X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

糖尿病総合スレッドpart286

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:06:33.49ID:QQguwh800
前立腺おじさん

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533128962/49
49 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 22:35:40.75 ID:SnI8ESBm0
男であれば、自転車は前立腺に悪いぞ。二股のチンチンが当たらないサドル買わないとな。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:07:26.14ID:qV3tDo160
>>849
あと10年もたてば、β細胞の再生医療可能になると思う。それまで現状維持。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:15:06.70ID:qV3tDo160
>>850
合併症は定期的に、検査して初期のうちに治療すれば進行を止めたり遅せたりする治療が可能。1年から2年程度。

胸部腹部CT
心臓CT
脳MRI
口から肛門までのカメラ。

これで冠動脈や脳梗塞、癌対策。

腎臓、肝臓は血液と尿で数ヶ月おき。
眼底は半年から一年間隔。主治医の指示で検査。

糖尿病なら大抵保険で検査できる。人間ドックより安くつく。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:22:55.45ID:tJavlZH40
膵臓の再生医療はマウスでは成功しているな
ただし1型での治療を想定していて、2型に回って来るのはだいぶ遅れるはず
オレが生きてるうちは無理だろう
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:37:56.27ID:5RQc4aWh0
そんなにたくさんの検査をして見つけてどーすんの?
糖尿は癌になりやすいし、見つければ切り刻まれる手術
痛いらしいよ。しかもそのうち再発

頭に動脈瘤が見つかれば、不安でたまらなくなる
手術して破裂する率と、手術しないで破裂する率も大して変わんねーらしい

何のために検査すんのw
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:49:46.71ID:dbPzKGqd0
また今日も同じことカタカタ打ってる認知症がいるな
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:50:43.80ID:JVFGU1Nb0
癌だのなんだのと今からそんなに心配してどうすんだ? 糖質制限で立ち向かえばいいだろ。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:54:14.87ID:JVFGU1Nb0
とにかく、ここのスレ主はまともに相談に乗る意志なんか無い。自分がクロちゃんwww

そんで糖尿コントロールうまくいっている人間にルサンチマン(怨念)を抱いている。

だから糖質制限も大っ嫌い。糖尿が良くなる方法はそろーっと否定してくる。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:59:09.36ID:tJavlZH40
スレ主って誰だよ
ほらな、無茶な糖質制限をすると妄想の症状まで出て来るわけだ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:10:59.85ID:JVFGU1Nb0
>>868
お前だよ自演野郎。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:21:53.85ID:5RQc4aWh0
脳が糖尿にやられてるな
おまえこそ、妄想で頭おかしくなってるだろw
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:25:06.95ID:JVFGU1Nb0
5CHで自演を妄想なんぞと言ってる時点でお察し…
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:34:35.69ID:iUYE5UXk0
5chでずっと自演と言ってる前立腺おじさんのほうが何倍もお察し
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:43:48.72ID:pDf03rMZ0
>>871
なんつーか糖尿以外のお薬出してもらったほうが良いよ。。。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:53:20.01ID:JVFGU1Nb0
まぁ… なんでもいいよw
こっちは、「このスレは糖尿病患者の早死にを望む人間が運営している」
それだけ周知徹底すればそれでいい。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:56:28.48ID:JVFGU1Nb0
>>811
>百年時代って、要は寝たきりにならず病気にならず、死ぬまで働いて税を納めろ
>ということだからね 昔も今も人間の寿命は子どものときの死を除いたら大して変わっていない
>70過ぎれば急速に死んでいく
>糖尿になっていれば、10年早く死ぬ そもそも、長生きできないので、楽しく暮らそうぜ

↑これがここのスレ主の思想
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:00:08.52ID:gCUdi0XM0
前立腺おじさんイライラw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533128962/49
49 病弱名無しさん 2018/08/02(木) 22:35:40.75 ID:SnI8ESBm0
男であれば、自転車は前立腺に悪いぞ。二股のチンチンが当たらないサドル買わないとな。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:04:14.46ID:JVFGU1Nb0
↑何言ってんだろね、こいつwww
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:05:08.49ID:BlEP3+QT0
寛解できないおじさん図星ワロタ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1434101610/703
703 病弱名無しさん 2018/07/10(火) 23:13:21.48 ID:VWlw/atN0
「寛解」なんてものがねぇんだっちゅうねん。おまいらも分んないやつらだなぁwww

何勝手な定義してんねん。一度糖尿病になったら永遠に糖尿病なの。

あ、でも膵臓移植とか、胃腸の切除までしたばやいはちょっと議論が必要かもな。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:25:22.12ID:JVFGU1Nb0
今日は我らがアイドルクロちゃんがテレビ出てんなw
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:56:34.96ID:5RQc4aWh0
高野豆腐は糖尿病予防にいいんだってよ。
俺は参考になるけど、お前ら、もう≪手遅れ≫だから気にするなよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:45:33.32ID:dbPzKGqd0
スレ主ってここPart286なのにw

スレ主ってw
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:22:16.99ID:FQ1htDbh0
食事内容も健康的でよくなったのに一ヶ月半でヘモが7.1→8.4まであがった
ここ数ヵ月順調に下がってたのに理由が見当たらない
薬はエクメットHD、メトホルミン
シュアポスト(今回から朝だけのアマリール1mgに変更)
アマリールだと低血糖起こさないようにもうちょっと糖質とるようにしたほうがいいのかな…
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:23:09.61ID:2VykhuIo0
俺はアプルウェイ飲んでるから
尿検査は
血糖値低いのに
糖が(+)だしケトンも出てる
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:41:07.41ID:FQ1htDbh0
>>884
体重は1キロほど増えました
運動はできる時とできない時があり、少し少ないですが、前々からこんなかんじです
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:03:07.81ID:YCv/ePE+0
>>822のようなお金のない糖尿患者が、いつしか左足壊死ニキみたいになっちゃうんやろか
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:15:10.60ID:XQUx3MlD0
>>864
初期なら切るのも簡単。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:29:32.91ID:e2A1/Ejk0
●糖尿病を引き起こす放射能
アーネスト・スターングラス博士

世界中の政府や国際原子力安全委員会などは「放射能による影響はガンと子どもの先天性
障害だけだ」とみなさんに信じ込ませようとしています。 しかし実はさまざまな面で健康に影
響を及ぼしているのです。 乳児死亡率や低体重児出産のほかに糖尿病があります。

 1981年から2002年の間にアメリカの糖尿病罹患者は580万から1330万に増加しました
。それと同時に原子力発電所の稼働率は40〜50%から92%に増大しています。(注:アメ
リカ国内の原子力発電所の建設は1978年以来ないので稼働率が発電量を反映する)原子
炉の検査やメンテナンスや修理の時間がより減少してきたことがあります。その結果、振動
によってひび割れや放射能漏れが起きています。 

1959年ドイツのスポーディ博士などのグループがストロンチウム90をたくさんの実験動物
に与えました。それらは当初カルシウムのように骨に蓄積すると予想されていたのですが、
実験室がイットリウム90のガスで充満していることを発見しました。イットリウム90は、スト
ロンチウム90の核から電子がはじき出されると生成する元素です。このようにストロンチウ
ム90からイットリウム90に変換します。

 そこで実験動物の内蔵を調べた結果、ほかの臓器にくらべ膵臓にもっともイットリウム90
が蓄積していることが判明しました。また、肺にも蓄積されていましたが、それはラットの肺
から排出された空気中のイットリウム90をまた吸い込んだためだと考えられます。膵臓は
そのβ細胞からインシュリンを分泌する重要な臓器です。それがダメージを受けるとタイプ
2の糖尿病になり、血糖値を増大させます。膵臓が完全に破壊されるとタイプ1の糖尿病に
なり、つねにインシュリン注射が必要になります。おもに若年層の糖尿病の5〜10%はタイ
プ1です。
 アメリカと日本に共通していることですが、ともに膵臓がんの数が非常に増加しています。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:45:49.04ID:HadFNVwQ0
米消費量って統計がちょっとよく判らないんだよね。
外食や惣菜の「ごはん」や「おにぎり」やお弁当に入ってる米類、全部その「米消費量」に含まないそうだから。
まさかと思うけど佐藤のごはんをスーパーで買ってきても「米消費量」に含まれてない?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:18.86ID:0aM6W2d70
クロちゃん、ちょっと入院治療しただけで余命が格段に伸びて、ちょっと元の生活に
戻った途端余命3年て、ギャグかw
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:15:15.18ID:pf8HYH470
俺を見ているようだ
自分にあますぎるくろちゃん
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:05:06.17ID:chPSVUXj0
大笑いしながら見てたよ
3人とも治療開始から数ヶ月経っても、あんなデブじゃそりゃ無理だ
健常者の範囲で血糖コントロールできてると、あんなの見ても他人事だよ
明日は我が身でもなんでもない
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:21:18.01ID:oO3xPuPR0
病院と調剤薬局の半年の実習を終えた薬学部5回生です。
病識あると思われる人からふざけた知識の人までいらっしゃいますね、、
自分が見てきた中で治療に対して自覚症状ないからといっていい加減な人は脚の壊死や腎不全で透析治療になってましたよー
0897だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/10/23(火) 11:29:35.23ID:hVGYMvcM0
日本語で書いてくれ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:25:16.63ID:nmohSTIS0
ほんとだ。
いくら理系とはいえ、句読点でさえまともに打ててないし。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:26:30.47ID:UPqkBNp50
芸能人も大変だなw 余命まで宣告されて、笑い事ではない。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:40:57.19ID:UcENhTdl0
わざわざこのスレ覗きに来てレスまでしてめっちゃ親切ですねw
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:13:53.09ID:01t3mwBM0
>>896
病識の意味勘違いしてないかい?
このスレに病識持ってる奴はいないよ。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:23:34.40ID:iwg4EeZo0
【耄碌爺】元総理・麻生太郎財務相「己の不摂生で病気になったバカの医療費を税金から出す? あほらしい」 ★3
https:// asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540277978/
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:16:59.42ID:UPqkBNp50
なんで>>896をそんなにいじめてるんだ? 病識?
俺は「病気に関する知識」の意味で読んだがな。そんな推察すら
できんとは… ここの常駐はやっぱ心がねじけている。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:41:29.92ID:0aM6W2d70
病院関係者に逆恨みしてんじゃね?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:44:21.70ID:tru/BrQQ0
>>903
2型には耳の痛いはなしですな

まぁうまいもん食って運動しませんでしたサーセンw
目がみえなくなりそうですwヒヒイ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:47:18.30ID:LrJ49F1G0
>>903
癌も生活習慣病だから全額自己負担にすれば健康保険の財政は健全化するw
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:00:30.73ID:e2A1/Ejk0
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:21:27.90ID:XQUx3MlD0
>>907
そこまで言ったら、全ての病気が生活習慣だな。コレラや赤痢など伝染病も、流行中でも避けようと思えば避けられる。全員が感染するわけでないから、感染したものは本人の責任。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:23:29.04ID:nULF3s5B0
自己責任自己責任って、自己責任としてなすりつけるなら
今まで吸い上げた税金全て返せと言いたい
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:25:45.47ID:1N/m8t3M0
伝染病と生活習慣病じゃ避ける難易度がケタ違い
何のために生活習慣病なんてネーミングだと思ってるんだよ
癌はともかくメタボ系は生活習慣を正せば病気にならないからだぞ
麻生はそれを知ってるからいくらでも美味いものが食える政治家なのにあんなに細身
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:27:54.06ID:J6zhes/80
クロちゃんはまだまだ大丈夫そうだな
ヒロの方が悪そう
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:45:51.87ID:SF59VuGQ0
ストレスも血糖にかなり影響するんですね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:23:19.02ID:XQUx3MlD0
>>911
難易度は目くそ鼻くその差。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:26:23.89ID:tuk02EitO
酒も呑まん煙草も吸わんギャンブルも打たん女にも現を抜かさん

ストレス溜めた挙句に生活習慣病とやらになった俺が通りますよ

無酸素運動やり過ぎて痛風から始まり、ストレス溜めまくって体調おかしくなって検査したら糖尿発覚、次は心臓がおかしくなってきたこの頃
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:31:42.66ID:1N/m8t3M0
生活習慣の改善はそこまで頑張るようなことじゃないからな
スポーツ選手も肉体労働もやり過ぎるから逆効果
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:06.37ID:UPqkBNp50
俺は冬だけ高血圧で去年降圧薬飲まされて、あとそのまま飲んでいる。冬の高血圧はなんとか
ならんもんかね。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:55:46.49ID:d4dF5j1x0
>>896
薬学部5年の間でどれくらい糖尿に関心があったのか
万遍なく知識を得ないとだめだよ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:58:18.50ID:d4dF5j1x0
>>903
日本に生まれてきたからです。
全額負担をお願いします。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:05:24.12ID:dn4loX3L0
>>882
HbA1cが上がってるのに、糖質を増やしてさらに上げるの?
自費で血糖値測定器を買うか、薬をインスリン2種類に変更して貰えば?
0921だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/10/23(火) 23:28:12.95ID:rTfXXXyQ0
>>882
注射の方が良いんじゃないの?
GLP-1受容体作動薬
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:22:33.20ID:ZdG+kePb0
麻生の言う事は耳が痛いね。返す言葉も無い。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:46:41.77ID:LLrtlofR0
いま薬治療だけど
どこまで悪いと
インスリンになるのかな
0924だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/10/24(水) 10:00:45.95ID:Zhw1EKYi0
>>923
CPI=空腹時インスリン値(Cペプチド)/空腹時血糖値

CPI<1.2 ならインスリン考慮
CPI<0.8 ならインスリン必須
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:11:05.49ID:uIZghgMh0
主治医が入院中にもしかすると発症したばっかりで食事療法と運動療法でなんとかなるかもしれないと言った言葉はなんの根拠から来たのかを説明してほしかった←笑

痺れとかは血糖コントロールよくしたら良くなるんですか?と外来で退院してからきいたら、もちろんと自信満々だたけど(⌒-⌒; )
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:12:42.02ID:uIZghgMh0
俺が入院中計測してて300越えたのは1回だけ、

食事2時間だけど、
400とか、500で俺よりa1c低い人は何故ですか(⌒-⌒; )

A1c14.6とか謎の数値をたたき出したというWww

ペットボトル症候群で計測してない時におかしな数字だたと推測←急な痩せ、多飲、多尿、痺れ←笑
御丁寧に痺れつき笑
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:13:01.67ID:uIZghgMh0
俺二型糖尿病なってから10年経ってないのに痺れとか勃起障害起きたけど(⌒-⌒

そして神経障害は血糖コントロール良くすると痺れも勃起障害もなおりますよ( ̄▽ ̄)

俺はいきなり痺れとかも6月になりましたけど、
痺れなくなりつつ、勃起障害なおりました( ̄▽ ̄)
感覚もなくなったりしてない( ̄▽ ̄)
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:33:24.03ID:4R8RQWdF0
オレの主治医は血糖コントロールが良好でも、長年糖尿だと誰でも手先のしびれくらいは出ると言っていた
別な医者は一度出た神経障害は「治らない」と断言していたな
まあ、症状が軽くなることはあるんだろうが、壊れた神経自体が治るわけではないそうだ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:41:31.45ID:BX14oAgc0
そういうのは「徐々に治ります」なんて言ったらコントロール緩めるに決まってるから
キツめには言ってると思うんだけどねw
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:52:48.34ID:cS+SNtiE0
治る希望を持たせたほうがコントロール頑張りそうだけど
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:14:26.31ID:Zw/baQfc0
>>931
まあ、治らなかったら その責任はどうなるのかという話だけど。
患者の不摂生のせいにするのかどうか。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:32:36.45ID:bXzJFaaX0
質問です
会社の健康診断でHbA1cの値が高く経過観察となってしまいました
値は5.6です
昨年は5.4、一昨年は5.5で正常値の判定でした
一見誤差の範囲にも見えそうですが、5.6って結構注意しないといけないのでしょうか?
小腹が空いたら飴を舐めるのが好きで会社の日でも休日でも1日に飴を10個は食べてます
これはやめようとは思ってますが、何か注意すべき事としてアドバイスをお願いします
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:36:02.53ID:YPGgpa2t0
>>933
腹減ったらお茶か砂糖入れてないコーヒー飲むかすれば良くなるかと
10個は食い過ぎ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:40:04.68ID:nBPiz0g90
のど飴が舐めたくなってくる季節だよね…
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:50:55.41ID:7pKPyUp/0
飴はやめたほうがいいと思う
絶対だ キシリトールガムにかえるべきだ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:53:00.53ID:wqgkQBdH0
>>928
血糖コントロールが良好なら、新しい医者なら糖尿病だって
しんだんすらできない。それで何で手足がしびれるっちゅうねん。
それは「糖尿病良くなる人なんていなけりゃいいなぁ」
っていうあんたのルサンチマンだろ。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:53:27.43ID:bXzJFaaX0
ありがとうございます
飴は控えるようにします
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:56.18ID:4R8RQWdF0
>>938
A1cを見て糖尿と気付かなかろうがなんだろうが、
発症した糖尿病が消えるわけじゃねえんだよ、アホ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:36:26.20ID:AHv/i4lu0
朝からもう20レスだけどその間にみんな歩けば?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:51:59.44ID:YlxfU4Iz0
糖尿が治る事はないって本当なの?
すごい不安になってきたから、誰か知ってる方教えて

ペットボトル症候群になって通院
ジュース飲むのやめて、
A1C 9.5→3.9 まで3ヶ月で下がった
その後、糖負荷試験受けたら正常だったことで通院が終わった
体重97→58→88(現在)
先日実施した献血結果がグリコアルブミン 12.7だった

医者からはもう来なくていいって言われただけで、完治したとは言われてないから不安です
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:16.23ID:jrXW5QaA0
>>944
下がりすぎな気がする
3.9だと低血糖起こしてない?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:57:54.26ID:YlxfU4Iz0
>>945
ちなみに2006年度のことで、今と基準値が違うかもしれない
健康診断や献血では異常ないんだけど、体重が増えてきたから心配で
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:04:52.54ID:wqgkQBdH0
>>944
新しい医者に行けば、言わなければ糖尿病って診断はできないなw
だからいいレベル保っていれば、合併症にはならないだろ。
しかし、前と同じような生活すれば元に戻るな。
定期的に検査すればいいんじゃないの?

ここには一回糖尿病になったら必ず合併症で早死にする。いや、
早死にすべきだ。して欲しい。糖尿病で健康なんて許せない。
って思っている人間が常駐してるから気を付けて。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:05:10.71ID:ilDsL0UR0
体重が相当増えてるから再発してるんじゃね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:07:02.88ID:py4BpWGN0
医者に来なくていいと言われてるのにまだ心配なら上のスパイクスレに行け
ウザいわ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:09:02.59ID:wqgkQBdH0
ほらほら来た来たw 自演ステルスマーケティングwwww
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:11:39.38ID:ZibuNM9b0
本日の新井信者さん
ID:wqgkQBdH0
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:26.03ID:wqgkQBdH0
あ、誤爆な↑
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:46.33ID:2/YYoGHW0
A1cの下がり方といい、体重の減り方、そしてその後の増え方からして
絶糖に近いような節制をして、それを続けてはこられなかっただけでは?
40kg減らしたあと30kg増えるって、それ体に良いわけが無いですよ
もちろん糖尿病は治る病気ではないし、表面上は小康状態保っていたとしても
全盛期の97kgに近い88kgまで戻ってしまったことで、また悪化してると思います

食事、運動、そして駄目なら薬を併用、バランスは大事ですよ
極端に何かを制限するような生活ではなく、食べるものはきちんと食べて体を動かして
それでも下がらないのなら薬の力を借りないと
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:02:59.45ID:W1agGlYA0
未だに自分が糖尿だということを受け入れられない奴がいるのか
治療していて数値が良いのは当たり前であって、
別な科に行ったら糖尿だと自分で申告するものだろ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:10:57.43ID:Zhw1EKYi0
>>944
>不安です
はい、そうですか

>>946
> 心配で
はい、そうですか

> 医者からはもう来なくていいって言われた
その医者の気持ち、良くわかりますw
0959だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/10/24(水) 15:12:10.33ID:Zhw1EKYi0
コテ抜けた

主治医がもう来なくて言いって言ってるから、良いのよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況