X



トップページ身体・健康
1002コメント307KB

親知らず抜歯 その108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:23:33.90ID:ieKXZaYH0
>>114
めんどくさいねー
ドライソケットは我慢すれば1ヶ月で自然治癒しそうなもんだが
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:40:08.96ID:GyxtJCLl0
>>115
ネットに書かれているような「耐えられない痛み」「激痛」そんなのでは無くでダラダラと
痛いから何とか痛み止めで乗り切るつもりです。粥とか野菜ジュースとかばかりだから乗り切る前に栄養失調になるかもしれない
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:23.05ID:xKuWgo9k0
自分の経験だと治癒は普通の食事に切り替えてからの方が進みが良かった。
ドライソケットの治癒に関しては湿潤療法を応用したやり方が良いと思う。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:48:22.36ID:subbfvVh0
おかゆには卵を加えるといいと思う。
あと抗菌剤で腸内細菌が狂ってると思うので、腸よいとされる発酵食品を加えるといいと思うよ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:59:50.13ID:MQx8EnzT0
縫合しててドライソケットになるって健康面で何かおかしくなってんじゃね?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:19:12.44ID:subbfvVh0
血餅が抜歯の面と血管形成がなされなかったので脱落してしまったんだと思う
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:19:29.96ID:GyxtJCLl0
>>117
自分でもできるのでしょうか?

>>118
痛みに忙殺されて食事はあまり気にしてなかったです。
ありがとうございます。家に甘酒あるけど発酵食品になるかなぁ(笑)>>119

>>119
2か月前の人間ドックでは異常なしでしたがその後なにかあったかなぁ。
縫合って穴をふさぐのかと思ったら、どうやら切開した歯茎の縫合で
穴は露出しているみたいです。入院した看護師さんが、穴も縫合しています、
穴が見えてます両方言われて、家で見たくても口開かないし、奥で見えないし
まぁ、2週間くらい耐えてみますわ〜
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:49:02.14ID:subbfvVh0
まず傷穴の状態が骨面が露出してるかしてないかで、経過観察ということであれば骨面は露出していないということだと思われます。
次に傷面はズルムケ状態でこれが乾燥すると痛いのは普通の怪我と一緒です。
このスレでは傷口の洗浄はバンコぞうさんという商品が良いとのことで自分も使ってました。水道水でもいいですが生塩水が手に入るならそれがいいとおもいます。、
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:18:32.86ID:GyxtJCLl0
>>122
血液で傷がふさがってないようだ、薬の追加、歯をドンドン磨くように。それしか言われてないです。
傷口の洗浄は明日探してみますね。

皆様ありがとうございました。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:25:41.73ID:MHbLs8tS0
自分も埋伏歯(含歯性嚢胞だけど)術後1週間経ったけど、いまだにロキソニンが手放せないくらい痛い
抜糸した時にそれ言ったけどまたロキソニン出されておわた
怖い先生なのでドライソケットですか?って聞けなかった…。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:14:54.18ID:oslJih/U0
抜糸した時ドライソケットって言われて、穴に薬入れてもらったらその日から痛みが消えた
ただ、その薬を取る時めちゃくちゃ痛かったけど
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:58:06.54ID:oslJih/U0
>>126
抜糸までの1週間ずっと痛かった
激痛と言うより鈍痛って感じ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:08:27.94ID:2eNhPznu0
>>127
こちらも同じです。抜糸をする時は少し痛いくら
抜歯後も鈍痛
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:25:05.53ID:UZFB+GYJ0
今日抜糸だけど
痛くないと言っとこ
ヤブだからまあそのまま抜糸して終わるやろ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:02.84ID:E7bxTw680
抜歯一日目、痛みは2〜3割減、口は抜糸前より2割開けられるようになりました。
それで歯磨きは奥の所までしっかり磨き、痛み無、リステリンの使用も問題なし。
効き目の薄いカロナールだけでロキソニンなしで術後初めて大丈夫。
今日で手術から1週間、やっと回復が見えてきたみたです。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:28:19.36ID:E7bxTw680
>>130
抜歯じゃなくて抜糸でした。糸が無くなったためか、ベルトを緩めたくらいな感じです。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:40:48.36ID:UZFB+GYJ0
抜糸してきた
問題なく歯茎も締まってきてると言われたわ
よかった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:06:32.79ID:E7bxTw680
>>132
おめでとうございます。

こちらはまだ巨大な穴があいてます。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:32:51.40ID:UZFB+GYJ0
>>133
そちらもおめでとう
俺も穴はまだあいてるけどまぁこれで歯医者行かなくて良くなったから楽やわ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:42:47.87ID:nBQYzCih0
下の歯両方とも真っ直ぐ生えてるんですが虫歯で抜歯する予定です
真っ直ぐだった人は痛みとか抜く時間とか腫れの具合はどうでしたか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:54:32.68ID:gKIFPSwK0
医者の腕によるとは思いますがまっすぐならば10分あれば抜けますし痛みも腫れも翌日には収まるレベルでした
比較対象として斜めに生えた下の親知らずも抜きましたが同じ病院、同じ先生で抜歯時間は30分ほどで痛みは翌日消えましたが腫れは3日ほどかかりました

最初に斜めの方を抜いたのでまっすぐの方はこんなに早く、痛くなく済むものなのかと驚きました
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:23:28.56ID:zzk3DE0p0
口のなか苦くさいんだけどなんの味ですか…
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:30:06.14ID:dXuD/AR2O
抜歯後一週間経ち抜糸してきました
まだ何となく痛むし変な味もする
後は最後の一本右下の完全埋没だけど、暫くやりたくないなぁ
医者が抜く気満々なのが怖い
このまま様子見ではいけないのかしら
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:51:41.06ID:u7GEIwkD0
抜糸しても歯と歯茎が完全に落ち着くまで戦いは続くんだぜ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:53:49.50ID:IUSsE0jF0
早く色々なものが食べられるようになると治りも早くなるよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:57:40.75ID:UZFB+GYJ0
>>141
水平埋伏抜いてから次の日から普通の食事してたわ
ほんと医者の腕による
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:19:52.68ID:IUSsE0jF0
抜歯自体が上手いのと縫合が上手いのもまた別
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:36:54.53ID:CU1wyny60
歯科衛生士に抜糸されたらちょっと痛かった
ちゃんと医者にやってもらいたかったけど言えないなー混んでるし
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:24:44.55ID:8EN0n1KS0
1ヶ月前に左下親知らず抜く前CT撮って、今月右下抜く為に同じ歯医者行ったらまたCT撮らされたんだけどこれって普通?前回撮ったって言ったけど左下しか写ってないからっていわれた。どちらも1170点とられてる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:49:14.98ID:zzk3DE0p0
CTとりましたよーって言ったら紹介状に入ってないって言われて
最近かと聞かれてそうですと答えたら
被曝量の問題もあるから撮らなかったよ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:18:54.76ID:E7bxTw680
>>144
医師に抜糸してもらった痛かったですよ。
医療機関には色々言いにくいですよね。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:13.21ID:TERx9nVr0
抜糸してホッとしたのもつかの間
次は口臭との戦い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:16:06.58ID:Vfm219wZ0
>>145
パノラマ撮影のレントゲンが特殊な撮影法であって、レントゲンにしてもCTにしても一回の撮影で隣接した3歯程度しか
映さないよ。CTは(レントゲンよりは)被曝量もずっと多いし患部だけ撮影するのが当然。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:52.03ID:We5jJt4V0
やっと抜糸して終わった〜
抜歯後のしんどさに比べたら大したことないが地味に抜糸痛いから注意な
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:18:22.21ID:SQ/AMjnO0
抜歯5日目
寝起きだけ変わらず激痛。寝起き辛い、、
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:39:23.39ID:Vfm219wZ0
>>150
・頭まるごとのように感じて実際は患部周辺だけ撮影した
・一般歯科が無い(歯科は口腔外科のみの)市民病院なので歯科用CTを置いて無くて医科用CTで撮影した
どっちの可能性もありそう。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:48:53.81ID:z1hVm2D/0
自分が受けた病院だと頭蓋骨丸ごとだったな。下奥片方抜いた後はもう一つの方これからだけどCT取ってない
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:53:57.81ID:AzBZAEUG0
>>153
後者ですね
寝てドーナツの中に入ったので
顔面の映像もありました

そこに行く前に歯科用CTでその部分だけ撮影してたんだけど自分が言わなかったせいか紹介先に持たせてくれず、です
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:02:54.85ID:ENSo2l890
抜糸して二日目昨日良くなったと思ったら、今日はまた痛い。ドライソケットみたいだけれど
辛い。カロナールの他に痛い時にともらったロキソニン服用。先が見えない・・・
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:44:33.11ID:AiW4/PI70
2日目ならそんなもんだろ
痛いからドライソケットなわけではないからな
3日過ぎて痛くなるようだったら疑いがあるが
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:53.87ID:BupiGRnQ0
>>158
抜歯から8日目 抜糸から3日目です。1日おきに、強い痛み、弱い痛みを繰りかえし、
1日おきにロキソニン服用です。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:05:05.12ID:d5b2DFCc0
>>159
抜歯窩剥き出しなの?
ドライソケットだと肉芽が出来るまで薬で蓋して保護してくれたけど、病院によって違うのかな。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:11:27.29ID:4jpFP/5a0
今週末に全身麻酔での水平埋伏歯4本抜歯予定です
しばらくお世話になりますがよろしくお願いします
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:09:13.20ID:A/HsiE160
抜歯かがむき出しだと痛いから軟膏とかドレッシング材で蓋してもらえれば良いと思うんだけどどこでやってるってわけでもないんだな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:29:48.60ID:lnD3OPS40
上の抜歯は楽って聞いても怖いな
心臓バクバクで抜いてもらうことになりそうだわ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:06.02ID:A/HsiE160
全身麻酔で4本抜きは大変そう
一週間くらいなに食べんの
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:38:48.97ID:9XFWpo0x0
>>160
そのまんま。先生はCTで確認した神経がしんぱいみたいで、麻痺やしびれがない
から満足みたいでしたw
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:47.54ID:9XFWpo0x0
>>162
口腔外科と言ってもかなり重症の人ばかりで親知らずなんて口の中見て「これ痛いですね
今日で終わりの予定だけれど薬だすから来週もう一度」で終わりっ!!
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:54.22ID:9XFWpo0x0
>>165
おいらの先っていうのは、下あごの痛みがいつ治まるかだけ。
後の人生はなるようにしかならん。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:17.72ID:A/HsiE160
口腔外科の先生はしびれと麻痺はえらい気にするよな。俺の時もすげーよろこんでた。患者のみとしては当たり前だけどそこだけじゃないだろとは思った
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:52:12.29ID:d5b2DFCc0
>>166
マジか…ひどい…
あの痛みがずっと続いてるとか地獄
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:55:54.02ID:A/HsiE160
食渣が入っているようならばんこぞうさんで洗った方がいいよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:13.49ID:9XFWpo0x0
>>170
ロキソニンに抵抗あったけれど、気にせずに服用するとかなり楽になりました。
あとは出来るだけ気を紛らわせる事。

>>171
ちかくのドラッグストア見たけれどなかったのか探せなかったのかなので、
食事をする度にうがいをしたり、軽く歯を磨いてしのいでます。
抜糸まではあまり傷付近を磨かなかったり、うがいもちゃんとしていなかったので、
痛みが大きかったのかもしれません。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:04:46.25ID:I91cbaVB0
麻痺が残った人いるの?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:03:18.12ID:DevmCQB/0
抜糸して三日目、抜いた右側の目から頭にかけて痛い
顔触るとそっちだけ痛い
目もしょぼしょぼしてあげてるの辛い
頭痛なのか親知らず抜いたところからの痛みなのか?
つらい
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:12:15.26ID:f5cfZA/K0
上の親知らずは楽だよ
初めて行った歯医者で虫歯になってるから抜くねっていきなり抜かれたもん
何の知識も心構えもなかったからその後普通の生活してたけど何も問題なかった
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:38:57.01ID:I91cbaVB0
>>175
えええ…
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:29:44.58ID:vT+MI5eY0
上の左右8番の親知らずを抜いてから口内噛みまくって痛い。
口内炎が出来てる場所を何度も噛んじゃうから食事する時が辛いわ。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:57.86ID:FSsGI4WJ0
>>30だけど段々痛みが出てきて気になってもう少し調べたら
歯槽骨鋭縁っていうのになってしまったっぽい
今現在ロキソニンとか市販の鎮痛薬飲んでるけどそれでも歯茎が腫れて抜歯した後以上に痛い
明後日歯医者に行って治療してもらう予定だけどこんな事になるなら親知らず抜くんじゃなかったと後悔
皆さんもお気をつけて
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:05:56.10ID:5aXEOJfv0
かといってそのままにしていてもいつ爆発するか分からん時限爆弾のようなものだし

もう少しながいスパンで見た方がいいよ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:31:44.69ID:umoWoeqN0
抜歯前
しなくていいかと思ってたけどここ5日くらい急に生えてきて腫れて痛い
横向きにたくさん頭が出てきた。腫れた歯茎触ると硬いからここにもいるのかよと
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:22:09.11ID:3IrYMA/R0
今日、16時からちょうど45分かけて下の親知らず抜いてきた。
まっすぐなんだけど生えるスペースがなくて半分以上埋まってて、根本はガッツリ曲がってて、めっちゃ掘ったから痛いし腫れると宣言されたよ。

ところで寝る前のアルコールってやめたほうがいいよな?
養命酒を飲むのが日課なんだがな…。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:41:18.41ID:yNx8DjwV0
抜歯当日はだめでしょう… 抜歯後の注意というかそういった資料とか貰わなかった?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:52:59.78ID:ZKJsnHSw0
>>187
俺は抜歯後2〜3日はアルコール禁止、シャワーのみだった
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:35:25.78ID:UTss2E0e0
質問です
親知らずを抜いた方で後鼻漏(鼻水が常時喉に流れる症状)になった方はいますか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:43:06.99ID:0mTyqBax0
新たにレントゲンを撮らず数年前のレントゲンと今回の診察だけで
「これならうち(個人病院)でも抜けるよ」と言われた
勢いで抜歯予約してきたが事前説明も無し
抜歯の時に神経とか触れたりしないのか不安になってきた
かなり生えてきてる親知らずだが個人病院で本当に抜けるのだろうか
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:33:52.30ID:UTEW4qV90
こういうのは影響があるかどうかより
なんかあった時後悔するかしないかで考えた方がいい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:22:18.98ID:fOXmTBHn0
完全埋伏歯で、度々腫れるので抜歯を勧められ
炎症抑える薬飲んで口内環境整えて、いよいよ明日抜歯
切ったり縫ったりが初めてなのでめちゃくちゃビビってる
仕事は来週末まで休みだけど、休み明けまで腫れてたら嫌だな…
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:35.51ID:sgptWcQK0
>>193
6年前のレントゲンで難抜歯したよ
近所の口腔外科のクリニックだったけど
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:44:45.56ID:hGOZxLPz0
>>197
痛いのは3日晴れるのは3日から4日がピークが多いみたいだ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:23.57ID:4khVw12L0
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:38:20.94ID:qaPQSoei0
親知らずは20代で抜いた方がいい、30代以降は回復力が劣る、痛みが出やすい
そんなサイトばかりで心配になってきた
症状がないからって31歳まで放置してたことを後悔してる

>>197
俺も明日入院して明後日水平埋伏4本を抜歯するよ
怖いけど抜歯してきます
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:40.37ID:3PoxHfl50
>>197
同じ症状で、下の完全埋伏歯でした。
全身麻酔だったので抜くのは楽でしたが、腫れは2〜3日位であまりひどくなかった。

抜歯後の痛みは人それぞれだと思うけれど、1週間は薬が切れると歯痛の
酷い感じでした。

普通痛みは1週間位みたいだけれど運悪くドライソケットらしく2週間でやっとうずく程度の
痛みになりました。

普通は1週間位で痛みも腫れもなくなりそうなので頑張ってください。
0203197
垢版 |
2018/10/24(水) 22:50:57.98ID:fOXmTBHn0
色々情報ありがとう、医者でも2〜3日がピークと言われた
以前右上抜いた時は腫れもなく痛み止めも飲まずに終わってしまったので、今回改めて色々調べて怖くなってしまってたんだよね
長期休みの今がチャンスと思って頑張ってくる

>>201
一気に全部いくのか!201も頑張って!!
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:39.14ID:p1rRsip30
入院で抜くほうが楽なの?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:20:16.14ID:Zc50b1c+0
そりゃお金と時間があれば入院で抜くほうが楽だよ。
抜歯の時に鎮静とか全身麻酔とか使えるし、抜歯後も痛ければ美人看護士さんに言えば
すぐに対処してもらえるからね。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:58:39.20ID:p1rRsip30
入院したいですと言えるのかな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:33.74ID:5gX/Z+f00
>>207
入院で複数の親知らずを同時に抜歯するのは良くある話だよ。多分1本だけなら無理。
だから「入院で抜歯可能ですか?」って聞いてみたらいい。
もちろんかかっている歯医者に入院施設があるか、紹介先の病院に入院施設が無いと
だめだけど。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:16:53.15ID:8bpVROEJ0
大きな病院で、静脈鎮静お願いすれば、入院を勧められる。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 07:25:20.99ID:XO4o4A4n0
>>208
一気抜きとか飯どうするんだろう
今のところ歯肉腫れは右下のみ
パニックと不安障害があるから怖くて仕方ない
県医師会サイト見たらかかりつけには静脈はなく笑気はあるみたいだ

整形アイドルの動画見たけど笑気麻酔ってただリラックス効果ってだけなんだろうか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:54:43.29ID:MqM6WjpC0
>>207
一本だったけれど紹介された病院で「全身麻酔で抜く方が良いと思うから入院」と
言われたよ。

以前頬の良性腫瘍を2泊3日で取った友人に「先生も全身麻酔の方が
骨削ったりガンガンいけるから楽らしい」と聞いたけれど真偽は不明

抜歯は生命保険の対象外なので手術費はでない。入院は出たよ。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:06:31.34ID:HZorJg5c0
大学病院でも地域の総合病院でも病床が少ないので、方針としては親知らずごときでは入院させはないと思う。そういうサービスをやってくれるとこじゃないと難しいと思うよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:23:24.68ID:53jqvSb50
入院で一気に抜いたらどれくらい費用かかるの?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:47:56.86ID:ivRNnNwA0
>>213
3割負担で85,000円位って言われた
でも後で30,000円超えた分は還付されるし、生命保険の入院給付金も出るからトントンだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況