X



トップページ身体・健康
1002コメント307KB

親知らず抜歯 その108

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:43:21.70ID:xXaa5zT00
【よくある質問(抜歯前編)】
Q.大まかな流れを教えてください。
A.【よくある質問(抜歯前編)】歯科に予約→先生の診察やレントゲンなどによる検査→手術→
【よくある質問(抜歯後編)】翌日に術後のチェック→
【よくある質問(抜糸後編)】歯茎を切ったり糸で縫ったりした場合は抜糸→数ヶ月後に骨や穴が塞がる。
費用については【治療費について】、ドライソケットについては【ドライソケットについて詳細】

Q.抜こうかどうか迷っています。気にならないが抜いたほうがいいですか?
Q.少ししか生えていないor生えてきていないんですが…
A.診察に行き、歯科医と相談しましょう。必ず抜かなければいけないわけではありませんが、
 気付かないうちに虫歯になっている場合、放置すると隣の歯を巻き込んで虫歯になるおそれもあります。
 正しく生えている場合は抜かなくても良いようです。しかし現代人は顎が小さく不正な生え方をする場合は抜く方が良い場合もあります。

Q.水平埋伏(すいへいまいふく)なんですが。
A.診察に(ry 放置すると前の歯を押して歯並びが悪くなるなどの症状もあるようです。

Q.痛いですか?腫れますか?
A.個人差や術式にもよります。
麻酔はかかるので術中は痛くありませんが、術後痛む場合があります。(痛み止めが出る場合もあります)
切開を伴う抜歯をした場合は特に腫れる場合が多いようです。

Q.いくらくらいかかりますか?保険は効きますか?
A.国民健康保険は適用されます。抜歯にかかる料金は1本千円台後半からのようです(過去レスより)。
 金額は歯医者・親知らずの状態・術式などによって違います。レントゲン費用など検査費もかかります。
 麻酔して抜くだけの場合と水平埋伏歯など外科的処置が含まれる場合ではかなり違います。

Q.風邪をひいているんですが、抜いても大丈夫ですか?
A.体調不良時はやめましょう。延期する場合は早めに予約した歯科医院に連絡しましょう。

Q.生理のときに抜いても平気ですか?
A.生理痛がひどい人は避けたほうが無難です。抜歯日を決めるときに主治医に相談しましょう。

Q.抜歯の前日、当日、翌日にお酒を飲んでもいいですか?
A.血が止まらなくなるおそれがあるので、飲まない方が無難です。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:44:22.73ID:xXaa5zT00
【よくある質問(抜歯後編)】
Q.今抜いてきたんだけど、どうしたら良いですか?
A.ガーゼを30分程度、強く噛んでおきましょう。この時にしばしば止血確認するのはやめましょう。噛んだまま我慢してください。
 その後、麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくのがおすすめです。後は安静にして休みましょう。歯科医師の指示を守りましょう。

Q.抜いた日などの一般的注意事項は?
A.歯科医師で注意事項の紙が出ると思うので守ること。処方された薬は指示通り飲むこと。
またこれらはしないほうが良い(飲酒、スポーツ、熱いお風呂やシャワー、刺激物(唐辛子など)、タバコ、口を使う楽器演奏、その他)

Q.抜いたところに穴が開いてるんですが……
A.そのうちふさがります。穴をいじったり、吸ったり、激しくうがいするとドライソケットになるおそれがあります(ドライソケットに関しては後述)。

Q.腫れてるんですが冷やしていいですか?
A.冷やすと治りが遅くなるのでほどほどに。濡れタオルをあてたり、湿布を貼るのが効果的なようです。
 ただし冷蔵庫で冷やした湿布を貼るのは良くないようです。

Q.抜歯日の食事はどうすればいいですか?
A.抜歯後すぐは食事ができないので、抜歯前に適度に食べておいてください。(その後、歯磨きもしてください。)
 抜歯後、腫れや痛みで食事が難しい場合は、ウイダーinゼリーやカロリーメイトのゼリータイプなどによる栄養補給がおすすめです。
 但し、いずれも吸わないように食べる必要があります。口で吸わず手で押し出して食べる、お皿にあけてスプーンで食べる等しましょう。

Q.運動や入浴はしてもいいですか?
A.激しい運動はしばらく控えましょう。当日湯船につかるのも控えましょう。血が止まらなくなるおそれがあります。
 翌日シャワーを浴びる程度に。

Q.血餅ができないんですが、ドライソケットになりますか?
A.血餅が出来なくても必ずしもドライソケットになるわけではないですが、不安や痛みがあるなら歯科医に相談しましょう。

Q.抜歯後、下痢になったんですが……
A.抗生物質の副作用です。気になるようなら主治医に相談しましょう。

Q.縫合した糸が取れちゃったんですが……
A.歯科医に相談しましょう。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:44:52.27ID:xXaa5zT00
【よくある質問(抜糸後編)】
Q.抜いたところに食べ物が詰まっているようです。
A.100円ショップの香水詰め替え用注射器で、ぬるま湯で軽くピューとするのが良い。
 冷たい水は神経に響くので避けた方が良い。また強くやらないこと。

Q.いつから歯磨きして良いのか?
A.歯科医師に聞くのが良い。抜糸後は大丈夫な場合が多い。
 患部は敏感なのでしばらくはそっとやりましょう。でも確実に汚れを落としましょう。

【ドライソケットについて詳細】
ドライソケット
抜歯創の疼痛を自覚症状とする疾患で、抜歯創に凝血がみられず大きく開放している

・原因  ・局所的な原因・誘因
        ・抜歯中の骨への外傷
        ・抜歯中・後の創の感染
        ・歯槽内骨壁が異常に緻密である
        ・口を漱ぐ、傷を吸う事による血餅の不足
        ・過剰な線維素溶解因子の作用による血餅の早期喪失
        ・抜歯後の喫煙
        ・抜歯後の過剰な洗浄または過剰な掻爬
        ・抜歯窩に残留した歯根、骨片、異物
        ・以前から存在した感染
        ・局麻中の血管収縮剤(エピネフリン)による出血減少

          血餅溶解と疼痛発現の機構
            外傷・感染 → 骨髄の炎症 → 組織活性化因子放出
                             ↓
                   血餅内プラスミノゲン → プラスミン → 血餅溶解
                   血餅内キニノゲン   → キニン → 疼痛発現

     ・全身的な疾患(二次的発生要因)
       心疾患、肝疾患、糖尿病、梅毒、貧血、出血生素因、内分泌異常、神経疾患など

ドライソケットに限らず、抜歯後の喫煙は、なかなかリスクがあるようです
(血餅=けっぺいの生成に悪影響があったり)
喫煙者の方!気をつけましょう!
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:45:17.93ID:xXaa5zT00
【治療費について】※平成27年度版(2015年)
1点=10円、これに自己負担(通常3割)を掛けたものが支払い金額となる

初診料 ─────── 234点
再診料(毎回発生) ──. 45点
歯科疾患管理料 ─── 110点

レントゲン
パノラマ(全体) ─┬─  317点 アナログ(撮影180点+診断125点+フィルム代12点)
            .└─  402点 デジタル(撮影182点+診断125点+電子画像管理95点)
CT(歯科用).──── 1170点(撮影600点+診断450点+電子画像管理120点)



親知らず抜歯 ─┬─ 260点 臼歯(生えてる)
            ├─ 470点 難抜歯(埋まってる)
            ├─ 1050点 埋伏歯上あご(骨に埋まってる)
            └─ 1150点 埋伏歯下あご

麻酔 ──┬── 伝達麻酔42点+麻酔代10点くらい
      .├── 浸潤麻酔30点+麻酔代10点くらい
      .├── 笑気麻酔200点〜300点(30分の場合。ガス価格と濃度で変動)
      .└── 静脈内鎮静法170点+薬代不明

歯周基本検査 ─────── 200点
歯石取り(スケーリング) ─┬─ 256点(全ての歯をスケーリングした場合)
         .          └─ 284点(上下を別々の日に分けて行った場合※地域別ルール)

その他、処置・投薬(薬代)費用などが発生する。
初診で当日に上顎の臼歯抜歯すると3日分の投薬込みで4000円程度。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:45:39.90ID:xXaa5zT00
親知らずの抜歯は、

・医者の腕が悪い
・歯が水平に生えている又は斜め
・歯が埋没してる
・顎の骨を削る必要がある
・歯のねっこが激しく曲がっている
・歯が顎の骨と癒着している
・長期間放置してあったり、膿んでたりする
・下側
・手前の歯を(下方向から)押している

これら条件が重なるほど手術が長引き、以後の痛みも酷くなる模様
口コミでいい歯医者を選びましょう。それが駄目ならとりあえず口腔外科を選んだほうが無難かも
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:51.57ID:H2lzb02U0
ドライソケットになってしまって一ヶ月経つけど穴が全然埋まらない。どのくらいで埋まるの?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:39:00.70ID:9yJQ0T7b0
下2日目
いてえよお…パンパンに腫れてるし
先生腫れないって言ったじゃ無いか!
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:00:39.94ID:vAULmjZAO
明日左下半埋没抜いてきます
上二本共七月に抜歯したけど、真直ぐ生えててスポポポーンって五分も掛からず抜けて痛みもほぼ無かった
今回切開するって言うし腫れるかもね言われてて怖すぎる…行きたくない
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:05:49.50ID:486z0ScS0
>>10
自分も明日右下半埋没切開だわ。
切開して縫合とか恐怖でしか無い。
お互い頑張ろう。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:59:44.28ID:fMPA7vBW0
一週間前に抜いて縫合してたところ抜糸してきた
穴に注射器で水入れると食べかすとれて気持ちいい
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:28.38ID:IjAfAYC30
頬膨らませたり食べてる時だけ痛くなるから
毎晩親知らずの所にこれ綿棒で塗ってるんだけど痛みが完全に引かない……横埋没が顔出してる状態だからこれが普通なのかな
https://i.imgur.com/IefWGD5.jpg
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:07.42ID:yWt3nVJm0
午前中に下の水平埋没抜いてきたんだが痺れが取れない代わりに痛みが無い
明日も痺れ取れない場合って病院に連絡したほうがいいの?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:49.37ID:IjAfAYC30
デントヘルスを水平埋没と前の歯の間に刷り込んだら糞痛くなってきたわ、これ虫歯だよなぁ…
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:38:22.32ID:I1qH+Iij0
>>14もう電話した方がいいと思う。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:09:38.50ID:vAULmjZAO
>>11
10ですが無事に抜けましたか?
今さっき抜いてきました
結局切開は無しでしたが根が膨らんで骨をガッチリキャッチしてたらしく、三分割する事に
残った根を抜く時に痛みを感じて、麻酔を追加してもらいました
抜ける瞬間も痛かったのですが我慢できる範囲で良かったです
むしろ大きく開かされたり色んな方向に引っ張られた口の回りが痛かった…裂けるかと
切開はしなかったですが傷口が大きかったので、縫合されました
来週抜糸です
まだ痛みは無いですが、ロキソニン飲んで震えてます
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:58.36ID:BYKJvanC0
数年前に抜いたが地獄だったな。虫歯になってて神経やられてたせいなのか麻酔が全然効かないままゴリゴリ抜かれた
木の根っこをひたすらエグって引っこ抜くような感覚だった
内臓全部吐き出しそうなくらいの痛みに歯医者で絶叫あげてしまった。抜くときの痛みがヤバすぎてその後の腫れや何やらは全然気にならなかった
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:17:51.64ID:DvoP3aru0
上下二本同時抜き決定
歯ぐき腫れてて痛いから早く抜きたいと今は思うけど
直前になると怖くなるんだろうな
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:34.21ID:IjAfAYC30
前スレでこれ貼った者なんだけど
抜く場合は手術必須+上下とも抜いた場合インプラント確定って言われた。
手術費用+左右のインプラント費用とか簡単に用意出来ないし放置したら確実に歯がダメになるからお先真っ暗だわ

せめて手前の歯は普通に生えて欲しかったよ……
https://i.imgur.com/0N76blX.jpg
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:10:39.68ID:IjAfAYC30
下顎だけで四本抜いた人とかいないのかな、奥歯を穴のまま放置したら上の歯が伸びてくるとか言われたんだよね……
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:27:01.96ID:OJidIQ9S0
>>22
ただの素人だけど
上にかぶさってる親知らずだけ抜いて
7番の歯を部分的にじっくり矯正して起こせないか?
と思うんだけど無理かな

手っ取り早いのは二本とも抜いてインプラントなんだろうけど
矯正も出来る先生?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:02.68ID:IjAfAYC30
>>24
矯正の所に紹介状書いて貰ってレントゲンと一緒に見てもらったけど、戻すのに5〜7年はかかるって言われてしまった。
どっちみち100〜80万はかかるっていうね…保険適応外だしもう笑うしかない
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:16.15ID:OJidIQ9S0
>>25
ええーーーっ
なんとか保険で出来ないものか頭をひねってくれる先生とかいないものか、、

100万もするならこの際全部歯列矯正してきれいにしてもらいたいけど、
反対側も同じ状態で4本抜くって事ですか?

別のところに聞いてみても同じことなのかな
親知らずで10万でもキツイと思ったのに…
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:12:07.78ID:IjAfAYC30
>>26
上と下の噛み合わせを合わせないと駄目だから水平埋伏を曲げる場合は上全部と奥歯左右四本の矯正が前提らしいです。

ほんと水平に生えてるのは早めに抜いとくか対策するべき……
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:49.26ID:OJidIQ9S0
矯正専門の先生が診たらそりゃそうなるか…
現状の歯並びがどれくらいかわからないけど
自分だったらやや出っ歯もついでに矯正できるならまぁいっか?と腹くくるかな

笑うしかないけど噛み合わせとかきれいになることは長い目で見たらいいことだからラッキーと思うといいのかもね

うまくいきますように
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:23:05.37ID:g5DbywjA0
縫っててもドライソケットになることある?
二日目夜痛くなってきた
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:08:10.41ID:u9hDv5910
右上の親知らず抜歯して一か月ちょい
まだ抜歯したところは穴あいてるというか凹んでる感じなんだけど
三日くらい前から穴の周囲の歯茎(外側』が舌で触ったらぎざぎざするような違和感があって
指で直接触ってみたら歯みたいなものが生えてきてるっぽい
ネットで検索したら抜歯の時に取り残した歯の欠片があると時間とともに押し上げられて出てくる事があるらしいんだけど
歯医者で抜歯した親知らず見せてもらった時は根本まで綺麗な状態で抜かれてたんだけどな
麻酔効きにくい体質だからもう歯医者行きたくないよ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:09:08.42ID:dKkLdlrk0
歯磨きミスって血餅取れたかもしれん・・・
血の味がするしちょっと痛い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:33:46.85ID:TzZLInx/O
二日前に右下抜歯したけど、昨日の夕方から38度の熱が出た
風邪かと思ったけど今朝は平熱に戻ったから、やっぱり抜歯の影響なのかな
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:27:51.36ID:AVYKoGuh0
>>32
自分も縫ってて3日目夜から痛くなった
ドライソケットになってるって言われた
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:28:59.73ID:j3+qM7bX0
>>35
そうなの?まじか…
ちなみに1日目からずっと痛いが昨日から湿布貼るようにしたらマシになったかも
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:19:23.27ID:TzZLInx/O
>>34
やっぱりそうなんだ
上の親知らず抜いた時は何ともなかったのに
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:11.70ID:jCX3s9yr0
消毒うがい薬もらってたけどいつまで続ける?とおもって回数減らした
滲みるし
なんかそんなに消毒して大丈夫?とか口ゆすぎすぎて大丈夫?とかおもって
感覚だけど減らして正解だったかもしれない
器具つっこまれたとき頬の内側怪我したっぽいんだよ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:19:18.69ID:NYeHvEsb0
マイ不可視の抜歯は頬まで切開届くね

うがい薬は処方する先生としない先生
いるのでなんともいえない
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:51.61ID:IG7Hrlok0
入院して抜歯、3日目の今日が一番腫れて痛い。縫ったらドライソケットにならないと思ってたから心配になってきました。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:21.44ID:knlJLTi30
順調な経過って言われたけど3〜4日目が一番痛かったよ
ロキソニンで4時間ほどもつならドライソケットではないと思うけど
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:01:37.15ID:NYeHvEsb0
ドライソケットにも超痛いとされる骨に菌が感染するものから月餅が脱落して穴が空いてるだけの状態のものもあるかからな
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:12:35.98ID:DXcfKQKV0
夜になると痛むからドライソケットじゃないのか?
昼間はロキソニン効いてる
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:18:55.77ID:OxLVMHPI0
夜に痛くなるよ
朝や昼はあまり痛くない
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:11:13.32ID:IG7Hrlok0
昼は普通の痛み止め、夜はロキソニンで寝る。
初めて知ったけど完全埋伏歯というものらしく、歯として役に立たない。
抜歯は保険が出ない、入院分は出るらしい。
術前検査代CT、レントゲン、血液検査12000円、手術、入院費は抜糸時に支払いだけれど概算で55000円
痛み損でバカらしいよ。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:25:41.28ID:NHE7TiAF0
>>51
そんなもんだよ
全身麻酔の手術で2泊3日入院した
70000円ぐらいかかるのは仕方ないと思ってる
2ヶ月半近く経ち、ようやく食べ物が詰まるのも気にならなくなってきた
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:38:04.09ID:IG7Hrlok0
全身麻酔でした。まだ痛いし、食べ物が詰まるの気にならないのは2か月半ですか。
年内にすべて終わってほしいです。ハーッ痛い(涙)
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:21:38.29ID:Uu0RgRMS0
今のところ特に害がない最後の一本で右上水平埋没なんだけどこのまま続けて抜くか迷う
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:19:14.66ID:4wh28PCh0
>>55
害がないのであればそのままでもいいのではないでしょうか。
そのままずっと害がないで過ごせる人もいるみたいですね。

こちらも長年大丈夫でたまに悪化すると抗生物質で抑えていましたがどうしようも無くなり
抜歯しました。初めて聞きましたが完全埋伏歯というものだそうです。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:33:04.07ID:P84vAoCe0
下埋没で無事抜糸までこぎつけましたが
耳の下あたりが痛いんだけどこれはどうしたものか
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:02:00.44ID:xNtlL2160
5日目めっちゃ痛いというか重い感じ
水平埋伏ね
こんなもんか?
ドライソケットが怖い
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:19.71ID:YWaPdCbn0
抜歯後にハンバーグ、そば、プリンなど食べました。

まだ血が出てて歯磨きが難しそうです。。
一日くらい磨かなくても大丈夫ですかね。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:45:57.77ID:YWaPdCbn0
抜いた後からじわじわと血が出てくるね。
なんか血で喉痛いよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:58:53.52ID:I+qD9rfx0
右下が虫歯になってて、凄い真っ黒
早く抜きたいけど、切開こえぇ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:07:18.58ID:EjBfTMfr0
君らなんでそんな血出るん?
水平埋伏の抜歯に1時間かかったほど苦労したけど縫合後は血全く出なかったぞ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:59:37.80ID:4jr2E5LO0
自分は5針か7針か
普通じゃなかったからね

うん血はほぼ出なかったわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:04:31.33ID:A/yyOYKo0
自分の場合、4本のうち1本だけ半分以上埋まっていて放っておいたが時々痛みが出るので口腔外科の歯医者さんで抜いてもらった。
その日の夜の食事のときに大きな出血が発生して血が止まらず、翌日殺菌したガーゼを穴に詰め込んで(ガーゼタンポナーデ?)止血した。
時々、ガーゼのサイズを小さくしながら入れ替えたり、個人的に歯槽膿漏用の軟膏みたいなのを塗ってガーゼが悪くならないようにしてた。

痛みはそれほどなくドライソケットにはならなかったけど精神的な不安感が大きかったな。
ガーゼ入れたせいで治るの遅くなったし今でも若干へこんでいる(支障は特にない)。
口の中は歯磨きして綺麗にしておいた方が痛みが少ないと思う。

知人が病院でやってもらったら、あまりうまくない人(勉強の実験台?)で時間かかった上にドライソケットになったので
それを聞いて怖くなり口腔外科の個人のとこでやってもらった
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:26:40.66ID:PP/TM7ls0
歯科病院だと研修医がいるからねぇ。
自分は執刀医は男性だったけど、説明に来たのが若い女性の研修医だったんでちょっと不安だったわ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:40:18.00ID:A/yyOYKo0
万が一のことを考えると設備が充実している病院のほうが安心だけど、
イレギュラーがあったときに翌日に即見てもらえるかってのはまた別問題だからね。

うちの場合は翌日見てもらって処置した後に次の日が日曜だったのにわざわざ携帯教えてくれた。
結果は大丈夫だったけど個人のとこだったから小回りがきいて逆に良かった。
イレギュラーなことがあったときにこそ対応力が問われるのかも
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:16:44.28ID:m27PgwLc0
抜歯後4日目
縫われている場所が咀嚼のたびに引っ張られてムズムズ痛い感じなんだけどこういう痛みにもロキソニン使えば良いのかな?
口(開き方?)を特定の形にすれば痛みはすっと引いていくんだけど抜糸まで本当にキツイね…
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:21:46.16ID:XrVfAXPA0
我慢できない程の痛みじゃなくても痛み止め飲んでたよ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:05:48.36ID:aLwGy9Rh0
どうせ短期間だし痛いの苦手だからロキソニンは遠慮せず飲んでたわ
一日4回も
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:15:26.19ID:m27PgwLc0
ありがとう まだまだロキソニンあるし痛みで仕事が手に付かずミスするよりあるだけロキソニン飲んで備えます
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:23:08.07ID:4jr2E5LO0
痛み止めだけど痛み止めだけじゃなく炎症も抑えてくれるから飲んだ方が良さそうなことを随分後に知ったよ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:43:12.98ID:GMTOVCLL0
入院抜歯して4日目、全然痛みが減ってる感じがしなくカロナール、ロキソニン併用です。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:25.96ID:JKVaijSQ0
5日目が最高に痛くて3時間おきにロキソニン飲んだわ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:30:24.62ID:JGSD8DoA0
5日目まで痛かった
6日目の今日急に痛みが引いた
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:13:49.47ID:Ye5hNjr10
右と左を1週間間隔あけて連続で抜いたんだけど
やっぱり下は両方腫れたわ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:22.92ID:pFCjik4o0
下抜くと痛みは2日くらいで我慢できるレベルにはなるけど10日くらいしこりみたいなのが出来る
完全に消えるのは1ヶ月くらい
しこり?筋肉の固まり?が出来る人いますか?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:53:45.65ID:T28Uamt30
親知らずが存在しないor生えてきてないだけかって
歯医者でレントゲン撮らずに確認する方法ってある?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:02:07.50ID:uryWHMEK0
ドライソケット怖くて、抗生物質を抜歯後1週間飲もうと思うんだけど意味ない?
もう今日で6日目
あさって抜糸
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:29:55.77ID:pzBhz1530
こちらも明日抜歯。抗生物質は4日分で飲み切り、今は痛み止め。痛み止めが切れるとけっこう痛むし、もしかしたらドライソケット心配中。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:42:14.37ID:uryWHMEK0
>>87
そうそう痛いからドライソケット心配なんだよね
ドライソケットの治療は消毒と抗生物質と痛み止めだから、抜糸のとき見てもらうまで心配なんだよね〜
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:43:42.72ID:ZHaTaTY60
>>80
痛すぎてドライソケットかもって先生に言ったんだけど
なってないし順調だし痛みはそんなものって言われましたよ
抜糸したら凄く楽になったから頑張れ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:37:38.44ID:uryWHMEK0
>>89
抜糸でそんな変わるの?
今3針縫ってるけどあんまり縫ってある感じしないけど痛いわ
これは縫ってある痛さなのかな?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:08:27.50ID:pzBhz1530
>>89
ありがとうございます。2〜3日で痛みが治まると思ってたので
とても不安でした。みなさまのおかげで、頑張れそうです。
明日、抜歯して楽になるのを期待します。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:38:33.88ID:jVqI4+Wq0
そろそろ2ヶ月経つけど、大きな穴に食べ物が詰まりまくり。
痛みは全くないんだけど、穴が塞がる気がしない。orz
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:17:10.87ID:Lo2NH4V50
Amazonでシリンジ買うといいよ
爽快なほど食べカスがとれるよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:24:16.87ID:jVqI4+Wq0
うん。詰まるのは強めのうがいでなんとか取れるんだけど、穴が塞がる気配がないだよねw
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:33.79ID:Tc7irTQI0
水平埋伏智歯の抜歯をして1ヶ月半近く経ちます
まだ穴が空いたままなのは通常通りだと思うんですが、入り口付近がだんだん狭くなってその空洞に入った食べ物が溜まって取り出せなくなってきました
箸や爪楊枝で取り出すのも難しくて、なんなら奥に押し込んでしまって全然取れない
これって抜いた病院に行って相談したほうがいいでしょうか?
行ったところでこの穴をどうするんだろうという不安はありますが、この深い空洞の入り口だけが埋まりかけてるのが気になっています
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:03.34ID:AuwjrutB0
下の水平埋没を抜いて5日目、割とすぐに痛みも引いて順調な回復具合だったんだがさっき急にツバにがっつり血が混ざって出てきてヒヤヒヤしてる
すぐに止まって痛みも今のところ無いんだが大丈夫かな…?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:41:27.16ID:5Aud8jc40
抜く前が痛いことってある?今めっちゃ痛い
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:00:10.27ID:j+uKhZl80
どういうことw虫歯なのではw
と思ったけど抜いたとこの前の歯が痛いってことなら歯茎が腫れてるんだよ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:57:29.35ID:ieKXZaYH0
>>100
親知らずの歯茎腫れて痛むから抜いた
予後は悪かった
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:43:03.61ID:flFU7MT20
楽だと言われる上の親不知は何か注意しないといけないの?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:04:39.10ID:5Aud8jc40
>>101-102
史跡取りの時に抜かなきゃと言われたんだけどまぁ痛くもないしと放置してたんだけどなぜかアーモンド食べたいなと思って買った日の食べる前に必ず痛くなる
生えてきてる様子
やっぱ抜いた予後は悪いのか…
抜くか迷う
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:58:46.78ID:IeVACKe50
抜糸しました。残念ながらドライソケットっぽいです(涙)
フロモックスを4日服用したのにまた一週間。抗生物質はとこでもこれだけど、あまり効く気がしない。耐性できたかも。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:58:54.39ID:CcDxKGuT0
感染防止だから痛み止めとかそういうわけじゃないから耐性については平気だろう。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:38:26.28ID:GyxtJCLl0
>>108
毎日歯茎を押されているような鈍痛が続き、痛み止めでもスッキリと効い感じがしませんでした。
今日抜糸で先生に「まだ痛いですか」と糸を抜かれ、「普通抜歯をすると血液で傷を覆い・・・それが
見た感じそれがうまくできてない感じです」とドライソケットと言う言葉はありませんでしたが
抗生物質、痛み止めを7日分いただき、大病院で本当は今日で終わりあとは紹介されたクリニックで
という話が、「来週また様子を見せてください」になりました。抜く前、抜歯後ずっと憂鬱です・・・
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:00.46ID:ieKXZaYH0
>>109
そうなんだ
俺も明日抜糸だけど夜いまだに痛いからもう抜糸?って感じだわ
俺もドライソケット嫌だなぁ
もう片方の埋没抜いた時なったわ
俺んとこは薬染み込ませたガーゼ詰め込まれて抜い直された
早く歯医者通いやめたいよねめんどくさい
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:38.24ID:NFRepgpi0
できれば紹介もとの歯医者に行ってドライソケットに準じた治療をしてもらうといいと思う。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:16:13.61ID:GyxtJCLl0
>>110
こちらは、薬を追加されて、また来週見せてくださいしか言われてないよ。
入院抜歯だったけれど、大病院の口腔外科って事で他の方は大変な
病気みたいだし、親知らずなんてたいした事ないって事なのかなぁ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:17:30.64ID:GyxtJCLl0
>>111
先ほど連絡してみたら、「まず抜歯した先生に確認してからでしたら」と言う返事でした。
歩いて7〜8分なのに、また交通機関利用して1時間近くの所に行かなければならないです。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:23:33.90ID:ieKXZaYH0
>>114
めんどくさいねー
ドライソケットは我慢すれば1ヶ月で自然治癒しそうなもんだが
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:40:08.96ID:GyxtJCLl0
>>115
ネットに書かれているような「耐えられない痛み」「激痛」そんなのでは無くでダラダラと
痛いから何とか痛み止めで乗り切るつもりです。粥とか野菜ジュースとかばかりだから乗り切る前に栄養失調になるかもしれない
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:23.05ID:xKuWgo9k0
自分の経験だと治癒は普通の食事に切り替えてからの方が進みが良かった。
ドライソケットの治癒に関しては湿潤療法を応用したやり方が良いと思う。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:48:22.36ID:subbfvVh0
おかゆには卵を加えるといいと思う。
あと抗菌剤で腸内細菌が狂ってると思うので、腸よいとされる発酵食品を加えるといいと思うよ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:59:50.13ID:MQx8EnzT0
縫合しててドライソケットになるって健康面で何かおかしくなってんじゃね?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:19:12.44ID:subbfvVh0
血餅が抜歯の面と血管形成がなされなかったので脱落してしまったんだと思う
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:19:29.96ID:GyxtJCLl0
>>117
自分でもできるのでしょうか?

>>118
痛みに忙殺されて食事はあまり気にしてなかったです。
ありがとうございます。家に甘酒あるけど発酵食品になるかなぁ(笑)>>119

>>119
2か月前の人間ドックでは異常なしでしたがその後なにかあったかなぁ。
縫合って穴をふさぐのかと思ったら、どうやら切開した歯茎の縫合で
穴は露出しているみたいです。入院した看護師さんが、穴も縫合しています、
穴が見えてます両方言われて、家で見たくても口開かないし、奥で見えないし
まぁ、2週間くらい耐えてみますわ〜
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:49:02.14ID:subbfvVh0
まず傷穴の状態が骨面が露出してるかしてないかで、経過観察ということであれば骨面は露出していないということだと思われます。
次に傷面はズルムケ状態でこれが乾燥すると痛いのは普通の怪我と一緒です。
このスレでは傷口の洗浄はバンコぞうさんという商品が良いとのことで自分も使ってました。水道水でもいいですが生塩水が手に入るならそれがいいとおもいます。、
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:18:32.86ID:GyxtJCLl0
>>122
血液で傷がふさがってないようだ、薬の追加、歯をドンドン磨くように。それしか言われてないです。
傷口の洗浄は明日探してみますね。

皆様ありがとうございました。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:25:41.73ID:MHbLs8tS0
自分も埋伏歯(含歯性嚢胞だけど)術後1週間経ったけど、いまだにロキソニンが手放せないくらい痛い
抜糸した時にそれ言ったけどまたロキソニン出されておわた
怖い先生なのでドライソケットですか?って聞けなかった…。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:14:54.18ID:oslJih/U0
抜糸した時ドライソケットって言われて、穴に薬入れてもらったらその日から痛みが消えた
ただ、その薬を取る時めちゃくちゃ痛かったけど
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:58:06.54ID:oslJih/U0
>>126
抜糸までの1週間ずっと痛かった
激痛と言うより鈍痛って感じ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:08:27.94ID:2eNhPznu0
>>127
こちらも同じです。抜糸をする時は少し痛いくら
抜歯後も鈍痛
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:25:05.53ID:UZFB+GYJ0
今日抜糸だけど
痛くないと言っとこ
ヤブだからまあそのまま抜糸して終わるやろ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:02.84ID:E7bxTw680
抜歯一日目、痛みは2〜3割減、口は抜糸前より2割開けられるようになりました。
それで歯磨きは奥の所までしっかり磨き、痛み無、リステリンの使用も問題なし。
効き目の薄いカロナールだけでロキソニンなしで術後初めて大丈夫。
今日で手術から1週間、やっと回復が見えてきたみたです。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:28:19.36ID:E7bxTw680
>>130
抜歯じゃなくて抜糸でした。糸が無くなったためか、ベルトを緩めたくらいな感じです。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:40:48.36ID:UZFB+GYJ0
抜糸してきた
問題なく歯茎も締まってきてると言われたわ
よかった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:06:32.79ID:E7bxTw680
>>132
おめでとうございます。

こちらはまだ巨大な穴があいてます。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:32:51.40ID:UZFB+GYJ0
>>133
そちらもおめでとう
俺も穴はまだあいてるけどまぁこれで歯医者行かなくて良くなったから楽やわ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:42:47.87ID:nBQYzCih0
下の歯両方とも真っ直ぐ生えてるんですが虫歯で抜歯する予定です
真っ直ぐだった人は痛みとか抜く時間とか腫れの具合はどうでしたか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:54:32.68ID:gKIFPSwK0
医者の腕によるとは思いますがまっすぐならば10分あれば抜けますし痛みも腫れも翌日には収まるレベルでした
比較対象として斜めに生えた下の親知らずも抜きましたが同じ病院、同じ先生で抜歯時間は30分ほどで痛みは翌日消えましたが腫れは3日ほどかかりました

最初に斜めの方を抜いたのでまっすぐの方はこんなに早く、痛くなく済むものなのかと驚きました
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:23:28.56ID:zzk3DE0p0
口のなか苦くさいんだけどなんの味ですか…
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:30:06.14ID:dXuD/AR2O
抜歯後一週間経ち抜糸してきました
まだ何となく痛むし変な味もする
後は最後の一本右下の完全埋没だけど、暫くやりたくないなぁ
医者が抜く気満々なのが怖い
このまま様子見ではいけないのかしら
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:51:41.06ID:u7GEIwkD0
抜糸しても歯と歯茎が完全に落ち着くまで戦いは続くんだぜ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:53:49.50ID:IUSsE0jF0
早く色々なものが食べられるようになると治りも早くなるよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:57:40.75ID:UZFB+GYJ0
>>141
水平埋伏抜いてから次の日から普通の食事してたわ
ほんと医者の腕による
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:19:52.68ID:IUSsE0jF0
抜歯自体が上手いのと縫合が上手いのもまた別
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:36:54.53ID:CU1wyny60
歯科衛生士に抜糸されたらちょっと痛かった
ちゃんと医者にやってもらいたかったけど言えないなー混んでるし
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:24:44.55ID:8EN0n1KS0
1ヶ月前に左下親知らず抜く前CT撮って、今月右下抜く為に同じ歯医者行ったらまたCT撮らされたんだけどこれって普通?前回撮ったって言ったけど左下しか写ってないからっていわれた。どちらも1170点とられてる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:49:14.98ID:zzk3DE0p0
CTとりましたよーって言ったら紹介状に入ってないって言われて
最近かと聞かれてそうですと答えたら
被曝量の問題もあるから撮らなかったよ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:18:54.76ID:E7bxTw680
>>144
医師に抜糸してもらった痛かったですよ。
医療機関には色々言いにくいですよね。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:13.21ID:TERx9nVr0
抜糸してホッとしたのもつかの間
次は口臭との戦い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:16:06.58ID:Vfm219wZ0
>>145
パノラマ撮影のレントゲンが特殊な撮影法であって、レントゲンにしてもCTにしても一回の撮影で隣接した3歯程度しか
映さないよ。CTは(レントゲンよりは)被曝量もずっと多いし患部だけ撮影するのが当然。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:52.03ID:We5jJt4V0
やっと抜糸して終わった〜
抜歯後のしんどさに比べたら大したことないが地味に抜糸痛いから注意な
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:18:22.21ID:SQ/AMjnO0
抜歯5日目
寝起きだけ変わらず激痛。寝起き辛い、、
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:39:23.39ID:Vfm219wZ0
>>150
・頭まるごとのように感じて実際は患部周辺だけ撮影した
・一般歯科が無い(歯科は口腔外科のみの)市民病院なので歯科用CTを置いて無くて医科用CTで撮影した
どっちの可能性もありそう。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:48:53.81ID:z1hVm2D/0
自分が受けた病院だと頭蓋骨丸ごとだったな。下奥片方抜いた後はもう一つの方これからだけどCT取ってない
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:53:57.81ID:AzBZAEUG0
>>153
後者ですね
寝てドーナツの中に入ったので
顔面の映像もありました

そこに行く前に歯科用CTでその部分だけ撮影してたんだけど自分が言わなかったせいか紹介先に持たせてくれず、です
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:02:54.85ID:ENSo2l890
抜糸して二日目昨日良くなったと思ったら、今日はまた痛い。ドライソケットみたいだけれど
辛い。カロナールの他に痛い時にともらったロキソニン服用。先が見えない・・・
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:44:33.11ID:AiW4/PI70
2日目ならそんなもんだろ
痛いからドライソケットなわけではないからな
3日過ぎて痛くなるようだったら疑いがあるが
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:53.87ID:BupiGRnQ0
>>158
抜歯から8日目 抜糸から3日目です。1日おきに、強い痛み、弱い痛みを繰りかえし、
1日おきにロキソニン服用です。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:05:05.12ID:d5b2DFCc0
>>159
抜歯窩剥き出しなの?
ドライソケットだと肉芽が出来るまで薬で蓋して保護してくれたけど、病院によって違うのかな。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:11:27.29ID:4jpFP/5a0
今週末に全身麻酔での水平埋伏歯4本抜歯予定です
しばらくお世話になりますがよろしくお願いします
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:09:13.20ID:A/HsiE160
抜歯かがむき出しだと痛いから軟膏とかドレッシング材で蓋してもらえれば良いと思うんだけどどこでやってるってわけでもないんだな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:29:48.60ID:lnD3OPS40
上の抜歯は楽って聞いても怖いな
心臓バクバクで抜いてもらうことになりそうだわ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:06.02ID:A/HsiE160
全身麻酔で4本抜きは大変そう
一週間くらいなに食べんの
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:38:48.97ID:9XFWpo0x0
>>160
そのまんま。先生はCTで確認した神経がしんぱいみたいで、麻痺やしびれがない
から満足みたいでしたw
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:47.54ID:9XFWpo0x0
>>162
口腔外科と言ってもかなり重症の人ばかりで親知らずなんて口の中見て「これ痛いですね
今日で終わりの予定だけれど薬だすから来週もう一度」で終わりっ!!
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:54.22ID:9XFWpo0x0
>>165
おいらの先っていうのは、下あごの痛みがいつ治まるかだけ。
後の人生はなるようにしかならん。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:17.72ID:A/HsiE160
口腔外科の先生はしびれと麻痺はえらい気にするよな。俺の時もすげーよろこんでた。患者のみとしては当たり前だけどそこだけじゃないだろとは思った
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:52:12.29ID:d5b2DFCc0
>>166
マジか…ひどい…
あの痛みがずっと続いてるとか地獄
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:55:54.02ID:A/HsiE160
食渣が入っているようならばんこぞうさんで洗った方がいいよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:13.49ID:9XFWpo0x0
>>170
ロキソニンに抵抗あったけれど、気にせずに服用するとかなり楽になりました。
あとは出来るだけ気を紛らわせる事。

>>171
ちかくのドラッグストア見たけれどなかったのか探せなかったのかなので、
食事をする度にうがいをしたり、軽く歯を磨いてしのいでます。
抜糸まではあまり傷付近を磨かなかったり、うがいもちゃんとしていなかったので、
痛みが大きかったのかもしれません。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:04:46.25ID:I91cbaVB0
麻痺が残った人いるの?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:03:18.12ID:DevmCQB/0
抜糸して三日目、抜いた右側の目から頭にかけて痛い
顔触るとそっちだけ痛い
目もしょぼしょぼしてあげてるの辛い
頭痛なのか親知らず抜いたところからの痛みなのか?
つらい
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:12:15.26ID:f5cfZA/K0
上の親知らずは楽だよ
初めて行った歯医者で虫歯になってるから抜くねっていきなり抜かれたもん
何の知識も心構えもなかったからその後普通の生活してたけど何も問題なかった
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:38:57.01ID:I91cbaVB0
>>175
えええ…
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:29:44.58ID:vT+MI5eY0
上の左右8番の親知らずを抜いてから口内噛みまくって痛い。
口内炎が出来てる場所を何度も噛んじゃうから食事する時が辛いわ。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:57.86ID:FSsGI4WJ0
>>30だけど段々痛みが出てきて気になってもう少し調べたら
歯槽骨鋭縁っていうのになってしまったっぽい
今現在ロキソニンとか市販の鎮痛薬飲んでるけどそれでも歯茎が腫れて抜歯した後以上に痛い
明後日歯医者に行って治療してもらう予定だけどこんな事になるなら親知らず抜くんじゃなかったと後悔
皆さんもお気をつけて
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:05:56.10ID:5aXEOJfv0
かといってそのままにしていてもいつ爆発するか分からん時限爆弾のようなものだし

もう少しながいスパンで見た方がいいよ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:31:44.69ID:umoWoeqN0
抜歯前
しなくていいかと思ってたけどここ5日くらい急に生えてきて腫れて痛い
横向きにたくさん頭が出てきた。腫れた歯茎触ると硬いからここにもいるのかよと
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:22:09.11ID:3IrYMA/R0
今日、16時からちょうど45分かけて下の親知らず抜いてきた。
まっすぐなんだけど生えるスペースがなくて半分以上埋まってて、根本はガッツリ曲がってて、めっちゃ掘ったから痛いし腫れると宣言されたよ。

ところで寝る前のアルコールってやめたほうがいいよな?
養命酒を飲むのが日課なんだがな…。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:41:18.41ID:yNx8DjwV0
抜歯当日はだめでしょう… 抜歯後の注意というかそういった資料とか貰わなかった?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:52:59.78ID:ZKJsnHSw0
>>187
俺は抜歯後2〜3日はアルコール禁止、シャワーのみだった
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:35:25.78ID:UTss2E0e0
質問です
親知らずを抜いた方で後鼻漏(鼻水が常時喉に流れる症状)になった方はいますか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:43:06.99ID:0mTyqBax0
新たにレントゲンを撮らず数年前のレントゲンと今回の診察だけで
「これならうち(個人病院)でも抜けるよ」と言われた
勢いで抜歯予約してきたが事前説明も無し
抜歯の時に神経とか触れたりしないのか不安になってきた
かなり生えてきてる親知らずだが個人病院で本当に抜けるのだろうか
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:33:52.30ID:UTEW4qV90
こういうのは影響があるかどうかより
なんかあった時後悔するかしないかで考えた方がいい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:22:18.98ID:fOXmTBHn0
完全埋伏歯で、度々腫れるので抜歯を勧められ
炎症抑える薬飲んで口内環境整えて、いよいよ明日抜歯
切ったり縫ったりが初めてなのでめちゃくちゃビビってる
仕事は来週末まで休みだけど、休み明けまで腫れてたら嫌だな…
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:35.51ID:sgptWcQK0
>>193
6年前のレントゲンで難抜歯したよ
近所の口腔外科のクリニックだったけど
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:44:45.56ID:hGOZxLPz0
>>197
痛いのは3日晴れるのは3日から4日がピークが多いみたいだ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:23.57ID:4khVw12L0
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:38:20.94ID:qaPQSoei0
親知らずは20代で抜いた方がいい、30代以降は回復力が劣る、痛みが出やすい
そんなサイトばかりで心配になってきた
症状がないからって31歳まで放置してたことを後悔してる

>>197
俺も明日入院して明後日水平埋伏4本を抜歯するよ
怖いけど抜歯してきます
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:40.37ID:3PoxHfl50
>>197
同じ症状で、下の完全埋伏歯でした。
全身麻酔だったので抜くのは楽でしたが、腫れは2〜3日位であまりひどくなかった。

抜歯後の痛みは人それぞれだと思うけれど、1週間は薬が切れると歯痛の
酷い感じでした。

普通痛みは1週間位みたいだけれど運悪くドライソケットらしく2週間でやっとうずく程度の
痛みになりました。

普通は1週間位で痛みも腫れもなくなりそうなので頑張ってください。
0203197
垢版 |
2018/10/24(水) 22:50:57.98ID:fOXmTBHn0
色々情報ありがとう、医者でも2〜3日がピークと言われた
以前右上抜いた時は腫れもなく痛み止めも飲まずに終わってしまったので、今回改めて色々調べて怖くなってしまってたんだよね
長期休みの今がチャンスと思って頑張ってくる

>>201
一気に全部いくのか!201も頑張って!!
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:39.14ID:p1rRsip30
入院で抜くほうが楽なの?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:20:16.14ID:Zc50b1c+0
そりゃお金と時間があれば入院で抜くほうが楽だよ。
抜歯の時に鎮静とか全身麻酔とか使えるし、抜歯後も痛ければ美人看護士さんに言えば
すぐに対処してもらえるからね。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:58:39.20ID:p1rRsip30
入院したいですと言えるのかな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:33.74ID:5gX/Z+f00
>>207
入院で複数の親知らずを同時に抜歯するのは良くある話だよ。多分1本だけなら無理。
だから「入院で抜歯可能ですか?」って聞いてみたらいい。
もちろんかかっている歯医者に入院施設があるか、紹介先の病院に入院施設が無いと
だめだけど。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:16:53.15ID:8bpVROEJ0
大きな病院で、静脈鎮静お願いすれば、入院を勧められる。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 07:25:20.99ID:XO4o4A4n0
>>208
一気抜きとか飯どうするんだろう
今のところ歯肉腫れは右下のみ
パニックと不安障害があるから怖くて仕方ない
県医師会サイト見たらかかりつけには静脈はなく笑気はあるみたいだ

整形アイドルの動画見たけど笑気麻酔ってただリラックス効果ってだけなんだろうか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:54:43.29ID:MqM6WjpC0
>>207
一本だったけれど紹介された病院で「全身麻酔で抜く方が良いと思うから入院」と
言われたよ。

以前頬の良性腫瘍を2泊3日で取った友人に「先生も全身麻酔の方が
骨削ったりガンガンいけるから楽らしい」と聞いたけれど真偽は不明

抜歯は生命保険の対象外なので手術費はでない。入院は出たよ。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:06:31.34ID:HZorJg5c0
大学病院でも地域の総合病院でも病床が少ないので、方針としては親知らずごときでは入院させはないと思う。そういうサービスをやってくれるとこじゃないと難しいと思うよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:23:24.68ID:53jqvSb50
入院で一気に抜いたらどれくらい費用かかるの?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:47:56.86ID:ivRNnNwA0
>>213
3割負担で85,000円位って言われた
でも後で30,000円超えた分は還付されるし、生命保険の入院給付金も出るからトントンだね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:20:45.03ID:XO4o4A4n0
>>211,214
生保入ってないんだけど今から入っていけるもん?
とにかくパニックなんだよね
一週間経ってやっと歯肉腫れが収まった、なんも食えんくて立ちくらみがやばい
まだ抜かない、抜く気が決まってないのに歯医者行ってもなんか処置してくれるんかな?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:59:37.02ID:dFoV2Iy10
俺は五万かえってきたな。医療保険で。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:24:51.82ID:ivRNnNwA0
>>215
告知しないといけないから入ってすぐに入院して抜歯というのは無理かもしれない
入ってすぐに病気で入院すると調査が入るかもしれないし告知義務違反で解約になる可能性もある
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:34:22.50ID:9xcpQ10M0
麻酔した後の唾の飲みにくさは異常
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:52:01.03ID:T4vQPRCU0
>>215
生命保険はだいたいは数か月の経過措置あるんじゃないかなぁ。
すぐだとほぼ調査されると思う
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:34:11.96ID:X0hvWUea0
あと30分足らずで全身麻酔での水平埋伏4本抜歯の手術です
緊張してきた…
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:22.32ID:kw4SxuPP0
今から下二本、埋没を抜歯します。緊張してきました。一泊二日です。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:00:01.96ID:kw4SxuPP0
>>224
です。終わりました。麻酔から抜歯が終わった現段階では、麻酔の腫れが下唇〜舌にありますが、痛みはありません。麻酔が切れたあとが心配です。興は入院なのでひとまず安心です。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:48:57.29ID:Xidwh7CL0
>>222です
私も終わって今横になってます
左は痛くて腫れてきてますが右は手術したの!?ってくらいに痛みも腫れもないです

>>225
お疲れ様でした
麻酔が完全に切れるまでは痺れもありますが治まりますよ
痛みに関しては痛み止めを飲めば心配ないと思います
お互い頑張りましょう!
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:50:56.42ID:kw4SxuPP0
>>227
お疲れ様です!麻酔も切れてきて、少し唇が痺れた感じがしますが、やる前に想像してたよりは、痛くないです。
痛み止めで完治までいけたらいいですね!風邪を引いたときみたいに喉が痛いです、横になると痛みが増幅します。
無理しないで、ゆっくりしましょう(^^)仲間がいて安心です!
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:05:11.83ID:4aQJwz2n0
昨日夕方に抜歯してきました
下顎の親知らずで完全埋伏だったので骨も削り、多少炎症があった為患部も切除したとの事
痛み止めがよく効いてるのか体質なのか痛みは殆ど無いんですが、頬が内側にも多少腫れてる所為で歯があたってそっちの方が痛い…
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:28:40.41ID:C8yQi0Me0
抜糸記念に好物の鶏そぼろ丼食べてきたら穴にそぼろが挟まってえらい目に合った…
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:38:14.87ID:iZW3zIa90
抜いた後に野菜は食べれないのかな?
調べてもお粥とか雑炊とかゼリー辺りしか出てこなくて悩む
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:56:40.16ID:1+P4uQJj0
>>229
顎削ったってことは神経に当たってた?口腔外科?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:17:03.27ID:eirLisD80
抜いたあと一週間は色々我慢した方がいい
0234224
垢版 |
2018/10/27(土) 06:58:32.50ID:ncjzl58+0
>>231
私の昨日の入院食には、海老蒸し、焼売、里芋の煮物、葱の味噌和え、おかゆでした。海老蒸しとネギはきつかったですが、さといもとシュウマイは
良かったです、あと柔らかく蒸したカリフラワー。水餃子や柔らかく野菜を
煮たシチュー、アボカド、ポテトがいいかもですね!
参考になれば幸いです。
おだいじにしてください(^^)
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:59:38.39ID:zRHG9Rq50
>>231
口開く?噛めるんだったら大丈夫そうだな。
1週間口開かなくて、スプーンで離乳食みたいなのを押し込んでいたよ。
噛むと痛いから粥やゼリーばっかり食ってた。
0236224
垢版 |
2018/10/27(土) 07:00:22.50ID:ncjzl58+0
>>224
です
0237222
垢版 |
2018/10/27(土) 07:02:13.61ID:2l2Jjeep0
>>228
今朝からは痛み止めが切れると顎の筋肉と頭が痛いです。
喉の痛みは良くなったのですが…
食欲はないし朝食も苦痛です。
0238224
垢版 |
2018/10/27(土) 07:08:27.62ID:ncjzl58+0
>>237
昨日は横になると痛くて、睡眠薬の呑んだのですが、一睡もできませんでした。頭や顎が痛くなると辛いですよね、朝ごはん食べるのも、若干脅えつつになりますよね、無理のない範囲ですこしでも食べてくださいね(T_T)
0239222
垢版 |
2018/10/27(土) 07:17:12.24ID:2l2Jjeep0
>>238
昨夜は痛み止めと睡眠導入剤のコンボでも3時間ほどしか眠れませんでした…
おまけに左上が上顎洞と交通したので飲み物を飲むと鼻から少し出てくる始末です。
癒しは担当看護師が私のタイプなことくらいですw
0240224
垢版 |
2018/10/27(土) 07:24:32.23ID:ncjzl58+0
>>239
鼻から出てくるってきいたことあります!地味に絶対辛いですね(汗)
私の癒やしは、贅沢に個室にして一人でぼーっとしてるくらいです(T_T)看護師さんは女性ですか?イケメンの看護師さんがいたら、たぶん私はドキドキして痛み増しますww
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:35:01.90ID:2l2Jjeep0
>>240
先生からはそんなに大きな穴ではないので3週間ほどすれば骨と肉が出来るから心配ないと説明されました。
でも鼻をかんだり、すすれないので地味にキツいです。
担当看護師は女性ですよw
イケメンには手術室まで案内してもらいましたw
0242224
垢版 |
2018/10/27(土) 07:47:09.97ID:ncjzl58+0
>>241
鼻をすすったり、かめないのは辛いですよね(泣)くしゃみとかしたら、どうなっちゃうかこわくてできません。。大分腫れてきました。心配ないと絶命してくれるだけで安心しますね。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:27:09.70ID:PN5LtMJW0
>>232
口腔外科です
レントゲン見る限りはギリギリ神経には当たってない感じでした
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:41:03.65ID:UZ56JP9s0
親知らず最後の1本金曜に抜歯してきた
抜くのに麻酔注射して効くのに5分待つ、抜くのに5分、止血に5分
止血後うがいしようと思ったら吐き気がした。上手く水を口に含めない
10年前4本生えてきて内3本はナナメに生えてきた
痛くて口が開かないし、頬を噛んだりしたから2本同時に抜いても
痛み止め1回しか飲まなかった程度の痛み

後回しにしていた最後の1本30過ぎて最期の1本抜いたら痛い
痛み止め3回飲んだ、痛みで目覚めた
効果が切れて次飲んでもいい時間が
こんなにも待ち遠しく感じるなんて初めて
親知らずは生えたらすぐ抜くべきだ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:43:15.32ID:UZ56JP9s0
打った麻酔は2本、10年前も2本
お酒に強く底なし沼の姉は麻酔も効きにくく4本
抜くと決めたらしばらくお酒飲まない方が良い
麻酔効きにくくなる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:06:29.74ID:dWuG9ujH0
俺は21のときに親知らずが生えて1年もしないうちにC1まで虫歯になったので
あまりボロボロになると抜くのに手こずりそうなので、すぐに歯医者行って抜いてもらった。
麻酔打って、さあ心の準備・・だが、
え?もう抜いたの?というくらいあっさり終わった。
痛み止め処方されたが、痛くならなかったので飲むことはなかった。
しばらくツバに血が混ざって、抜いたあとの空洞にご飯粒が入ったりしてたなあ。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:07:48.45ID:dWuG9ujH0
抜いたあとに痛くならなかったのはやはり若いときに抜いたせいなのかな?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:58:17.74ID:UZ56JP9s0
我慢できない時だけ飲むようにしてるけど
3日目、今日は飲まないよう我慢しようと思ったけどダメだった
寝ていても痛みで目が覚める、3日目が一番腫れて痛い
歯が完全に生える前に抜くべきだ、3本抜いた時嫌になって残したけど
今はなんであの時抜かなかったのか、何故1本残したのかと凄く後悔してる
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:25:12.31ID:1ixT8kTj0
休息も傷の回復に大事だから我慢せずに痛み止め飲んだ方がいいよ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:15:39.29ID:56NhtGa00
痛み止めを飲む飲まないで傷の治りが早い早くないはないそうだ。なのでストレスが溜まらないように痛み止めを飲むほうが良いらしいよ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:20:09.81ID:NWaGDnx00
生理でロキソニン常用なんだけど痛みってのは感じ始めてから飲んでも効きにくいので痛そうな日は即飲んでるわ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:53:15.14ID:E+S+fsJk0
>>247-248
どうせ水平埋伏じゃないそこらの町医者で抜ける親知らずだったんだろあんなの痛み止めいらん
横向きで埋まってると歯医者じゃ抜けずに大きな病院の口腔外科で手術で抜くんだよ
骨削ったりするから個人差はあるが当然術後は痛くなる
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:46:02.42ID:mIbSHNXC0
総合病院の口腔外科で埋没親知らず4本を一泊入院で抜くことになったわ。
下2本は水平埋没。
腕のいい先生らしいから一泊で大丈夫なのかな。
金曜日有休とって入院抜歯からの土曜日退院
月曜から普通に出社。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:34:18.37ID:qtOZ8yIS0
月曜は腫れがピークだろうからマスクいるぞ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:36:22.27ID:qtOZ8yIS0
いたさと晴れのピークは1日くらいズレる
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:49:29.72ID:YkXlHt520
>>250-252
夜中3時に激痛で目が覚めて、空腹でも耐えかねて飲みました
朝、出社したら、顔見てびっくりされ帰って良いよと言われたので
お言葉に甘えて帰って病院に駆け込みました
追加の化膿止めと痛み止め貰いました
胃薬は前回も今回もくれませんでした
胃腸が悲鳴あげてきました

>>253
最初の三本はナナメにはえた、今回のは真っ直ぐだった
最初の三本も今回の1本も街の歯医者だけど
元は口腔外科勤務医で、親知らず抜くのは自慢の腕
ただ、殺菌用うがい薬出し忘れてたみたい
おかしいと思ったよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:29:46.19ID:NWaGDnx00
>>258
胃薬飲むといいよ
内科でもいいよロキソニン飲み過ぎて以外体と言えばレバミピド出るはず
0260224
垢版 |
2018/10/29(月) 23:36:03.44ID:557KVR1n0
>>224です。
金曜日に水平埋没を2本(下)抜歯して、今日消毒に行ってきました。
来週の月曜日に抜糸です。腫れは昨日が一番ひどかったです。セレコックス2錠を朝晩で、私は持病の難治性疼痛でトラマール(歯科領域なら、トラムセット)を飲んでいるからか、痛みはひどくなく、サンドイッチやサラダチキンを食べれました。左は殆ど腫れなかったですが、
抜歯に時間がかかった右はひどく腫れました。金曜に抜歯をして、月曜の今日、普通に外出(マスク必須)、仕事ができているのでよかったです。長くても痛みは一週間くらいだと思うので、
我慢せず、朝夜の痛み止めに頓服でロキソニンや抜歯後の疼痛に対して、トラムセットを処方してもらうのもありだと思います。
痛みで心身が疲弊してしまうので、無理せず、短い期間なので薬で除痛していくのがいいかなと思います。
0261231
垢版 |
2018/10/30(火) 03:13:11.72ID:vHFeBbYN0
野菜の質問に答えてくれた人たちありがとう
口開くのはまだ痛いから柔らかいものだけで乗り切ります
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:07:22.40ID:4thYmrij0
親知らず全て抜き終わってちょうど1ヶ月が経ったけどあの時の苦痛なんかもうすっかり忘れてしもうたわ
ブクブクうがいが気持ちいい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:13:27.19ID:JwqZ1Nc20
上にでかい虫歯ができたから抜くことになったけどぐらぐらしてんのにあまりにも抜けなくてしばらく様子みってことで抜けきれんかった、そういう人おる?
10年にいるかいないかくらいのしぶとさだって言われちまった
痛くてしゃーない
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:12:38.96ID:4iWrEYJ00
脚が曲がってて偉い時間がかかかったことはあった
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:06:34.16ID:jyTPbKAW0
根っこが多い上に曲がってるパターンかもね
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:56:39.17ID:2X7RzJaY0
金曜日の午前中に全身麻酔で埋没4本抜歯して土曜退院なんだけど、日曜にクラシックコンサート聴きに行って大丈夫な感じ?
腫れてるだけならマスクして行きたいんだけど。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:03:56.17ID:E78WEbyn0
俺だったら家で寝てるな

ばんこぞうさんは用意しておいた方がいい
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:33:42.52ID:J7zBBxisO
患部の歯みがきは何日目くらいからできるのかな?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:43:29.53ID:E78WEbyn0
それがいいと思う。おもったより身体へのダメージでかいから

お気にの曲でも聞いておくれ
俺はグールド聞いてた
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:07:26.15ID:LHUpcZxL0
>>259
アドバイスありがとう

>>266
普通の抜歯でも、ダメージ結構あります
全身麻酔だと怠くて行く余裕ないかもしれないけど
金曜抜いても余裕だったので、土曜に仕事、日曜にムンク展見に行ったら
月曜にまんま叫び状態になった
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:37:21.96ID:LUcJu2Sz0
水平埋没抜いてきたー!
キイイインて怖かったし痛かったけど先生10分しないで抜いてくれた
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:58:12.62ID:wkgGy5uy0
抜歯、初日はシャワーのみって言われるけど
腫れがピークの4・5日目はシャワーすら避けた方が吉かもしれない
軽くシャワー浴びたらみるみるアンパンマン化した
歯に頬が当たり、噛んでしまうレベル
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:20:08.99ID:3U28Sw+B0
今からちょうど1年くらい前に抜いたわ
下の水平埋没抜いたあと完全に消えてるわ
まあ矯正で埋まったんだろうけど抜いた1ヶ月後くらいはめっちゃスッカスカだったのにすげーわ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:58.82ID:pMa1WR8q0
すんません、相談なんだが
親知らずが横に生えて少し顔を出してるような生え方してるんだけども
その部分からとんでもない味と匂い、俗に言うドブ臭がするようになった
自分でケアしても全く取れず歯に問題があるのかと歯医者にかかったが、歯や歯茎には問題がなく単純に歯垢によるものだと診断された
クリーニングを受けたが、多少マシにはなったけどもそれでも解消されない
医者からは抜く必要はないと言われたんだけども、どうにも耐えられないんだがこの味と匂いを解消するいい方法はある?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:55:40.04ID:OdAFlbZK0
横向きに生えて臭ってる親知らずを抜く必要はないって言う無責任な歯科医は
自分に抜く技術が無いから言ってるだけだからね。
自分で口腔外科を標榜している歯科医院に行った方が良いよ。
出来れば口腔外科専門医のいる歯科医院ね。
ttps://www.jsoms.or.jp/public/machi/
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:05:48.18ID:aD43mAG40
臭ってるなら、化膿してる可能性あるような
早いうちに抜いた方が良いよ
しっかり根付いたものを抜くとなると凄く痛い
学生なら学生の間に抜いた方が良いよ
社会人だと、痛くても休めない
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:34:24.92ID:f0jKI4CR0
横に生えてて少し顔出してるならさっさと抜いた方がいいんじゃ?
歳取ると抜いたあと埋まらなくなるから抜けなくなるかもよ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:15:47.99ID:rgSm1hhf0
>>275
自分でそれだけ感じるって事は他人もかなり感じているはず、病院を変えるか口腔外科
へ行くのが良いと思う。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:03:11.76ID:kRCNKKyA0
バンコぞうさん買おうかと思ったんだけど、ジェットウォッシャーの水圧一番弱くして使うのと然程変わらんのかな?
両方持ってる方いたら教えてもらえると嬉しいです
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:36:30.85ID:LiX7Ncn50
6日前に左下の親知らずを抜いたけど、2週間後に抜糸とだけ言われてそれまで経過診察もなし…もうすぐ1週間経つのにまだ痛むし不安
親知らずが横向きでほぼ埋まってるのを、歯茎を切開して抜いたから痛みも長引くのかな
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:28:53.31ID:rgSm1hhf0
>>282
明日で骨削って切開して抜歯3週間。17日間痛み止め服用したよ、だけど今は大丈夫。
だから絶対によくなります。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:29:31.57ID:79300T3b0
>>275だけど
アドバイスありがとう
まだ残り香があるだけかもしれないからしばらく様子はみるけど
違う抜く実績が多そうなとこの歯科にいってみるわ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:37:13.28ID:CAdTJNzF0
>>281
ノズルの曲がりぐあいが絶妙かな
あと湿潤両方の応用でジェル詰めるときにも使える
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:03:42.19ID:rgSm1hhf0
>>286
283だけど薬は17日飲んだけれど、10日過ぎてからは痛みはすごく楽になった。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:14:56.78ID:/pa+3jZq0
>>282
右下の横向きに生えてる親知らず抜いて現在2週間、抜糸は抜いてから一週間後にした。
抜いてから一週間は全然痛んでたしロキソニン5時間ごとのペースでなんなら2個飲み基本。抜糸したら急に痛み引いてきた。今は全く痛みがなし。抜糸二週間後って長くない?まぁとにかく頑張れ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:01:54.03ID:aD43mAG40
1週間後抜糸予定だったけど、痛くて4日目に抜糸したな
同じく抜糸したら、痛み引いた。
糸が突っ張って痛かったからかなり楽になった
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:35:13.70ID:neEwa3J30
埋伏歯というか含歯性嚢胞の術後3週間(抜糸後2週間)、やっと落ち着いてきたと思ってたところ急に顔が腫れてきた
病院行ったら菌が入ったとかなんとか
抜糸して2週間経ってるのにこんなことあるんだね…。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:19.53ID:qM+9DhB60
骨が溶けてるので予後が良くないよな
おれも感染して薬詰めてたよ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:52:14.89ID:neEwa3J30
まじかー
やっぱり普通の埋伏歯抜歯の予後とは違うんかな…。
当該スレがないからここヲチしてたけど…。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:46:43.03ID:LO98yjLl0
顎削るってどんだけ痛いのかな…痺れや麻痺残るかな…怖い
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:16:54.12ID:MQ/kPGXc0
下の顎骨は痛いよ
手術が長時間になって麻酔が弱くなるほどだからね
自分はフラップ手術で骨に着いた歯石取りと菌で溶けた穴を
ガリガリ削られるから痛すぎた。
親知らずを抜いた後に放置して10oポケットから骨に貫通した。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:56:46.92ID:AHV4J9AC0
親知らずのレントゲンから興味本位で乳歯レントゲンググるもんではないな
かつて、オグリッシュやら蓮子画像踏みまくってグロ耐性ついたつもりだったけど
乳歯+永久歯埋没の頭蓋骨模型はキツい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:09:22.73ID:AJerUVDt0
>>293
全身麻酔でやったよ。抜いてる間は意識不明で快適。
もちろん目覚めたら痛い。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:57:20.60ID:bWK2MfAP0
尿管結石とか脊柱管狭窄症(酷い腰痛)とかに比べたら痛みは大した事無いよ。
特に伝達麻酔を使える歯科医(口腔外科専門医等)だったらほぼ術中の痛みは無い。
それでも人によって差があるけどかなりの「恐怖心」を感じる人は多いんじゃないかな。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:33:11.80ID:/UBL2o7T0
恐怖心最高潮は目の手術だろうなぁ
でも、歯医者なのにノミはびっくりするし道具系特にペンチ見るとゾッとする

激痛経験者は尿管結石がワーストって言うね
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:55:46.72ID:6cI2sBKA0
>>296
見た。あんなもん持ってるなんて子どもが怖くなったw
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:01:40.93ID:0uw7tVEk0
今日全身麻酔で水平埋伏歯2本、
合計3本抜いた。麻酔が切れた後は気持ち悪いのと痺れと痛みで大変だ。
しばらくお粥以外食べたく無い。退院しても病院食だけ食べに来たいよ。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:10:56.36ID:8N8oxXO30
>>294
菌で溶けるの…顎…?骨貫通?意味わからん…ひいい
虫歯とかあったらの話だよね?

>>297
恐怖が怖い、やっぱ抜くのやめようかな
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:40:16.34ID:0uw7tVEk0
抜いたほうがいいよ。
臭いでしょ。
痛み止め飲めば耐えられる程度だ。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:03:05.60ID:3EyyFQhP0
一度も入院も全身麻酔もしたことない健康体だから、
入院して全身麻酔で埋没4本抜くの楽しみだわ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:31:24.51ID:FFVExhNY0
30歳目前に急に抜きたくなったけど意味あるかな?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:35:19.34ID:mV/wjAjs0
>>302菌で溶けるの
歯と歯茎の間の歯周ポケット
深さ10oで歯石が骨に溜まり骨を溶かす
歯周病の歯医者で歯石取りをしてないといきなり抜ける
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:49:41.73ID:pFtlNcUk0
>>305
ある
歳をとってぬくと
症状が出てからぬくと
予後が悪くなる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:31:40.97ID:vPkL4cvp0
遅かれ早かれ親知らずを抜くことになるぞと歯医者に言われた20代半ばの時に抜いとくべきやったかなとは思う。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:05:55.17ID:etJl939Z0
歯医者とか国はちゃんと周知すべきだよな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:36:34.88ID:ebRbcgB/0
親知らず抜いたら頬こけるよね
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:54:38.23ID:Yiv7iCE80
>>310
歯医者なんて行ったことなかったから、
水平埋伏歯のレントゲン見せられた時はびっくりしたわ
親知らずってこんな風に生えるのかよ!?と
それまでは至って健康な歯で何の問題もないと思っていた。
けど奥の見えないところで成長してやがった
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:05:49.46ID:GuFpsRJL0
>>309
結局何歳で抜いて予後はどうだったの?
自分も20代半でいずれ覚悟しといてねと言われて数年経ち生えてきた
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:36.36ID:gWEslUkt0
>>313
下顎の左右7番8番を抜歯するって事かな?
だとしたら
・何もしないで経過観察
・部分入れ歯(保険適用)
・インプラント
この3つがメジャーじゃないかな。
どんな噛み合わせを心配してるのかわからんけど何もしなくても
問題ない場合もあるからあわててインプラントなんて決める必要
無さそうだけどな。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:15:50.37ID:hlR9Dch50
>>313です
左右の8番と親知らずを抜く予定です。

矯正医師からは親知を抜くだけだと上の歯が下に伸びて来るから上下を噛み合わせた方が良いと言われました
ただインプラントが高すぎて手が出せないんですよね…部分入れ歯調べてみます、ありがとうございました。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:26.07ID:gWEslUkt0
普通8番が親知らずだよ。
だから8番と親知らずじゃなくて7番と親知らずを抜くんじゃないの?

上の歯が何番まで生えてるかわからないけど親知らずだったら抜歯すれば
良いし、7番だったら下の6番と噛み合っている事も多いからね。
噛み合ってなくても7番が必ず伸びてくるとは限らないから特別な事情が
なければ経過観察は有りだと思うよ。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:20:41.56ID:uY3VKarl0
>>314
44の今年抜いて、下の奥歯両方とも歯茎に違和感を覚える。
一年経っても違和感が消えないようなら検査になるかも。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:26:43.78ID:HU0vfDHF0
>>317
適当な事を言ってしまいすみません…

抜いてから経過観察の方向で私立病院に相談します、とても安心しました
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:17:21.85ID:kxMAyYnf0
>>318
20年後ですか
30代で抜くタイミングなかったの?まあ30代って出産育児出世と忙しいもんね
早いほうがいいんだなぁ……うーん
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:48:36.87ID:BQAT59ZT0
自分の凄く歳の離れた姉は40だけど、親知らず4本生えても
あと1本生えるスペースあるし、歯に問題ないから今でも4本ある
自分は顎が狭く全部斜めだったから順次抜いたけども
問題ないなら抜かなくて良いんだよ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:56:48.07ID:kxMAyYnf0
>>321
自分も斜めで数ヶ月ごとに生える痛みがあって、このあいだは痛みが半月続いて食べられなくて困った
今は腫れも引いてトンカツとか肉とか煎餅スルメ食べられる幸せ噛み締めてるw
あとすごくエラが発達してて抜いたら小顔になるか期待しつつ、顎削も必要と言われもうすぐ厄年なのでその前に行くか悩む
30代前半後半で厄があるからタイミングもあるし
ここで事前に痛みなどの情報を収集してる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:04:24.27ID:BQAT59ZT0
歯医者さんで抜いた親知らずをウキウキ見ていたら
歯医者さんが歯の形をしたケースに入れて持たせてくれた
初めて乳歯が抜けた時はフィルムケースに入れて
後日、下の歯は屋根に、上の歯は縁の下に投げたなぁと思いつつ持ち帰った

いい年なのに歯の形のケースやら抜けた歯に喜んでる自分
永久歯に生え変わる時期、乳歯がグラグラしてないのに
永久歯が斜めに生えてきて、乳歯を抜歯したなぁ
その時は全く痛くなかった
親知らずは抜歯から1週間経過したけどまだ腫れてる
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:10:23.70ID:BQAT59ZT0
>>322
残念ながら発達したエラは歯を抜いてもどうにもなりませんw
噛み合わせ不良による食いしばりは改善になるから
これ以上発達するのは阻止できる

顎狭いけど、食いしばりで歯が割れたり
顎が負けないよう骨隆起した形跡あるので
マウスピース作るといいと言われました
肩凝り改善にもなるのでおすすめ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:26:31.91ID:w6K6sXkq0
痛いねー
あと6錠しか痛み止め残ってないのに
マウスピースは3000円で作ってもらったよ
噛み合わせ調整で削ってもらってから
しかし痛すぎる。あー痛い
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:08:38.97ID:b79IBwHw0
>>320
抜いたのは虫歯絡みで仕方無く。それまで何も問題無かったし。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:46:50.88ID:CXQnrZBY0
親知らずってほっといたらエラって広がっていくの?輪郭変わるのは嫌だなぁ…
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:22:07.92ID:FaTQzXSL0
伸びきった8番上側抜いたけど、
噛み合わせが良くなったように感じる
輪郭の歪みは本当に関係あるのかも?と思っただけ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:10.71ID:IOmt4rMp0
須藤凜々花a.k.a.りりぽん ?? ?? ?? @riripon48
親知らず下二本抜きました。
草生えました。
http://pbs.twimg.com/media/Dq5RGVZU4AAttaf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dq5RGVWV4AIfcxP.jpg
https://twitter.com/riripon48/status/1057872147786358784

動画

wwwww
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1057877159711133696/pu/img/RsnC2_CysyULPbgo.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1057877159711133696/pu/vid/720x1280/uuvQJXxxN_VRoUgM.mp4
https://twitter.com/riripon48/status/1057877186584047616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:25:09.62ID:FaTQzXSL0
水平埋伏の傷口縫ってる糸がチクチクして
ほっぺの内側を傷つけて口内炎になってるくさい、、
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:51:48.06ID:moKTM5RL0
そういう時抜糸早めにしてもらうか
歯医者さんに口内炎の薬塗って貰うと良いよ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:47:09.28ID:B5CRPZh30
来週月曜日、左下の横向き完全埋伏歯を抜いてくる!
一年くらい前から何度も炎症繰り返してて、早く抜きたくてたまらなかったです。
ようやく来週予約が取れたので頑張ってきます!!!
また来ます!!!!
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:07:32.40ID:6UBt80eN0
今週の抜歯が憂鬱
親知らずの一番高い位置は奥歯より出てるけど歯茎は切るんだろうな
顎関節症だから抜歯中に顎が外れるだろうし抜歯後も考えると憂鬱
ストレス溜まりそうだ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:40.87ID:REruFEAO0
体調管理に気をつけてね、麻酔つかうのには変わらないから。
抜歯後口ゆすぐ時も注意、自分知らずに気管に行ったのか吐きそうになった
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:46.39ID:/ady/lxa0
22歳なんですけど親知らずってまだ成長しますよね?ほっとく流れなんですけど横だから不安になってきた
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:21:14.31ID:SlufdmiA0
>>182
同じ症状で痛くて痛くてたまらん。病院予約取れたのが明後日。もう治療したかな?どんな感じだったか教えてほしい
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:24:27.34ID:rYty1R3b0
横ならはよ抜け
年取るとしっかり根付いて抜歯後痛いぞ
良いことなど何も無いぞ(経験談)

抜歯後当日からバリバリ動ける、シャワー大丈夫
腫れ?なにそれ。なんて・・・
生え始め抜いただけの特権だった
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:42:52.15ID:2D9PiuRi0
前回あまりにも抜けなくて突っ返されて今日はもう抜けるだろうといったのに全然抜けない…上はすぐ抜けるって聞いたのに…一時間くらいガチャガチャされたわ麻酔6本くらい打たれても痛いし
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:37:23.47ID:3WIFsSsCO
明日親知らず抜歯だよ…初めてなんだが恐すぎる…
親知らず虫歯になり隣の奥歯も虫歯になってしまった…
上のやつなんだが歯科医院でやる…
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:57:27.80ID:REruFEAO0
>>343
大丈夫、麻酔かかってるから痛くないよ
最初に塗り薬で痛み減らして麻酔チクチク
針刺すとき痛いって感じたとしても直ぐに消える

ヌリヌリ、チクチク、サクッ、コンコンコン、スポッ
ぎゅーっと噛んでくださいで終わる
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:00:31.98ID:REruFEAO0
実際は脳天と耳が近いから
グサグサ、ズブズブ、ツンツン、サクッ、ガンガンガン!
ミシミシッ!ガンガンガン!
歯医者さん『ふんっ!!!!』
メリメリメリッ、スポッ!
どくどく、
歯医者さん『はいっ噛んで!』
ぎゅーッなんだが
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:46.84ID:3WIFsSsCO
>>344ありがとう 何分ぐらいかかる?あとお金いくらすんのかな?
9000円しかないが
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:24:10.32ID:/suv9Il70
>>345
> 歯医者さん『ふんっ!!!!』

このとき頭蓋骨ごともってかれるかと思ったわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:43:27.86ID:4qQtE1gK0
ゲラゲラ笑ってしまった
今月末に埋伏歯の抜歯だから笑ってる場合じゃないんだけどさ…
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:11:36.89ID:slfd3pLO0
>>347
真っ直ぐなら麻酔して効くの待つまで5分
抜歯5分、止血5分の15分くらい
斜めでも、抜歯10分くらいだった

真っ直ぐ1本、麻酔2本でお値段2200円
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:41.38ID:1yMqSxen0
>>343 上の歯なら多分楽だよ、俺も上の親知らずが虫歯で欠けて半分くらい無くなってて、放っておいてまた欠けたら掴むとこ無くなるから大変だよと言われたけど、麻酔して抜歯始まってゴリゴリしたら多分1分かからず抜けたんじゃないかな。
痛くもなく上手かったのかも。
ちなみに顎関節症であまり口は開けないと言ってあったけど、無理に開けないでも出来たみたい。
痛みより一番の不安は顎だったから良かった、でも下の歯だったら大変だったと思う。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:00.02ID:slfd3pLO0
抜歯前に抜歯する道具見ちゃダメ
ペンチは想像通りなんだけども、大工道具のノミみたいなの何に使うの?

〜抜歯開始〜
( ;´Д`)〔(イヤァァァァァァ!!!)心の悲鳴〕
歯医者さん【ガンガンガン!ガンガンガン!】
( ;´Д`)(ヒイィィィィィィィ!!!あの道具で砕いてるの!?)
歯医者さん【カチッ!ミシミシッ!メキョッ!】
( ;´Д`)(あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛)
歯医者さん【ふんっ!!!】
( ;∀;)(もう精神力0です、歯が・・・顎が割れる)
歯医者さん【すぽっ】
歯医者さん『はいおしまい!ぎゅーっとガーゼ噛んでて』
( ゚д゚ )(・・・おわった)

グッタリ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:26:19.35ID:8WJzYMLA0
>>339
生え始めってどのレベル?
歯肉痛いなぁってなってるのは生えかけではない?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:23.73ID:cpbiMLxG0
>>355
歯肉が痛くなったら、生えかけかな
早い子は高校生だけど遅いと25くらいだし
年齢では生えかけ断定出来ないし
なにより横に生えて埋没したままの人もいるし
歯の成長が始まったらと言えば良いのか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:11:13.65ID:otSO5KFw0
>>355
自分衛生士だけど、ここで素人のいい加減な情報鵜呑みにするより、まず歯科に行って聞いといで
抜くべきか抜かなくていいのか、ちゃんとアドバイスしてくれるから
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:08:34.57ID:N7Spw/28O
>>353上の歯で生えてるから歯科医院でやれますといわれた
それ以外の三本は埋没してるうえ横向き、下の歯は血管や神経集まってるからこうくう外科で とも言われた
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:21:20.73ID:bwY4J+Y70
>>345
勢いにわろた
寿司屋かよ
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:55:25.15ID:dRXgmh2L0
ペンチでは抜いたことはあるけど切開は怖くて行く気がなくなるな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:19:14.97ID:YKgUYdw+0
CTスキャンで水平埋没が神経と触れてた事が判明したんだけどこれ抜いたら最悪一生下顎麻痺とか怖すぎるんだが
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:09:31.85ID:N7Spw/28O
親知らず抜いてきたーすぐ終わってびっくりした
値段薬代やらいれて1600円なり
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:23.52ID:ZqNDkF2D0
本日4本目の親知らず抜いてきたぜ
下の水平埋没を切開抜歯
大学病院の口腔外科で抜いてもらった
結構時間かかったけどなんとか終了後
さっき痛み止め切れたら激痛でワロタ
晩飯は麺類を傾いて食うしかないな
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:56:50.67ID:cpbiMLxG0
痛み止め効いてるときは普通に食べてしまうけど
ちょい冷めた三角チョコパイ程度でも
顎に物凄く負担かかるので、初日はウィダーインゼリーとか
ミニッツメイドの朝バナナゼリーやら、本物のバナナがいいよ
抗生物質でうんこ出なくなるから、バナナ良いよ

痛み止め効いてるときに薬負けしないよう夜8時にいっぱい食べて
深夜3時頃に薬が切れると悪夢見ながら目がさめる

飛び起きて、何も食べずにとにかく薬飲んだの人生初だった
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:06:17.89ID:8WJzYMLA0
>>367
三角チョコパイってうまいんですか?マック行ったことなくて
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:08:43.26ID:8WJzYMLA0
ありゃ、リロったらレスついてた!
>>356-357
数ヶ月ごとに生えてるんだけどまだ歯冠はできてないかな
それが…歯医者で一昨年に生えてきたね、近いうち抜こうかと言われて最近痛いから検討してると伝えたらまだ大丈夫だよって言われたんだよね
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:20:45.62ID:cpbiMLxG0
>>368
三角チョコパイ黒はちょっと苦い
三角チョコパイホワイトチョコ(白)は甘い
ホワイトチョコ好きは絶対ハマると思う
ホワイトチョコとナッツが絶妙

熱々食べると舌火傷するから注意
抜歯して痛くても、チョコパイは食べたかった
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:24:41.19ID:LfJL4viJ0
>>364
口腔外科で同じこと言われたけれど「麻痺が残らないように慎重にやります」と言われて
本当に大丈夫だった。先生の腕次第なのか?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:05.70ID:LfJL4viJ0
>>367
やっぱり悪夢見るんだ。自分だけかと思ったので安心した(笑)
二度と会いたくないやつが毎晩日替わりで出てきたんだ。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:39:34.41ID:N7Spw/28O
麻酔きれたからズキズキ痛ぇよ…口の中血の味がする…
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:05.11ID:050Kei5G0
以前どこかで読んで思い出せないが神経が細くくびれているようになってると麻痺の確率が上がると合った気がする
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:19:27.19ID:UMxBaaxK0
前回はほとんど腫れなかったのに今回は面白いくらい腫れてるw
いつ治るんだ?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:59:17.85ID:8WJzYMLA0
>>370
スレチなのにありがとうw美味しそう
歯が痛い時ってアレコレ食べたい、早く治ってかぶりつきたいって気持ちになるね
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:40:58.13ID:N7Spw/28O
普通に食事しちまったw

クラリスっていう抗生物質は飲んだが、ロキソニンはどうしよう
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:09:22.13ID:cpbiMLxG0
抜歯後5時間くらいで麻酔切れるから
麻酔が切れる2時間くらい前に一度のむといいよ
麻酔切れてのむと地獄の30分味わう

傷口が熱持って脈打つのがありありとわかる
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:29:57.56ID:slfd3pLO0
医者は最悪の状態想定して言うから
下の親知らず抜歯は、最悪麻痺や痛みが残るとは必ず言われるよ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:32.91ID:slfd3pLO0
>>373
シャワーも今夜はやめとけ
髪の毛洗うのは5日我慢した方がいい

特に腫れのピークである4・5日目のシャンプーは禁忌
首の部分にシャワーが当たって血流が良くなると
みるみる抜いた頬が腫れ上がり、寝ているときに頬を噛む
すると、口内炎になり糸が引きつって痛くなる
髪を洗ったがために、歯医者さんに予定より早く駆け込み抜糸した
髪はベタついて不快だけど、痛みと腫れと痛み止めで
みるみる身体が弱ってくの感じた
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:55:27.47ID:slfd3pLO0
おめでとう。痛くない当たりの抜歯だ
親知らず生えてから10年以上経過し
しっかり定着した後に抜歯おススメ
武士が虫歯の痛さに耐えかねて切腹した気持ちが味わえるよ

ロキソニン飲みきって追加で貰ったのは人生初だった
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:33:20.99ID:wk7CLzSU0
明明後日に埋伏親知らず2本を静脈麻酔使ってもらって抜いてくる
ここの書き込みは参考になるけど恐怖心も煽るねw
非常にビビりで痛みに弱いから正直めちゃくちゃ怖いです
精神的なものからかお腹痛くて下ってるよ…orz
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:51:16.09ID:Jzc8ykvf0
ここはロキソニン常用者はいないの?
ロキソニンすげーみたいな書き込みが多いんだけど、どこかしら体痛くてロキソニン飲んで生活してる奴は抜歯の痛みにそんなビビらなくていいのかね
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:03:18.91ID:NsDL9V2k0
>>385
歯医者さん『ふんっ!!!』とか散々書いてネタにしてるけど
抜歯、あっけなく終わるし麻酔効けば全く痛くないよ
痛かったら痛み止め飲めばすぐ効くし

散々想像力駆使して、当日あっけなさ感じて
無駄にびびって損した(´・ω・`)ってなるに違いない

三角チョコパイでも食べて安心しとけ
あ、ローソンで昨日から発売のリラックマもちもち焼きは手術後の顎に優しいかも
プリン味
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:05:39.55ID:NsDL9V2k0
一番精神的にくるのは、抜いた穴に米が入って
血だらけの米を歯間ブラシやら爪楊枝駆使して取る時だ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:14:33.60ID:s6opYuqJ0
自分は最初に抜いた3本は、斜めで上は頬に当たるし
下は舌側に飛び出して生えてきたから
痛くて痛くて手術の恐怖より痛さと口内炎から解放されたくて
早く抜いてくれ状態だった
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:40:52.20ID:Rq4E6dML0
>>387
ありがとう
案ずるより産むが易しなのかな…?
抜歯後の痛みとか腫れとか人それぞれだもんね
歯医者がとにかく苦手なものだから…
両側を一気に抜くからご飯食べるのに苦労しそうなのもorz
でも開腹手術して手術台で麻酔が覚めた時の痛さよりはマシだと思って頑張ってみます
>>389もありがとう
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:07:19.78ID:yNskoHrPO
上の親知らず歯科医院でぬいたがこの穴いつ塞がるのかな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:10:03.59ID:sb7MHNCs0
腫れてる部分が赤紫になってきたんだけどやばい?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:01:09.06ID:yNskoHrPO
>>393え…まじっすか… ずっと抗生物質飲んだりしなきゃならないのか…
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:32.41ID:s6opYuqJ0
抗生物質飲むのはせいぜい3日くらい
肉が盛り上がって骨形成に1年
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:27:06.25ID:yNskoHrPO
ありがとう
三日分しかもらってなかったわ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:40.23ID:uIqfGMNR0
>>391
9月に抜きましたがもう跡形もなく塞がってますw
年齢も関係するのかな
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:18.44ID:eyPHza7I0
>>399
10月に下親知らず抜いたけれど巨大な穴が開きっぱなしよ。中年だからか?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:21:15.19ID:sb7MHNCs0
>>399 ですが22の女ですw
鏡で見ても何ともないです!下も同じく。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:22:03.82ID:sb7MHNCs0
あ、ID変わってしまった
もう片側抜きましたが今回の方がキツイです
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:55:56.34ID:s6opYuqJ0
肉が盛り上がって血糊の部分が塞がるのは1ヶ月程度だろうけど
親知らずを抜いた事で出来た、骨の空いた部分が形成されるのは
歯医者の説明通り1年でしょ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:08:58.61ID:fNA67bm/0
水平埋伏ぬいたらアゴが痺れる‥
下の歯まで痺れて不快
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:29:50.40ID:v98W0G3o0
レントゲンの写真って言ったら撮らせてもらえる?
なかなかエグかったから記念に持っておきたい
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:30:12.64ID:v98W0G3o0
あ、写真を自分のスマホでって意味です
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:20.44ID:B7o/3My40
みんな奥歯を噛み締めるって出来る?自分は出来てる気がしないんだが…耳の裏側らへんに力入れられた事ない
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:00.92ID:YRc3YQtv0
噛み合わせ調整で削ってもらえばいいんじゃないかな
奥歯の高さとか前歯のギザギザとかいろいろ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:10:11.90ID:kB0JMuSgO
親知らずぬいて抗生物質クラリス飲んだらウンコの量が増えたんだがなにこれ…
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:47.35ID:Xn7b0GSm0
>>414
逆に抗生物質プロモックス飲んだら全然でなくなった。3日で治らず、追加で5日間腹パンパン。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:06.64ID:EZ3LSkCN0
親知らず抜歯はトミロンでウサギうんこだよ!うんこ出てもした感じしない
犬に噛まれた時はフロモックス、どっちでも1週間便秘で出てもウサギうんこ
根管治療でリンパが腫れた時はトミロンで効果が無いから
クラリス出されたけど、胃腸肛門が悲鳴あげて飲まなかった

抗生剤飲んでも大丈夫なビオフェルミンR処方されないから
お腹がうんことガスで妊婦のように膨らむし
市販のビオフェルミンS飲んだら一気に出て
人生初、ボラギノールのお世話にもなった
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:34.64ID:kB0JMuSgO
そうなのか つまり元気なちょうないなのかな
ウンコも立派なバナナ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:02:30.27ID:S3ZgLgbj0
>>406
こういうのどうやってもらうの?先生に写真もりえるの?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:22:09.24ID:lPkO3HZg0
>>406
特に今何もなければ歯間ブラシで掃除して炎症を起こさないようにすればいいんじゃないの?
と通りすがりの素人が言ってみる
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:36:24.95ID:kB0JMuSgO
親知らず抜歯したとこ消毒してきた
そういやもう普通にうがいとか普通の生活していいのかね
今日親知らず抜けた穴に食べ物が入ってて恥ずかしかったw
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:33.48ID:MRF4aEIa0
>>421
先生はWeChat追加すればあげますって言ったww
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:19.95ID:YFa6kcro0
来週末入院して下二本抜いてきます
歯医者はクリーニングしか行ったことなくて抜歯なんて怖すぎるので静脈鎮静法をしていただくことに
寝てる間に終わるといいな
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:26:56.05ID:hbJM9eql0
>>420
同じく明日抜歯だけどこっちは上下同時だぜ…
胃カメラの時静脈注射やったけどあんま効かなかったから今回も効かないんだろうな…
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:24.54ID:K9dryZ2y0
抜歯して3日目 普通の食事出来るようになったんだけど米粒が空いた穴に入って軽くうがいするくらいじゃ取れない…
あんま強くやると血餅取れそうで怖いし放置のが良いかな?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:39:53.13ID:EZ3LSkCN0
>>427
歯間ブラシでツンツン取った
穴で腐るともっと厄介だよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:56:09.23ID:z3BNGsNi0
親知らず上は楽だよ
米つぶがポケットに入らないし
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:58:11.53ID:p7ea4IRv0
>>428
こういう素人意見は無視する事。
軽いうがいでとれない物は放置した方が安全。
どうしても気になる場合は歯科医に診てもらう事。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:56:26.61ID:dqZ8WDSjO
クラリスのせいか口の中が苦い…なんだこれ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:48.74ID:gPdpk9sM0
>>420
お疲れ、これから左下を抜きに行くけど怖すぎる・・・><;
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:21:17.97ID:dgITInU30
今から下抜いてくる
昨日まで痛くなかったのに意識しすぎたせいか今日はずっと歯茎痛いから怖い
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:13:42.50ID:dgITInU30
おっさんのうめき声聞こえてクッソ怖い…
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:30:32.17ID:IEfx6yox0
麻酔切れるの早すぎ
一時間も経ってないのにもう痛い
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:48:03.64ID:gPdpk9sM0
腹減った・・・けど普通の食事する気になれん
ウィダーとか蒟蒻畑とかでいいんだろうか
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:05:24.57ID:gnmRE89U0
左下抜いてきたwww
難抜歯加算てなんやねん・・・・・

いや癒着がどうのとか先生言ってたしゴリゴリやられたが

これはまさか麻酔切れたらやばいやつなのか?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:09.03ID:dgITInU30
抜き終わった
静脈注射されて起きたら「抜き終わってますよー」って言われて何も記憶がないでござる
よかったあああああああ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:01.20ID:aP46BrxX0
アゴの痺れが何気に1番ウザいかもしれない
これどのくらいで治るんだ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:57:16.15ID:AdShmR2L0
>>442
静脈注射と全身麻酔って違うのか?全身麻酔で何も記憶が無く楽だったけど、
「まだ肺が完全に戻ってないかも」と点滴と酸素マスクで2時間絶対安静がすごく辛かった。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:01:37.61ID:dgITInU30
>>444
全身麻酔は完全に意識ないけど静脈は声かけられたら普通に起きるよ
日帰りだし酸素マスクとかもつけない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:04:04.63ID:2gku5i0r0
静脈麻酔ってでかい病院ならあるのかなぁ?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:02.98ID:AdShmR2L0
>>445
声かけられたらフツーに目覚めた感じだったけれど違うの?
入院で金もかかったし、その方がよかったなー(涙)
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:29:46.51ID:l1hjmBUi0
埋没親知らず4本全身麻酔で抜くんだけど、二泊三日で初日待機、2日目手術、3日目午前退院で大丈夫なのこのスケジュール
下二本は骨に埋まってる横向き
痛いのと腫れるだけなら3日目午後予定入れるわ。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:34:14.45ID:AdShmR2L0
>>448
俺一本でその日程だけれど4本それで大丈夫なのか?もう1〜2日欲しいだな。
初日なんて麻酔の同意書や入院、手術の説明とかただサインしているだけよ。
二日目全身麻酔で抜歯、三日目、肺のレントゲン撮って午前中に退院。ズキズキしながら
電車とバスで一時間かけて帰って寝込んだ。
1日目に抜糸して、二日目ゆっくり、、三日目退院ってできないのかね。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:51:16.56ID:l1hjmBUi0
>>449
ネット見ると1週間入院する人もいるしね、先生がイケるっていうから大丈夫なんだろうけど。
自分も今から遠い病院だし翌日から仕事だから痛み止めたくさんもらわないと。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:56:58.77ID:p7ea4IRv0
>>446
ここで言ってるのは「静脈内鎮静」の事だね。
点滴で鎮静剤を入れるんだけど、濃度次第だけどほぼ記憶が無くなる。
局所麻酔と違って全身の管理が必要だから麻酔科医のいない歯科医院やクリニックでは
行っていない所が多い。
普通麻酔科医が常駐している入院設備のある病院に問い合わせてみるのが良いよ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:30:45.94ID:ETybRwTR0
もう抜いてから4カ月は過ぎてるのに
7番裏の歯周ポケットの深さを測ったからか写真を撮ったからか疼きだして微妙に内頬と舌が腫れてるわ
嚢胞持ちで埋まってたんだけどまだ中が固まってないのかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:54:03.52ID:BdUO5XFp0
冷えピタ用意しておくといいよ
貼るだけで腫れがかなり楽になる
腫れって、酷い場合瘤取り爺さんの類いだから
顔見て帰って良いよ、はよ病院行けって言われる

なお、ハロゲンヒーター使われると非常にしんどい
内部の傷口をピンポイント照射され、頬が腫れてくのが分かった
エアコン直撃もダメ、痛くなくても腫れてく
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:08:52.34ID:ko0HU6Eq0
冷やすのダメなんじゃなかったっけ?
治りが悪くなるとかなんとか
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:19:25.65ID:SHfpnqiQ0
腫れと発熱が続くときは冷えピタ程度落ち着くまでで冷やすのはオッケー。氷嚢等で強く冷やすのは初日のみ。
こう説明受けたぞ。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:59:36.37ID:s99wiZZg0
抜歯2日目 顔ががきデカみたいな下ぶくれに
大丈夫なのかこれ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:50:38.04ID:tPhD8Sp10
上下抜歯2日目
痛いけど腫れ全くなし
これから腫れるのかな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:41:04.63ID:fT7gnqFy0
>>460
俺も腫れ無し、痛みのみ。腫れてもいいから痛まない方がいいよ。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:54:09.56ID:U+2SwOY70
抜糸終わった
痛みもないがアゴの痺れだけが残ってる
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:57:21.03ID:doJ7rhKl0
ばんこぞうさんって抜歯何日後くらいから使えるんですか?
抜いて3日後だとまだはやいですかね…
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:27:02.41ID:doJ7rhKl0
>>465
ありがとう
ただ、歯茎を切ってないから縫ってないんだ
穴が空きっぱなしだから怖くて
医者は「自然に出るからいちいち取らなくていい」とか言ってるけど
腐ったときの口臭が怖い
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:51:57.44ID:s99wiZZg0
リステリンでも常備しておけば良いんじゃなかろうか
0473224
垢版 |
2018/11/10(土) 21:07:19.40ID:VjOQwpJA0
下水平2本を抜歯して、2週間です。痛みが消えず、痛み止めが手放せないです。月曜に診察ですが、ドライソケットなのか正常なのか分からないです。
あと顎の真ん中が痛いです。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:07:52.97ID:BdUO5XFp0
漬物に入ってた山椒の実を食べたらポケットにイン
今物凄く後悔してる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:29:15.26ID:+/siwHQg0
>>473
ドライソケットっぽかったけれど、抗生物質追加と痛み止め17日服用。
今1か月だけど痛みはすっかり治ったよ。だから大丈夫!!

下顎に飴玉入っている感じと抜いた穴は開いたままでちょっと面倒だ。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:32:59.42ID:SHfpnqiQ0
食べかす詰まりを気にして過剰にケアして逆に治りが悪くなってるヤツ多そうだな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:59:06.78ID:KnmQOHb/0
抜歯3日目 痛みはマシだが相変わらず下ぶくれ

縫合糸が取れてるっぽいけどいいんかなこれ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:54:51.03ID:L+D+SfEn0
昨日抜糸してきた
みんな言ってた穴ってこれのことか…
確かに食べ物つまるけど、取り出す作業がちょっと楽しいw
ドライソケットの心配もないって言われたし
奥歯が使えるって素晴らしいなぁ。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:12:33.52ID:lHXL6L7W0
食べかすがブクブクうがいでごっそり取れるのが楽しい
ただ抜歯したとなりの歯が知覚過敏になって沁みてつらい
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:43.10ID:L+D+SfEn0
ほっぺの肉でグッと穴を押すと食べカスがポンって出てくるぞ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:34:07.92ID:ldo3+Bic0
抜いたところに異物感あるんだが、これが餅か?

上の奥だから見えん…
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:08:20.13ID:Ljebcxl90
抜歯4日目 ぶくーと頬がふくらんだままだが戻るんかこれorz
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:17:58.11ID:ld/um34P0
今日人生初の抜歯で左下の水平完全埋伏歯を抜いてきます!!!
緊張で死にそうです!!!昨日の夜から今日の朝までに5回はメンタル死にました!
10時半からなので終わったらまたレポしに帰ってきます!行ってきます!
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:26:21.74ID:Ljebcxl90
抜歯自体は麻酔が効いてるから痛くないよ

抜歯後は縫合した糸がとれやすいから2、3日はスープとかで口を動かさずにすごしなさいよ
歯磨きもさぼって口腔洗浄剤でゆすぐだけにしてる
出された薬はさぼらずに飲んでね
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:31:15.98ID:PSF9xSTQ0
入院して3本一気に抜いたわ。局所麻酔でw
局所麻酔である必要あったのかな?50分くらい拷問だった。。
0488222
垢版 |
2018/11/12(月) 10:01:06.70ID:Jpoo49Im0
抜糸は先週済んだけど上顎洞交通の診察のために定期的に通わないといけないのがキツい
土曜日ならまだいいけど平日だから半日有給取らなきゃならないしな…
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:23:52.60ID:wiROcNXk0
痛みは薬で消えるしほとんど腫れてない
これからピークが来るのかな
怖い
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:16:53.74ID:FCnwEw7C0
横に生えた下の親知らずを一週間前に抜いてきたけど、抜歯より今日の抜糸の方が痛かった...
でももっと痛かったのは歯石取り、結構血が出て未だにチクチク痛む
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:21:38.82ID:xVuN3NwB0
>>483だよー
根っこが神経抱えてて、6分割ぐらいにしたけど先生の腕が良くて15分くらいで終わった!!!
初抜歯が水平完全埋伏とかオワタと思ってたけどこんなヘタレな私でも大丈夫だったから皆がんばりましょう!!!
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:44:35.34ID:Ljebcxl90
お疲れさま
抜歯後のケアに気を使いなさいよ
1日しゃべらないくらいでいいよ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:46:56.07ID:xVuN3NwB0
>>492
ありがとうございます!
わかりました、今日は仏のように過ごそうと思います。南無
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:40:01.36ID:lylVuVgx0
>>490
やっぱ抜糸痛いんだ…
歯茎切開乗り越えた先にまた鬱イベントか…
0495224
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:38.95ID:XIfsEKOm0
>>475
ありがとうございます、同じよう経験をされた方にコメントいただけると、安心します。飴玉みたいなのわかります、年内には消えるかな?と思います。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:50:37.89ID:JDut2OkC0
4本抜歯して10日経つが熱が出たり引いたり
痛みも引かないし歯槽骨鋭縁なってるし鼻から臭い膿が出続ける
一度診てもらったけど経過は特に問題ないと言われてホントかよと思ってしまった
明日抜糸だけど嘔吐反射強めなんでしんどい
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:36:47.73ID:2yX9TZPO0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:27.76ID:BuVVdd+yO
うえの歯ぬいたがそこに食べかすがはりついてとれないんだが…
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:41.64ID:YJQlBTnH0
頭おかしいのか
どうすべきかはレス読んでればわかるだろう
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:13:36.12ID:1/SpT9aR0
抜糸おわったけど穴がとにかくくっさい…
なんか詰めておくとか対策ないのか
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:57:53.21ID:+TczblxC0
>>503
それほどくっさくなかったけれど、なんだか変なにおいはしたね。
だけど1週間くらいで治った。食後すぐにうがいをするとかなりマシになるよ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:13:00.79ID:VOsnwSYf0
>>503
抜糸から1週間で化膿したような臭いは消えるよ
殺菌剤でこまめにうがい
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:09:13.35ID:Kgx1bYar0
殺菌剤とかもらえなかったんだが、
コンクールとかでもいいんかな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:18:59.77ID:ActG3zIN0
>>483だよーおはようございます!
痛みはまぁロキソニンあればいいかなって感じで別に飲まなくてもいけます!
腫れはそれほどでもないですが今日は消毒の日なので準備して行ってきます。
顔洗う時にほっぺた触ると痛かったです。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:12:22.25ID:tBrU7Bc80
>>504 >>505
この臭い治るのか
リステリンか、イソジンみたいなやつで うがいしておけばいいのかな
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:23:35.65ID:1CO0z+jd0
>>498
歯科業界では抜糸のことをばついとって言う噂をどこかで聞いたことがある気がする
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:03:52.22ID:h+dEiPVx0
親知らず抜いた辺りから耳鳴りが凄いし
人が多く雑音がある所で、話しかけてくる人の声が
異様に聞き取りにくくなったんだけど
親知らず関係なしに耳の病気だろか
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:59:15.06ID:taCH+26J0
抜いて間もないなら抜歯箇所の周辺に炎症が残っていてそれが聴覚に影響している可能性もある。
抜歯してもう何ヶ月かしているなら無関係である可能性が高い。
耳鼻咽喉科へ。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:29:19.15ID:9OYgDjBn0
片方抜歯でもめちゃ辛いのに2本いっぺんとか凄いな
食事とかどうしてたんだろう?お粥生活?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:17:06.97ID:Rr8fLoIV0
5日目だんだん痛みなくなってきた
結局麻酔注射した時が一番痛かった
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:24.03ID:Dii7BcFM0
麻酔注射、大して痛くなかったがちょっとだけグイッと押し込んでくるのには思わず声が出た。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:41.05ID:6f+nffSp0
抜糸したら穴に物詰まったからついにバンコぞうさんの出番かと思ったけど
先端を穴の奥に突っ込むのが正しい使い方?
表面から水当てるだけじゃ出てこないんだよな…
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:11.63ID:h+dEiPVx0
>>509
今日ばついとって歯医者さんが言ってるの間近で聞いたw
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:53.98ID:h+dEiPVx0
>>511
抜いてもうすぐ3週間です。これは耳鼻科ですね。
婆ちゃんの耳が聞こえない気持ちがちょっと分かったかも
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:23:33.21ID:OS7Xgp1a0
>>512
水平埋伏4本同時抜歯したけど1週間はお粥とか刻み食だった
10日経てば徐々に固いものも食べられるようになってきたよ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:35:27.98ID:1F/bLoOH0
今さっき人生初抜歯してきたけど縫われたし傷口は怖くてまだ見れないw
グロかったら引くw
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:24:08.51ID:cy0UyZBu0
>>520
ネット上で見る限りは5chでのグロ画像で耐性ついてれば大丈夫だと思うw
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:33:11.58ID:6/LukLvB0
>>521
耐性ないけど意外と大丈夫だったわ
糸がピロンと出てたけど抜糸までは歯磨きの時気をつけないとヤバそうw
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:54:17.39ID:OmoOI6MU0
夜疲れてくると縫われてるところがむずむずする
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:17:29.19ID:8Sf4xt/Z0
抜歯した部分の歯茎のふちが白くなってる
痛みも少しある
ぐぐってもよくわからないし心配になってきた…
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:53:09.45ID:Z1GeraUl0
下の抜いたところ痛痒いし口の中変な味する
膿んだのかこれ?明日歯医者行くけど怖
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:23.47ID:IsJ2HfMN0
>>525
わいも変な味するー!!!馬鹿だからちょっとぺろっと舐めてみたりして
まずっ!!!!!ての繰り返してるドMだから
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:28:28.65ID:MIXsfU6x0
膿んだらわかるくらい膿が出るからわかるよ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:45:24.17ID:yfgZFwbN0
ネットで治療の経過見ると途中で臭くなるらしい。
いやだなw
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:12.67ID:HF5Zc10o0
抜歯後は浸出液が出てくるのが正常なんだと。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:56.34ID:254g6Bol0
>>300
そうかな?
子どもってすごいなぁ成長するってすごいなぁ、ちゃんと慈しんで育ててあげないといけないなと思ったけど
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:52.16ID:pxaVy8sN0
>>530
深い意味はないんだけれど、この笑顔の下に沢山歯が埋没しているのかと思うと
考えたことなかったから衝撃だったよ(笑)個人的には子供好きだよ。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:36.16ID:254g6Bol0
>>531
確かに興味深いよね
小さな口に神秘が詰まってる
乳歯からちゃんとケアしてあげないといけないんだね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:26:52.16ID:Iqx7qbx+0
抜糸めちゃくちゃ痛かったわ
じゃあ次もう片方も抜きますか!って言われて無事泣く
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:52:53.22ID:5CnozWsT0
こんなの1回きりにして欲しいのに4回あるとかもう嫌すぎる
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:25:13.02ID:pxaVy8sN0
>>533
抜糸楽って聞いてたのに以外に痛いな(苦笑)しかも抜いた後もしばらく痛かったなぁ。
だけど1か月過ぎたら必ず楽になるから頑張って下さい。

先日大病院紹介してくれた歯科で「あの歯をここまできれいに抜いて痺れも麻痺もないから
大成功でしょう」と言われた。あまりにも痛くて失敗したんだと思ってました(笑)
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:53:06.51ID:byrJlLHA0
下の横向き埋没抜いて5時間経ったけど痛みも少ないし腫れもない
運が良いのか
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:24:07.90ID:q/UGnH+20
>>534
全身麻酔で4本抜歯なら1回で終わるよ
それで抜歯したけど思ったよりは楽だった
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:24:01.64ID:4Z4r4A7X0
痛みのピークは3日目、腫れのピークは5日目
遠赤外線ハロゲンヒーターは地獄の痛み
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:25:45.59ID:bs1dsJHU0
水平埋伏の抜糸が済んでから穴の奥を見てみると
白いのが見えるんだが、これは骨が見えてるのか?
特に痛みは無い
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:27.36ID:5CnozWsT0
骨ならめちゃくちゃ痛くて沁みると思う
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:39:31.37ID:19cDokrv0
昨日の夕方静脈鎮静で下二本抜いてきた
寝てる間によくわからず終わるかと思いきやバリバリ意識あって、右の歯折られる瞬間は唸ってたw
でも左はほとんど記憶なかったし、恐怖心もあまりなかったから効いてはいたんだなきっと
あと自分は麻酔のせいで気持ち悪くなってしまい、部屋に戻ってからリバースしてしまったよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:12:45.44ID:zpPVVNvh0
通ってる個人病院は全身麻酔しなさそうだから俺の場合1本1本抜くのか・・・
一気になら麻酔切れた後でも抜歯とはこんなに痛かったのか!でも一回で済んでよかったとなるんだろうが
1本ずつだと次もあるのかと気が滅入りそうだな。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:09:07.02ID:4vpHAR/X0
親知らずが虫歯で、急遽その場で抜いてもらったけど全然平気だった
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:52:38.72ID:uSUmw37V0
>>543
そういうのは、出来る設備のある病院で自ら頼むもんやで。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:33:51.88ID:XLsvwH+J0
昨日、下の親知らずを抜いたけど、
今のところ腫れてないし、痛み止めを飲まなくても耐えられるレベルだ
ちょっと体が怠いぐらいか
このまま問題なく直ってほしい

口をゆすぐときがどれぐらいやっていいのかわからなくて怖いな
抜いたほうに水がなるべく行かないようにやってるが、これじゃ食べカスが詰まっても取れないし、抜いたほうに水ためてブクブクやりたくなるわ

片側だけで噛んで抜いたほうの穴に入らないようにすればいいだろうと普通の食事してるけど、まずいのかな
当日の夜だけお粥にしたけど、味気なさ過ぎて
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:55:04.75ID:uYP3yyzC0
>>543
個人病院は全身麻酔の設備がないからやるなら大学病院か総合病院の口腔外科だね
4本同時がいいって言えば紹介状書いてくれるよ
1回で済むのは精神的負担とか痛みとかから見てもかなり大きいと思うよ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:12:01.31ID:yk7quBlY0
>>546
翌日の消毒時にうがいマメにやってオッケー言われなかった?
抜いた穴に血糊が溜まってる部分が気になって、血を吸おうとするのはNGだけど
翌日からは殺菌うがい剤でまめにブグブクオッケーだったよ
処方忘れで、抜糸までくれなかったのだけどw

食べカスが入ったらうがいして取れるまでやったけど大丈夫だった
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:21:36.44ID:yk7quBlY0
>>543
4本生えて、個人病院で1本2本1本と抜いたけど
流石に4本目は嫌になって10年放置してしまった
自分は抜歯1本に使う麻酔は2本だったけど(下戸・体重50kg)
身内(ワク・43kg)は1本抜くのに4本使ってた

お酒に強く局所麻酔効かない体質なら全身で1回のが良いよ
1本1本は生えてくる痛さと、抜歯の痛さ・面倒で嫌気がくる
結果、虫喰いまで放置して健康な歯にまで影響が
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:38:31.03ID:0fMGgpzy0
ストレスから手術中に喘息を起こすかも知れないから全身麻酔でやって貰うつもり父親が若い頃気管支の手術したんだけど麻酔効かなかったら困ると思って「酒沢山飲みますね」と言ったそうで自分も不安だからそう言う
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:52:40.44ID:ODNIh9M60
下2本だけ抜くはずだったんだけど
嘔吐反射強いし全身麻酔で4本抜いちゃいましょうねーって事になって4本抜いた
結果、歯性上顎洞炎になって上も抜いた事を激しく後悔してる
0554543
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:16.42ID:+c1AckMF0
543だがdクス
ただ、ベテランで腕はよさそうな先生だからそこでやるわ。
酒は350mlのチューハイやビールで顔は真っ赤になるけど
酔い方は一缶分でせいぜい気分が楽しくなるくらいだからどうなんだろう。
二日酔いや記憶がなくなるまで飲んだことはない。
そして現在は正月の御神酒くらいしか飲んでないけど局所麻酔効かなかったら困るな・・・
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:43:02.65ID:6Jw1VC9H0
抜歯後7ヶ月経ってもまだ下の奥歯の歯茎の違和感が消えんところにいつの間にか歯茎にポチッと腫れが出来ててgkbr
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:34.56ID:pOOUhhUi0
親知らず抜いた穴を爪楊枝で頑張ってほじってたが
奥深いところのは無理だった
>>1の百均に売ってる注射器使ったらゴッソリ取り出せたわ
マジありがとう
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:12.19ID:5zj70n7v0
下の親知らず抜歯の麻酔が効くかどうかは担当医の腕次第だよ。
通常の浸潤麻酔に加えて伝達麻酔が出来る歯科医ならバッチリ効くから心配ない。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:24.45ID:r8JD/dvE0
>>548
ブクブクOKなんだね
やってもいいか聞かなかったからわからなかったw

血餅が取れちゃうから駄目なのかと思ってた
早速今日からやることにするよ
ありがとう

とりあえず今のところ顔が腫れたり熱が出たりしてないからよかったわ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:01:06.16ID:DFDD3Pq+0
根元抜く時けっこう痛くて異世界に行きかけたけど担当医の麻酔が下手だったってことかなw
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:13:22.84ID:pCCL6R3j0
自分が抜いた歯医者さん、2件とも大学病院で口腔外科勤務後に
独立開業だから抜歯は上手かった。
最初の歯医者さんは他の歯医者に行ったら
根元まで薬が詰まってなくて酷い言われたな
しかも神経治療以外無麻酔
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:10:33.49ID:sRrvlb0P0
明日水平埋もりの親不知抜歯です
怖くて仕方ないです
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:59:21.06ID:kWFj8F5O0
下の横向き埋没抜いて縫ったんだけど、奥歯と奥の歯茎の間に1ミリくらいの隙間ができてる。
抜歯二日後だけどまだ唾液に血が滲むし、もしやドライソケットになる奴かこれ。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:10:21.38ID:r2aEj2F00
抜いて一週間の俺も唾液に血にじんでるぞ
ドライソケットとやらでは無いが
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:07:39.02ID:BdSDo3jv0
上手いところは変な生え方でも本当に痛くないらしいね
病院は慎重に選んだほうがいい
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:39:00.00ID:eMdc7G2i0
やっぱ抜歯する人は変な生え方の人が多いのかな?
儂もそうやが。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:43:20.88ID:r2aEj2F00
まっすぐ生えてる人は抜歯しなくていいからね
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:07:40.23ID:eMdc7G2i0
親知らずが生えてる人で現在まっすぐ生えるのはどのくらいの割合だろうな。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:53.85ID:/tulhFFy0
下は真横になってる人いるよね
自分もかなり斜めってたけどあれでもマシなほうだったのかも
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:06.14ID:JEtx8g6e0
>>561
耳の近くだから音は大きく聞こえるけど
あっという間に終わるよ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:38.60ID:L1nvLEYi0
全身麻酔で4本一気抜き行って来ました
おみやげの親知らず詰め合わせ蓋を開けたら臭かった…
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:48:30.98ID:DyVYTGo80
忌々しいからお土産は断ったわ

昨日下側半埋没を抜いた
まっすぐ上を向いてたので痛くないと思ったがわりと痛い
抜いたとこじゃなくて、その隣の歯が痛い
5時間おきにロキソニン飲んでる
いい先生のはずなのになぁ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 04:08:23.78ID:F/yl14fc0
抜いた歯欲しいと思ってたけど表面と根っこで切断されてるやつ貰っても仕方ない気がしてきたな
来週はじめて抜歯する、緊張
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:31:48.92ID:avtSN8xF0
静脈内鎮静法で抜いた方いますか?
心電図とかとられたりします?
裸になりたくないです…
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:23:19.12ID:2fABSOje0
>>575
俺も抜いた歯欲しいな。
ボンドで接着すれば原型で飾れるんじゃないかと思う。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:14:17.00ID:KlgfWDiE0
>>576
取られなかった
指に脈拍?計るクリップみたいな機械つけられただけ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:56:55.91ID:DyVYTGo80
昨日抜いた
地獄の一夜を迎えるのかと怯えていたがそんなことはなかったぜ
腫れもないし普通に飯食える
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:54.61ID:7hVH5lZZ0
>>576
手術着の中にブラトップ着てたよ
その隙間から心電図のやつ貼られた
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:45:01.66ID:jzxvYI0i0
根の数が多いとか曲がってるとかなら貰って写真撮って話のネタになるけどな。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:37:44.45ID:1Hhyozqn0
オードリーの2人が親知らず抜いた時の話がようつべで聞けるけど面白いよ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:26:28.75ID:N2v+kU7x0
水平の抜いてきた
40分かかった
今まで2本親知らず抜歯あるが一番痛い喉も痛いし
辛い
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:30:39.22ID:wmvM+fAC0
今日右下の少し埋まった親知らず抜いてきたわ
抜いてる途中にミシミシって音が鳴って
少しビビったけどすんなり抜けたよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:42:22.46ID:R6Ajp3uN0
斜めに生えてるタイプは横になってるタイプより抜歯痛くないですか?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:08:26.68ID:DyVYTGo80
>>584
むしろこれのせいでトラウマになった
「笑っちゃうくらい痛い」っていうのがね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:08:38.64ID:XyUIOMG40
横向きに変な生え方している左上の歯が歯茎から顔を出してきて、隙間からばい菌が入ったらしくめちゃ腫れて膿がドバドバ。
抜いた方が良いと言われて今日抜いた。
治療台に乗ってから終わるまで1時間ぐらいかかった。もうすぐ麻酔が切れる。ロキソニンは飲んでるけど痛みが出てきた。
3本目だけど一番大変だった。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:27:17.82ID:lxwke9ar0
全身麻酔で完全埋没を4本(内下2本は斜め&横向き)を抜いたけど、先生が上手いのか術後は全く痛み無し。
全身麻酔の後が辛かっただけw
溢れ出る血と唾液を寝ながら吸引しつつ気管に入れたチューブのせいで喉がイガイガして咳き込み、吐き気と戦い、24h点滴のせいでトイレ近く点滴スタンド連れて頻繁にトイレ行ったことかな。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:33:20.41ID:2fABSOje0
調べると俺は頬側傾斜というので一番多いみたいだ。
比較的すんなり抜けそうだな。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:04:37.52ID:Njg5pw6w0
抜いてる最中痛いなんてことはまずないから安心しろ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:13:21.45ID:J4gkMnLI0
親知らず抜くことになったんだけど、そこら辺の歯科医より専門医の方がいいかな
1時間はかかる言われて難しいらしいんだけど歯科医はあんま技量なさそうで迷ってる

歯科医なら来週にも抜歯出来る 専門医なら今からまた診察に行かないと
親知らずが悪さしてて炎症してるからすぐにも抜きたい状況です
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:25:07.37ID:fdJ5igh20
>>594
総合病院の口腔外科紹介してもらえ
自信のない町医者とか危なくてしゃあないわ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:26:18.41ID:fdJ5igh20
あと炎症が引いてからの抜歯になるので(麻酔が効かずにめちゃ痛くなるから)
どこで抜こうとしてもどのみち炎症直してからになる
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:58:03.39ID:I4H4rXFK0
当たり前だけど薬が切れると痛いな
こんな時間に起きてバナナ食べて薬飲んだわ
ちゃんと痛みが引くか不安だ
まあ腫れてないし出血もしてないんだが
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:33:55.98ID:h9vFeoFF0
>>593
抜いてる最中歯や歯茎は全く痛くないんだが、力一杯ぐりぐりやる器具が唇にあたってめちゃ痛かった。
昨日夕方抜いて、今朝起きた時は痛み止めが切れて痛いのかと思ったら、全然痛くない。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:45:29.93ID:9uslYJvw0
都内で抜歯するならどこがいいの?
口蓋外科行けばどこでも安心って感じか 町医者に比べればの話だけど
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:02:50.30ID:B54S6hjb0
昨日右上下抜歯しました
今かかりつけの歯医者で消毒してもらいました一週間後にまた来てとのこと

歯磨きしていいか
風呂入っていいか
ジム行っていいか
右側使って食事していいか

教えてください
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:56:43.40ID:stEa8/F50
一般的には
傷口に当たらないよう出来るなら
なるべく抜歯方は使わないように
だけど
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:06:51.05ID:KmEfZABv0
>>574
俺、お土産もらったよ(^^♪ 真横埋伏歯かなり立派で小指の第一関節みたいだった(笑)
乳歯を入れるケースで保管することにしたんだ。

痛みはそんなもんだった。ロキソニンは痛みが切れる度に服用して抜糸してもまだ痛いから
追加して全く痛み止めが必要なくなるまで20日位かかった。抜歯と思ってなめてたら辛かった…
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:18:37.04ID:AxnGxQKe0
さっき右下抜いた
横倒しだからかち割った

会社のクリニックだけどいつもの美人歯科衛生士さんの体温だけが癒しだった
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:19:36.85ID:nv1DlymV0
節子、親知らずは抜歯やない手術やで

同意書も書かされるし縫合もするし
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:15:24.08ID:IjnyNARq0
バシバシ抜歯するで。

>>604
両方、あるいは4本とも一気に抜いたらどうなるんだろうな?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:46:25.76ID:I4H4rXFK0
抜歯後の痛みってなんで3日くらいの方が強かったりするんやろか


>>603
歯磨きは赤ちゃん用の小さいのを買って、患部に当たらないように気をつけて磨いてる
抜いてない方はいつものブラシを使ってる
両刀使い状態

風呂は数日間はシャワー
ジムは1週間我慢して軽い散歩程度にするのがいいと思う
抵抗力落ちてるから無駄に体力使ったら何が起きるかわからない
食事は患部を汚さないためにもなるべく片方で噛む
ググればわかるが麺を啜ってはダメ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:46:41.70ID:wHLRkweb0
同意書書いたなぁ…
執刀医が途中で変わってたけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:56:37.11ID:nv1DlymV0
手術のあとでよージムに行く気になれるなしかし(汗)
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:43:16.04ID:zJmzS9Xp0
昨日親知らず抜いたんだけど
その夜から寒気がするんだけど抜いた事と関係あるのかな?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:00:26.49ID:m60/w1Od0
昨日抜歯したばかりですがオナニーがしたいです
今やると歯に悪いですか?
いつ頃からしていいですか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:34:22.11ID:VziC6rCj0
>>612
昨日から一気に寒くなったよ

親知らず4本抜いたけど一度も同意書書いてないなぁ
斜めで舌側に生えてきたのに
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:49:16.84ID:wQE8l0rq0
クリニックだとあまり書かないね
なんかあったとき、同意書取らずにやったのかとクリニック側は不利になると思うけど
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:57.73ID:IjnyNARq0
抜歯すると熱が出ることもあるらしいから熱あるならそれかもな。
骨折しても熱出るらしい。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:19:32.90ID:gviQQ1E00
>>612
昨日抜いたよ
寒かったから靴下モフモフ履いた
多分発熱してた
斜めでなかなか抜けなかったし痛かった
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:35:51.62ID:gviQQ1E00
ほっぺからリンパ腺にかけて腫れて触ったら熱いんだけど冷やしたら駄目なんだよね?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:42:01.68ID:VziC6rCj0
>>620
初日なら大丈夫だけど
日数経過しても冷えピタレベルなら大丈夫だよ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:20:01.81ID:OgJBvDwM0
下の横向き埋没を抜いて抜糸待ちで、頬の肉まで一緒に縫われてるんだけど、
穴ふさぐ肉が足りなくて頬の肉を借りてるんだね。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:33:03.16ID:I4H4rXFK0
抜歯して3日目
まだロキソニンが手放せない
夜中にわざわざ起きて薬飲むのがめんどくさい
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:13:41.53ID:HiYhHzEg0
レントゲン画像が見れるなら、アゴの骨が横に一直線に平らなのか
波ができて凹みが在って歯周病の中度以上なのかぐらいは確認した方が良いよ
40歳くらいで急に歯が揺れてポロリと取れるから
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:42:23.27ID:KCXhnJgh0
抜歯して6日目だけど毎日毎日すごく眠くてだるい
同じような人います?
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:50:37.97ID:jOsZsX7P0
>>625
今のとこ揺れは感じないがそれでも急に来るのか・・・
QBK・・・
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:24:05.70ID:2Y6PfRnk0
埋伏歯、抜歯40日目 まだデッカイ穴が開いたまま。3か月位するとマシになるらしいが、抜いた直後
から傷が盛り上がってる感じがしない。痛みも腫れも無くなったけれど本当にふさがるのか
心配になってきました。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:17:48.92ID:yijZztmQ0
>>630
私は下顎の歯を抜いて穴が開いていつもご飯粒が2-3粒詰まってたけど、1年ぐらいしたら肉が盛り上がってきて今ではそんなに気にならない。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:43:50.51ID:8QXPi4qw0
下の横向き埋没抜いて6日経ったけど痛みも腫れもなんもなかった
手術に50分近く掛かったのに
ビビって損した
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:50:55.75ID:rfRcmUPv0
>>634
そんなに時間がかかったら痛みそうなものなのにな
俺は斜め埋没を3分くらいで抜いたが鎮痛剤飲んでても結構痛い
歯の根っこの形状が痛みに関係あるのかも
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:23:08.35ID:GujILO0G0
昨日横向きに生えた下の親不知を口腔外科で抜いたけど、今日は少し腫れてるくらいでほとんど痛みはなくてホッとしてる
明日から急に痛み出すとかないよね・・
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:24:28.31ID:nXEsUxEb0
3日くらい迄が痛みのピークでそのあと腫れが遅れてやってくる
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:47:50.27ID:87PD69Bf0
>>632
ご飯2、3粒ってことは穴が小さかったんだね
俺のは穴が大きく奥が深いから、
注射器挿して水で押し出すとビュルビュル出てくる
非常食にできるレベル
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:09:32.93ID:atcZRzBb0
>>632
>>633
>>642
まだしばらくかかりそうだね。食事の度にイライラするけれどもう少し我慢してみるわー
穴は納豆一つ入りそうな位でかい。もし、入ったらピッタリはまりそうww
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:52:21.00ID:QFNkW92r0
20年以上放置していた下の45度傾いた親知らずを抜いてきました。
ロキソニン様様です。

ただ最近、癌の手術をしたのでそれに比べれば何ともなかったです(幸い初期癌)
痛みの閾値が上がったせいか恐怖は全く無く歯のクリーニングの翌日(今日)に抜いてもらいました。
次は2週間以上予約が埋まってたので・・。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:12:23.60ID:3g+dmDnm0
なんかやたら予約が埋まってるよね
年末だからなのだろうか
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:40:23.57ID:wuAU1ll10
みんな歯医者は近い場所とかで選んだ?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:48:50.48ID:QFNkW92r0
>>647

身近な人の口コミ
そして下の親知らず抜く時は町医者でも口腔外科を掲げてるかどうかも・・。
上の親知らずは難易度低いので居心地のいい歯科ならどこでも。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:52:28.41ID:GujILO0G0
>>644
そういうのもあるんだね
昨日も術後しか痛み止め飲まずに済んだし、上手くやってもらえたのかと思ってたけど
これからいろいろ出てくるもんなんだな・・
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:03:56.74ID:atcZRzBb0
>>639
抜いたばかりでそれほど痛くないのなら案外軽いのかも。
こちらは痛み止め飲みまくりだった。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:05:16.24ID:rfRcmUPv0
親知らずの隣の歯が痛い
消毒の時に医者に聞いたが抜いた時とは違う医者なので答えはうやむやにされた(抜いた病院は遠い場所にある)

知恵袋では「歯を抜く時に隣の歯を支えにして抜くので炎症を起こしてる、5日で痛みは消える」や
「親知らずに押されてた部分が影響してる」などと書かれていて、どれも該当してる気がする
数日は様子を見るつもりだがおじやがしみてつらい
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:50:46.21ID:XSJBTxXp0
歯の神経はいたさの部分をたただしく示さないことがあるからわかんない見たいよ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:48:21.75ID:yijZztmQ0
>>653
上の歯茎が大炎症を起こしていた時、何故か下の歯茎も痛くて、歯医者に聞いたら、神経が近くて混線することもあるというような事を言われた。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:29:49.71ID:jOsZsX7P0
>>646
やっぱ予約の取りづらさ感じるよな。
年内に治しておこうと思う人が多いのかな。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:46:08.55ID:aFh24pHE0
矯正歯科から紹介状出してもらって総合病院の口腔外科で初診&入院検査から1週間後に二泊三日の入院全身麻酔で4本抜いた。
紹介状あるからかスムーズだったわ。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:13.93ID:c6HCZDCv0
>>646
10月くらいから体調崩す人が増えて歯や弱いとこが疼く
季節の変わり目な
お悔やみ欄も多くなってくる
これ自説
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:03:38.14ID:c6HCZDCv0
>>647
どこも信用ならんから近くの大学病院行った
初診高いけど悔いはない
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:13:33.40ID:PXEFdm2t0
抜歯してから三日間、きっちり6時間でロキソニンが切れる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:14:14.53ID:gYa7WvsJ0
下の親知らず抜いて明日で一週間だけど、どれぐらいたてば両方の歯で噛んでいいんだろうか

一応、穴に食べカスが詰まらないように片側だけで噛んでる
今はもう痛みもほとんどないし、腫れたりもしていないけども
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:15:10.19ID:LcFX2x1q0
このスレ見て抜歯前に注射器買っといたんだけど使う機会がない
抜糸後も歯茎に穴らしいものが見えないんだけどどっかに密かに米とか溜め込んでたりする…?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:52:29.70ID:+G6/wBbI0
>>659
初診たっかいよなあ
治療自体はめちゃくちゃ安かったけど
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:44:36.02ID:X55mGq0s0
これマジで食いもんどうすんの?
初日、二日目はゼリーで凌いだけどさすがに三日目の今日は嫌なんだけど
お好み焼き食ったら痛いし味わえないし時間かかるしどうしたらええの
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:32.26ID:W4un6zzT0
ヨーグルト、コーンポタージュスープ、野菜ジュースで最初の3日間は何とかしのいだ。

少し落ち着いたら豆腐(汁物やあんかけなど)とか
とけるチーズ、やわらかめのスクランブルエッグなども追加してる
ちなみにおやつはプリンやインスタントのお汁粉や、ナッツ等が入ってないチョコレート
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:53:19.85ID:PXEFdm2t0
豆腐のちょっと変わったバリエーションにあえて手を出してみるとか
あとは細かく刻んだハンバーグ、牛乳でふやかしたシリアル類
市販のお惣菜をあえて細かくして食うのもアリだと思う
プリン、ロールケーキはコンビニで手に入るし食べやすい
俺は試してないけど誰かのブログにたまごボーロを口の中で溶かすとかやってたな


抜歯後4日経ったけど痛みは2日目とそんなに変わらないどころか味のついた汁物がしみるようになった
ロキソニンのおかげで日常生活送れてるけどメンタル的につらい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:07:20.64ID:X55mGq0s0
なんか抜いたところ異物感あるけど糸だよね
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:14:56.18ID:PXEFdm2t0
今、茹で卵を砕いてマヨネーズでといたやつを食べてるけどいい感じ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:18:03.60ID:i24p1wPy0
今日はお粥に子供に作りおきしてたカレーかけて食べた
おやつはプリン
夜はクタクタに炊いたとん汁とお粥
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:22:35.18ID:G+dxW6vH0
ご飯を雑炊の素と溶き卵入れて煮て柔らかくしても食べやすいよ
火垂るの墓みたいなやつ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:33:29.45ID:qn9gOrju0
親知らず抜歯から大体1ヶ月経過
今までマスクしてしばらくすると自分の口臭でオエッとなってたんだがそれが全くなくなった
親知らずの上に歯茎が半分被ってて歯茎と親知らずの間を指で触って嗅ぐとものすごい臭いがしてたんだがその臭いが出てたんだろうな
と同時に今まで周囲にすごい臭いを撒き散らしてたんじゃないかと不安になった
もっと早く抜いておけば良かったわ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:08:23.36ID:dfarV1FZ0
>>647
親が大きい病院に勤めてて、
そこの口腔外科なら手術代入院費が福利厚生で戻ってくるらしいから
紹介所書いてもらって親の病院にした
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:54:53.48ID:nF/TGV5o0
だいたい行きつけの歯医者か矯正歯科から口腔外科へ紹介状のルートでしょ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:05:50.28ID:GwqFJFA10
どうせ抜歯しなきゃならんなら最初から抜かせろっておもた
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:55:19.33ID:PXEFdm2t0
上顎の抜歯は腫れも痛みも無かったのに血の味は数日間続いた
歯磨きの時も少し出血した
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:32:30.35ID:jY3n7JkX0
親知らず抜歯5日目だけどまだ微妙な鈍痛あるわ
ちなみに女医さんがハァハァ息切れしながらやってくれたけど1時間超コースだった
年取ると歯がでかくなるし骨に頑丈に根付くから若いうちに抜いとかなあかんな
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:56:34.33ID:uN9lwGXk0
腫れや痛みってどれくらいでなくなるの?
まだ3日しか経ってないけどすでに耐えられない(笑)
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:36:08.49ID:dx67zi1s0
>>682
俺は二週間ほど痛み続いてまじしんどかったわまだ地獄は続くから頑張れ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:46:29.88ID:PXEFdm2t0
抜歯して4日目の夜から痛みが強くなってきた…
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:49:28.60ID:PyApWbsE0
パニック障害持ちで抜歯した人いらっしゃいますか?
痛みや何やらは全く問題ではないのですが、拘束された状態を思うだけで不安で息が苦しくなります…
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:50.34ID:i24p1wPy0
>>685
マジか
火曜に抜歯して3日目?かな
夜は飲んでたロキソニンやめたが怖いから飲んどこ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:55:17.33ID:i24p1wPy0
>>688
そんな出るんだ!処方されたの無くなったから家にあったバファリン飲んだ
>>689
ドバドバ出てるの?唾に混ざって?
ガーゼでちゃんと噛めてた?
今からでもガーゼ丸めてギュッと噛んで止血してみたら?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:56:58.47ID:XwrnAQen0
噛んでるんだけどとまらん
抜歯直後に比べれば減っているだけどそれでも安心できるほど減ってないわ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:03.64ID:i24p1wPy0
>>692
噛むとこちょっとずれてるんかな?
ギュッと強く噛んで動かさず30分やで
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:23:25.12ID:ydPtn81w0
やっと止まったわ
ガーゼの場所が悪くてちゃんと止血できてなかったのかな
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:03:53.54ID:ys0mtyGh0
ドライソケットってめちゃくちゃ痛い?
月曜に抜いてまだじんわりしたかすかな痛みが続くんだが
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:09:48.84ID:ys0mtyGh0
てか20代で抜いといたら良かった
アラフォーだから隣が虫歯になる以外に親知らずあった側だけ歯並びガタガタになったわ骨に根深く生えてたわ歯茎の治癒遅いわいいことなし
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:17:33.77ID:R8qBZr080
>>698
抜糸するまでは痛いと思うけど不安なら歯医者に行っときなよ

ほんと義務教育みたいに20歳で生え方のおかしい親知らずを抜くみたいな制度にしてしまえばいいね
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:36:56.45ID:q/FHufj80
連休や年末年始休み中に痛んだら地獄
歯医者は年中無休でやってて欲しいなw
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:52:10.97ID:myBkcEeM0
>>22
これすごいな
奥の歯が悪さしまくり
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:59:28.06ID:KswHyWK60
>>695すみません宜しければどのように対処?したか教えて頂けませんか?
過換気とパニックだと全身麻酔や笑気麻酔?で出来る病院に紹介しようかと言われ…ただ以前に全身麻酔で、覚醒辺りで酷い発作を起こしてしまった恐怖があり
それなら安定剤を飲んで決死の覚悟で臨んだ方がいいのか悩んでおります
歯医者と飛行機と電車と美容院は本当に鬼門です…
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:30.98ID:EjcxpCkB0
先週土曜に右下親知らず抜歯して(縫合なし)、ずっと痛くて木曜日に診てもらったら
ドライソケットになって再掻爬してきたけど穴内部まで麻酔が浸透しないみたいで地獄の痛みだったわ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:00:58.21ID:IIE1kf8A0
>>705
ドライソケットって風が当たっただけでもヤバイ?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:21:08.65ID:EjcxpCkB0
>>706
風というか、抜いて穴の底が丸出し状態だから骨と傷口にありとあらゆる刺激が直接来る感じ。ロキソニンもあまり効果なかった
普通は抜いた穴に血餅が出来てかさぶたの役割するんだけど、自分は出血量が少なすぎて血餅が出来なかった
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:45:17.02ID:z/FwFFWT0
穴に米入るのが地味にストレス
ムカつくわー米つぶ野郎が
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:53:50.21ID:Qf/s/5Ur0
入院して水平埋伏4本抜歯したけど
生命保険の入院給付金に加えて手術給付金も貰えた
入院給付金しか貰えないと思ってたから嬉しい
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:59:29.88ID:sWmUEVqV0
なんか舌でいじったら糸の破片が取れたんだけどええの
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:01:32.22ID:M6fCjUb90
ロキソニン切れるまで我慢してみるかwwwと思って試してみたが痛すぎてヤバかった
ロキソニンは神
虫歯で切腹する人の気持ちもわかる
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:54:03.50ID:X+m3zrpa0
>>704
遅くなってすみません
自分は軽度なので余り参考にならないと思いますが………

自分が時間をかけて越えてきた事は既に経験済みのようですので
あとは根回しと自己暗示とヤケクソな気持ち…

自分の最後のハードルはエレベーターしか病棟へ出入りする方法が
無かったこと…
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:08.96ID:54ScUPi+0
4本一気抜きとかしばらくまともにご飯食えんやん
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:17:03.23ID:rHjwIe5f0
穴の中に米粒が吸い込まれるように入っていく
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:59:43.56ID:gGDDJnXp0
>>714ご返答ありがとうございます
あまり大きな発作を起こすと予後不安が数ヶ月単位でかなり悪くなるので
細心の注意を払って生活してきての自ら起こしに行くように突っ込んでいかなければならない事が辛くて堪りません
こんな事なら病気になる前に全て抜歯していればよかったと今更後悔です

でも同じ病気を抱える方が抜歯した事が分かりとても勇気づけられました
先生と相談して最善の方法を考えますね
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:08:28.51ID:IYjf8/7k0
上一本抜歯して1ヶ月、穴に食べ物が入ると取った後もしばらく地味な痛みが続くんだがそんなもん?
0719714
垢版 |
2018/11/25(日) 10:35:13.01ID:mZEbSU+V0
>>717
おはようございます

最初は局所麻酔で虫歯の親知らず1本抜歯のつもりだったのですが最終的に全身麻酔で4本抜歯になりました
不安や迷いはありましたが今後親知らずで不安になることが無くなって良かったと思っています
たぶん以前の全身麻酔での経験が今の最大の心配事だと思いますがその事を紹介先の口腔外科や麻酔科の先生方によく相談したらよいかと思います

気休めにもならないかもしれませんが…
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:09:17.17ID:ZRQzdHkc0
明日右下横向き抜いてくる
切開こええよ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:47:27.71ID:/pBKfYAU0
抜いた後って痛みとか違和感とかあるけどさ
はたらく細胞見た後だとあの人たちが頑張ってるのかなぁと思えてちょっと可愛いw
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:57:05.01ID:gGDDJnXp0
>>719度々ご親切にありがとうございます

私も一本のみが酷い状態らしいのですが、先生からは病気を考えたら全身麻酔で4本一緒に抜いた方がいいと言われました
笑気麻酔も以前別の件でやった事がありましたが、全く効かずに
逆にマスクと鼻チューブを付けてる事で過呼吸と血圧と脈がかなり上がってしまい結局静脈になったので、全身麻酔で一気にか安定剤でどうにかするかの二択ですかね…
今週とりあえず予約済みなので、話し合いを十分にしてみます
その話し合いに行く自体が行けるかなと思ってしまうヘタレ具合ですが…
色々済みましたらご報告させて頂きます、本当にありがとうございました
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:03.89ID:54ScUPi+0
>>722
抜歯て健康な人間でも恐怖心あるから、寝てる間に終わってるほうが自分も歯医者もラクだと思うなあ
4本一気抜きだと一週間はヨーグルトやウイダーくらいしか食えなそうだけど
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:13:42.57ID:aifTryo10
抜歯から6日目だけどロキソニンを飲む生活に慣れてしまった
本当にロキソニン無しで生きていけるのだろうか
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:31:01.59ID:54ScUPi+0
一週間経ったから久々に米と肉食ったわ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:45:46.27ID:Fa0pW9jd0
おれも一週間はロキソニン飲んでたが
10日目に飲まなくても済むようになった
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:10:03.26ID:d8BA8p7x0
4本一気に抜いたけど上の外向きに生えてた親知らずがあった部分の頰が左右とも少し凹んでる。
下顎の腫れも引いたらシャープや顔立ちになるかなぁ。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:10:08.33ID:FKoNqBzK0
4本抜歯したけど顔の大きさなんて変わらない
そして4か月経っても地味に詰まる
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:13:31.95ID:os6w7HsX0
横向きの親知らずなんていらんわホント・・・なんて不便な体なんだよ人間ってのは
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:56:19.11ID:5uiDdQdH0
明日歯医者行ってきます…初診でカウンセリングして当日抜歯はないよね?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:35:57.22ID:aifTryo10
>>733
場合によっては当日いきなり抜いちゃうこともある
抜歯が怖い事など、不安な要素は全部話した方がいいよ
自分はビビリな事とか、抜歯後の痛みが不安な事など全部話した
相談すれば大学病院に紹介状を書いてもらうなどもできる

同じ先生に何度かに分けて抜いてもらったが、初めは優しくしてくれてたのに四本目のあたりになると麻酔の注射が乱暴だったわw
もうビビってないでしょ?と思われてたのかも
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:50:45.29ID:os6w7HsX0
町医者行って大病院の口腔外科の紹介状もらう

大病院行ってCT撮る

大病院で抜歯

町医者で抜糸

親知らず1本抜くのに計4回通った
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:36.65ID:pGkwEk390
私は先週通ってる町医者で横向きで半分埋まってる右下1本抜いたけど1時間もかかって顎が辛かったわ
縫わないでいいようにやってくれたから腫れとか全然無かったけど
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:06:06.11ID:vX03h4hu0
腫れなしはすごい 名医なんじゃないかなそこ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:25:58.49ID:pGkwEk390
>>737
1時間かかったし、我が歯は粉々にされてたぞw
女医さんもハアハア言ってたから大変だったんだろうけど顎割れるかと思うくらい何回も体重かけられたわ
でも穴最小限で縫わなかったし出血も腫れも無かったし、痛みも翌日には消えてたから上手くやってくれたんだと思う
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:27:48.86ID:R8dMFV+90
4本を二泊三日の全身麻酔で抜いて、術後は腫れはしたけど痛みは全くなかった。
ロキソニン処方されたけど一度も使わなかった。
下顎2本が神経と重なってる横向きだったけど。
先生の腕がいいんだろうね。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:31:47.37ID:pGkwEk390
一応女だからなるべく腫れないように工夫してくれたのかな
長時間コースだったのに値段も安かったしありがたや
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:48:32.64ID:vX03h4hu0
俺は10分で終わって縫合されて8日腫れたわw
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:39:37.02ID:pGkwEk390
>>741
オペ自体ラクでもその後の痛みと腫れが長引いて食事できないのは辛いなあ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:50:54.73ID:Da5/uv1+0
>>734
早速のアドバイスありがとうございます!!心強いです。
口コミで評判のいい個人の歯科で口腔外科(親知らず)もやっているところにしようと思ってます。
カウンセリングに時間をかけるところが気に入り、そこに決めました。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:10:08.99ID:vXQTM5e30
横向き親知らずを15分くらいで抜き終わって縫合もされたけど
気持ち腫れてるかな程度で痛みもほとんど無かったわ
さすがに抜歯当日は飲食したら患部が染みたけど
骨削らなくて済んだから軽かったのかな
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:21:33.91ID:ZnGhhZ+O0
俺も今後抜くのでここ見てるが余計びびるなw
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:57:55.99ID:NNb5Dkya0
ロキソニン飲まなくても大丈夫になってきた
抜歯から1週間、じわじわとした痛みとの戦いだった…
ロキソニンが切れた時はやばい痛みだった
幸いにも地獄の苦しみを味わう事はなかった
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:05.30ID:W9taxUZD0
今までの経験上だとロキソニンは全く効かないイメージしかないんだが歯の痛みには効くのかな?
今度抜歯するから気になるわ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:17:40.56ID:NNb5Dkya0
無事ばついと!!
以前抜いた時よりも痛くて難儀したがドライソケットにもならず良かった
これで口臭が改善してくれるといいなぁ
親知らずのせいで自分でも口臭いなと思ってた
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:44:46.74ID:NJ2QgSfl0
>>748術後や肩凝り腰の痛みには全く効いた試しがないから、歯の痛みにはよく作用するのかなと思って
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:52:59.17ID:g+pEGkL70
>>749

俺は明後日抜糸だ
口ん中気持ち悪いの糸のけたら無くなるかな
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:17:35.37ID:pOVAxLmC0
歯医者まで来ちまった。
もう引き返せない。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:37:56.28ID:Nh/VyIjx0
痛くなってから飲んではきかない
痛み止め切れる前に飲んだ方がいい
一日3回まで
一回の持続時間は四時間くらい
飲むと30分で痛み止め効果のピークが来て
急激に血中濃度が下がる


どうしろと…
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:40.47ID:pOVAxLmC0
最後の右下横向き終わった。
切開したのか分からない。縫いはしなかった。
20分ぐらい気分悪くて寝てた。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:10:29.92ID:wObBDeMC0
久々に歯医者行ってレントゲン撮ったら下の親知らず2本が真横に生えていて抜いた方がいい
というものの、他の歯の治療が終わったら次は6ヶ月後の定期健診ですね〜・・・って感じで
終わったのですが、真横に生えてたとしても抜かなくていいことってあるのでしょうか?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:25:02.06ID:Nh/VyIjx0
水平埋伏のこと?
抜けるのが容易な若い時は抜かなくても良い感じだけど、抜かなければならなくなった時は抜きづらくて予後が悪い感じ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:06:18.94ID:wObBDeMC0
>>758
レントゲン見ると普通のが縦なら下の歯の親知らずは90度横に向いてる感じです…。
今は虫歯なってないようですが横向きの親知らずと隣の接してる歯の間とか虫歯になりやすいと
言われたのですが、なぜか抜かないまま終わった感じです…。

今30歳で抜くなら早く抜いてほしいのですが、その歯科医院、口腔外科でないというのも
関係あるのでしょうかね…もしそうなら近くの口腔外科に通いなおそうかと思ってまして…。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:21:44.10ID:pOVAxLmC0
>>760
今日半埋没抜いたけど
最低でも連休取らないとキツいぐらいだよ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:23:11.84ID:NNb5Dkya0
>>753
>痛くなってから飲んではきかない
自分の場合は痛みが出た後でも効いた

>一日3回まで
胃が弱いわけじゃないなら一度に二錠飲みも行ける(詳しくは医者か薬剤師に聞いて)

>一回の持続時間は四時間くらい
ロキソニンの解説(pdf)ではそう書かれてたが、俺の場合は5〜6時間キッカリだった

ロキソニンが間に合わないというのはよほど痛みが出てる人の場合だけ
全員が同じようになるわけじゃないのであまり悲観しすぎないでな
歯の生え方・親知らず抜歯の経緯・医者の技術・手術の内容で変わるから


>>756
事件現場かな?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:57:23.57ID:s1dqC6MN0
1週間経ったからポテチと柿の種解禁した
食える…食えるぞ!
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:33:46.76ID:JYt7X7QQ0
>>760
その歯医者に相談して口腔外科を紹介してもらうといいよ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:29.42ID:2fWkfOwJ0
ome!
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:13:59.27ID:vX03h4hu0
>>760
放置してるとだんだん歯茎を裂いて顔だしてくると掃除もしにくいし腫れて痛くなるしろくなことないよ
大病院の口腔外科への紹介状書いてもらいなさい
書いてくれないなら他の歯医者いきなされ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:51:28.88ID:KOsLjx2f0
家にあった鼻クリーンってやつで抜歯後の穴に水ピューッとしたら食べかすゴッソリ取れて気持ちいいわ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:56:10.09ID:wObBDeMC0
>>761 >>764 >>766 >>767
今日で他の部分終わり次は6ヶ月後なので親知らずは今回スルーみたいです…。

大学病院は紹介状ないと厳しいと思いますが、口腔外科ならなしでもいいかと思いましたが
やはり紹介状なしで他の歯科医行くのはまずいでしょうか?

痛みはないですがもう2本とも突き破って肉眼で見えてる状態なので、ここみてると抜いたいた方が
やはり良さそうですね…。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:57:48.24ID:KOsLjx2f0
>>769
親知らず抜きたいから紹介状くれってもう一回行かな(´・ω・`)
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:01:14.57ID:vX03h4hu0
>>769
5千〜1万くらい取られてもいいなら紹介状なしで行けるよ
選定医療費だったかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:03:28.08ID:KOsLjx2f0
ちなみにわしはかかっている町歯医者で抜いてもらった
隣が虫歯になったり歯ぐきが腫れた原因も歯並びガタガタになった原因も親知らずだったから
横向きでいらない歯だから抜きましょうって抜かれて経過見ながら他の歯治療されてる
年取ると親知らずが立派になって抜くのも大変だから早い方がよかよ
1週間もすれば飲み食い問題ないからいいダイエットになる
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:06:44.40ID:ZnGhhZ+O0
>>756
なんじゃこりゃあああああの世界だな・・・
汚れてもいい服装で行くか・・・
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:34:48.57ID:wObBDeMC0
>>770>>771>>772
電話してみて親知らず抜きたいということ伝えてみようと思います!

調べると口腔外科専門医という所で抜くのがいいとかありますが、やはり歯医者の方の腕等
関係してくるのでしょうか?
都内だと東京医科歯科や東京歯科等の大学病院が評判良さそうですが…。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:40:51.67ID:GXtm9uWc0
>>774
歯医者の腕前も患者の歯の状態も人それぞれだからなー
全部かかりつけの先生に相談した方がいいよ
がんばだ
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:45:58.35ID:vXX+voyx0
>>774
するけどその辺りは二、三ヶ月待ちはザラだよ

個人の口腔外科専門医で開業してる人で何抜歯対応のとこなら大丈夫だよ。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:20:20.94ID:wObBDeMC0
>>775>>776
本当色々ありがとうございます!
まず明日にでも電話し、歯医者さんが知っている所に行こうと思います!
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:52:43.19ID:vR6pMzNk0
>>778
オペ中じゃなくて夜寝てる間に垂れた血だと思うぞ
私は縫わなかったから術後に5分くらいガーゼ噛んだだけで出血止まったし
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:16:01.43ID:uAAS1dAX0
>>780
痛くなかったよ
プチプチって糸切ってスルッと糸抜いて終わり
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:30:51.14ID:+fj63D1V0
痛いけど一瞬だよ
目つぶって力んでればすぐ
硬いうんこ踏ん張る方が痛い
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:26.92ID:DchQmVPd0
普通の町医者で抜いたけど
思ったほど痛くない
まっすぐ抜いた時とあまり変わらない
お粥もう飽きた
早くトンカツ食べたい
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:18:48.09ID:T5Hvl6ys0
親知らずの抜歯後のことを検索してると口臭のことが出てくるんだが、そんなに臭うのかな?
自分はむしろ抜歯前の、半埋没状態の親知らずからの口臭が自分で気になってて、
抜歯して1週間たった今はあの悩みから解放されて嬉しいんだが…
知恵袋には「抜歯後の口臭はデマです」という回答もいくつかあったしわけがわからないよ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:32:33.87ID:WcpVcJRQ0
来月下の水平埋伏二本大学病院で抜いてくる
下二本同時は抜歯後辛いよ〜覚悟しといてね!って散々脅されてガクブルしてる
すんなり終わるといいな...
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:39.75ID:631opvOv0
>>780
上「え?今抜いたんすか?」
下「いってええええええ!!!」
ぐらい痛みに差があった
0789733
垢版 |
2018/11/27(火) 02:21:15.72ID:m10t8vKx0
>>733です。昨日初診で診てもらい、明日抜歯決まりました!レントゲンを見たら、生え方は少し斜めになっているのですが、歯自体はまっすぐな形だったので少し安心しました。
気合い入れて挑むぞ。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:26:47.40ID:pB4pRbXi0
>>786
自分も下2本同時考えてましたが2本だとそんな辛いんですね、、、
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:02:23.25ID:GmWriTY20
>>786
>>790
1ヶ月前に骨に埋まってる水平埋伏を4本同時に抜歯したけど思ったよりは痛みも腫れもなかった
痛み止めも4日くらいで飲まなくなったよ
左上が上顎洞と交通したから今は3週間おきに通院してるけどね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:50:21.58ID:vzhW/hHV0
>>784
俺は苦い汁みたいなのが傷口からジュワッと出て来ててそれが臭くて口臭みたいな感じになってたまあすぐ治ったけどね
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:08:48.60ID:+E9EL0c+0
ちょっと早めの昼食も済んだし、
覚悟決めて行ってくる。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:11:10.13ID:T5Hvl6ys0
やっぱり口臭の原因はそこそこあるんだな
人と会うときは気をつけないと…

>>793
頑張れ!
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:46:51.80ID:+E9EL0c+0
覚悟決めて来たのに、駐車場満車で入れない。
帰っていい?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:23:23.63ID:pB4pRbXi0
>>791
4本同時凄いですね!?

私ボディビルやってるんですが、抜いた後は暫く運動は出来ないものでしょうか?
もしそうだと1本ずつやるとなると相当運動できなくなりそうなんで自分も一気に抜いてほしいと
思ってるのですが
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:29:17.55ID:DchQmVPd0
>>796
抜歯後は運動風呂飲酒はやめた方がいいよ
血流が良くなって血餅が出来にくくなる
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:11:02.15ID:0Llwv0K/0
下の親知らずについて、真っ直ぐ生えてはいるが、下顎が小さいため、半分ほど歯肉に陥没した状態。

将来的には抜歯した方が良いという歯医者の言葉を聞いて、意を決して抜歯を開始したけど、同じような状態の人はどう判断してる?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:15:34.83ID:tRWDurfM0
そこの親知らずから歯茎が腫れたら嫌でも抜歯したくなるよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:29:20.65ID:yYdq4UD50
4日前から歯茎が腫れてるんで明日歯医者の予約取ったんですが、たぶん親知らずの影響だと思います。痛みはあんまりないんだけど、やっぱり抜歯になりますか?
薬もらって様子見になればいいんだけど

五年前くらいに歯医者通ってた時に親知らずがあるって言われたけど、即抜歯とは言われなかったんですが、
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:50:31.46ID:tRWDurfM0
よほどでないと本人から希望しないと抜歯にならないけど
紹介状書いてもらえるならさっさと抜いたほうがいいと思うよ
若いほうが歯茎を切開した時の治癒力も高いし親知らずと顎骨の癒着もないから抜きやすいし
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:55:05.20ID:sO/gNKpr0
若いっていくつくらいまで…?
30代はアウトだよな…はぁ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:59:29.31ID:yYdq4UD50
>>801
そうですか。ありがとうございます。とりあえず様子見になりそうですね
ちなみに31歳です。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:00:56.74ID:tRWDurfM0
31ならまだ若いよw40過ぎたらそろそろつらそう
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:02:01.94ID:tRWDurfM0
どうでもいいけど20代の指原が親知らず抜いている
要はそういうことだw
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:19:14.82ID:pB4pRbXi0
>>797
やはり運動は結構の間出来なそうですね…なら尚更2本同時に抜いてもらおうと思います!
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:28:50.63ID:yYdq4UD50
>>805
ですよね
若い時に抜くメリットがなくちゃ、わざわざ人気あって忙しい今抜く必要ないですもんね
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:14:05.78ID:bIp7bzP60
俺も若いときに抜いておけばよかった。
最近免疫力が落ちてるなとかすり傷すら何もしないと治りにくくてそう思う。
治りにくいどころか結構な割合で腫れるから軟膏塗ってるわ。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:54:40.68ID:Ckl7pCDZ0
下の水平埋伏せ切開して5分割にして出して、術後の痛みとか腫れとかは少なかったんだけど
抜歯して2週間した今、耳の前とかが重だるい感じと 歯茎さわったらまだいたいんだけどこんなもんなのかな?(°°;)
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:01:09.15ID:YSYgjrRs0
人生100歳時代だぞ!40なんかひよっこだ!
明日抜糸行ってくる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:09:58.72ID:5uMXf7qR0
抜糸後にようやく抜いた後を触ってみたら、上の抜歯跡の骨縁が尖ってる。これそのうち消えるの?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:22:30.03ID:mEJWSYZ80
40歳で下の完全水平埋伏を抜歯
事前にここの書き込み見てかなりびびってたんだけど、痛み止め1回飲んだだけで済んでしまったので痛みは個人差と医者の腕前によるなあと思った
ちょうど休暇中だったのでゆっくり寝れたのも良かったかも
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:05.08ID:T5Hvl6ys0
抜糸済んだけどまだロキソニン手放せない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:54:11.18ID:HzQlDil80
>>753
歯痛で苦しむぐらいなら胃がどうなろうと
知ったこっちゃないって
痛み止め一日3回以上飲んだ人の話読んで
私も我慢するのやめました。
一日4回飲んでました!
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:14:43.04ID:Rr+sjlwq0
やだ…抜歯したとこがぽっかりと穴が空いてて怖い…
もうバツイトしてドライソケットの心配もないと言われてるし痛くもないから大丈夫だと思うけど
めっちゃ米を誘い込む形してる…
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:42:42.61ID:jeTNjvJm0
>>808
自分も先日37歳で初めて抜いたけど10日経っても見た目変化なくて治癒能力の遅さ実感するわ
親知らず立派に育って頑丈に根付いてて抜くの1時間もかかって歯医者も苦労しとった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:45:39.18ID:jeTNjvJm0
>>816
注射器とか水鉄砲とか、水を穴にピューと当てられる道具使うとごっそり取れるよ
1週間経ってりゃ大丈夫だ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:33:21.09ID:jTGqgK1P0
口をすすいだら、ぺったりした感じの平たい血の塊?みたいのが出てきた
抜歯から二週間たってるし痛くないし、大丈夫だよね?同じような人いますか…
0820798
垢版 |
2018/11/28(水) 10:11:39.75ID:Iu8JHRXj0
>>799
下の親知らずの歯茎は、左右1回ずつかなり腫れた事ある。元々は、その歯茎の腫れと上の親知らずの接触で炎症は引かないわ、まともに咀嚼できなくて食事できないわで上の親知らず抜歯したことから始まった。
まぁ、気付いてないだけで小さな炎症はあったかもしれないが、その2回以外は特に問題はなかった。
2年毎に起こるレベルだし、上の親知らず抜いたら接触なくなって炎症もすっと引いたから、ぶっちゃけ下の真っ直ぐ半没の親知らずは抜かなくても問題は出ないかなとも少しは思ってて、ちょっと聞いて見た。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:25:00.45ID:Rr+sjlwq0
30代半ばあたりまでは埋没・半埋没の親知らずが沈黙状態だったけど、アラフォーになったら疲れた時に半埋没の方が炎症を起こしやすくなったよ
完全埋没の方はある日突然自己主張をし出すよ
加齢によるトラブルは避けられないと思う
うちの父親は70歳過ぎで親知らず抜いてた

有吉もラジオで「疲れると炎症を起こすことが多くなったので抜いた」と言ってた
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:53.46ID:yZAeHZ6d0
完全水平埋没だとレントゲン撮らない限り親知らずが存在してることに気づかないんじゃないかと思ってたけど
そういうのでも主張してくるのか・・・恐ろしや・・・
俺はほぼ完全に出てるけどたまに炎症起こして痛いから近いうちに抜くわ。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:54:34.85ID:3D47M85c0
固いものをバリバリ食べれるように
早く回復して欲しい。
柔らかいものは飽きたし、腹が減る。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:17:15.20ID:n7dYotpe0
きのう大学病院で埋伏歯抜いてきた
やっぱり数こなしてるからか若い先生でも手際が良いもんだな、不安に思ってたのが申し訳ないくらいだ
興味本意で抜いた歯を嗅いだら動物園のにおいがすごい
0828733
垢版 |
2018/11/28(水) 17:23:04.28ID:BvRJnoUJ0
>>797
入浴はしないけど、洗面台で髪の毛だけ洗うのもダメかな?なるべく冷たいぬるま湯で洗うから。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:35:01.99ID:NGY1a9gX0
洗面所なら体温めないから大丈夫だと思う。
ただ屈んで体に負担かけないように気をつけて。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:11:34.69ID:pmVPVnbZ0
抜歯後10日目だけど2日前から喉の方に頻繁に鼻水が落ちてきて、しかも褐色の血が混じってる。
穴とか空いたのかな
0831733
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:58.42ID:BvRJnoUJ0
>>829
アドバイスありがとうございます
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:50:03.84ID:Rr+sjlwq0
俺は翌日休みで帽子かぶってたけど、会社員は洗いたいよな…
水のいらないシャンプーとか災害の時には評判良かったみたい
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:34:33.85ID:4Rs09lsr0
熱目の湯船に浸かるのがダメでシャワー浴びるのは良いって俺は言われた。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:48:22.00ID:2TCW7Qu+0
今日、下の抜歯したんだが甘く見てた。薬飲んでも大して効かないぐらい痛いよ
0835733
垢版 |
2018/11/29(木) 01:55:28.86ID:1unK75IB0
>>834
歯肉切開したんですか?それともただ抜いただけで?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:32:01.23ID:ImaqmBVG0
痛すぎて眠れないし無駄に起きてるから腹減ってきたしで想像以上に辛い
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 04:30:03.98ID:hKmSg4Vm0
ロキソニン飲みまくって蒟蒻畑でも買い込んでおき
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 04:31:05.12ID:hKmSg4Vm0
>>835
99%歯肉を切開してる
切開なしじゃ他の抜歯と変わらんし
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:08:37.38ID:uJ5+DEwV0
嫁が大学病院で横向きやら4本抜歯してきて顔がハムスターのように腫れてるんだけど、これどのくらいで顔の腫れ引くのかな?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:16:16.25ID:qEE+cSdQ0
埋没を抜いただけじゃ痛いとは限らないからね
いつも思うけど「痛い」と言ってる人の情報が少なすぎて、無駄に不安を煽るだけ
本当はもっと歯の形状が複雑だったりするんだと思う
それと身もふたもないが医者の腕にもかかってる
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:47:59.01ID:t+Oqlm8n0
>>835
もちろん切ってだよ。30分ぐらいかかってた
ボルタレン?っての貰ってたから追加してしばらくしたら効いてきてぐっすり眠れた
朝になったら唇血だらけだったけど、頬は目立って腫れてないし、顎が痛むぐらいでなんとかなってて一安心
0843798
垢版 |
2018/11/29(木) 11:14:42.34ID:kt+TpBhJ0
下の親知らずで半埋没だけど、しっかり垂直に生えてても抜歯した人いる?
歯茎に半埋没のせい?で高さは低めではあるが、歯医者にはこれ以上出てこないとは言われた
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:30:59.74ID:6bkzQQri0
真っ直ぐ生えてた俺氏、スポンスポン抜けてほとんど痛みなし。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:02.00ID:sr0DOvRg0
上の歯は下の歯と比べて抜けやすかったり、抜歯後もそんな痛み出ないものなんでしょうか?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:14:27.34ID:t+Oqlm8n0
術後一日でこの治りはすごいって褒められた
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:56:24.06ID:K0JRdJi20
>>840ありがとう
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:48:01.26ID:X3cY7HHm0
24時間腫れなかったらもう腫れる可能性ない?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:26:59.40ID:qEE+cSdQ0
抜糸までは気を抜いたらあかんよ
ツイッターで検索したんだけど2〜3日目で化膿する人もかなりいる
1週間は病人のつもりでいないと
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:58:26.59ID:u0DMrcdb0
>>844
自分も。基本的に歯並びが良い方だからラッキーでした。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:16:18.75ID:94ELX/xR0
また抜くけど麻酔注射がトラウマ
痛さの極み
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:56:40.89ID:qEE+cSdQ0
自分は麻酔の麻酔をする時としない時があった
しない時は痛かったわ
お手柔らかにして欲しい時はその旨をちゃんと医者に言わないとダメだわ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:24:21.42ID:94ELX/xR0
>>859
しなかった
いきなりブスッとされて声にならない叫び上げたわ
表面麻酔って頼めばしてくれるのか?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:37:04.63ID:66+QEA030
>>861
大抵の歯医者にはあると思うから言ったら塗ってくれるんじゃないかな?
バナナの味がするやつ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:40:26.33ID:QiT38+3U0
昨日抜歯したけど今回は前回ほど痛くないかな ピークは3日くらいまでなら乗り過ごせそう
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:54:56.28ID:pV5+FXmA0
抜歯10日目にして鎮痛剤なしで生活できるようになりました
長い戦いだった
まだ抜いたとこがデリケートな感じがするけどひとまず良かった
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:57.57ID:pV5+FXmA0
>>867
自分は左右の埋伏を別な年に抜いて縫合して、二回とも1週間後に抜糸だった
たまにもっと長い人もいるみたい
年齢もあるかも
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:04:14.60ID:bGPNHjjn0
>>868同じく。
水平埋伏で癒着が強く、抜歯が大変そうだったからか
痛み止め手放せないし、顎付近が見たことないラインを描いてるw orz
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:44.17ID:y1YWvIVi0
>>861
えっいきなりですか?信じられない…。私はビビリなのでがっつり麻酔お願いしますと頼んだら塗り麻酔の後に麻酔注射2本入れてくれましたよ。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:50:29.90ID:yjsHZRE+0
痛みより麻酔の方が怖いんだが…
喉付近の麻酔はアレルギーで息が出来なくなる感覚を思い出して嫌すぎる
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:51:36.68ID:LsDx+Mrc0
結構深くまで刺されて、塗る方やってても身体に力入るぐらい痛かったなー
歯の根っこ取るときも我慢できるレベルとはいえ、鈍痛してたし麻酔効きにくい体質だったりするのかも
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:04:41.81ID:Wi38l+0j0
下の歯の麻酔は喉の方まで痺れてる感じがして地味に吐き気が辛かったな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:18:15.80ID:rfBxeB9t0
骨や肉が再生する2ヶ月くらいは油断しちゃだめだよ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:42:09.21ID:QiT38+3U0
抜歯後二十四時間たっても痛み止めいらないな 本当予後はどうなるかわからんな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:25.02ID:ywa9iM2Y0
>>862
>>871
抜いたの大学病院だからバナナ味のやってくれるかわからないけど
頼むだけ頼んでみるありがとう
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:20:03.05ID:QiT38+3U0
今時大学病院で面麻酔しないとこあることのほうが驚きだな
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:21:28.82ID:R78K1YEE0
4本一気に抜いたけどほんのちょっと声が変わった。
喋りやすくなった。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:48:14.60ID:LBUsBFfw0
今日抜歯二本したけど、米やらパンやらの普通のご飯食べていいもん?
お腹ぺこぺこだから普通のご飯食べたいんだけど、ネット見たらゼリーだのスープだので済ましてる人ばかりで
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:11:18.31ID:iwMfPFgd0
>>880
腫れて口が開かないとかじゃないなら食べても良いんじゃないかな?
辛いとか刺激のあるもの以外で。
あと抜いた後、縫合してるのかしてないのかにもよるけど。
縫ってないなら食べカスが穴に詰まって無理に取ろうとうがいやら爪楊枝やらで血餅取れたら最悪のパターンだけど。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:14.35ID:xOM2nmyF0
米は粒がね…自分は基本ゼリーで、あとはパンふやかしながら食べたなぁ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:40:14.23ID:iwMfPFgd0
吸ったりするのもあまり良くないみたいで、治癒の妨げになると聞いて自分はおかゆ食べてた
どうやっても食べカスが穴に詰まる。。
無理に取ったらだめみたいだし、だけど口臭も気になるというジレンマ
そもそも抜いた当日は、口は普通に開いたけど痛いし口の中血っぽくて食欲出なかったわ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:57:51.07ID:xdzKc+7c0
>>881-883ありがとう、縫合は両方ともしてる
うどんと餃子食べたけど自分自身としては全く問題なかったと思う
ただちょっと気になるし小口にしてチマチマ食べたよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:15:48.91ID:uLfXmLm70
下横向き抜歯して4日目
医者の薬なくなった途端に
ズッキンズッキン
ブリトー食べたら激痛走った
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:36:35.63ID:DGM4z/Yn0
2時間ほど前に抜歯
寒くて我慢できなくてお風呂はいっちゃったら唾液に混ざる血の量が増えたような…
もう一回ガーゼ噛んだ方がいいの?
噛みすぎもよくない?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:27:09.32ID:qoanxcWE0
慎重にやってるつもりでもハミガキすると痛いなぁ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:37:32.77ID:pGx3wp/i0
てっきり切開部分が痛いと思ってたら腫れた頬の肉を歯で噛んでたのが原因だった
黄色くなってるんだけど大丈夫かな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:41:04.23ID:mdupf1R50
歯茎白く腫れて、すごく痛いんだけど
ドライソケットかな
スパゲティ入っちゃって取れないわ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:02.52ID:2MgQhHTG0
>>886
一番最初に注意される事をやっちまってるがその後大丈夫?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:49:17.68ID:2MgQhHTG0
抜糸後だけど昨日穴に入った米粒を出そうと強くブクブクしてたら少し痛くなった
今はもう平気だけど、気が抜けないわ
まだ抜いた側で飯を噛めない
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:53:49.56ID:nurPu5KB0
やっちゃいけないと言うことをやってしまうのは頭が痛くおかしい
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:00:11.25ID:VAg/dalM0
昨日二本やって縫合した者だけど、痛みも想像してたより全然ないし昨日の晩今日朝と普通にご飯も食べれたよ
殴られて折った時の方がやっぱ格段に痛かった気がする、当たり前かw
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:01:04.25ID:1Lg47i2T0
キシロ塗ってもらえなかったら痛いだろに・・
自分で赤ひげでも持参したら?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:18:58.64ID:eh87fmPA0
パンはスープにヒタヒタにふやかして食べるといいぞ
米は絶対ホールインするから1週間は我慢が吉
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:27:52.56ID:2MgQhHTG0
このスレだと思うけど「普通の飯が食えるようになると日に日に回復してくのがわかる」
って書いてあったけど今まさにそんな感じだわ
昨日よりもずっと良くなってるのがわかる
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:34:13.99ID:LpB46JHr0
抜歯当日は米は食べたくなかったから温かなにゅうめんをツルツルいただきました。オススメです。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:19:51.38ID:iubD4JjN0
>>899
すすったりするのはNGでは?
すすると血餅がはがれるかもしれないって医者に言われたから、大好きなラーメン我慢して4日目です。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:36:41.83ID:9NrcwBIl0
>>892
その後しばらくしたら血は止まったよ
いまはプックリ腫れ上がってるけど、どうなんだろう?
痛みは薬飲めば平気
ほっぺたが重い感じはする
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:46:47.98ID:71CqPMYh0
抜歯後はクッタクタに煮倒した野菜スープを食べてた
マカロニも一緒に煮込んでやわやわにすれば食べやすいし案外お腹に溜まる
オヤツにはたまごボーロが良かった
口の中で直ぐに溶けるし歯に付かない
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:43:28.35ID:w+xHQb0b0
ドライソケットは本当に地獄の苦しみだから、やっぱり傷口に優しい食事がいいよ
抜歯→ドライソケット→再掻把(地獄の痛み)→縫合で今日抜歯してきた。
抜歯前に医者が「どれどれ、きちんと皮膜再生していればいいんだけど、、」って言ってたので抜歯後ジンジンしてたからまたあの痛みが、、と不安だったけど痛みは消えて一安心。

まだ抜歯の穴にほんのり皮膚が乗った状態で傷ついたら困るからと歯茎用の絆創膏を付けて様子見。また一週間後に診察。。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:44:51.55ID:w+xHQb0b0
>>905
漢字間違ってたので修正w

ドライソケットは本当に地獄の苦しみだから、やっぱり傷口に優しい食事がいいよ
抜歯→ドライソケット→再掻把(地獄の痛み)→縫合で今日抜糸してきた。
抜糸前に医者が「どれどれ、きちんと皮膜再生していればいいんだけど、、」って言ってたので抜歯後ジンジンしてたからまたあの痛みが、、と不安だったけど痛みは消えて一安心。

まだ抜歯の穴にほんのり皮膚が乗った状態で傷ついたら困るからと歯茎用の絆創膏を付けて様子見。また一週間後に診察。。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:28.33ID:Mn7ZkD2/0
穴に食べカスがギュウギュウに詰まると地味にいたいわ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:37:18.78ID:h6FWEK4M0
最近は再掻爬否定的な意見も多いみたい。
俺の場合は排膿があったため抗菌軟膏の充填して止血用ゼラチンで蓋してもらったら楽になった。考え方としては湿潤療法の応用ぽい。

このスレでは抜歯窩の洗浄はバンコぞうさんを推奨だった。無ければホームセンターでなんらかのシリンジ買って代用してもいい。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:43:47.97ID:9LALdMe20
親知らず抜く前は歯医者に行く前に絶対口腔内を殺菌してから行ったほうがいい
市販の液体歯磨きあるだろ?アレで洗いでから行くんだ。
4本(内1本水平埋伏)抜いたけど腫れとかは皆無だったぞ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:00:20.54ID:mdupf1R50
下半埋没抜いて5日目
ぽっかり穴あいて、なんか白いの見える
地味にじんじん痛いんだけど、ドライソケットかなぁ
ロキソニン飲めば痛みは止まる
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:31:58.17ID:GrJaB7R50
歯が残ってるんじゃないか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:02:27.07ID:veWV1nwv0
歯ならいいんだけど。
月曜になったら歯医者行ってみるわ。
薬ももらいたいし。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 04:20:46.91ID:qayxLmMy0
ドライソケットならもっと痛み止めを貫通する痛みがあるはず
血餅が白変してるのか食渣なのかもしれませんが素直に診てもらいましょう
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:41:54.51ID:4F+LxOnh0
痛み止め飲みきっちゃったんだけど市販のでも効くかな?
夜どうしようもないから眠れずに唸ってたよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:56:40.96ID:pd+K+jqm0
市販のロキソニンやバファリン飲みまくってたよ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:46:34.72ID:eSfE3lk70
市販だとロキソニンでいいと思う
歯医者に行ってまだ痛むといえば処方箋書いてくれるよ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:30:22.71ID:4F+LxOnh0
ありがとう。さっさと歯医者行ってきます
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:46:36.67ID:3FcvbqAn0
>>910
血餅は例外なしに黄色がかった白色になるよ
それが時間がたつにつれ少なくなり無くなっていく
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:29:37.63ID:eAKf+g000
歯ぎしりのマウスガードをいつ再開するか迷うわ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:10:03.60ID:BsBfZcJx0
切ったとこは痛みも落ち着いたんだけど
歯の当たるほっぺの部分がでかい傷になってそっちのが痛い
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:02:21.73ID:CsDlMGen0
一昨日抜歯して今日マッサージ行くのって早いですか?
縫合しましたが出血や痛みともに全然ありません、抗生物質のみ一日3回飲んでます
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:35.66ID:Xux1E3qV0
まず抜歯の種類書けよ。
普通に生えてるのを抜いたなら問題ない
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:12:34.90ID:L1+Iy+xF0
腹減ってるのにあんまり食えないジレンマ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:29:34.47ID:3FcvbqAn0
自分は反対側でお粥とか食べてたけどな。でも塩やら入れると痛いときがあった。
それかドラッグストアに売ってるようなチューブに入ってるゼリー状の飲み物だな。
1本100円くらいだしこれでも空腹満たしてた
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:55.05ID:GUG+PUAb0
お粥にごはんですよとか
とろろ昆布入れて食べてた
とにかく味を濃くして食べたかった
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:58:45.05ID:eAKf+g000
抜歯から2週間経ったけど抜いてない側で噛んでるから食べるスピードが遅い
おまけに下にぽっかり空いた穴に欠片が吸い込まれるように入っていく
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:13.70ID:GiP/kO3i0
片側でもそもそ食ってるとそのうち疲れてきてもういいや…ってなるのであった
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:25:17.52ID:CsDlMGen0
>>922やっぱまだ早かったですかね、抜糸くらいから大丈夫なんでしょうか?
>>923親知らずの下1本と上1本を抜いて、下は横に埋まっていたので切って歯を砕いて取り出した形で上は真っ直ぐで少し埋まってたものを抜いた感じです
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:59:25.48ID:qRSVoWVq0
>>930
2週間経つけどまだ血餅のまま真っ黒だわ
治癒能力遅いのはアラフォーだからかw
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:00:18.94ID:7HS/ozz/0
ほっぺたこんなに腫れて元に戻ったら皮膚垂れ下がりそう
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:02:55.27ID:YllBd2Ty0
あーやだ、来週反対側の抜歯・・・もう行きたくないよう
0935798
垢版 |
2018/12/03(月) 12:52:07.45ID:UQL4GfBi0
血糊の真っ黒とか見えるもん?
穴もそんな浅いもんじゃないから、穴の中の状態なんて見えたもんじゃないんだが..
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:14:23.93ID:TNHHX9nH0
人によるけど穴が見やすい位置にある人のは見えるよ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:09:18.87ID:z/RDmDVh0
クリスマス前は微妙じゃないか?
何かトラブルあった時に年末年始だと診てくれる病院が限られすぎてるし不安だが
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:42:00.00ID:s3OldPQM0
>>919
マウスガードしても痛くないならしたほうがいい。
私は歯ぎしりのせいで縫合の糸切れた。
痛くてはめられなかったから衛生士さんに
当たる部分を切り取ってもらった。
抜歯後に痛みが長引いたのは歯ぎしりのせいだと
思っている、
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:53:25.18ID:HdKHReeQ0
>>940
919だけど今日病院行ってマウスガードのokもらった
傷口が塞がってるのでもう化膿の心配はないから大丈夫だろうと

寝てる間に治さなきゃいけないのにそこに歯ぎしりなんかしたら治るものも治らん
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:30.74ID:byfpFNmK0
ネタだろうけど、埋伏し抜歯は麻痺の可能性あるからよく日が診察日である日を選ぶと安心
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:41:33.99ID:BzSr7Rc30
腫れが引き出す兆候ぐらい見せてくれないと心が折れそう
自分の顔が歪むってこんなに精神的ダメージでかいのね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:16:27.05ID:M6PncVJq0
抜歯後2週間経ったけど血餅なのか米なのかわからない白いものがある。
上な抜歯穴の奥にこびりついてる感じだから血餅なんだろうけど。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:38:40.36ID:NE12rd8Q0
自分も5日目くらいは酷かったよ
痛みのピークが4〜5日目くらい
鎮痛剤を飲まなくなったのは8〜9日目くらいだった
ちなみに下顎埋伏
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:47:36.85ID:lA9/Uy+f0
ちょうど一週間だけどまだ痛み止め飲んでるよ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:51:00.06ID:ov8PEMWc0
明らかに血餅ぽくなくて歯茎の一部が取れたんだけどこれってやばい? 
痛みはない
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:03:56.04ID:RGzjbVew0
>>948
同じく
数時間おき とかではないけど
まだたまに鈍い痛みがあって
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:23:34.79ID:PSblxszL0
親知らず抜いた後のなんとも言えない奥歯の違和感はいつか消えるのかな…
痛いんじゃなくて歯が自分の歯じゃなくなったような違和感
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:53:06.06ID:SuS1DRpe0
抜歯してから1週間経つけどまだ腫れてて痛いし膿臭い
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:37:42.90ID:zEfjZZaW0
>>952
歯茎が落ち着くまで続くと言われた。1年ほど続く事もあると。
4月に抜いた左下は未だにちょっと違和感がある。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:19.84ID:0sfXLOgV0
抜歯後って我慢できないレベルのトラブル?なかったら抜糸まで全く通わなくていいのか?
抜歯してから料金払って薬貰ったが次の予約とか何も言われずにもう一週間経つんだが、いつ抜糸に行くべきなのかも分からん
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:28:21.19ID:PSblxszL0
>>957
なるほど歯茎のせいなのか、ありがとう
穴が埋まるまでは我慢かな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:03.48ID:0sfXLOgV0
>>960ありがとう、てことはそろそろ予約入れて抜糸に行く時期なのか
消毒とか途中経過とか見ないのは普通?放置され過ぎててよく分からんわ…
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:10:09.46ID:rXRiN1s80
>>961
抜歯した日に紹介状書いてくれた歯医者に抜糸の予約取って8日後抜糸したで
その間は歯医者行ってない
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:10:54.34ID:wm/bLmvE0
縫わなかったけど抜歯翌日に消毒、一週間後に様子見で勝手に予約入れられたぞ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:11:53.61ID:rXRiN1s80
というか縫ったままとか糸取らなきゃダメでしょw
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:23:57.62ID:0sfXLOgV0
>>962-964ありがとう
やっぱ普通は会計時に次の予約入れるものなんだよな
薬貰って抜歯後の注意みたいな紙貰って会計して薬飲み切って下さいねお大事にで終わったんだわ
糸取らなきゃだし自分で電話して予約するのか…?いや抜糸するにしてもいつならいいんだ…?というか抜糸前にも診てもらうべきなのか…?
と考えてるうちに一週間経ったわ
とりあえず電話してみるよ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:49.17ID:NE12rd8Q0
傷が塞がっても穴の周辺がデリケートな感じがしたけど、
抜歯から2週間過ぎた今はすっかり歯茎の一部として安定したわ
うがいして食べかすが取れていくのが気持ちいい
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:28:43.41ID:WaZfAP2p0
今日抜歯しました
いつ頃からて歯磨きしてよいのでしょうか
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:54:15.49ID:rXRiN1s80
医者に聞くのが一番よ
てか傷口開くの怖いから3日はうがいで過ごしたよ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:16.44ID:TCuEXSUv0
これ親知らず抜いたことで、スペースが空いた、もしくは、施術時に他の歯に力が入った等々で、
他の歯(特に隣の奥歯)がグラグラになったり、抜けたたりした人っている???

抜歯時、かなりの強さがかかるから、他の歯に影響ないか心配過ぎる。力んでる時に、滑ったら大惨事じゃない?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:58.13ID:Lm46h7+h0
>>968
一般的に当日は歯磨き剤使わず
手前までの歯磨きすればいいと言う指導が多いみたいよ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:01.05ID:Lm46h7+h0
>>970
なったとかなったことを聞いたことないが
手術同意書にはその項目があり説明受けたよ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:59:57.92ID:5P6aPWXw0
麻痺は神経を傷つけなければ大丈夫だと思えるけど、知覚過敏になるかは運?
水平埋伏なんだけど、これ抜いたら歯が露出しまくりじゃん
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:57:25.09ID:LHHYyZ0j0
左下の親知らずが膿んできたから抜いたけど、抜歯後の歯茎の肉がついた親知らずを見てトイレに走って吐きまくったら先生に「男の子だろw」と笑われたが二度と嫌だ。
右上に真横に生えてる親知らずもあるけど放置する
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:04:36.50ID:y1HVRvfx0
痛み止め間隔6時間
日に3回までらしいですが耐えられないんで3回以上飲んでも大丈夫ですか
ジクロフェナクna25mgです
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:05:31.46ID:N6NieKBH0
薬に関しては自分が大丈夫だったからと他人に対して大丈夫とはよう言えんわ
個人差あるし自己責任でとしか言いようがない
というか抜歯で耐えられない痛みなんかないから耐えろ、抜歯からの異常状態での耐えられない痛みなら医者に行け
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:28:23.57ID:PsoGCZ8x0
>>977
自己責任でとしか言いようがないが、胃腸薬を一緒に飲んだり胃腸の保護に努めた方がいい。あと痛み止めなくても平気になる時間が長くなったりする時が分かりづらいかもしれないので習慣的に飲み続けるのはオススメしない。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:44:40.82ID:P+STGUyl0
>>977
抜歯した病院か処方してもらった薬局に電話で聞いた方がいいんじゃないかな
先生に余裕があれば電話口で対応してくれると思うけど
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:11:59.69ID:cEeyN1Pu0
スレ立て挑戦するからちょっとまってて
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:21:13.68ID:p9xozmeW0
乙でした 過疎板のイメージ強いからいけると思ってたけど、なかなかたてられないんだよな
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:23:48.06ID:0Coi/c+n0
>>982


もうほぼ痛み止め必要ないし歯磨きしても血が混ざらないし、酒飲んでもなんの影響もない
素晴らしすぎる。歯磨き嫌いなのにできることに感謝する日が来るとは
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:46.54ID:8YYzC4Ku0
抜いてから1週間経ってるし平気やろと思ってガツガツ飯食ってたら血餅っぽいの取れてクッソ痛え
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:02.68ID:G66c9Jhs0
穴の底の方が見えてきたけど
穴の直径広がってるきがする
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:27:19.11ID:Id/2xZHp0
>>982
スレ立て乙です

抜歯してからすっかり良くなってもう悩みがなくなった
このスレで気持ちを吐き出せて良かった
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:11:02.62ID:rjoqJo0b0
>>932
えっ私もアラフォーだけど初っ端からいきなり白かったよ。家に帰ってからもしっかり止血したからかなぁ。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:56:48.49ID:3/e65Qq00
抜歯後二日目
口が開かない口の中が狭い
食事どうすんだこれ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:04:58.50ID:4GBYS3y30
今日抜いてきたけど縫合してないっぽい?
血止まる気配ないしガーゼ取るときしんどい
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:17:07.63ID:p3w6UAcf0
抜歯失敗して根元折れた仲間いない?
穴の中入り込んで全身麻酔で頬骨に穴開けて除去する手術する事になったんだが
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:55:49.87ID:p3w6UAcf0
そうそう
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:21:38.36ID:KUy9Reau0
歯チャンネルでそんな事例を見たけどなかなかないみたいだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 4分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況