X



トップページ身体・健康
1002コメント440KB

◆子宮筋腫について語ろう 55◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:33:17.18ID:3GgzD03A0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 54◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533353196/
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:15:26.04ID:fY3eJgr60
医者に聞くのがベストだけどこういうところで経験談聞くのが精神安定剤代わりになるってのもあるのよ
当然個々人で経緯が違うからここで正解は出ないし最終的には病院へ行け!なんだけど
なかなか受診できなかったりふと不安になって先輩達の話を聞きたくなることあるよ
だからこれなんだろうって書き込みしてしまう人の気持ちは私は分かる
そしてもちろん自分の体のために医者に行けっていう>>894の優しさもわかるよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:55:20.59ID:3aPsy3Hb0
入院生活とか手術の不安とかなら経験談も生きるけど
症状の急変に関しては受診以外ないでしょ
ここで素人体験聞いて精神安定しちゃって大丈夫な気になって放置してしまったら危ないよ
なかなか受診出来ない人には背中押す意味でも辛口レスでいいと思う
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:15:49.43ID:1rzOYNTq0
>>898
同感。
たいしたことないかもしれないけど、
でも気になる症状ってことはあるよ。
基本診察がいいんだろうけど、
「そういうことあったよ。」
って聞くだけで、診察行くまでの不安が安らぐんじゃない?

自分だけじゃないって思えるだけで安心するし。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:56:29.73ID:BFdUV8R20
8時間前に腹腔鏡手術受けたよ!いてーよ!
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:58:31.99ID:imWzGZfH0
>>901
お疲れ様です!
痛いのは日に日に弱まりますよ
今日は不快に思うことは看護師さんに
色々助けてもらってくださいね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:51:45.49ID:u9qJOYil0
術後の出血について担当医に聞いてみたことあるよ
お腹の中は傷だらけだから微量でも出血してる
そこに色々と体液が集まってくるんで薄まった血が排出される
全摘で膣の奥を縫合しても完全密閉されるまである程度時間もかかる
だから術後しばらくは出血するとざっくり説明してくれた

全摘した自分は術後から入院中は一滴も出血なし
退院してからごく微量な出血が始まって3週間くらい続いて止まった
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:09.17ID:EU6CaZlk0
開腹核出予定です
手術日と生理が重なりそう
ナプキンして手術するのかな…
生理中だと子宮の中血まみれで手術しにくいとかあるのかな…
どうか重ならないで欲しい
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:50.31ID:1rzOYNTq0
無事手術終わられてよかったですね。
ガマンせず看護師さんに痛みを緩和してもらってください。
8時間後かぁ、わたしは夜中だろうな・・・
夜中暗い中で痛いのはキツいな、電気付けときたいけど
消灯されるんだろうか。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:44:25.50ID:WbSfCW3j0
先日リュープリン注射3回目を打ってきました。
リュープリン始めてから筋腫は-2cmなので効果はきちんと出ていて嬉しい…けど2本目の注射打って少し経った時から周りに、老けたねと言われることが多くなりました。
毎日スキンケアしていく中で肌のハリが無くなってくすんできた・髪の毛もパサついてきたと自分でも薄々感じてはいたのですが、こうも沢山言われると…
リュープリン経験者の方で同じような症状があった方、どうやって乗り切ったか良ければ教えてください。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:51.08ID:5XcyFgpy0
>>905
天井の照明は消されますよ。
枕元の照明は付けててもいいのでは?
私は朝イチの手術だったし、硬膜外麻酔のおかげなのか術部の痛みはそんなに苦痛ではなかったです。
それよりフットポンプ?が辛くて少し寝ては目が覚め、の繰り返しで長い夜でした。
早朝(起床時間より前)に外してもらい、朝食後には導尿カテーテルも外して着替えて歩きました。
私が特別元気だった訳ではなく、説明書きにそうなってたし、同日手術した人も歩いていました。
皆さん言ってますが辛いのは一晩なので大丈夫!頑張って乗り切ってくださいね。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:02.48ID:1rzOYNTq0
無事手術終わられてよかったですね。
ガマンせず看護師さんに痛みを緩和してもらってください。
8時間後かぁ、わたしは夜中だろうな・・・
夜中暗い中で痛いのはキツいな、電気付けときたいけど
消灯されるんだろうか。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:08.79ID:oPBAFTAj0
>>904
やりにくいとかだったら生理予定とか術前に聞くからそれはないとは思う 私も開腹核手術経験者 退院する頃生理終わってるほうが自宅療養中楽かもよ 不安だろうけど 生理用品用意して 入院に挑んで下さいね
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:38.07ID:ybSo4IYD0
>>901
お疲れ様!
暑いとか寒いとか痛いとか、
何かあったら遠慮なくナースコールね
我慢して悪化したら大変
0912901
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:41.68ID:bX4gi9ez0
術後、ほんとに暑かったり寒かったり。頭にはアイスノンしてるけど脚にはお布団かけてる。

個室しかない個人病院だから貧乏なのに個室!でも本当によかった。

最初は大学病院に行ったけど、開腹一点張りの主治医と相性がまったくあわずにセカオピ行ったよ。10センチ、5センチの多発性筋腫でも腹腔鏡手術やってもらえた!
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:20:15.19ID:aPj747em0
>>906
私もすごい乾燥したからスキンケアの最初に導入オイルを足した
髪もシャンプーとトリートメントの間に足すトリシスコアとかいう箱入りスペシャルケアを数日おきにやったよ
ボディもローションじゃ足りなくてボディクリームにしたりしたな

今ちょっと老ける分、リュープリン治療が終わったら綺麗になったって誉められるから(元に戻っただけなんだけど)頑張れ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:22:05.64ID:+LsqV+sH0
傷跡保護にエフシートとレディケア両方使ったけどエフシートの方が好きだわ
レディケアの方が分厚くて守られてる感あるけどそのぶん剥がすときに薄皮まで剥いじゃう時がある
触感もエフシートの方が柔らかで伸縮性ある感じ
傷の長さからするとレディケアの方が余裕あっていいんだけど結局エフシートをリピしたわ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:19:19.54ID:mabtmYnd0
出版健保、手厚いんですか
でも、自分から何らかの
申請はしないともらえないですよね
さすがに
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:50:53.69ID:d7skg/Qi0
開腹の人は傷テープとか術後大変ですね
腹腔鏡だった自分は傷テープ術後3日に剥がされてそのまんま
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:24:30.13ID:AKZz+xnz0
全摘終わってからここ初めて来てざっくり読んだけど皆さん眠ってる間に済んで裏山…

怖いから眠らせてください!って頼んだけど「その時の状況次第でね。途中から眠ってもらいます」って言われて

硬膜下麻酔だったけど、効いているかテストしながらやって。手術始まっても度々痛くないですねー?って様子訊かれて

結局いつのまにか意識無くなったっぽいけどドッスンドッスン何かやってる?感じが伝わってきて微かに痛いような感じで目が覚めた時にはまだ手術終わってなくて本当恐怖ばかりの体験だった、私は

数を数える間に寝落ちるって感覚味わってみたかったわ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:18:37.17ID:0PuSra2D0
開腹全摘になりそうなんだけど、仕事どれくらい休めばいいのかなあ
腹腔鏡手術できる病院探しもしてるんだけど
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:04:52.61ID:Knc5CjJI0
>>917
下半身だけの腰椎麻酔か硬膜外麻酔だけとは今時珍しいね
個人病院とか麻酔科医が居ないとそういう所もあるけど
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:23:44.09ID:GYh2EefH0
私が手術した病院は麻酔医常駐じゃなくて流しだった
手術のある日にふらりとやってくるって感じ
でもいろいろあって全麻や硬膜外麻酔使うなら絶対麻酔科があって常勤の麻酔医がいる病院でやるべきだと思った
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:31:42.36ID:aK1ElW2c0
>>921
流しってギターとか持って飲み屋回ってリクエストで歌って稼ぐアレでしょ
そんな身元不明な麻酔科医に命預けられないよw
常駐していないだけできちんと契約してる麻酔科医でしょ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:38:01.62ID:GYh2EefH0
>>922
もちろん契約してる身元のちゃんとした麻酔医だよ
いろんな病院と契約して日々渡り歩いてるから流しって表現しただけ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:07.48ID:HaZ13HLf0
気になること・・・
手術台で真っ裸なんだよね、いろんなところをお手入れしとかなきゃ
いけないよな〜、とおもうと恥ずかしい。
あとノーメイクでいなきゃいけないのも辛い。
すっぴんで全然大丈夫なんて言える人がうらやましい
なんて要ってる場合じゃないか・・・
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:46:14.93ID:3KUeT1AD0
>>924
これ知らなかったわ
すっぴんは眉毛ない化け物なのに
やっぱり下の毛は剃られるのかググったら、自分で剃ってこいの病院、麻酔の後に知らぬまに剃られる病院とがあった
下の毛はどこまで剃られるんだろ
盲腸のときはvゾーンの上を少し剃られただけで、これなら剃らなくてもいいのにと思った
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:03:39.91ID:knjzp2T60
前日入院でその日の午後看護師さんがやってくれたよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:16:22.31ID:aK1ElW2c0
>>925
どこまで剃るかは術式によるのでは
私は開腹だったので正面から見える範囲を剃ってきてくださいと。
前日入院で看護師さんのチェックあり、少し剃り残しがあって剃られた。それとオヘソの掃除。
実際切る位置じゃなくても衛生上の問題、色んな液体?が掛かるから剃るんだって。
膣も関係する術式なら…?

メイクは言われなかった気がするけど手術前にシャワー浴びたし、入院中に眉毛書こうなんて思わなかった。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:40:20.24ID:fjMRU/Oh0
腹腔鏡
おへその掃除あり(内視鏡を入れる為)
下の毛の処理無し
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:11:01.11ID:UqEh9Wps0
顔色も体調を見る診断材料の一つだからメイク(ネイルも)はNGみたいなこと言われた
でも痛みがひと段落したらなんだかんだ眉毛だけは書いてる若い子はいたな
私は眉は自前のがあるけど完全ノーメイクで毛穴全開だった
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:19:41.60ID:HaZ13HLf0
>>929
そうなんですよ、眉毛はまぁいいとしても
毛穴全開だろうから・・・
顔色見るのはわかるけど、うっすら毛穴隠れるもの
塗りたい。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:06:16.78ID:AKZz+xnz0
>>920
地方で12床くらいの個人病院だしで
先生一人しかおらずレントゲンも麻酔も執刀も同じ先生でした
手術同意書の麻酔の項目に腰椎と硬膜外にマルがついてて全麻は空欄だったのがいやな予感はしたけど…

今日で術後3日
術後1日は硬膜外の副作用で嘔吐と頭痛に苦しんだけどもう今はうそみたいにケロっとしてる
思ったより痛くなくてわりとスタスタ歩いてる
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:46:26.43ID:aK1ElW2c0
>>930さんは若いのかな
もしくは担当医がカッコイイとか
毛穴とか眉毛とか気にしなかったわー
男性患者とあうこともないし。
顔色や爪は貧血具合を見るから色や艶がつくものは塗らない方がいいと思いますよ。術後は特に大事だと思います
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:38:59.45ID:xUXdYC2n0
>>926
>>927
>>928
ありがとうございます
たぶん開腹だろうから表面を剃るのかな
私の場合眉毛ない時点で具合悪く思われそう
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:08:18.17ID:aK1ElW2c0
>>935
すっぴんが当たり前、医師も病棟の看護師も見慣れてるし、顔色見るというのは眉毛や口紅の有無による印象ではなく、「肌の色」血色です
手術頑張ってくださいね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:48:59.94ID:Knc5CjJI0
>>931
個人病院だったんだね
私も1回目の手術は同じような所で腰椎麻酔のみで核出したよ
その5年後に別の総合病院で全摘したんだけど
前の手術が見事だったと言われた
プロが見ればその技術の高さが分かるんだろうね
お腹の傷もほとんど目立たないようにキレイに縫ってくれてたっけ

大学病院や総合病院じゃなくても上手い先生はいるんだよね
探すのは難しいかも知れないけど
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:49:34.33ID:b9v8cr5c0
開腹核手術後2ヶ月 もう2回生理来ましたが みなさんに質問です たんぽんは使っても問題ないと思いますか?一応2回はナプキンで済ませましたが 次はちょっとたんぽん使いたいんですが やっぱよくないですかね?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:14:06.45ID:b9v8cr5c0
ネイルは指に機械つけるからダメなんだと思う 子宮筋腫とは別に前に別の病院の麻酔ありの内視鏡の大腸検査の時にネイルしてて直前に言われて足の指に機械つけられた
毛は開腹で手術前日へその掃除と 胸の下辺りの毛まで綺麗に剃られた
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:40:13.87ID:7RLUWEOW0
毛の処理も色々なんだね
開腹だったけどバリカンで軽くトリミングしただけだった
剃らないんですか?って聞いたら
今は毛の有る無しと感染しやすいかどうかは関係ないんですよと言われた
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:45:21.11ID:c38u/P/e0
手術しようかと考えるたびに、「しない方が良い」情報が入ってくる
腸と癒着したとか、卵巣がへんな風にくっついてしまって再手術したとか
更年期障害が酷くなってさらに長引いたとか、しなかった人の方元気だったり
甲状腺の手術でホルモンが狂って辛かった、強い薬の副作用のせいもあったのだろうけど
不定愁訴がやっと落ち着いたのに、また切る気になれない
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:01:36.83ID:c38u/P/e0
こんなブログみつけた
https://ameblo.jp/roro107/theme-10089756040.html

筋腫ができた原因…体質もあるんだろうけど、自分も酷いストレスに晒された時だった
でもってあの頃、ストレスを紛らわすためにパン食べまくったのを覚えている
その頃体重が増えて顔がアンパンマンと完全に一致したほど真ん丸になった
でもその頃はまだおでき程度のがふたつだけ
一気にデカくなったのは、人間関係のストレスがあったときだった、
毎日怒りまくってたことを覚えている、今考えても腹立つww体重はさほど変わらなかったが
漢方では怒りは肝臓の機能を低下させる、それによって肝臓の解毒機能が落ちて
ホルモン代謝にも悪影響(余分なエストロゲンは肝臓で分解される、酒飲み過ぎの
男性はおっぱいが膨らむこともある)
つまり筋腫になった原因は、ストレスで大食いして太った→脂肪肝までいなかくても
肝臓機能が若干低下した、デブになってエストロゲンの分泌が増えたのに分解能力が
落ちてしまって、筋腫になってしまった
その後およそ一年、「許さねええ」と怒りまくってたので、それがストレス要因になって
さらに肝臓機能が低下して、エストロゲンが分解されず、ホルモンバランスを崩した
脂肪落として、肝機能を整えれば小さくならなくても大きくなるのは防げるかも
あと肉より魚好きだから重金属が溜まってる可能性もあるな
上記のブログにも魚のこと触れている
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:04:28.34ID:c38u/P/e0
いずれにせよ、負の感情は身体の機能を狂わせるわ
「身体がノーと言うとき」って本お勧め、医学の知識まったくないド素人の意見なので
参考までに、って何とかせねば
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:09:39.79ID:c38u/P/e0
小麦の食い過ぎ、小麦のグルテンが悪さする説はここ十年?ぐらい
日本にも伝わってきているね、「セリアック病」「リーキーガット」で検索すると
色々でてくる、
…パンうめぇええ、しかし菓子パン食い過ぎは身体に悪いw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:20:31.96ID:8m12xaoH0
>>924
手術室は恥ずかしがること自体が恥ずかしくなるような空気なので大丈夫
何度か手術してるけど、毎回自分が物(いない人)になったような気分になる
人として手術を受けたのは帝王切開のときだけ
>>940
同じ病院でも年々変わるよね
昔手術したとき剃った病院で、その数年後手術したときには「剃ると見えないレベルで皮膚が損傷して感染のリスクがあがる」といわれトリミングだけに変わっていた
0946901
垢版 |
2018/12/10(月) 08:30:28.96ID:ya1p91eG0
術後3日目。傷は全然痛くないけど、立ち上がるときにおなかの中の一部でキリキリキリって鋭い痛みがあるところがあるけどそれはまぁ普通かな。

筋腫が成長するにつれて顔に湿疹ができ、この1年の悩みだったけど、取ったらかゆみがほぼない!このまま治っちゃいそう!それがすごくうれしい。筋腫が及ぼす身体への影響、計り知れないわよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:19:37.78ID:41VzSROP0
>>930
事故とかの緊急手術の場合は拭くだけコットンみたいので落とすくらいだから、顔色見るのって重要なんだと思う
あと私の病院では化粧品には鉱物が含まれてるのも意外に多くて、MRIに入れないからとも言われた
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:03:37.52ID:DEt84V1c0
手術すると決めたけどやっぱり怖くてしたくないと思う。
でも生理が来てドバーッと大量出血して、これが閉経まであと10年毎月続くのか…しかもさらにひどくなるのか…
と思うともう手術しか方法はないな、と思い直す
それを3ヶ月くらい繰り返してるよ
いよいよ来月手術です
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:45:08.28ID:cAXvb0j60
>>948
全く同じです。
決めたものの、手術しなくても大丈夫じゃないか
いや、手術怖いし・・・
でもまたあのひどい出血を繰り返すのは体にも悪いし
筋腫も閉経しても小さくならなかったらなど
グルグル頭の中を考えが浮かんできて悩んでた。
でも3日後くらいに手術します。
リュープリンの効き目がきれたのか
筋腫が元の大きさに戻りつつあります。
さわるとボコッて触れるので気持ち悪くて、やっぱ手術したほうが
いいよねと思いました。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:29:52.28ID:2+AVmss10
>>769
>筋腫でなく大腸ガンかもしれなかったから
そういう事もあるんですか、怖いですね。検体検査を控えている者ですが、ガンもそれでわかるのでしょうか?
また、この検体検査では診察台にも上がるのかとか気になっています。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:59:11.12ID:LfrZXO+D0
1ヶ月検診行ってきた
ホルモン剤テープと排尿痛の漢方薬出た
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:54:29.90ID:bR2wOaga0
手術等の心得などは、過去スレになることが多いので違う観点で
去年、子宮全摘して1年ぶりに歯医者にいったら驚愕
歯周病がかなり進行した上に、神経抜くほどの虫歯がありました。
ホルモンバランスが狂ったり、術後で免疫力落ちてると歯に影響あります。
40代以上なら8割は、差があれど歯周病があります。
入院中、痛みがなければ時間はあるのでベッドでフロスはできますし、大きな荷物でもないので
やっていないなら、フロス(糸ようじ)、歯間ブラシを習慣にしておいた方がイイです。
自分は先日から慌てて、正しい歯磨き法を模索中です。
退院後は早めに歯医者に行って、健診とクリーニング受けてください。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:06:24.52ID:kg+ivyKd0
ナチュラルハイジーンは話題に上がったことありますか?朝フルーツを食べて ローフードできるだけ火が通らない食材を食べる食事法 食事法は信じるか信じないかみたいなとこあるから難しいね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:40:20.50ID:orPvemCp0
まああれだ、信じる者は救われる、それがどんな療法でも
ただ情報が溢れている現代で、その中のひとつの情報を信じるって難しいよ
ひとつの仮説に対して真逆の説が存在するわけで
頭でっかちになるより、自分の体に訊く方がいい

神社仏閣なんかにある伝承はさ、昔の人は現代人より信じることが易しかったのかもな
無意識の領域が受け入れなきゃどんな方法試してもだめだろう
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:14:36.80ID:t5scYvS60
開腹全摘で今日で1ヶ月
まだじわじわ出血止まらないけど医者は古い血になってるし大丈夫大丈夫って感じ
いつかは出きるし吸収されるよって楽観的
でも血を見るたびに精神削られる
早く止まって〜
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:03:30.98ID:0dXiwZjX0
友人が腹腔鏡手術受けて子宮全摘したが、ひと月経ってもまだ違和感は取れないらしい
仕事にも復帰してるようだけど、前のようにはまだ動けてないとのこと
それ聞いたら完全に怖くなった
来年受けようかと思っていたが、やっぱり辞めようかと思ってる…
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:21:14.77ID:QITHcl0q0
子宮筋腫が有ることによる不快な症状が手術恐怖を上回るかどうかじゃない?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:23:53.56ID:vtxV1bEO0
>>959
人によって回復力は違うからそこまで怖がらなくても大丈夫なんじゃないかな
と言いつつ私は1カ月くらいだとよたよたしてた
2カ月経った今でも体力が戻らず、自転車もこぐ力がなくて歩いた方が早いくらいのスピード
でも元々虚弱体質なので半年くらいは様子みようと思っていますが
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:34.47ID:EcGB/vcg0
>>959
身近な人がそう言う状況と聞くと
それは怖くなるよね。
でも1ヶ月くらいでは違和感があるといろんな
ブログで書いてあったりする。
わたしはもうすぐ手術しますが、筋腫がこれ以上大きくなっても
出血が多量でも生活に支障が出るので手術決めました。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:54:13.27ID:EcGB/vcg0
もうひとつ、明日入院なんだけど、お酒飲んじゃったよ。
アルコール明日には分解されるから大丈夫だよね。
お酒のみの筋腫手術受けられた方、いつまで飲んでました?(^_^;
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:12:40.70ID:QITHcl0q0
自分は虚弱体質で運動不足だけど
腹腔鏡全摘で術後3日で退院して2週間後にはヨガ行った
今は術後1ヶ月で普通に生活しているよ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:11.07ID:2xsKZa120
>>959
ここのスレを見ていて思った事は手術することに納得できていない人は体験談のマイナスの面を過剰に拾っている気がする
それ自体は仕方ないけど、ちゃんとメリットやプラス面にも目を通して手術に納得できるかどうか考えた方がいいよ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:19:20.09ID:t5scYvS60
>>958
他に何か原因ありそう?

エコーすると確かに血の影が映ってるんだよね(正確には血と体液が混じったみたいなぼやぼやした影)
ほんとは他の病院とか診てもらいたいけどまだ様子を見るべきかとも思うし術後に転院ってのも難しいし
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:23:05.91ID:UVn8BEX30
開腹核出で術後6日目にホッチキスを外してもらい、20分程経ってから血が滲んできたので見てもらったところ、傷口が下1センチ程開いていました
それから3週間程経ちましたが開いたところはそのままくぼみ?のようになっており、滲出液も出ています……
術後傷口が開いた方、どれくらいで治りましたか?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:13.71ID:Ps1dfsUu0
月末に開腹で全摘手術の予定です
入院前に美容院で髪を切ってさっぱりしようと思うのですが、短いほうが楽ですかね?
退院後もしばらくシャワーだし、これから寒い季節だから乾きやすい髪型を模索中です
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:16:35.36ID:bR2wOaga0
>>968
髪質にもよります。
ショートは確かに、シャンプーもドライヤーで乾かすのも早くて楽ですけど
スタイルの賞味期限というか、維持期間が短いです。
条件によっては月1回、最低でも2,3ヶ月毎のカットが必要です。
あと、過去スレにもありましたが、髪型より白髪染め、カラー状況が厳しいです。
術後は免疫力落ちるのでアレルギーを発症しやすく、1度発症してしまうと完治はないので
自分は入院直前に2剤式の白髪染めをしっかりして、術後半年は白髪染めはヘアマニキュアにしていました。
個人的には、まとめ髪で白髪を隠して、見える顔周りの生え際だけ染める方が楽でした。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:00:39.90ID:Ps1dfsUu0
なるほど
ありがとうございます
ショートは元々にあわないので、ボブでゆるくパーマをかけようかなと思っています
しばらくシャンプー台も無理そうですね
染めたりはしていないのですがアレルギーや、上に出ていた歯の手入れも参考にします
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:30:44.18ID:UVn8BEX30
>>974
退院後週に一度診察があり、先日二度目の診察で「治りが遅いけど肉が盛り上がってきてるので大丈夫」と言われました。
今は開いた箇所に薬を塗り、ガーゼを当てています。


>>971
ありがとうございます
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:43:00.85ID:VoAfR1DC0
子宮はいつでも回ってるぅー、195mmの腫瘍つけーながらぁー♪n
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:58:48.87ID:QITHcl0q0
しかし全身麻酔って凄いね
腹腔鏡で膣から筋腫取り出して麻酔から覚めても何の感覚も覚えていない
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:34:02.12ID:hJqP9kVI0
>>971
ありがとうございます
>>963
入院の次の日が手術かな?私も入院の前日は普通に飲んで入院の次の日開腹核出したけどうもなかったよ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:36:48.06ID:hJqP9kVI0
デジパオススメ 乾かすだけで巻き髪 楽チン
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:48:14.59ID:iYlSCeJ80
>>975
落ちついたら、液を吸収するタイプの傷テープのが良いような気がする
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 03:25:18.31ID:3LzjkrZs0
>>960>>965
禿同
私も悩んだし不安もあったけど不快な症状とこのままだったら?という不安を取り除くために手術に踏み切った。
踏み切れない、決めたけど怖くて仕方ないってレスが多いけど、悩んでたりするからこのスレに来てるんだよね。不安のない人はそもそもこんなとこ見てない。
手術済は「よかった!」ってレスはわざわざしに来ないし、体力戻らないとか出血が…などのお悩みレスは多くなる。
マイナス面ばかり気にしないで欲しいですね
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:55:44.18ID:A4lyvF+H0
>>978
ありがとうございます。
飲まない方にとってはひんしゅくかなと
思っていましたが、経験者の言葉は安心しますね。
とはいっても飲んじゃっていましたが・・・。
なにか影響あるかなと思って。
でも飲んじゃダメって言われなかったな。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:57:53.82ID:A4lyvF+H0
>>981
心配事があるからここで聞きたくなるんですよね。術後順調な方は
もう見に来ないかも。
マイナスな面ってついつい注目しがちだから、自分の時は
どうなるかはわからない。
ひとつの意見として心にとめとくくらいに
しとかないとですね。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:52:04.24ID:QUrKt6lf0
生理の時の出血がどんどんひどくなり、貧血が悪化して仕事を休みがちになり、
おむつタイプのナプキンでも漏れるようになってしまったので覚悟を決めて開腹全摘しました
断端部に肉芽ができて術後2ヶ月ほどかすかに赤いかな?くらいの出血が続きましたが、3ヶ月頃には無くなりました
子どもの頭くらいあった子宮がまるっと取り除かれたので、腸の位置が落ち着くまで多少の違和感はありましたよ
術後約一年経った今ではすっかり元気になりました
切腹したいほどの生理痛に耐えたり出血に怯えたりしなくなったので精神的にも安定しています
極度にQOLが低下している人は絶対元気になると思います
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:04:14.38ID:Q2Zsw+xa0
>>986
お腹の中の違和感がなくなるまでどれくらいかかりましたか
術後2ヶ月ですが鈍痛や便通が不安定などあるので
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:40:08.69ID:njZQ2T9H0
>>986
私も教えて欲しいです
違和感というのは痛みでしょうか?それとも便通が良くないとかでしょうか?

私も1.2キロの巨大筋腫と子宮全摘して1ヶ月ですがお腹のいろんなところにナイフを差し込むような痛みや鈍痛があります
医者は「大きなものを取ったんだから仕方ない時間薬だよ」としか言いません
それならそれで仕方ないのですが寒さもあって悪化してきており最近ノイローゼ気味です
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:44:04.53ID:njZQ2T9H0
>>986
あと無意識に寝返りがうてるようになったのはいつ頃でしたか?
いまは痛むところを抑えつつ肘を使ってよっこらしょって感じで寝返りしますが上になる方の横腹にツッパリ感がありしんどいです
いろいろ聞いてしまってごめんなさい
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:36:16.96ID:FryX+K0e0
術後の回復状態は個人差が大きいから
他人の体験に自分を照らし合わせるのは不安が増すだけということもあるよ

1年経てば手術したことも忘れがちになれるでしょう
大雑把だけどね
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:11:06.05ID:QUrKt6lf0
986です
鈍痛は4ヶ月くらいはあった気がします(あくまでも私個人の場合です)

お腹の違和感は、横になったり寝返りを打つと中で内臓が動いてるような感覚です
卵残してある卵巣が痛むような感じもありました

もともと一週間に一度出るかでないかの便秘症でしたが子宮取ったらむしろ毎日快便になりました

無意識に寝返りが打てるようになったのはたぶん4〜5ヶ月くらい経過してからな気がします
私は治りが遅いのか、仕事を2ヶ月休んでからの出勤でしたがさらに2ヶ月後には微妙にお腹が痛いながらも友達と出かけたりしてました

あくまでも私の場合なので、必ずしもこうだということはないです
術後は不安かも知れませんが、異常に感じたらお医者に相談しつつ過ごしているといつの間にか治っていますので…!
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:37:26.52ID:njZQ2T9H0
>>991
詳しくありがとうございます
寝返りで内臓が動く感じすごくわかります
モゾモゾする腸?を手で押さえながら寝返りしてます
起きてる時もしょっちゅうグーとした圧痛や差込がありまるで大きく空いたスペースで臓器たちが陣取り合戦してるような感じです
(そのしぶる感覚を便意と勘違いしてトイレに駆け込むのですが出ない)

私も長期戦になると思います
いまいち主治医が頼りにならないのがつらいですが3ヶ月後半年後一年後と長いスパンで考えるようにします
とりあえず来週から復職なので気力で頑張ります!
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:29:07.21ID:cK453pta0
全腹と腹腔鏡と述語の回復には違いがあるしなるべくどちらだったか書いていただけるとありがたいです〜

年末にダ・ヴィンチでやります。
骨盤中いっぱいにある憎たらしい物体がなくなるなら短期間の痛みなんて!

今後は筋腫とかの予防薬開発に期待します
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:50.39ID:2IU9UCoj0
40代になって出血量と生理痛がかなりひどくなり先日婦人科を受診したら小さい筋腫が数個できてると言われました
ここを見てると皆さんかなり大きくなってから手術してるようですね
まだまだこの痛みと戦っていかなきゃいけないかと思うと恐怖でしかない
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:59:36.13ID:sb2+TjSC0
>>994
筋腫のできた場所による
粘膜下なら小さくても手術してる
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:00:39.26ID:vWj9oWUR0
>>994
私は粘膜下筋腫だったので大きいものでも3センチもなかったみたいです
あなたの場合は大きくはないが出来た場所が悪いから、QOL向上のためにも手術をお勧めする、と言われながらも過多月経以外の症状はなく、決心できずにいたのですが、どんどん一回の生理の出血が増え、日数も増え、貧血が悪化
ヘモ6まで落ちて決心して手術しました
腹腔鏡手術だったので入院も5日ほどで、退院後わりと動けました
2ヶ月後にはスポーツジムで運動もできてました
鉄剤の副作用の色素沈着もなくなったのか顔色が良くなったのか肌も綺麗になりました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況