X



トップページ身体・健康
1002コメント440KB

◆子宮筋腫について語ろう 55◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:33:17.18ID:3GgzD03A0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 54◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533353196/
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:44:36.29ID:2UbPLfDZ0
>>113
腰痛がつらくて病院に行ったら巨大子宮筋腫が見つかり即手術
しかし腰痛は治らなかった、って方いらっしゃいました
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:38:55.29ID:2UbPLfDZ0
>>121
全摘した場合、尿道に近いところを触るので
神経に影響が出ることもあるそうです
ただ頻尿は加齢と共にどうしても、というのもありますよね
0124120
垢版 |
2018/10/23(火) 23:31:11.20ID:dfQgMJmK0
頻尿改善の120です
開腹で子宮まるっとと卵巣1個を摘出しました
術前のMRI画像では筋腫がお腹いっぱいにあり膀胱を潰していたので今は普通に戻っているんだろうなあと想像しています
摘出箇所等によっては排尿器官に近いところを触るから障害が出る場合もありますよとの説明もありました
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:02:31.61ID:z3YaHa6d0
リューブリン5回投与後に16日に縦切りの開腹手術で全摘して21日に退院しました。
摘出したのは1.5kgの重さでした。手術前は怖くて、怖くて涙が止まらなかったほどの怖がりの私ですが、
結果、痛みは思っていたほどではなかったです。今はゆっくりと家事もしてます。

リューブリン注射後、全体的に子宮と筋腫が小さくなりました。副作用は関節痛のみ。
手術中は「おやすみなさい」状態。術後は硬膜外のおかげで痛みなし。術後2日目には
のろのろ歩いてました。リュープリン注射は手の皮を爪でキューーっとつまんだ痛み程度。
術後の痛みで痛さマックスと感じた痛みは、擦り傷と満腹後に運動したときの腹痛程度。
怖がる必要なんてなかったです。
あと先生と周りのスタッフを信じることも回復の力になると思います。

これから手術をする方、検討をしている方の参考になれば。
長文、失礼しました。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:27:24.41ID:bDfVXe4O0
>>126
手術お疲れ様でした
痛みなどすごく具体的でわかりやすく書いていただいてこれから開腹全摘する者としてはとても参考になりました
かなりの巨大筋腫だったようですが16日手術で21日退院ということは術後5日(退院日を除けば4日)で帰宅ってけっこうハードじゃないですか?
それだけ経過良好だったということだったのでしょうけど…それとも「早く退院させる」という病院側の方針だったのでしょうか?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:05:42.31ID:wI7LR4VK0
57です。
無事、昨日退院できました。
早速、買物にも行ってみましたが、歩く時、お腹のツッパリとやや右側の軽い痛みの為、前に歩きにくい事が悩みの種です。

顔文字、ごめんなさいね。
(2ch時代から各種スレには親しんでおりましたが、コテハンOKだったところということと、術前術後の不安が先に立ち、
考え及びませんでした)
皆さんのご無事を祈っております。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:28:57.47ID:rr0jn0T+0
>>129
おかえりなさい!
私も今日退院しました。開腹核出
夏に地元の婦人科で「こんなでかいのこの辺りの病院じゃ嫌がられる」と大学病院に飛ばされ、不安で不安で仕方ない毎日を過ごしてきましたが無事ひと段落つきました。
今は手術して良かったと心から思ってます。
ここでは元気もらいありがとうございました。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:30:08.34ID:d80jLnrC0
2回以上手術した方にお聞きしたいんですが同じ病院で手術しましたか?
15年ほど前に卵巣の疾患で開腹手術して今回は筋腫なんですが、かかりつけ医が提携してるのが前回手術した病院の他にもう1軒あって、そちらの方が評判がいいのでどっちにするか迷っています。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:01:55.20ID:z+iUwNwJ0
>>131
評判の良い方に紹介状書いてもらえば?
患者は自由に病院を選ぶ権利があるから
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:03:52.94ID:DXibyf4Z0
>>131
2回同じ病院で核出しましたが担当医は別でした
通院しなくなってから5年経つと完治とみなされて
カルテの保管対象外になり廃棄されている場合もあるので
どちらでもいいと思うよ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:10:42.09ID:VV3sfkBt0
>>129
無事退院されてよかったですね。
顔文字とか気にしてない人もいますので(私ですが)
気になさらずいろいろ教えてください!
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:52.03ID:VV3sfkBt0
>>129
無事退院されてよかったですね。
顔文字とか気にしてない人もいますので(私ですが)
気になさらずいろいろ教えてください!
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:12:19.38ID:UfiM5kBl0
>>126
おつかれさまでした!
私も来年早々開腹核出の手術予定です
手術したことないのでこわくてビビってましたが体験談読んで少し安心しました
案ずるより産むが易しですね
お医者さんと看護婦さんを信頼しておまかせしようと思います
長年の過多月経か治ると思えば多少の痛みくらい我慢できるはず!と思い頑張ります
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:29:38.78ID:sQrlUWLe0
>>129
>>130
退院おめです。
回復に向かってお体無理せず療養されて下さいね。

術後2週間変化と言えばよちよち歩きを卒業して普通に歩いています。お腹にたまに違和感は感じますが ロキソニンはもう6日くらい飲んでないです。

術後のケアは1週間に一回のアトファインの張り替えだけです。
病院のすすめのケアで 他を知らないのですがアトファイン楽ですね。
1週間キレイについています。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:40:57.19ID:VV3sfkBt0
ここ筋腫の核出手術をされてる方も多いみたいですが、
やっぱり若い方ばかりなんでしょうか?
40過ぎて出産も終えた方はやはりほとんど全摘なんですよね。
全摘にまだ不安があり、核出してもらえるところも心当たりがあるため
全摘か核出か迷ってしまいます。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:55.75ID:A7o74Kaa0
>>137
術後10日経って未だスロー歩き、傷がシクシク痛む、出血してる状態だけどもう少しの辛抱かな
私もアトファイン使ってます
ちょっと高いけどはがれにくいし、いいですよね
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:32:51.54ID:/bSHK59i0
筋腫だらけではやく全摘して欲しいのに担当医に経過観察されててつらい
早くロキソニン効かない生理痛と大出血から解放されたいです
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:01:57.33ID:3EZedCua0
>>138
40代 開腹子宮筋腫核出です。
全摘のほうが手術中の出血とかガンのリスクもなくなるので すごく考えたけど 残せるなら残したいです。って決めましした。

>>139
出血ツラいですね。病院には相談してますか?
相談してたら早く止まるといいですね。
いきなり回復を感じる日々が来ますので
お体休めながら過ごして下さいね。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:37:10.75ID:tASVAUTq0
>>138
40後半、子無し、今後産むはずもないけど核出しました
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:01:16.15ID:KX4N5Zux0
>>140
私もそうだったので病院変えました。
ネットで調べて、手術をバンバンやってそうな総合病院に行ったら、すぐ手術がきまりました。
0144126
垢版 |
2018/10/25(木) 13:01:58.48ID:IHEeqMdv0
>>127
病院の方針と私の回復が順調だったこと、どちらも当てはまると思います。
手術をすると決めた時にいただいた用紙には、開腹手術の場合の入院目安日数が4泊程度と
記載されていたと記憶しています。また、先生も「火曜日に手術して、順調に回復すれば
土日の退院を目指す」とも仰っていましたから。なので、私は順調に回復したのだと
思います。開腹手術、頑張ってくださいね。応援しています。

>>136
ビビっていたのですね。お気持ち、よーくわかります。でも大丈夫ですよ。
日常生活で、例えば包丁で指を切ったとか、合わない靴でかかとの皮膚がむけてしまっても
大丈夫ですよね?それよりは痛くなかったですよ。麻酔してますし。手術っていう未体験な
非日常に恐怖心が加わると、痛みを強く感じることもあるのかと思うんです。ビビらなくて大丈夫。
退院の日の清々しさと幸せ感は半端ないです。その日をどうぞお楽しみに。

ご参考までに
・手術までにやっていてよかったこと・・・腹筋(傷がくっつきやすいとのこと)、スクワット(足の筋力低下を避ける)、腕立て(上腕筋をベッドから起きるときに使った)
youtubeで「電動ベッド 開腹」で検索するとでてくる起き上がり方を見ておくと感じがつかめますよ。
・手術までにやって無駄だったこと・・・痛みなどの恐怖を想像すること(時間の無駄でした)

手術を受ける皆様、術後の解放感を楽しみに、どうかその日まで健やかにお過ごしくださいね。
今回も長文で失礼しました。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:39:17.07ID:nZyI9/rs0
>>141
>>142
お返事ありがとうございます。
40代で子宮全摘が当たり前のように
病院では言われますよね。
もう必要ないから、がんの心配もなくなるし。
でも40代後半で核出すれば、それこそ筋腫の再発も
あまりないのでは?と思うのですが・・・
閉経に近いわけですし。
ということで悪い部分だけを取るということでも
いいのかなと気持ちが傾いています。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:17:57.42ID:8Np4RLre0
夏に開腹手術したんだけど極端な寒がりになってしまった
多分術後痩せたのと筋肉が落ちたせいだと思うけど他にも同じような人いますか?
前は凄い暑がりだったのに…これからどんどん寒くなってきて辛い
筋トレして筋肉増やせばいいのかな
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:53.07ID:kqKNJWSD0
ゾラデックス打ったところが痛い!
打った瞬間は平気だったのに4時間くらい経つけどまだジーンって鈍痛してる
3回目だけどこんなの初めて
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:06:00.09ID:3EZedCua0
>>145
全摘をすすめられたのは私は一番は出血の可能性が本当に危ないと言われました で
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:26:46.78ID:nZyI9/rs0
腹腔鏡の子宮全摘の術後で排尿障害が出たというのをネットで見かけます。
かえって頻尿になったり、出にくくなったり排尿痛が出るなら
手術怖いなと思うのですが先生の腕によるのでしょうか、
それとも筋腫の位置なのでしょうか。
核出ではあまり言われてないのかな・・・と。
開腹でも同じなのか・・・。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:30:17.24ID:3EZedCua0
>>145
すいません 操作ミスしました
核手術も あなたの体にベストの手術になるよう 先生とよく話し合って
安心して手術うけられて下さいね
ご自分のお体のことよく考えて決めていいと思います
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:55:18.77ID:iY9Y4L+G0
>>149
2週間前に腹腔鏡で全摘しましたが、まさに今排尿痛、残尿感など症状が出ています
術後間もないので一時的なものかもしれませんが
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:03:58.57ID:OOobdoFZ0
>>149
ここかどこかで尿管を触るとそういうこともあると見たような気がします
私は術後初トイレこそ出し方がわからなくなりましたがw今は全く平気です
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:08.21ID:8gTjzUrr0
おばさん産む予定皆無だけど全摘は一瞬も勧められなかったよ
子宮鏡が可能だったからだとおもうけど
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:05.02ID:kF1GPzd60
腹腔鏡全摘決心しようと思っています。
術後どのくらいで温泉行けますか?
あと、胃と大腸の内視鏡はどのくらいで行けるようになりますか?
手術前に色々しておくべきか
いやしかし色々して手術もいっぺんにしたらお金が掛かるし
悩みどころです
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:15.14ID:uje5RfDL0
>>142です
>>145
開腹核出した病院では「再発してももう一度手術とまではならないでしょう」と。
前の病院では「この年齢で温存するメリットは…」と言われ、その他条件も合わなかったので転院しました。
全摘か核出か、医師の考え方によるところが大きいと思います。

>>149>>151
術前にこのスレで排尿痛と見ていてどんなだろう?と思いましたが、確かにキューっと絞り出すような感じで下腹部に少し痛みありました。
でも仕事復帰する頃には気にならなくなりましたよ。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:15:34.47ID:dYQ8L2hQ0
色々と検査して筋腫と診断され、来るはずの生理が来ません。
手術決まるまでずっと悩んでたりしたからストレスとかで遅れてるのかな?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:09:14.01ID:M5O0zHvW0
>>150です
私も病院は変えました。腹腔
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:21:11.06ID:M5O0zHvW0
腹腔鏡はできるギリギリの大きさは全摘できても核手はできないって言ってました。まぁ私は開腹しかできない大きさだったので
ちなみに自己血輸血は使わないだろうってことでしたが やっぱり 手術中 半分使ったそうです
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:21.38ID:n430lUVf0
妊娠ならおめでとうだわ
流産とか注意してね
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:47:27.88ID:2mzaGuse0
>>154
一か月の術後検診までは湯船NGと言われた。
それ以降でもしばらくは温泉とか共同の施設は行く気しないな。細菌気になるし
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:52:03.69ID:gfk2d/Tc0
>>161
1ヶ月ですか
今のうちにアカスリして来ます
胃カメラと大腸内視鏡はどうか病院に聞いてみよう
前に大腸ポリープ取ったから子宮筋腫より気になって来た
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:57:29.66ID:fMbug5Ze0
>>159
妊娠の可能性はないです。
今日、生理きました!
しかし、量も少く1日で終わるんじゃないか?って感じです。
量が多いのも悩むけど少なすぎるのも怖いですよね…
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:39:05.85ID:9uMwkiBZ0
138

46才、出産経験あり、筋腫が57ミリを筆頭に三つあった者です。
過多月経に加え、平常時でも生理痛のような痛みが酷くなり日常生活に支障を来してきたので手術を決意しました。

子供要らないし、全摘出してしまえば今後の悩み(生理も妊娠も癌も)はなくなるよな?と思いましたが、
「核出も出来るとのことだし、要らない臓器は無いはずだし」という、今の自分の心に従ってみました。

結局、7月27日に腹腔鏡で核出しました。

手術後の意識が戻りかけから退院後まで、めちゃめちゃ痛くて良くなる気がしなくて手術を後悔したこともありました…

けど、現在は月経血が劇的に減り、痛みがなくなったので腹筋を使えるようになったのか?下っ腹も凹んで快適に過ごせております。
自分の心の声に従ってみては?
長文失礼いたしました。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:28:28.55ID:0Vb3fVuj0
手術考えてるんだけど手術までの流れを教えてほしい
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:46:10.84ID:7QgstgNs0
腹腔鏡全摘術後1ヶ月です
1週間で自転車に乗り大量出血して外来の時に先生に怒られる(自転車は来年の1月まで禁止)
散歩しても出血が多くなり家で過ごす
昨日から生理2日目みたいな状態なので今日病院に電話をしました
病院からは1週間くらい様子をみてくださいと言われました
術後 1ヶ月経ってもこんなに出血するものでしょうか?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:58:03.55ID:ZjHDNq4m0
>>170
普通は出血ほとんどないし
術後1週間で自転車乗ったことないからわからないけど
無理したならそうなる想像はつく
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:14:55.43ID:L56Dsncc0
最初に無理をしたら引きずる可能性はあるわな
腹腔鏡でも手術は手術なわけだし
開腹して臓器摘出とさほど変わらないんだが
傷が見えないから大丈夫って思ってしまうんだろうね
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:40:21.53ID:2XZ8hFEZ0
術後のケアは本当に大事

切ってからが本編だよ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:04:49.55ID:ktUq3O4z0
>>176
そのとーり
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:05:09.70ID:7QgstgNs0
>>172
>>173
>>174
術後は痛みもなく出血も少なかったので無理をしてしまいました
出血が多く続くようでしたら病院へ連絡して診察してもらいます
ありがとうございました
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:17:04.10ID:kCcfhB1a0
ユニクロのシームレスショーツ自分のショーツの上から試着したのだけど
締め付けないけどピタッとフィットするという不思議な装着感
2サイズ比べたけど差が無くて自分のサイズが分からないわ
腹腔鏡だからそんなにデカパンで無くても良いのかしら
ユニクロ買った人どうでしたか?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:37:58.55ID:kCcfhB1a0
ハンガーに掛かってるのは試着出来たよ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:31:30.45ID:bQ3J0HRy0
そうだったんですね
店頭で買ったのですればよかった
先日腹腔鏡で手術しましたがいつものサイズで大丈夫でした、かなりのびるし
私の場合ヒップハンガーの方がどの傷にも生地の端があたらなくてよかった
穴開ける位置は人によって多少違うから参考までに
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:45:34.98ID:kCcfhB1a0
>>182
レスありがとう!
やっぱりユニクロ伸びそうね
締め付けないのにずり下がらない不思議なショーツ
通常サイズ買います!
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:46:09.50ID:Jmv+e22X0
>>174
そうですよね。
退院翌日に職場にメールし、「復帰近く」になったらまだ、先々の事について相談させて欲しいとメールしたら、
「とにかく今は療養すること」と念を押された。無理しがちな私の性格もあるのでしょうが、しばらくはどう展開するか分からないものね。

退院後4日目。車は退院翌日から乗ってよいと言われていたが、さすがの私もそれは出来ず、2日目から乗りました。(開腹で全摘)
自転車は来週の火曜以降に乗ろうと思う。(Drからは退院後4〜5日後との指示)
昨日は5時間ぐらい昼寝した。入院時に寝れてなかった分かな。
(あぁ、この生活に慣れて復帰するのが嫌になったらどうしよう・・・)
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:07:34.27ID:iP0ITs850
パンツはネット買ったゴムのとこが全部ゆるめ おなか 太もも ゴムがないくらいゆるめの妊婦さん用のボクサータイプが一番よかったです。同じボクサー系でも術後すぐお腹のゴムが強いのはトイレで下ろす時とか ベッドで看護士さんが パンツずらす時とかに 痛かったので
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:38:09.84ID:Eeawp3Mq0
>>170
退院後1ヶ月は自転車とバイクは禁止だったよ。。。
病院は動きましょうっていうけど、
寝てるだけがよくないという意味であって動きすぎ…
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:07:03.73ID:ktUq3O4z0
手術しようかと決心しかけてるのを同僚が経過観察をしきりに勧めてくる。
相談したときに手術は怖いとは話したけど、今の時期忙しくなってくるからか
休まれると大変だからか・・・
「手術しなくても経過観察してる知り合いがいる」とか
たしかに貧血もあまりひどくなく、ほかの症状もないけど
変性の筋腫が10センチ、ほか2つくらい大きめのがありやはり手術したほうがいいか
と思っている。
他人の意見は無視して、自分のいいように考えなくてはね。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:17:39.09ID:L56Dsncc0
人は人自分は自分
その人が自分と代わってくれるわけじゃなし
とはいえよくよく医者と相談はして自分がいろいろ納得してからが
いいとは思う
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:22:22.18ID:Tvi15u+Q0
>>184
開腹なら1週間入院でも良いレベル、最低でも1か月はのんびり休んでね(理想は2か月は休んでもいいくらい)
お腹の中は傷だらけだし、リラックスするのは睡眠の次に治癒力働くから、お昼寝GJです

買い物など重い荷物に注意して、便秘には気を付けて
歩くのはがんばってね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:25:43.73ID:Tvi15u+Q0
>>188
自分がしたいように決めて、その上でスケジュールを医師と打ち合わせするといいよ

予約が多いとこれからは年末年始に当たる場合もあるから、相談だけは早めにするとか
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:55:29.80ID:jWiItKrx0
ここでショート全ツンパできる奴が真の勝ち組。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:25:34.72ID:OsZbCIYI0
開腹核手術後 最初の生理予定日に入りました
術後のお腹の違和感が強いのか
術前みたいな 胸がはるとか 少し頭痛がするとか けだるさ 生理前の前兆を
まったく感じない 療養中で 仕事してなかったりするから 体がリラックスしてるせいもあるのか
みなさんは普通に来ましたか?

>>170
安静にしてればならない出血だったからお医者さんは想定内の出血なのかもしれないけど
心配なら診てもらっていいと思う
筋腫の手術も術後も治療はみんなそれぞれだからやっぱり心配でって言ってみてもいいかなと
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:05:07.00ID:S76x0bCf0
>>189
ありがとうございます、そうですよね。
主治医が忙しそうなのでちょっと遠慮して
聞きにくいということもありますが、
自分のことなのでよく考えたいと思います。>>191

年末年始は・・・、痛い思いするのはつらいかもしれませんね。
待ったなしで手術しなければならない方には申し訳ないですが、
相談します、ありがとうございます。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:41.30ID:6mAWHzqM0
>>187
外来の時 先生に自転車は1ヶ月ダメって言ったよと言われました(ちゃんと話を聞いていませんでした)
早く普段の生活に戻りたくて 退院後は調子が良かったので無理をしました
>>194
いまの状態が不安で心配なので外来の予約をしようと思います
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:41:43.30ID:qeizuBgr0
>>195
スマホに質問事項をメモしていくといいかも
相手が忙しいからこそその場でポンポン聞いて、遠慮なく希望をサクサク伝えるほうがいいよ

遠慮は必要なし、手術を決める大事な場面だよ
自分に気遣いしてお大事にしてください
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:01:37.25ID:S76x0bCf0
>>197
そうですよね、先生も忙しそうなので
なんだか焦ってしまって頭が軽くパニックになってしまうと
聞き忘れたり、希望を言い忘れたりしてしまいます。
メモしとかないとダメですね。
遠慮してる場合じゃないですもんね。
的確なアドバイスをありがとうございます。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:51:13.45ID:pFQY7XX30
>>188
確かに外野の意見には心揺らぎますよね。
(臓器が下がるのではとか腸閉塞になりやすいのではとか言われたが・・・)
私も、貧血の症状が数値の割には強く出ており、業務にも支障出ており、体調の心配もされてましたので、この時期の手術(摘出)には後悔しておりません。
何かあったらその時と思ってます。
術後の経過は人それぞれなので、Drと相談のうえ、一番良い方法をよい時期にとられるのがよいと思われます。

業務の事、確かに気になりますが、188さまのお体が一番です。

>>190
ありがとうございます。お腹の中は見えないけど傷だらけですよね。
盲腸しかしたことがないので、イメージが湧きにくかったですが、あと2週間強、しっかり療養に努めます。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:01:41.48ID:BrXhanlV0
核出予定だけど、全摘経験者の知り合いが全摘をやたら勧めてくる
医者が核出で出来るって言ってるからと話したら、え?その年で子供産むむつもりなの?と驚かれた
未婚アラフォーだけど…子宮残したいんだよ…
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:31.23ID:+HmHRDxF0
>>200
自分がそう思うならそうした方がいいよ
その人たちはそれでいいって納得してそうしただけで
その結果そうしてよかったと思ってるだけ
自分の身体の最終的な決定は自分でしておかないと
子どもを産むとかいう以前になにかトラブルが起きた時に
あの時人の言うことなんか聞くんじゃなかったとなってしまう

自分で決めたことなら折り合いも付けられるけどな
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:25.77ID:S76x0bCf0
>>200
たしかにすっきりしたということを言いたいのかもしれないけど
取ってしまったらもとには戻せないから決断は慎重にしないといけないよね。
残したいという気持ちの人は確実にいるわけで、アラフォーだから取らなきゃいけない
ってこともないですよね。
人それぞれ、考え方があるから自分の気持ちを大切に・・・。
ってみなさんに教えてもらいました(^-^;
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:54:41.67ID:9G9HUwT90
>>200
全摘は更年期症状が出てキツかったり、動脈硬化の心配はあるよ
ガンの心配はなくなるからスッキリだけど

自分がしたいように決めるのが吉、まだ若いんだし
もちろんその後の検診などは気を付けてね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:56:37.48ID:9G9HUwT90
担当医が薦めたから、とでも言っとけばおk
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:02:53.43ID:+HmHRDxF0
ちなみに自分も似たような年代だけど
腹を切るのと全摘は嫌だったので回避した
そもそも核出無理と言われてからのそれで絶対嫌だと
渋ってたところに出た別の選択だったけど

なかなか痛い目にはあったけど自分が納得して
決めた方法ではあったので
現在状況が好転して自分の選択に納得してる
まあ今後のことは今後のことだしな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:18:26.71ID:sLRz2akF0
>>203
卵巣取らなきゃ子宮全摘しても更年期症状は通常出ないよ

>>200
きっと自分が未練無く全摘してすっきりしたからすすめちゃうんだろうね
最終手段として全摘は考えておいてもいいけど
今回核出できるなら核出でいいんじゃないかな
心がすっきりする方を選んだ方がいいよ
お大事にね
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:18:11.04ID:i3+TNFLT0
>>194です
生理きました もともと生理痛より前兆のほうがひどかったので 前兆がなかったのは生理痛が軽くなるのと一緒だから 筋腫なくなった効果かなと思いました。
>>196
そーいう時のお医者さんでもある。
はやく治まってちゃんと安心したいね。
>>200
手術前に子宮筋腫のいろんなこと書いてある本に、まれに 筋腫が肉腫だった場合は
核手術はお腹を閉じて終わるみたいな記事読んだ時
まれにに当たったら全摘にしとけばよかったかなって後悔するかもとは思った。
0208102
垢版 |
2018/10/28(日) 23:19:56.95ID:fjoN/DzN0
遅くなったけれど出血量と生理痛の関係について聞いた102です。
教えてくれた方、ありがとうございました。
個人差がかなりあるみたいですね。

引っ越しで計4人の先生に見てもらったけど、内膜症ではないとの判断だったので
取り切れなかった分の筋腫による痛みなのかなあ・・・
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 03:55:04.12ID:RjJzYTWv0
>>200
残せるなら残した方がいいよ
「私は全摘したのにズルイ」「私の選択は間違ってない」的な感情があるのかも
そうだった場合コミュニケーションが厄介だから気をつけてね
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:19:41.64ID:bBRI8iap0
ようやく3月に腹腔鏡での全摘が決まりました。 
粘膜下にできてたので、過多月経と貧血で本当に辛かった…!
予定ではあと4回で生理とおさらば。
カウントダウンして乗りきりたいと思います。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:57:20.37ID:XnlTnTvq0
>>200
>>204さんの意見が一番無難でいいかも
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:54:32.01ID:yAZRXdgx0
これから夫と手術説明を受けに行くのですが
こういう事質問した方が良いとかありますか?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:30:12.92ID:dVmhpnum0
>>213
あなたが手術に対してどの位知識があるかわからないけど
単純に疑問に思った事を聞けばいいよ
丁寧に説明してくれる医師なら特に質問はないだろうし
入院の細かい事については医師より事務から説明があると思うからそちらでという感じかな
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:28:59.75ID:go53V/mK0
>>200
未婚だから逆に残したいと思うというのもあると思いますよ
未婚ということはまだまだ男性との出会いは期待出来るわけだから
子供欲しいとか無くても何か思われないかな?
とか気になったりするかもしれないですもんね
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:06:02.05ID:z1kU4aze0
先生も看護師さんも事務さんもみんな優しくて施設も新しくて綺麗でなんの不満もないけど
一人だけめちゃくちゃあたりのキツイ(はっきり言って意地悪な)看護師がいる
入院申し込みもしちゃったし同意書一式提出しちゃってるのにもしその看護師が担当になったら?って考えると不安というか恐怖
そこはもう天に祈るしかないけど
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:17:55.25ID:3XbSdDW00
>>216
その人が外来勤務の看護士さんなら入院病棟にはいないんじゃないかな?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:31:43.25ID:O4+NV/ho0
先週リュープリン2回目やってきたんだけどホットフラッシュ 頭痛 関節痛etc副作用きつすぎる
1回目はこんなに症状出なかったので油断してた
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:59:43.23ID:ZY0wXZcd0
>>218
え?
既婚は関係ないって・・・
ヒトを不幸にする不倫・・・
まぁ、人それぞれだけど。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:01:30.41ID:z1kU4aze0
>>217
そういえばそうか!
よく病棟スタッフに伝えます〜って言ってるとこ見るし外来と分けられてるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況