管支への刺激になるから、咳を出来るだけしないようにしてって言われたことある。
咳止め飲むと効くし、咳が少ないほうが体力消耗しないから、逆に発作が長引かなくていいかな。
人それぞれかもね。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:57:26.70ID:KgKkYuph0
咳1回で何キロカロリーか使うらしいね
あと咳きしすぎると腹筋が割れます
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:25:10.63ID:sexbhJXG0
今日は朝の冷気を吸ったら苦しくなったなぁ
咳が出ないから周りは全く気づかないだけに辛い
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:33:02.77ID:vgfjCLbq0
気づかれないほうがいいよ
止められない、苦情来るかもの無限ループでどれだけ神経すり減るか
他人はそんなに優しくない
医者にだけ伝わればいい
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:58:28.81ID:VTkfMp0o0
>>305
健康な人は「何?かまってちゃん何苦しいアピールしてるの?」
咳がでたら人込みで咳しないでうつさないで、近づかないで
くらいしか思ってない。苦しくても咳が出なくてラッキー位に思ってないとね。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:16:06.64ID:9zx5qqSO0
職場の人には黙ってるから
咳が出るときはマスクしてって言われるんだよなあ
風邪ではないし息苦しくなるから嫌なんだけど
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:29:19.19ID:T2nsuPCr0
マスクしろよ
マスクしてるだけでも直接冷気が入らない分咳も出ないから
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:51:24.05ID:VTkfMp0o0
>>308
たとえ喘息と言っても咳は嫌われる
だって喘息持ちの自分も他人の咳はイヤだもの咳の中には
唾液だの気管からの分泌物の微粒子が含まれてるし、他人へのエチケット
として咳が出るときはマスクすべし。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:00:56.02ID:Erl79KCX0
いい大人がマスクしてって注意されるのやばw
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:13:35.33ID:zs4Uh0jg0
>>308
チョンコやないんやからマナーくらい守ろうよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:14:51.67ID:8f0HkPVeO
家でもマスクしてる。毎日毎日アレルギーから熱っぽくて耳がつまった。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:49:01.24ID:svfXkqzf0
皇后陛下が咳喘息になられたそうで
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:17:40.04ID:8f0HkPVeO
mixi喘息愚痴吐き、入退院繰り返しながら何が楽しいんだろう。飲み薬で交感神経になりっぱなしだから苦しいのもあるんじゃ?って思うんだけど?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:37:51.35ID:VCKqMFTz0
ちなみに風邪じゃなくて喘息だから伝らないよとか言うのが一番嫌われるから
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:42:12.12ID:G/AHmFgq0
背中が軽く痛い
寒暖差きついね
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:47:28.19ID:8f0HkPVeO
一日中薬で全身の血管をパカッと広げてたら、一日中走ってるのと同じだから、苦しいのは当たり前だと思うんだけど、咳がとまらないならわかるけど苦しいだけなら
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:18:54.02ID:saKyKXJS0
マスク苦しくて苦手だけど常にお守り的にマスク携帯してるよ
咳出そうになったら着用すればいいだけ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:00:26.89ID:T2nsuPCr0
もう10年近く外出時はほぼマスクしとるわ
この夏の暑さでもマスクしてて職場の同僚に変態言われたわ、エアコン壊れて40度超えの職場はマジ暑かった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:01:18.15ID:J6JNs/2J0
そう言えば咳と一緒に痰飛ばしてきた奴居たよ
マスクしろよ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:27:34.42ID:8f0HkPVeO
mixiここ見て2役してる感じがする。ちょっと前はあんな優しさなかったけどな。コミュニティーの私物化で新参を受け入れないトゲトゲしさしかなかった。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:05:19.66ID:u1eDDhsu0
たまにTVとか見てて笑いのツボに入ったときがつらいわ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:08:51.44ID:PYawVhn9O
>>326
わかりますw
苦しくなるよね
だけど笑うのはやめられない
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:47:12.70ID:mGOQ9PsT0
乾燥で咳してる人増えてきたね。
喘息の咳は聞いて分かるから、マスクしてると呼吸が少しでも楽になるよう、逆に外してあげたいと思っていたよ。

大発作のときに、自分で外せなくて、救急隊員の人が“余計苦しくなるからマスク外すね”って外してくれたので。

まぁ、不快に思う気持ちも分からないでもないけどね。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:05:49.90ID:M79HeZKI0
20代半ばから喘息になったんだけど、最近母が爆笑した時に咳き込む
親族に喘息なんていないのになんで自分だけ…と思ってたけど因子?は元々持ってたようだ

ところでバスや電車のおっさんおばさんはなんで咳が出てるのにマスクしない人が多いんだろう
痰が絡んで止まらない咳してる人もマスクなんかしやしない
咳が出る時にグーで口元に手をあててウィルスや飛沫のバズーカしてくる始末
若者、特に女性はマスクしてる人が多いのに
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:40:18.84ID:UWOrIaTa0
最近シムビコートからレルベアになって調子よくなってきた
発作時の吸入はメプチンスイングへラーなんだけど、あんまり効かないしメプチンより効く吸入器ないかな?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:54:55.42ID:pJFJsMQW0
フルタイドの吸入で落ち着いてる
このまま続けようと思う
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:55:29.10ID:zrOsDMPDO
起きてすぐの一発咳とたんって何だろう
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:11:48.88ID:Vk0lAuY10
>>332
普通に寝てる間に痰が出てる
苦しかったら起きてただけじゃないかな
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:01:28.14ID:zrOsDMPDO
>>333
寒くなってから冷気で朝はとくに喉がおかしい気がする
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:44:49.63ID:F+6q3rEO0
喘息発症してから毎年肺炎かかるようになったんだけどみんなも肺炎なりやすい?
気管支炎にはよくなってたけど
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:52:18.26ID:7qHcXFe10
肺炎なんてなったことないわ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:59:18.05ID:tWRBQEnh0
吸入とステロイド錠貰ったが全然効かぬ、他の病気か?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:53:39.62ID:zrOsDMPDO
点滴で発作おさまるって、何が入ってるの?安定剤みたいなのも入ってるのかな?そして点滴したらいくら?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:53:15.96ID:smx/jl5K0
>>340
気管支拡張剤と栄養分かな?
ひどくなったら、点滴やってる
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:16.52ID:7qHcXFe10
>>340
愛情
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:00:32.44ID:NX1WD6/+0
死ぬかと思った
咳が止まらなくてどこで息していいかわかんなくパニック
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:36:46.88ID:LFijNHUJ0
>>335
自己免疫疾患があるのかもね、普通の人はそう簡単に肺炎にはならないよ
年寄はタバコの影響で気管支や肺がいかれてる人は肺炎になるかもだけど
若いなら他に病気がある可能性が高い。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:15:54.16ID:P3bIjLv30
気管支拡張症てのが肺炎を繰り返すって聞いた
医者に聞いてみたら?
以下コピペ
何らかの原因で、気管支が広がってしまった状態を気管支拡張といいます。気管支拡張に原因は、先天的な原因や幼小児期の肺炎、繰り返す感染などで、気管支壁が壊れたり弱くなることにより生じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況