X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

ふわふわめまいに悩まされている人30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:47:42.82ID:tLM6p7X/0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人29
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528411765/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/


めまい医の探し方

日本めまい平衡医学会
ttp://memai.jp/
日本めまい平衡医学会専門会員リスト
ttp://memai.jp/mainpages/amlist.htm
日本めまい平衡医学会認定医
ttp://memai.jp/sodan-i/list.htm

日本で唯一のめまい集団リハビリを取り入れた教育入院治療
「めまいは寝てては治らない 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4498062507
横浜市立みなと赤十字病院
http://www.yokohama.jrc.or.jp/medical_part/medical_view.html?belong_code=17
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:42:38.05ID:15Vn1GCH0
自分もやってる。3年くらいかけてやっと車で遠出できたり友達とお茶したり楽しめるようになったかな。
でも症状は出る出る。普通に、ぐらぐらする。気持ち悪い日もある。それでも上記のように過ごせる日は増えたからまぁ、ねぇ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:52:42.56ID:+/ZH+VMQ0
>>659
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:52:05.87ID:8srlpzk90
>>664
薬て抗うつ薬?
私はどうしても怖くて飲めないんだよね・・・
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:16:45.82ID:TkAyKUu+0
怖くて飲めないなら飲まなければいいと思うよ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:49.33ID:uM27KxqF0
以前、脳循環を改善させる薬で良くなりつつあった人その後どうなのかな?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:02:23.75ID:bQqM1KsxO
まだら認知症

肥満などからくる小さな脳梗塞により、記憶力低下、耳なり、めまい、頭痛などを引き起こす。

まだら認知症の人、いるかもしれないね。原因が分からない訳だよ。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:39:56.41ID:zhBu7krl0
首背中バキバキで久しぶりにふわふわ強いわ
気持ちわる
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:00:03.95ID:Rw1XQPw00
>>671
むちうちになった経験ある?おれはある
そんで同じ症状がある
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:38:23.78ID:J2JBVHRwO
首からのめまいって、どの診療科行っても
あまりしっかりとは診てくれないよね
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:59.07ID:Rw1XQPw00
「患者のくせに」とか思ってるんだったら、医者のお前が黙って
すっきり治してくれよ〜!治せないなら威張るんじゃねぇっ!と思います
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:55.85ID:rrE451ng0
>>663
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:58:01.66ID:HMzm1O1J0
同じ姿勢なら大丈夫。

歩いたり、座った状態から立ち上がると
フワフワする。

会社で、事務所が3階なんだが、階段でぐるぐる回りながら登って上に着くと、グワグワする。

めまいというよりは、平衡感覚が弱っている感じ。

こないだ、検査で目をつぶって片足立ちしたら、ちょっとも耐えられなくて、自分でもビックリ。

今のところ生活に支障ないけど、年々酷くなってるし、精神的につらい。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:11:15.44ID:ZoXjI1jp0
今日は立っていると、足がガクガクするような感じで辛いなぁ。
長い階段昇り降りしたり、スクワットやったりしたような感じのガクガク感。
こんな症状でる人います?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:29:38.91ID:zEyP8iX+0
9時間以上寝るとわりと調子がいい
7時間切ると途端に悪くなる
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:25:31.49ID:GsjWdQuS0
>>675
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:52:17.93ID:KuWD+SaQ0
>>680
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:02:46.69ID:0DMewsdk0
>>583
30歳女です
フワフワめまいが一ヶ月
寝てる時も常に船の上にいるみたいで気持ち悪いです。
抗めまい薬もきかない。
眼球をうごかすとビクッとします
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:04:27.85ID:hyGKN/0X0
>>683
私もです。寝てても揺れてるから地震⁈と間違える時があります…
首凝ってませんか?
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:50:38.50ID:4bY270lO0
クビに枕が入っている時に、自分はめまいする気がする。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:09.78ID:7Ug2PH/q0
常にふわふわゆらゆらでなんとか8年くらい頑張ってたんですが、インフルにやられて揺れが酷くなりました。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:08:57.42ID:8MUyciW/0
>>685
圧迫されて血流悪くなってるとか?
0688ちやん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:33:24.13ID:onIPZKmU0
目を動かすと目の神経?がビクッとしてクラクラってする方いませんか?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:45:08.49ID:rKXxH9n+0
>>688
ふつうに、なるさ。新井Dr.のめまい体操でいうところの、「早い横」ちゅうやっちゃ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:24.78ID:yoQrasJi0
皆さんヘアカラーしてますか?
カラー剤に含まれるアニリン色素が前庭小脳に悪影響を及ぼしめまいの原因になるらしいのですが…
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:05:09.07ID:mEyt9CKE0
>>688
なるよ。
流れる景色とか、もろにくるときがある。
高速とか乗れない自信がある。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:43.95ID:BVX6gxUl0
>>692
こううのはめまいが原因なんでしょうか?
風邪の時にもなります。
目を動かす神経が敏感になって、ビクビクします
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:38:07.70ID:KFyQDySx0
水分取りすぎだとめまいでるな、クレアチン高く出ることがあるから腎臓弱めのせいなのか
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:07:39.76ID:tjb5/8cm0
>>693
どうでしょうね。
詳しくはわかりませんが、風邪を引き始めると後頭部から背中の筋肉が硬くなることが多いから、それが起因じゃないかなぁと感じることもあります。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:48:41.32ID:xpcH8AVF0
脳、首、耳、目、血液検査と調べて来たけど、どれも異常なしで、めまいの原因って掴みにくいのね。眼科では30代後半で老眼と診断されてショック
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:02:09.04ID:mQFI5zmF0
ものが二重に見えるんだけどほかにもこういう人いる?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:24:52.86ID:UZ99Uvdk0
>>697
それ複視
片目で見で二重なのか両目で見て二重なのか
片目なら乱視の可能性
両目でなら脳幹の可能性
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:22:33.43ID:EoK4t99B0
>>697です
片目でみても両目でみても左右ふたつに見えるよぅ
乱視ならいいけど脳?だとこわいな
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:30:12.32ID:loXgLW7d0
>>681
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:54:43.13ID:WzpKmJqk0
>>701
寄り目できる?
両目で見て寄り目した時に見えるような感じで二重に見えるなら脳の可能性が高い
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:16:16.61ID:oJBLWr210
>>704
してみた
寄り目した時に見えるような完全な二重じゃない
寄り目すると本当にはっきり2つに見えるけど、寄り目してない普通のときは
左右に重なってる程度
マスターカードの図の二つ重なった丸みたいなかんじ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:16:05.06ID:NkKtdL9Q0
多分乱視だと思うけど、あまり心配なら眼科か眼鏡屋行けば直ぐに乱視か分かるよ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:02.96ID:XQDwjUuT0
>>695
ありがとうございます。
MRIで首を撮影。
脳幹や小脳に問題なく、耳鼻科でも問題なく眼振もない。
何が考えられますか?
賢い方お願いします
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:53:46.17ID:LS1l2+GN0
>>703
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:05:01.06ID:MTsyl+dF0
>>686
同じです。インフル後に悪化したわ。なんでだろ…
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:31:58.81ID:N6FDOrs/0
トラベルミンて効いてる?自分、効いてる気がせん
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:27.47ID:0nCycZon0
ゆるふわ感無しでいきなりバランスが崩れるのはめまいとは違うのかな?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:59:22.13ID:O8iK2w2l0
>>709
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:17.19ID:yH8/cOOH0
>>714
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:25.50ID:yH8/cOOH0
>>23
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:12.02ID:yH8/cOOH0
>>611
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:10.07ID:yH8/cOOH0
>>716
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:37.12ID:yH8/cOOH0
>>718
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:13:08.03ID:y0/xcri00
>>719
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 03:38:23.75ID:TDs09hL50
>>710
寝込んでたからじゃない?
横になってじーっとしてる時間が長いとめまい酷くなる
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:23:46.24ID:K6mdnQvn0
>>721
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:27:55.21ID:O4HMb/Ph0
今日、ためしてガッテンで首コリ特集。首からのめまいならヒントになることあるかも
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:15:41.86ID:K6mdnQvn0
>>723
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:21:32.92ID:q8DnUp9F0
>>725
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:39:26.88ID:W2+9wHd20
めまい治らねーなぁ
めまいっていうか乗り物酔いみたいな症状なんだよな
原因不明だしめまいのリハビリするしかないわ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:23:40.98ID:nrEzSW4r0
>>727
リハビリってどんな事するのか、よかったら教えていただけませんか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:42.74ID:zMfoocOm0
背骨からの骨盤の歪みだと最近確信し始めた
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:06:48.05ID:EOqiaQrC0
>>726
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:04:41.51ID:zMfoocOm0
足の裏からもきてるのかも
要は骨の歪み
なんか最近そんな気がする
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:06:58.08ID:eyjlcvwG0
花粉症が酷い人は慢性上咽頭炎を気にしたほうがいい。
あとは鬱がある人は脳の血流低下もしてるから運動はしたほうがいい。
何やっても検査に出なく良くならなかったけど効果はあった。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:50:18.88ID:PMLqSwwO0
チャリで坂道を下ってたらいきなりバランスおかしくなって勝手に左に左にって曲がり始めてヤバいと思って右に戻そうとしても戻せない
それでも意識ははっきりしてるから「いやいや戻せるでしょw」って油断してたけど結局戻せず草むらに突っ込む寸前にブレーキで止めたけど足を地面に付けても踏ん張りきれなくてコケた
これが最初になんかおかしいと思った初期症状
その頃は年に2回くらいしか起きなかったし5分ほど休憩してれば治ったけど今じゃほぼ毎日起こるし休憩も2時間くらい取らないと治らない
スーパーで買い物中に吐き気がする事も増えてきた
最悪レジ袋内に吐くことも覚悟してるわ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:03.56ID:nSh4trrJ0
家族のめまいが続いてるんだけど、肩こり首こりがひどいようで時々頼まれて揉んでる
頭のマッサージもしてあげたほうが良いのかやらない方が良いのか迷ってる
やるとひどくなることもある?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:04:11.54ID:EEJtbJGT0
久しぶりに子供とブランコ乗ったらふわふわするようなめまいがきました。
もうブランコすら乗れなくなりました。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:10:51.01ID:78gakb1v0
>>728
「めまいのリハビリ」で画像検索したら出てきますよ
本の「めまいは寝てては治らない」とかでも書いてあります
基本は親指を見たまま左右や上下に動かしてそれを視線だけで追って三半規管を鍛えるっていうのです
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:41.25ID:CWX8n/os0
>>737
それが正しいのは内耳が原因のごく一部のめまいに関してだけ
それ以外の人がやったら悪化する
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:32.47ID:OMxee4d9O
医者に教わっためまい体操やったら
余計に気持ち悪くなった
それ以来、体操類は何もしてない
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:50:53.96ID:taKnGt3k0
>>734
その後、病院へは行かれましたか?
チャリでの状況、坂道ではなかったけど自分も同じ経験あるので驚きました
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:03:59.40ID:48WAH+YD0
この時間になると急にめまいに襲われる
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:29:13.03ID:26RgynZC0
パソコンしてたり横になってテレビ見てると頭のあたりぼーっとするようなめまいっぽいのが起きるんだけど
耳鼻科でいいですか?めまいっぽくなっても歩いたり激しめに動くとよくなります
これが10日ぐらい続いてて
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:58.58ID:WMOo/V6Y0
エプリー法を2回やったけど余計めまいがするようになった。
これで良くなる人が多いらしいけど羨ましいなあ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:02.82ID:ykXhDlZZ0
>>730
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:56:51.59ID:p/xLHL3O0
病院行った(行ってる)人は何科が多いんだとりあえずぜ〜?
様子見で神経内科に行ってみようかだぜ〜
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:34.42ID:xvxJSDRG0
>>743
>>744
とりあえず耳鼻科行ったら聴力落ちてて片目眼振あるからメニエールと言われて薬もらいました
動くとよくなるメニエールってあるのだろうか
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:07:00.60ID:PRYIbI3C0
>>748
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:50:39.38ID:xvxJSDRG0
>>751
眼振の向きなど聞いていません
別のとこ行った方がいいかもしれませんね
とりあえず薬は飲んで
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:27.20ID:MCFuTSIJ0
蝸牛型メニエールなら、有酸素運動がいいみたいだけどな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:52:06.13ID:DdOi3FAp0
>>749
基本は耳鼻科、駄目なら神経科内科、耳か脳の原因が大半らしい。
首を診てもらいに整形外科にも行ったし、めまい専門医も行ったけど原因わからず治してくれなかった。
今は慢性上咽頭診てくれる耳鼻科で治療中。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:36.40ID:DdOi3FAp0
あと糖質取りすぎるとふわふわめまいでるのわかってるから、栄養療法で使うサプリ(ビタミンb,c他)取り入れてる。
ストレスたまると甘い物多くとってしまい悪くなるから、ストレスためない生活をすることも大事かも。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:32:37.54ID:5CsDpQRJ0
めまい専門医や相談医っているけど
脳神経と耳鼻科で別れてるけどどっちがいいのだろう
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:24:48.02ID:1D6+lc+L0
>>740
遅レスすまそ
内科通院してる病院に神経内科てのがあるからそっちに行ってみようと思うよ
なんか完全予約制で内科からの紹介が必要とかなんとか言われたから次回通院時に内科の先生に話してみる
今日も酷くて帰り道にチャリ乗れなくなって手で押して帰ってきたんだけど首と肩関節が異常に疲れてしまい何度も立ち止まって腕を伸ばして休憩したら10メートル手押ししてまた休憩して…を繰り返してなんとか帰宅したよ
あなたはその後どうですか?
快方に向かってると良いのですが…
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:56:59.87ID:NDX1VO2HO
耳鼻科って物凄く混みますよね
花粉症の時期に入るとますます混むから脳神経内科に行こうかな
そっちも混むのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況