X



トップページ身体・健康
1002コメント449KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 29 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:22:49.33ID:JYc1rjVm0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 28 [無断転載禁止] ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529239985/
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:24:34.08ID:nKGuLM340
薬のことは薬剤師さんに聞くのが一番だけど、調剤薬局の薬剤師さんはちゃんとした人に当たる確率が低すぎる
産まれた時から住んでた地元薬局の薬剤師さんは詳しかったし
ディナゲストがまだ出て間もない頃でもわざわざいろいろ調べてくれて副作用についても一緒に考えてくれたな
薬剤師さんってそういうもんだと思ってたら調剤薬局の薬剤師さんはあんまり親身になってくれないし
ドラッグストアの薬剤師さんレベル低すぎて泣けるわ
紙に書いてある注意事項をたどたどしく読み上げるだけだもん…
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:10:26.89ID:SU5r9sEI0
>>426
でも言うとメモしてくれる先生もいるから言うようにしてる(長く通うと先生替わるから)

言わなかった症状があって、それが後々見つかる病気のヒントになっていたとかなったら嫌だし
ただし報告した時に「あ、そう言う報告はいいんでw」みたいな顔された時は心の中ではイラついてる
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:10:44.99ID:JZWbIqGT0
>>424
ジエノゲスト飲んでるけど右肘の関節痛と筋肉痛あるわ
利き手だから痛くてたまらん
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:31:59.02ID:VQc6WvXS0
>>424
私もジエノゲスト飲んでいて関節痛ありますよ。今は右手の人差し指ですけど、その前は手首だったり別の関節だったりしました。痛い期間が何ヵ月か続くと少しよくなって別の所が痛くなる感じです
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:47:37.99ID:Z1PsIjmX0
418ですがリュープリン打って3日目からジャブジャブゴロゴロ出血塊出まくって生まれて初めて電車で貧血起こして立ってられなくなったり、
4日目(昨日)からはジエノゲスト飲む前のいちばんひどい生理痛の時みたいな痛みが来るようになったりで散々な目に合ってる
来週末には旅行もあるから治療方法変えるの不安だったんだけど
主治医は大丈夫、そんなに変化は無いと思うよって言ってたけど全然違うよ、ホント半年以上ぶりに痛くて泣いた
出血量はそこまで多く無いから救急で病院かかるまでもないけどジエノゲストで治ってた痛みが来るのはほんと話が違うよーもう勘弁してほしい
リュープリンてこんなに痛み抑えられないものなのかな、貧血さえなければジエノゲストで良かったのにな
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:48:53.94ID:yO1au/Gz0
リュープリンとディナゲストの違いって何?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:56:55.11ID:4bpBEKsa0
>>431
リユープリン打ったあとにフレアーアップってのがあって一時的に出血がふえることがありますよ。
そのうち止まります。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:04.99ID:TJQGzkkT0
>>432
リュープリンは偽閉経療法。ピルは偽妊娠療法。
ディナゲストは黄体ホルモン療法だったかな?
最初は色々検索したけど、未だに完璧に理解できない。

ディナゲストは排卵後の状態を維持してるんじゃなかったかな?
だから基礎体温高温期で安定してる。

リュープリン他偽閉経の薬使ってる時は低温期安定。閉経状態に
なってるんだと思う。
だからリュープリンの方が更年期障害の症状が出やすい。
骨粗しょう症のリスクもあるので連続しての使用は半年まで。

ディナゲストよりリュープリンの方がきついんだろうけど、そこは個人差も
あって一概にどうとは言えないと思う。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:17:08.56ID:Z1PsIjmX0
>>433
主治医からはそういう話が一切なかったんですよね
出血や痛みが増えるくらいだったら旅行とかが落ち着いてからリュープリン始めたかったと思ってます
貧血が理由でリュープリンに切り替わったけどフレアーアップ?でドバドバ出るならあと1ヶ月副作用の様子に慣れてるジエノゲストと増血剤でしのいでも良かったかなと思うくらいリュープリンの腹痛腰痛が辛い
若い女医さんだからそういう副作用の知識とか薄いのかなぁ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:31:59.68ID:pb8HFO1K0
治療前と投薬後の辛さが同じくらいなら、手術で取っちゃえばいいのにと思うのですが、なぜ投薬治療を続けるのでしょうか?
煽りでもなんでも無いです。淡々にディナゲスト投薬後の話書かれてますが、手術以上に怖すぎて
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:41:32.59ID:Z1PsIjmX0
>>436
摘出する事も考える時間稼ぎみたいな意味合いもあってのリュープリン注射ということみたいです
腺筋症がわかって出血が止まらないのでまずはジエノゲスト→半年たっても出血減らず貧血→貧血を改善するためにリュープリン→リュープリンの半年のうちに次の治療法考えよう、摘出も含めて
という流れです、なのでできればジエノゲストで逃げ切りたかったけど貧血が判明してしまったのでとりあえず摘出するにも時間必要だからリュープリンってあれよあれよと言う間に話が進みました
リュープリンでこんなに痛み出てしまうなら、ジエノゲストに戻してもまた貧血になるだけだし摘出する事を本格的に考え始めてますよ
ただ主治医的には手術もすぐはできないから、リュープリン中にMRI撮ったりCA125の値確認しながらゆっくり考えようって感じです
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:46:24.37ID:Z1PsIjmX0
あと主治医にリュープリン打てば2回目くらいで出血はスッキリ止まって貧血もすぐ改善するよって話で押し切られた感じで、
痛みが出るかもとか先ほど知ったフレアーアップとかそういう説明は一切なかったので痛みや出血に関しては寝耳に水みたいな話で
正直騙されたような感じもしてて気分は良く無いです
まぁそのおかげで摘出する事を本格的に考え始める事ができるようになったかもですが
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:45:03.10ID:uKZNQQ/w0
偽閉経療法で点鼻薬の人って少ないのかね
薬局でも取り扱い数が少ないと言われたけど
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:21:17.34ID:iOmrY/fX0
卵巣嚢腫の核出手術のため明日入院して明後日手術

手術だけじゃなく入院自体が初めてなので入院生活に具体的なイメージがわかなくて何となく不安
未だに手術の時間すら決まってないみたいだし……

まぁここまできたらもう流れに身を任せるしかないけど
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:13:52.35ID:Fv4c6mFa0
>>439
リュープリンが副作用で途中やめになった後にディナはさんで
スプレキュアしたことがあります。
でも出血が止まり切らなくてそれも中止しました。
だからかリュープリンよりソフトな印象ですね。
朝昼晩と点鼻するのが面倒な人が多いんじゃないかな?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:02.53ID:qK9v/9pU0
>>440
良い香りのマスクとかあると気分転換になるよ
そういうの好きならね
枕も肌触り良いタオル持参して枕カバーにしておくと落ち着く
なんといってもそのベッドで1週間前後過ごすわけだから、入院中持ってると便利なものまとめてるスレやサイト見ておいた方が良いよ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:01:48.43ID:nK3SfXaP0
>>444
今時はそういうマスクもあるんですね
タオルで枕カバーは全然考えてなかった……!用意しようと思います
アドバイス下さってありがとうございます!
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:00:21.42ID:QsnzlutB0
>>440
手術時間は決まってても変わるから気にしないでおくといいよ。
私が手術した時は朝イチ予定が昼になったし、身内の時は前の手術がなくなったから早くなりますと言われて早くなった時間に合わせて行ったら延々待たされて殆ど当初の時間と変わらなかったりしました。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:06:38.35ID:qK9v/9pU0
>>445
入院中ずっと慣れないベッドだし、頭洗えなくて臭くなるから気分転換に肌触りの良いタオルの替えは良いよ
あとシャワーOKになったらシャワー浴びるわけだけど、あっという間にシャワー時間過ぎるからその辺りも考えて入浴した方が良いよ
下着はカップ付きのキャミとか良かった
あと切ったり縫ったりでお腹敏感だからゆとりある緩いズボンとか
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:45:05.11ID:wU8cTzIt0
明日手術ならば、今安定剤飲んでふわわ〜スヤスヤの1番良い時間ですかね?
入院はふりかけとS字フック必須!パンツはデカいのがいい。恥ずかしがらずに。
カップ付きキャミソールも良いし、お腹見せてが多いからワイヤーなしブラも良いですよ
もう寒いから無理だけど、点滴注射多いし、やっぱ半袖が楽
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:31:54.03ID:NNb5Dkya0
入院の時にアップルティー(ディーバッグ)を持っていったんだけど、朝食の時に出された牛乳でアップルミルクティーを作ってた
紙コップは臨機応変に使えるのでおススメ
大抵は売店で売ってるけど、入院前に可愛いのを買っとくと気分が上がると思う
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:41:37.92ID:wi4QRG3y0
>>439
ブセレキュア点鼻薬やってからジエノゲスト飲んでる

副作用のこと医者に相談したら血液検査で肝臓に異常ないから大丈夫って言われたそういう副作用の話はしてないんだけど
何か話通じない
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:55:07.51ID:1osk/qbM0
>>440 >>445 です

レス下さった皆さんありがとうございます
手術の時間がはっきりしなかったり変わったりするのはよくあることなんですね
あまり気にしないで手術まではのんびり過ごすことにします

安定剤?は使ってなくてこれから手術前の点滴をやるみたいです
皆さんが色々とアドバイスを下さったのであまり不安じゃなくなってきました
ありがとうございます!
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:23:13.06ID:nbQsVwNR0
>>450
よくわかる
医者の副作用の質問は「かなり出血はありますか?」しかない
ディナゲスト
それ以外の副作用言っても「はぁ?」みたいになるだけだった
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:48:38.48ID:x3GCCJTR0
ジェノゲスト飲んで一年なに卵巣の腫れが大きくなってる気がする
もう3回目の手術嫌だ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:29:14.29ID:662kcyV90
去年子宮内膜症で右側の卵巣が破裂し開腹手術しました
ディナゲストを服用中でしたが、今月の検診でホルモンの数値が高い・癌検診の精密検査でCIN2-3相当だったという結果でした

相談内容ですが、退院後排尿時右の脇腹の辺りに激痛が走る事があります
長時間という訳ではありませんし頻度も少ないので冷えが原因だろうか・手術の影響かな程度で今までは深く気にしていませんでしたが、数値が高い事や癌検診の結果や、先生に
この一年で病気の進行が早いと言われた事もあり不安になっています

来月の検診で先生に相談してみるつもりですがまだ日にちがあるので、手術をした方々に似たような痛みがあったかどうか教えて頂きたいです
0456454
垢版 |
2018/11/27(火) 14:01:32.88ID:662kcyV90
>>455
血液検査で出来るかどうかはよく知りませんが出来ないんじゃないでしょうか
わたしは3ヶ月前くらいに内診がありました
2週間弱くらいで再検査に来るように言われ、次の検診の時に精密検査を受けました
10月は予約が入っていなかったので次の予約で結果を聞く事にした為、今月の検診の時にホルモン数値の事と精密検査の結果を同時に聞きました
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:39:08.32ID:GwAiksoX0
>>410
406です
ありがとうございます

痛すぎて会社を休む日もありつつ、とにかくひたすら我慢しました
あとは、気休めにホッカイロ貼ってみたり
何をしてもしなくても生理でもそうでなくても痛いというのは本当にストレスですよね…

不妊治療を始める時に、望ましい結果が出ても出なくても、
精神的肉体的金銭的なことを考えて2年間だけやると決めて開始しました
だから、痛くても気合で乗り切る、というかんじ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:03:08.39ID:15oFgOGy0
おめでとう、体大切にしてね
産後忙しくてもしんどくても自分を後回しにしないで婦人科行ってね
生理始まったらすぐディナゲスト飲むなりして

忙しさを理由にチョコ悪化させたアホは私…
完母なのに産後1ヶ月で生理始まったのも
内膜症関係あったのかもと思ってる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:23:35.68ID:z38waJlv0
我が家もディナゲスト辞めて排卵誘発させて不妊治療予定なんだけど悪化しそうで怖い
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:37:47.16ID:lA5EfHaE0
>>458
ありがとうございます
妊娠期間中にチョコが小さくなったり
排卵月経が少しでも止まることを期待してるけど、産後1ヶ月で再開する方もいるんですね…

>>459
排卵誘発剤、私はセキソビッドとクロミッドは合わず、フェマーラが合いました
ご参考まで
不妊治療中、チョコやシストの大きさ自体は変わらなかったけど、疼痛は酷くなる一方でした
尻(or肩)への筋肉注射は、尻をギュッと摘んでもらいながら打ってもらうと一点集中ではなく摘まれてるところも針が刺さったところも痛いので、感じる痛みがそれなりにマシになったw
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:49:57.59ID:KbV3b/Tc0
私は不妊治療開始をきっかけに両側卵巣チョコ発覚して、先週中身の吸引してきた
コップ一杯ほど古い血が取れたらしい
核出術ではないので再発必至と言われているけど、中身抜いて一時的に卵巣が小さくなったことで採卵うまくいけばいいな
体外前提で吸引だけする人はあまりいないのかな?
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:27:11.43ID:bbgoSkY20
>>461
現在不妊治療お休みしてるけど、私が通ってた病院では吸引は意味ないって言われてやらなかった
ただ採卵はしやすくなりそうだよね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:06.70ID:pAaQBLEL0
寒くなると腰が痛くなる
チョコレート嚢腫と子宮内膜症持ちでディナゲスト飲みながら立ち仕事してるかたおりますか?
腰がもがれそうに痛くなりませんか?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:54.03ID:YQOUWZRa0
>>462
うん、採卵と同じで下から針入れてシリンジで吸い出し

>>463
私の場合は多房性?らしくて卵が腫れてる部分の裏にあって、前の採卵ではそこを貫通して刺したからお腹の中で出血しちゃって入院までした
だから一時的にでも採卵の邪魔にならないように、プラス核出術だとAMH下がるからと勧められてこうなったけど、あまり一般的ではないみたいね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 05:54:46.12ID:kTC+U9EV0
ジェノ飲んでるけど毎日便通あってもお腹にガスがたまりやすくて出るまでが辛い
家に居るときはそうでもないけど電車で外出したときとか家に帰っておならするまでが浮腫んでしんどくなる
ガス出ちゃうと楽になるけど
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:07:37.78ID:UvMgh7Wg0
寒いとやっぱりお腹が痛む
腹巻きしようかな
薬飲んでるけど症状悪化してるから、
冷えから来る痛み対策しなきゃなぁー
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:54:07.58ID:Wj1bTQRR0
私も飲み始めてからずっとお腹張ってる
硬く膨れてる感じで圧迫感でズボンとかタイツとか苦しい

ウンナナクールの自由な長さに切れる腹巻きが縫い目もタグも付いてなくて伸びるしおすすめ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:06:18.01ID:H57SVF0C0
貼るホッカイロが手放せないわ
今はまだいいけど真冬で冷えが厳しいときは腰とお腹にサンドイッチ貼りして過ごしてる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:27.77ID:H57SVF0C0
>>468
ウンナナクールの切れる腹巻き見てきた!いいねこれ
長めで使えば胸の下からお尻の下まで隠れそう
よさそうなの教えてくれてありがとう
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:27:31.17ID:Ons2Kub30
腹巻カイロかかせないけど
お腹に低温ヤケドのあとが残っちゃって悲しい
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:52.41ID:8vDW6NTe0
腹巻きいいよね
腰が安定するから腰痛にもいい
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:09:10.04ID:RTC1rbSG0
ジェノ飲みはじめて明らかにおならが出る頻度増えた
しかもプーッて感じの空気じゃなくて
バリバリバリッていう轟音が出る、わりと多いから悩んでる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:50.82ID:CJGQjGTw0
冷えると余計はらはり酷くて電車などで長時間座りっぱなしだとお腹にガスが溜まってくるのを凄く感じる
家帰ってきてもすぐには出なくてお風呂入って布団に寝転んでリラックスしてやっと5回位立て続けに出すとすっきりする
同棲や結婚して旦那さんいる人おならどうしてますか?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:51:10.52ID:5bNuNhAh0
我が家は一階と二階両方トイレがあるので人が居ない階のトイレで放屁
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:29:36.95ID:jI4+/6Mo0
ジエノゲストに動悸の副作用ってありますか?チョコレート嚢胞で飲み始めて約半年ですか、数日前からなんとなく心臓に違和感。
ソワソワするというか、なんだか落ち着かない。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:32:07.34ID:sSq49sf30
私動悸の飲み始め初期にあったよ
徐々に慣れてきたのかなくなっていった
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:07:30.45ID:PbcQqLSr0
>>477
動悸ありました
不安障害もあるからそっちかな?とも思ったけどディナゲストでも動悸したよ
医者に言ってもそんな副作用聞いたこと無いですねー言われたけど
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:50:34.98ID:YM23pl1t0
私もジエノゲストで最初の頃動悸があった
でも気づいたらおさまってた
主治医にも伝えたけどあんまり反応もなく、
そんなもんかーって
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:14:33.37ID:sSq49sf30
動悸、ガス、浮腫み、医者はなんも知らな過ぎ
または面倒で無かったことにしたいんだろうな
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:26:33.93ID:yVP4YRGm0
あーっ私も動悸のみ始めありました。あとめまいとか。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:23:06.58ID:PbcQqLSr0
>>481
ほんと理解してくれる医者に診てもらえる人羨ましい位出血以外の副作用に無関心な医者多過ぎて…
こっちは本気で悩んでるのに軽く流されると。
薬剤師に聞いても逆に先生はどういってますか?てなるし
はぁ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:53:43.36ID:yeKNdKJ20
477です。皆さん情報ありがとうございます。やはり動悸の副作用ってあるんですね。
ジエノゲスト、効果はあるみたいだけど、次から次へと色んな副作用が出て対処に疲れる。副作用に慣れるか、飲まなくてもいいくらい改善したい。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:26.19ID:sSq49sf30
>>483
>逆に先生は

あるあるw
副作用も死ななきゃセーフと思われてそう
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:04:42.28ID:5rddkm7i0
死んでから動くとかもう警察並みだな、医者も
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:14.52ID:0a1Z9jqd0
屁→大丈夫ですよorそのような副作用はないはずなんですけど
動悸→大丈夫ですよorそのような副作用はないはずなんですけど
浮腫み→大丈夫ですよorそのような副作用はないはずなんですけど
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:39:44.38ID:KvDznqyL0
胸のつかえ感に漢方の半夏厚朴湯が良いらしいので、買ってみようかな。なんとかごまかしながら、ジエノゲストあともう少し続けたほうがいいのかも。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:12:04.54ID:5rddkm7i0
>>487
そのような副作用はないはずなんですけど
よく聞くよく聞く
ちゃんと統計取ってないよねディナゲスト
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:12:28.12ID:cteaSL+N0
女性しか飲まない薬なんてテキトーなんじゃない?
男尊女卑が基本だもの
男も飲む薬ならちゃんと統計取るだろうよ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:23:59.33ID:zUzEfvP/0
不正出血以外の副作用だと知らないと言われた上に、内科行けとか耳鼻科行けとか言われるだけだな。
別物としか考えてくれない。
確かにジェノゲストをやめたら他の治療がないからね。
無理矢理続けさせたい感じだね。
あきらかな更年期症状だけ漢方だしてくれるけど。
イライラするとか。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:33:22.84ID:ecNA6cXf0
>>345
術後の過呼吸、お辛かったと思います。今は体調いかがですか。
私も子宮筋腫の摘出時に右のチョコレート嚢胞も取ったのですが、
術後、まず、話すのも一苦労。
夜も(珍しく)眠れず翌日朝に水を飲むまで過呼吸と思われる息苦しさが続き、うがいでしのいでいました。
(SpO2は異常ないのにね。看護師も首を傾げ、うがいでしのぐしかないと。
コールするのも気を遣うし、しんどかった。)
345様はその症状、先生に過呼吸と診断されたのでしょうか。
私の場合ですが、逆に過呼吸や術後独特の症状って分かってたら、安心できたのにと思ったので。
知る事で不安になる人もいるので、医療関係者サイドもどこまで説明するかは難しいのでしょうが。
→もう退院1ヶ月が過ぎ、経過はよいのですが、ふと、あの晩の事が気になって書き込みました。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:20:15.42ID:FqToEokB0
生理の終わりかけなのに、子宮がしくしく痛む感じ。辛い
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:39:29.16ID:cNQlMc/q0
ディナゲスト飲んでると体温高くなるの本当なんだね
先月インフルエンザ、今月風疹の予防接種打ってきたんだけど、どちらも37度でお熱ありますねって言われた
全く健康で風邪引いてないって言っておいたけど真冬でもこれか
そのわりに寒がりなのは変わってない
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:36.83ID:HkyeM9Qr0
黄体期(高温期)が維持されるからね
飲み続けてる限り毎日37度超えが普通
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:02:29.23ID:MpwmlmOi0
冷え性がマシになったのはディナゲストの副作用か。のぼせがキツい
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:36:54.57ID:cEJob8dx0
腹腔鏡手術して一ヶ月
傷跡もきれいになってきたところで、テープかぶれ辛い…
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:18:07.42ID:aKYyUams0
ディナゲスト飲んでからいわゆる嘘の空腹が気になる
食べて4時間くらいしたらお腹重いのに脳がお腹空いてる
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:18:52.90ID:aKYyUams0
>>498
もうテープは取ったの?
かぶれの薬塗った方が良いよ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:23:39.46ID:6nVJtyqM0
>>500
電話したら貼らなくてよいと言われたし、貼れるような状態じゃないので取りました
薬ってどういうの?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:28:55.33ID:aKYyUams0
>>501
私はそこそこのかぶれだったから普段から使ってたちふれのボラージクリームで済んだ
かぶれの薬は薬局、主治医、Googleにでも聞いてみて
我慢するようなものでもないし塗っておいた方が良いよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:08.54ID:co1SSasa0
ジエノゲストって、みんなどのくらいの期間飲み続けるんだろう。医者には最低1年間は、って言われてるけど、半年でくじけそう。2年とかムリ…
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:53:20.35ID:P+STGUyl0
おせっかいなので話半分に聞いてほしい

傷は塞がっても半年は固定しておかないとケロイドになると医者に言われたよ
自分は痒かったので四ヶ月目でもうテープやめた
手術から八ヶ月目だけど、ケロイドはないがピンク色の手術痕が残ってる(個人差あると思う)

5年ほど前に他の部位を手術したことがあるんだけど、そちらは傷が塞がった後にさっさとテープ剥がしたら若干傷跡がボコボコしたまま定着してしまった
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:05.60ID:wEtIfaNr0
>>487
結局、医者は薬との因果関係はわからないんだと思うよ。比較的新しい
薬でもあるし。
まあネットとか本とかに書いているような副作用でも否定されたりする
のは不勉強に思えてしまったりするけどね。

>>488
胸じゃなく喉のつかえ感が出るので試しに市販の半夏厚朴湯飲んだこと
あるけど自分は残念ながら効かなかった。ただ個人差はあるからね。
つかえ自体が酷いものじゃなければ、治まるのを気長に待ってもいいかも
しれない。副作用があってもジェノゲストの効果も感じられるならある程度は
続けてみた方が良いと思う。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:36:17.95ID:wEtIfaNr0
>>504
半年でくじける程の副作用があるなら相談した方がいいと思う。
自分はディナゲストだったけど、副作用として不正出血は全く止まらなかった。
でも痛みには効いたから、途中リュープリン等に変えたりしながらディナゲストは
続けた。出血を除けば良い薬だったし他の薬もなかったからね。
自分は年齢的に閉経まで飲み続けるけど、手術するとか、出産を考えているとか
その人によって飲み方は違うし、服用の目的によって期間は変わると思う。

副作用が酷いものでなければ、1年くらいは様子を見た方がいい薬だと個人的には
思うけど、続けるのが辛い薬なら無理しない方がいい。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:37:35.97ID:Z2opi01T0
腹腔術後2ヶ月。傷口3箇所きっぱり残ってるけど、もう気にしてない。頑張った証だ
馬油塗り塗りしてるけど、綺麗な傷口です。
ヒルドイドとかは全く効果はなかった
それより管留めとかのテープ跡が濃く残ってて汚い。はぁ、どうしよう?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:28.81ID:aKYyUams0
私は安静にしてる間とディナゲスト服用で太ったから傷跡広がってそうw
とはいえ2年でだいぶ薄くなったけどね
痩せてる人は傷口綺麗なのかな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:22:06.01ID:V/pnUdQ50
>>504
4年目です、さすがに不正出血以外の副作用でも結構キツイ
代謝落ちる?のか太るし疲れやすくてまいってる
ディナゲストで肝機能悪くてやめざるを得ない人は次の選択肢としては何をやってるの?
35過ぎてるのでルナベルなどのピルは飲めないし
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:19.48ID:3FcZGOfK0
テープにかぶれた者です
ステロイド軟膏を塗ったら痒みが落ち着いてきました
小さいぶつぶつ(水疱?)の後が茶色くなってるけど、残らないといいな

ヒルドイドは劇的な効果はないけど、年単位で塗ってるうちに気づいたらきれいになってる?って感じだと思う

今のところ傷跡は皺に紛れて気にならないくらいなので、かぶれが治ったらまた何か貼るかヒルドイドにするか考えます
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:46:48.91ID:8agl5Wm50
>かぶれが治ったらまた何か貼る
これはなぜ?治ったのに貼ったらまたかぶれちゃうと思うんだけど
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:28:24.10ID:3FcZGOfK0
>>512
傷跡が肥厚性瘢痕になるのを予防するため
けど、仰るとおりなので、様子を見つつ傷跡が悪化することがなければヒルドイドにしようかなと思ってます
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:29:50.85ID:3FcZGOfK0
肌に優しいと言われるテープを試してみようかとも思うけど、またかぶれたら嫌だし
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:00:53.94ID:f/rxXJSo0
>>477
私もありました。胸から喉に突き上げるようにドックンってする感じ。
同じく医者に言ってもそんなの聞いた事無いって言われる。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:43:59.15ID:V/pnUdQ50
>>515
なんか聞いてても聞こえなーい状態なのかな?医者って
そんなの聞いたこと無いとか言われると余計不安になるわ
私も動悸しますって言ってるのに「そんな副作用ないんじゃないすか?」て感じで自分が変なの?って心配になった記憶が
産科のみの先生と産婦人科で手術もする先生とじゃ患者に対する態度も言い方も違う気がする
完全に外科
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:17:49.53ID:0YMhG8wE0
>>507
ありがとうございます。ジエノゲスト、嚢胞も縮小してきてるし、完全には無くなりませんが痛みにも効いてきてるので、漢方などでごまかしながらあと半年続けられたらと思います。本当に耐えられなくなったら医師に相談します…
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:24:32.24ID:0YMhG8wE0
>>510
とにかく飲んでると毎日ダルいですよね。私は常に気分が悪くて、食欲が無くなりました。ピルはやはり30代後半からは飲まないほうがいいんでしょうか。ピルのほうが副作用少ないかも、と期待してますが、年齢的にダメなのかな。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:27:07.48ID:0YMhG8wE0
>>515
医師に相談したところ、動悸とか胸のつかえ感とかは更年期に特有の症状なので、ジエノゲストを飲んでいると副作用として有り得るそうです。半夏厚朴湯を処方してもらったらだいぶマシになりました。
0520515
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:41.02ID:5qxkGKxi0
>>519
更年期の症状かぁ・・期外収縮かと思って循環器科も受診しちゃいましたよ私!(もちろん異常なし
それで私はディナゲスト諦めたので、起こり得る副作用なら言って欲しかった。
今はミレーナ入れてるのですが、新しくチョコが見つかってしまって。
ディナゲストチャレンジ出来るならしようかな?
ちなみにミレーナとディナゲスト併用されている方っていらっしゃいますか?
あまり見当たらなくて。長々とすいません。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:54.42ID:BGRUnh9l0
9年くらい低用量ピル飲んでたけど40過ぎて
ミレーナ、ディナゲストは副作用が出て
今年開腹全摘したけど
めまいが出たから頭部MRI撮ったら
脳梗塞の跡が見つかってしまった
何となくピルが原因な気がしてる
ピル飲んでた時中性脂肪高かったし
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:41:42.06ID:Je83/ll70
>>521
絶対にピルが原因とは言い切れないとは思うけどそれ聞くと怖くなるなー
今超低用量ピル飲んで一年半くらいなんだけど、チョコの大きさはそこまで大きくないのと金銭的負担もあることだから一旦ピルを中止して様子見てみても良いと言われてるから一旦ピルを休むことも視野にいれてみようかな
それとなんとなく血圧が高くなった気がして先生に報告はしてるんだけど癌検診以外の検査はしてもらってないから不安になる
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:58:42.10ID:PNg9Xqmx0
ピルは35歳までで喫煙してないのが条件だよね
それでも若くて血栓で死ぬとかよく聞くけど
特にヤーズ
脳梗塞は麻痺がのこるから嫌だな
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:45:09.58ID:xWICOWqq0
友人が40半ば近いんだけど、ヤーズフレックス飲んでる
大丈夫なのか聞いたら、ドクターに何も言われず普通に処方されたって
血液検査とか、健康状態によっては40越えててもピルありなんだろうか

私も40越えてて、腺筋症再発でディナゲストをドクターにチラッと話されたんだけど
ここのみんなの話聞いてると、副作用怖くて逃げてる
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:33.78ID:8YLnIQt10
>>525
今41ですがヤーズ飲んでます
担当医はディナゲストを勧めてきたのですが、出血自体が強いストレスだし鬱持ちだし、経済的にもつらいと話したら
マンモとエコーで乳ガンチェックして、定期的な血液検査しながらしばらくヤーズで行くことになりました
自分はヤーズでは副作用出ないのでそこも大きかったですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況