X



トップページ身体・健康
1002コメント449KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 29 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:22:49.33ID:JYc1rjVm0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 28 [無断転載禁止] ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529239985/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:24:53.58ID:JYc1rjVm0
できてなかったので立てました。
初めて立てたけど大丈夫だったかな?
保守いる?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:13:58.77ID:PRpn0UE40
乙です〜
この板ってこのスレしか来ないけど、保守はいらないのかな?
いつの間にか落ちてたら悲しい
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:58:09.97ID:08vGtrY90
乙です
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:30:56.46ID:g3P4JEdr0
1乙だす

市販のロキソニンプレミアムは、さすがに早く効く
1回2錠だからね
イブプロフェン配合で、確か眠くなる成分入ってたかも
個人的にはイブプロフェンは変な味?匂いが苦手
早く効くに越したことないけど
ロキソニンで効果に時間掛かる方は試してみてもいいかも
癒着の痛みにも割と早く効いたよ、私はね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:19.52ID:g3P4JEdr0
連投スマソ

今年の初夏から先月まで目眩?立ちくらみ酷かった
ジエノゲストの副作用かと思ったら、ストレスで自律神経やられてたのかもしれない
まぁ、更年期も自律神経乱れるのも同じ仕組みなのか分からないけど、
とにかくクラクラしたねー、暑さとも関係ある?

個人的な感想だけど、ジエノゲスト服用半年以上経ってやっと体調整って来た感が
ディナの時はそんなこと感じなかった
これでディナに戻したら、また体に慣れるまで体調乱れるのかなぁ
勝手な思い込みだけど、ディナの方が効果を感じたな
不正出血にしても茶褐色だったし、少量だった
ジエノゲストは鮮血の大量出血続いて、ぶっ倒れるんじゃないかと思った
とにかく目眩治まってホッとしてる
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:00:42.54ID:JdLiKHeX0
生理中、腹痛単独だったらロキソニンが効くんだけど、頭痛には効かない。
イブA錠(ジェネリック含む)が私は頭痛に効きやすいので、どっちの痛みが辛いかで使い分けている。
ロキソニンプレミアムだったらその心配しなくて済みそうな予感。
費用が不安ではありますが。
ジエノゲストは3ヶ月+5ヶ月服用したけど、あと1ヶ月服用したら副作用落ち着いていたのかなと思う事があります。
生理のような出血が20日以上続くし、胃腸の調子が悪くてやめた。
夏で体力もガタ落ちしたので。
かといって高額なディナゲスト続ける余裕も無い。
今はヤーズ。
今度はヤーズフレックスにしてもらおうかなと思う。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:48:46.95ID:ct0Bknmk0
台風のせいか気持ち悪い目眩が駅の階段とかエスカレーターで目眩するから危ないわ
ジェノ服用中やけど
自律神経整えるために規則正しくしてウォーキングもしてるけど台風前後の気圧変化は疲れるよ、耳もピキピキしてる
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:37:49.03ID:43UwISAD0
ディナゲスト 飲むっていうのは生理前の状態にずっとなるって感じに近いんだよね
生理前って一番痩せにくい時期でダイエット無駄(効果が薄い)とかいうよね
どうしろと?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:58:51.47ID:7w73k0000
>>10
ヤーズフレックスもずっと生理止まるんでしょうか?
それとも普通のピルみたいに1ヶ月に1回生理来させるんですか?
多分ディナゲスト飲む事になりそうなんですが、調べたら副作用がすごいみたいで仕事に影響が出そうで困ってます
ヤーズフレックスは副作用が少ないらしいので、この薬でも大丈夫ならこの薬にしてもらいたいと考えてました
ちなみにチョコです
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:05:59.97ID:8B3BKkdl0
>>13
ジェノゲスト経験者です。副作用も個人差がありますから飲んでみないと分からないかも?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:42:13.29ID:jIeV4N7z0
>>13
10です。
14さんのおっしゃる通り人それぞれ、飲んでみないと分からないかと思いますよ。
ヤーズは毎月生理を起こすタイプ、ヤーズフレックスは最大120日だったかな、連続服用で飲めて生理を止める事ができる。
けど、途中で出血が3日以上続いたら休薬という情報をネットで見ました。
以前ここでどなたかに聞いたところ、40〜50日で出血すると聞いたので、個人差あるんだと思います。
ちなみに私はまだヤーズ3シート目に入ったところ、痛みだけに関してだけ言えばジエノゲストが出血時は軽かったです。
胃腸不良や貧血があって疲れ果てましたけど。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:06:31.43ID:jquqYMPn0
開腹手術後17日
もうくしゃみしても痛くないや
回復力って凄いな
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:26:40.12ID:7w73k0000
>>14-15
レスありがとうございます
間隔長めで生理は起こすのですね
個人差が結構あるみたいで飲んで辛かったらヤーズフレックスを聞いてみようと思います
ありがとうございました!
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:43:12.02ID:NkrtR7IE0
手術した後の生理って予定日にキチッときましたか?
休みの期限が決まっているので計画通り来て欲しいので気になってます
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:38:37.48ID:aQYxlkbv0
今ピルと言うと、ヤーズが一般的なの?
ルナベルの方は少ないのかな?

ディナ→ジエノゲスト半年経って、ようやく体調落ち着いて来た
ジエノゲストに変わってから効果感じるまで凄く時間掛かったような
成分は一緒とアピールするけど、添加物とかに反応してるのかな
高くてキツイけどディナに戻してもらう
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:06:55.34ID:sX4D8/AN0
この病気のせいなのか生理後1週間くらいしか体調いい時なくてしんどい
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:21:39.96ID:PCD1Xlxg0
個人で違うと思うけど、ルナベルは合いませんでした。
便秘になるのが原因だと思うけど、腸の運動で膣付近になんとも言えない激痛が走ってました。
生理中だけならまだしも、それ以外でも痛くて。
ジエノゲストが合えば続けたかったなぁ。
ピルとジエノゲスト(ディナゲスト含む)は、やはりジエノゲストが一般的には効果あるんですよね?

私は、薬使ってない時は排卵後〜生理数日前だけは調子良かったです。
10日前後かな。
生理周期が短め(26日前後)だったので、人より月経回数多いかも?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:34:00.00ID:O+vTPTVb0
調子の良い日なんて月に1、2日しかない。色々出かけたいのになー。今日も生理終わりかけで肩凝り始まり胃がムカムカ。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:57:48.31ID:LmvxbFJp0
台風来ると精神的にも身体にも堪えるわ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:38:02.82ID:tRbS9S7q0
>>22
同じく!!

生理終わりかけから排卵期まで痛い、痛い
腺筋症だけど、卵巣が関係してるのか?
寧ろ痛みがなくなる生理前だけホッとした
鎮痛剤常用もまずいんだけどね
今はジエノゲストだけど、それでも痛み出るもんなぁ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:19:50.82ID:PCD1Xlxg0
>>25
私も腺筋症も持ってます。
排卵期の不調は卵巣辺り癒着してるのかなとも思うけど、チョコ無いし、癒着剥離しても不調あったから何なのだろうと思ってます。
内膜症や腺筋症だと、鎮痛剤常用してる方多そうですね。
生理時は連日、それ以外でもそこそこ使ってます。
良くないと思いつつも…
ジエノゲストは軽めの腰痛が慢性化してました。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:21:05.43ID:7tkU7d5B0
生理後からチクチクするし、ぐったりしてる。排卵後から1週間が好調だな
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:07:22.55ID:wa5qPX5g0
腺筋症でジエノゲスト飲みだしてもうすぐ4ヶ月だけど不正出血止まらないなー
3,4日周期で徐々に出血増えて塊が少しずつ大きくなって最後どっと出血して大きめか数個に分かれてかどっちかの状態でなかなかの量の塊が出たら一気に出血減ってまた最初に戻る…みたいなサイクル繰り返してる
時々出血少ない日が続いたりするけどやっぱりギューっと痛みが来たらドッと塊とともにたくさん出血するのが必ず来るから
夜用のデカいナプキンの買い置きはある程度ストックしてないと不安、でもエリスクリニクス使うほどではないしロキソニンも効くから治療前よりはマシだと思ってる、これもう麻痺してるのかな
この出血止まる日来るのかなぁ止まるといいなぁ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:05.65ID:ep1J4HEB0
>>28
自分も腺筋症でディノゲスト飲み始めましたが全く同じ感じでした。
3~4日毎に止まったかなー?と思ったら塊ドーン!の繰り返しでさすがに貧血が酷すぎて歩くのもままならず手術を決意して大きな病院に紹介してもらいましたがこんな貧血だと手術どころじゃない。と言われて強制入院中。
今後は生理が始まったら止血剤で出血を止めながら前回の💉(スプレキュア)から半年経ったので再度💉(もっとキツいのにすると言われました)で子宮を少しでも小さくしてから次の手段を考えると言われました。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:30:33.60ID:Bywvsm+60
わたし、腺筋症と筋腫、内膜症で開腹手術したけどそれ以降楽だったのに
腺筋症が再発したと言われ、妊活中ゆえ
ホルモン療法しないで経過観察だけ

あまりに生理前後、排卵前後の腰痛が酷くなったので初めてカイロプラクティックに言ったらだいぶ楽になった
痛みで腰を曲げたりするので筋肉に引っ張られて骨もずれてるって言われた

もしかしたら、そういう対処で少しでも楽になる人もいるかもなので、一応こう言う痛みの原因もあるよ、ということで
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:07:29.34ID:tAriI9k/0
チョコが7センチあってお腹が張ってる気がするのと、常に腹痛があるから食欲がなくて、
1日1食+おやつ程度しか食べなくなってしまいました。
普通の食事は途中から腹痛がしてきて、食べるのがしんどくなってしまいます…
みなさん食欲はありますか?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:15:43.73ID:28W1Meqo0
痛かった時期1ヶ月くらいは無理だったが、落ち着いたので普通に食べてる。お菓子も食べてる
いつもお腹ポンポンだしこれは太ったなと思ってる(体重計怖くて乗れない)が、痩せた?疲れてる?顔色良くないよ!とか言われる
意外と元気なんだが
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:10:03.98ID:SDDaSiem0
内膜症で左右チョコ有です。
左右の卵巣が子宮の裏側でくっついている「キッシングオバリー」という状態だと言われました。
癒着って術後とかになるのかと思ってたのですが、そういうわけでもないのでしょうか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:19:36.72ID:JTq/GFWl0
私もチューしてるって言われたよ
そういうわけでもないようですね
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:36:13.02ID:5/nX4XA10
>>31
右チョコ12cm+漿膜下筋腫8cm だけど、
症状全くなし食欲モリモリ。
月一で右チョコがうっすら痛いかなーと
思うことが増えてきた。(鎮痛剤1回飲めば治る程度)

今週手術です。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:29.42ID:ASCDuv990
>>33
臓器の外に内膜症があればそこは癒着しやすいと思う
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:29:48.93ID:zaWU40L/0
>>33
手術以外に内膜組織が散らばっている人は飛んだ先で
本来無いはずの出血、かさぶたのように治そうとする過程で接着剤になりくっつく、また出血、みたいのが体内で繰り返されるから
色んな臓器同士がくっついていく
内膜症の人は初めての手術でも癒着がすごいかったりする
私は実際すごかった
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:10:26.15ID:lKr1DeRq0
>>26
ディナでチョコは消滅したのですが、卵巣そこそこ自体腫れてるのかな
主治医は子宮 卵巣全摘したいみたいだけど、子供諦めたら考えるかな
もう40代なので主治医は子供要らないと思ってるのかも
ジエノゲスト服用してる場合じゃないけど

やっと今月入って鎮痛剤飲んでない
飲まなくていいなら飲まない方がいいよね
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:25:32.99ID:lKr1DeRq0
>>28
私もジエノゲストには悩まされました
最初の3ヶ月は不正出血なし、そこ後4ヶ月不正出血出まくりました
量は多い日用のナプキンで足りたけど、塊が凄かった
ホルモン剤は体に慣れるのに時間を要するのか、半年目でようやく少量の茶褐色の出血に

ディナゲストからジエノゲストになった途端 痛み出て、本当に同じ成分かよって思いました
(持田の後発品)
疑いながら飲むから益々効かない
立ちくらみはするわ、やる気はないわ、最悪な夏だった
ストレスで自律神経やられてたのかも
不正出血少量や痛み取れて来たら、体の調子も上がり、髪もパサつきがなくなりました
(貧血だと髪がパサつく)

貧血が心配だけど(私はサプリ飲んでます)、後2ヶ月程様子見ては如何ですか?
なんて医師でもないのにごめんなさい
ホルモン剤って本当デリケート
主治医はリュープリンやりたいようですが、副作用怖くてやれてません
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:35:59.49ID:TtgimfB80
>>35
手術はちょうど1ヶ月後くらいです。
それまではロキソニンだけで対処してますが、あんまり効かないんですよね…

>>36
それだけ大きくても症状ないのは羨ましい…!
手術頑張ってください。

他にも食欲について答えてくださった方ありがとうございます。
家族が食べてるのに自分だけ何も食べない時もあってなんだか申し訳なくなってきます。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:47.83ID:RbQpbmpI0
生理止めてるはずなのに生理の時期頃に調子悪くなる
便秘がちになり肌も荒れて胃も重くなるし痛みも出る
何なんだろう、薬VSホルモン?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:41:46.98ID:1PjKSmEN0
ルナベル1年間服用していて先日はじめて生理(休薬期間)1週間前に3、4回だけ茶色のおりもの
(不正出血)がありました。これは異常なんでしょうかね…前は卵巣痛などひどかったのに
最近は生理通なども全くなく(ガンは痛みがなくなるとどこかでみたような…)、
大分自然とやせてしまったこともありコワイですね…病院に言ったら手術するまでガンか
どうかわからないから…とのことで。左チョコ8センチの20代です…
ピルで突然の不正出血あるあるでしょうか・・?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:44:07.30ID:lKr1DeRq0
>>42
まだ体が生理を忘れてないのかもね
その内 良くなるのかなぁ
私は毎日が不正出血だから、何が何だか分からない
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:30:32.67ID:Bt4RVS7m0
腰痛からチョコ発覚
月の半分は腰もお腹も痛い
温めても良くならない・・・
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:19.30ID:5N12DX3K0
排卵後は絶好調!で、調子に乗ってウォーキング5kmでイタタタ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:52.31ID:RbQpbmpI0
>>44
飲んで一年、不正出血私も完全にはなくならないや
そのチョロチョロ出のせいでチョコ大きくなってないだろうなとヒヤヒヤしてる
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:57:19.94ID:LOWXayZQ0
>>45
医者に行くレベルだからね。温めて良くなるなら良いね。私はようは卵巣に酷い炎症が起きているから痛いし微熱や熱が出ると考えるから冷やすか痛み止め飲んでます
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:17:39.62ID:+VH/3Hpu0
ジェノゲスト服用して半年
腫瘍マーカー上がってきてるから明後日CT
CA125が89.7で高値、
CA19-9は30.3と基準値
CT撮ってから治療方針がか決まるんだろうけど生きた心地がしない!
先生が言うには「薬飲んでて数値が上がるということは薬が効いていないということだと思う」
と言っていたけど…
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:18:59.63ID:Ea6TGM1K0
>>49
生理は止まってるでしょ?
なんなの怖い
今自分が飲んでるのに卵巣チクチクしてるから人ごととは思えない
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:38:35.96ID:+VH/3Hpu0
>>50
今年3月から飲み始めて生理止めてる
不正出血も1ヶ月くらいで軽いもので済んで、
今まで大きくなってきてた内膜がジエノゲスト飲み始めて大きくなってないから「薬は効いてると考えていい」とのことだったけど、
先月受けた血液検査の結果が良くなかったから
「薬が効いてないのかなー」って
体調も悪くないし、痛みもあんまり無いんだけど(たまにチクチクするくらい)
こういうこともあるんだろうか…
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:32:23.94ID:i8F6B2560
内膜症やチョコには効くけど腺筋症や筋腫にはあまり効果ないからね
自分の場合は痛みにはある程度効果あったけど不正出血が段々悪化して
一旦別の薬に変えた
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:32:35.13ID:ZBhqNHwF0
初めまして。
チョコや内膜症と診断された方々は、どのような検査で分かりましたか?
私は妊娠希望で婦人科に行き、エコーのみでチョコと言われました。
皆さん、CTあるいはMRI、血液検査なども詳しくされたのでしょうか?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:50:42.10ID:IM3qaMPu0
私は腹痛が治らないので近所の内科もやってる婦人科に行って診てもらったら
念のためエコーでも見ましょう→卵巣の肥大化が発覚
すぐに大きい病院でMRI撮ってください、と言われ
地元の大きな病院でMRIと腫瘍マーカー検査しました。
この時点では卵巣膿腫と言われていたのですが、
手術するために腹腔鏡ができる都市部の病院を紹介され、そこの医師にチョコだと診断されました。
同じ婦人科医でも意見が分かれたのは何故だろう…と思いました。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:00.58ID:ZpH6Fwti0
>>41
ロキソニン私も効かない
市販のイブのほうがよく効くわ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:02:59.05ID:vE6U111T0
ジェネリックのロキソニンは本当に効かなくてひどかったな
2倍飲んでも効かなくて切らしたから市販のロキソニンS買って飲んだら1錠で効いてビックリした
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:37:57.55ID:beGpgVkZ0
鈍痛のような痛みは比較的ロキソニン(私はジェネリックでも変わらないかも)が効くけど、頭痛とか神経の痛みのようなものはイブAが効く、個人的には。
ただ、体調によっては軟便や下痢に…
胃薬飲んでも腸には効くのかな?
副作用の軽いアセトアミノフェンは、ピルユーザーの為抵抗あり。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:38:35.24ID:9fBMEC+h0
子宮系にはイブプロフェンの方が効くって
聞いたことがあるよ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:15.69ID:iHWvb/aJ0
ヤーズフレックスを1年ほど飲んでいましたが、頻尿、尿もれに悩まされました。走ったらもちろん、事務仕事なんだけど、数時間トイレに行けないと怖いので生理はないのに、毎日ナプキンして取り替えてた…
プロゲステロンが利尿作用や括約筋を緩める作用があるのだとか…
別の理由でやめて数カ月、通常に戻りました。 
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:57:17.05ID:a5vhAcX90
>>58
婦人科医師に心配ないって確認済みだが私はヤーズフレックスとカロナールを併用してるよ。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:41.35ID:/ok6alHR0
腰、片腹痛共に一点ズキズキ痛にはロキソニン効いたな。一粒キッカリ6時間
寝る前と起きたら飲んで、夕方から夜は我慢してたわ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:58.84ID:LOWXayZQ0
>>55
体質で温めても悪化したので鎮痛剤でとにかく炎症を鎮める方法にした。すぐに体内に熱がこもるので温めは自分限定ですがNGなんです
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:29:03.04ID:LOWXayZQ0
>>58
以前ロキソニンの副作用で腸閉塞が出ましたよ。ニュースにもなりました。整形外科の患者さんで腸閉塞や腸管出血で入院した方が近所にいます。痛みなら膝や腰痛もキツいからロキソニン毎日飲んでたのだと思いますが
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:58:06.78ID:ZBhqNHwF0
>>54
なるほど、所見の違いは気になりますね…腹腔鏡手術もされたんでしょうか?

私はここ二ヶ月で1cm育ち、5cmになったんですが特に紹介や検査もなく何も言われない為、セカンドオピニオンしようかと考えていました
MRIのできる病院が良さそうですね
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:04:58.23ID:21l+9+O40
鎮痛剤ね、飲まなくていいなら飲みたくないけど、眉間に皺寄せてイライラする位ならと飲んでしまう
解熱鎮痛剤だから体温下げる
即効性があるのは市販のロキソニンプレミアム
(イブプロフェン配合)
基本 いつもロキソニンとムコスタ(胃薬)
ロキソニンだと12時間は効いてる(生理日以外の痛み)
癒着の痛みには効かないのがね
カロナールとか副作用出てダメだった
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:57.55ID:RhJ+1ZEh0
>>61
ヤーズとカロナール処方してもらってるんですね。
調剤薬局で風邪薬(アセトアミノフェン入ってるので)と併用は大丈夫か聞いたところ、大丈夫と言われました。
気にしすぎだったのですね。

>>64
ロキソニンの腸閉塞は話題にはなりましたよね。
最近は軟便気味なので心配はあまりしてないけど、私は内膜症で腸狭窄してるので注意かも。
近所の整形外科では、ロキソニン処方の時は必ずマーズレンが処方されてます。
整形外科も最近お世話になりまして…

頭痛時の痛み止め、今度相談してみます。
ロキソニン全く効かない。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:38:19.33ID:Gl4tE0Bu0
ロキソニン効かないなら緊張型頭痛ではないのかもね
私は片頭痛持ちなのでマクサルトを飲んでますがよく効きますよ
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:28:20.93ID:hrR1d9FA0
リュープリン打ってて、生理ないし普段の痛みもないから快適だけど、たまに、いつもみたいな子宮の痛み(下から突き上げるようなチクチクと嫌〜な痛み)やお腹の張り、張りから来る胃痛?みたいなのがある。
それでも痛み止めからは解放されてるから、ほんとにありがたい。
重度なのかな?
もうすぐ不妊治療再開するけど、こんな子宮で大丈夫なのだろうか。。
またあの生理痛&生理後の痛みが再開するのも憂鬱。
妊娠できればいいんだけど。。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:01.27ID:10g5NvhC0
>>65
手術は11月で、それまでは痛み止めで乗り切らなくてはなりません。
手術日が決まったのは9月ですが、その時点で予約が沢山あって11月になると言われました。

私はチョコ7センチですが、痛み出してから発覚したので
すでにわかっているならできることはやっておいたほうがいいかもしれないです…
私の場合ですが、痛みがひどいと寝たきりの日もあるので。。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:41:25.00ID:fo7dyhev0
>>66
投薬はしていません。
妊娠希望ということもあり、チョコと診断された時点で妊娠優先と言われました。ただ、体質改善を含め漢方内科で漢方を処方してもらっています。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:52:45.53ID:fo7dyhev0
>>71
そうなんですね、手術まで間があくと体調がお辛いこともありますね…2ヶ月待ちは長い。。
私も最近お腹の張りと痛みが出ているので、背中を押されました。大手の病院にかかりたいと思います。ありがとうございました!
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:20:52.90ID:OWYdhTps0
>>70
妊娠希望でもリュープリン大丈夫なんですね
リュープリンは子宮縮小に効果あるからね
生理後が痛いのは卵巣の癒着もあるのかなぁ
卵巣痛と言うより子宮の奥が痛い
引き攣るような痛み
私は腺筋症で子宮肥大してるから、妊娠厳しいかな
最後のチャンスだと思ってチャレンジしたいけど、鎮痛剤の毎日を思うとね
なんて勝手に思ってるけど、年齢的にヤバイし、主治医にまた失笑されるかも

妊娠出来るといいですね
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:17:21.03ID:xuD0v1fv0
ディナ飲み始めてから半年
不正出血が毎日で周期法に変更(ピルのように1週間休薬、休薬期間に出血)
ほぼうまくいってるけど、たまに休薬じゃない時に出血する
遠距離の彼氏と会うのに、予定たてづらい
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:22:48.58ID:y8KF2g7Q0
>>74
リュープリンは、不妊治療中に一旦子宮を休ませて状態を良くするために打ってます。
子宮の奥の引きつる痛み、分かります!
私もまさにそれです。
痛み長引くし、辛いですよね。
私は3年ほど前に一度手術しましたが、卵巣や腸などに癒着ありでした。
やはり癒着の痛みなのかな。
手術後、一度タイミング法で子宮外妊娠して、そこから痛みが増した気もします。
不妊治療する限り生理は来るし、生理来たら痛いし、病状悪化の無限ループでどうしたものか。
騙し騙しマイペースにやるしかないのかな。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:00:40.06ID:Llw/lV1k0
チョコ再発で明日手術します
前回は右、今回は左右にチョコ
48歳なので妊娠もないけど産みたかったなと時々思います
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:22:46.68ID:MgEoBO4y0
>>77
どのくらいで再発しましたか?
ディナゲストなどは服用なしだったんでしょうか
私も再発怖いな
再発率高いよね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:43.07ID:mDCBDoAI0
>>69
症状的には、吐き気や視界変化を感じないものの、ズキズキで片頭痛の症状だと思います。
ただ、今日はロキソニンで少し軽くはなりました。
今は痛めた首からきてるのかもです。
生理痛も頭痛も辛いですよね…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:05.85ID:vNAPESPC0
半年くらいジエノゲスト飲んで、不正出血もあんまりなかったけど、先月くらいからおりものが増えだした
おりものの検査してもらったけど、特になにも言われなかった
元々おりものが多い体質で、ジエノゲストの副作用の不正出血が終わってからおりものが全然なくなって快適だったのに…
おりものが増えたと同時に下腹部の痛みが出てきた
我慢できない痛みじゃないけど、排卵痛のときみたいな痛み
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:15:28.89ID:zW1ryoK00
ディナゲスト(今はジェノゲスト)体重も増えるけど浮腫みませんか?
先日市の検診で初めて行く内科の問診で問診表にお酒飲まないに○したら「お酒飲まない?ほんとに飲まない??」って凄い疑問視されてよく浮腫みますかぁ?って足つかまれてしまった
はたから見ると大酒飲みのように浮腫んでるのか、と
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:33:38.53ID:NK20Rp8Y0
ディナゲストって浮腫む副作用ありますよね?水分をため込むから太るらしい?
酒飲みって言われるのはちょっと嫌ですね。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:05.47ID:qyTvdSfe0
絶対浮腫むよ
ここ見ると医者の方が副作用わかってなさ過ぎ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:05.41ID:aZwuWr390
>>83
常々思う
患者も情報集めたり勉強してるんだから、
医師もこのスレ読んでほしいー
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:28:11.37ID:0qTh8A2W0
子宮全摘して卵巣は残しました
術後初めての排卵日が来たみたいで
胸が張ってます
排卵がある場合は大豆イソフラボンは
摂取しない方が良いのですか?
排卵痛とか酷くなりますかね
ダイエットで大豆プロテインを飲もうかと
考えてるんですが
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:39:29.22ID:9WkPMKRy0
体を屈めたら子宮が押されて大量の空気とカスカスの経血が出てきた
生理が2週間くらいだらだらと続いてるんだけどまた病気なのかな
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:53:59.83ID:zW1ryoK00
>>82
嫌ですよ、ほんとw
全く飲まないのに大酒飲みみたいに見られてるかと思うと悲しくなります
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:33:05.34ID:1YR4u0Ch0
私は浮腫まないけどとにかく胸が張って痛い
みんな色んな副作用と戦ってるね
いつか落ち着くといいね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:04:41.90ID:EzbgV4QB0
大豆イソフラボンについては私も気になってたから知ってる方いたら教えて欲しい
納豆食べれないとか読んだりしたのでダメなのかな?と思ってました
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:02:29.66ID:qyTvdSfe0
別に大豆イソフラボン摂取しても普段何も問題ないならそのままで良いんじゃないの
上にあったように浮腫む浮腫まないすら人によるし
私は2日連続納豆食べると卵巣が腫れるか生理痛みたいな痛みが増すかするから月一にしてる(好きだから)
学生時代は普通に良く食べてたな
病気疑われる頃あたりから生理近くに食べると量増えたり予定日ズレたりし始めた
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:03:55.26ID:qyTvdSfe0
ちなみに病院で聞いても関係ありませんって言われた
浮腫むとか胃が荒れるってことすら関係ないって言われてるからぶっちゃけ先生の事質問内容によっては信じてたり信じてなかったり
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:36:06.63ID:nwFiLFZV0
大豆製品は気にせず食べてる
極端に多く摂るのは別として、バランスの良い食事が一番だと思ってる
体の冷えを気にして茄子は一切摂らない人も居るけど、食べたいものバランス良く摂った方が体には良さそう
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:42:40.62ID:nwFiLFZV0
薬に関しては医師より薬剤師の方が詳しいかも
主治医(女医)は全然ダメ
ディナゲスト始める時も詳しい説明なかった
たから、ネットで情報収集
病院変えたくなって来た
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:02:07.59ID:1l3DNehc0
薬剤師の人も薬の詳しい事聞くとそれはお医者さんに確認してって感じに困らない?
聞くだけ無駄だと思って新しい薬処方されてももう聞かなくなっちゃったよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:45:13.72ID:vwqecxqd0
あくまで薬剤師だし治療に関わるような詳しいことは言えないのでは

それ以前に薬局ってプライバシーゼロだから副作用とか簡単な事しか聞かないけど
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:15.73ID:IbA761Ri0
ディナゲストで不正出血が止まらないことに悩まされ数年、12時間ごとに
きっちり服用というのを試し始めたら出血が止まる日が増え始め、ジェノゲスト
に変更してからはゾラデックス挟まなくても出血しなくなり喜んでいた。
そんな中、採血でホルモン値計ったらおそらく閉経だろうという結果で、出血
しなくなったのはこのせいか…と。そして服薬中止。

しかし、1ヶ月後普通に生理始まってしまいました。
痛みも出てきたし、またジェノゲストかなあ。不正出血また止まってくれると
いいけど…
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:31:13.66ID:827xzmkA0
ジエノゲスト飲んでても下腹部が痛いのは
薬がきいてないのかと思ってしまう
みなさんは大丈夫ですか?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:55:06.95ID:bNRoik0e0
ジェノゲストは本当に痛み取れないね
むしろ痛みが植え付けられてるのではと思うくらいに痛む
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:01:01.73ID:b5QZA40H0
腺筋症でジエノゲスト飲んでるけど大量に塊がはがれて出血する時は処方されたロキソニンが効く程度の痛みあるけど
それ以外のなんとなくタラっと出血する程度の時は全然痛みは無いよ
腺筋症でまだ不正出血は出ると思うと主治医に言われてるから毎日それなりに出血してるけど、最近痛くなるのは塊出る時だけに限定されてきた
最初飲み始めてすぐの頃は出血量関係なくあーお腹痛いって時があったけど今はわかりやすくはなったな
まぁ出血しないのがいちばんなんだけど自分がそうなるのはまだまだ先みたい
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:28:46.00ID:jh6Eaqnd0
>>98
私は痛かった痛みが薬飲んでなくなったよ
月にほんの数回痛むし腫れるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況