X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

膀胱炎 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:48:40.32ID:O26PwVwF0
膀胱炎について
対処方法、治療の仕方、費用、通院期間など
受診は泌尿器科・内科・婦人科へ。

「この症状は膀胱炎ですか?」と質問する前に
まずはスレ内や過去ログ>>2に目を通してください。
「Ctrl+F」で単語検索できます。

症状を書き込んでも正確な判断はできません。
早めに病院で診てもらいましょう。

現在、抗生物質は市販されていません。
膀胱炎の薬(おくすり110番)
ttp://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_10-05.html

膀胱炎とその予防は>>4-5

前スレ
膀胱炎12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1481377144/
0442432
垢版 |
2020/01/24(金) 00:03:38.66ID:6rzxb1x00
皆様ありがとうございます
腎仙散、1日飲んだら夕方久しぶりにジャーって出ました
その後またチョロチョロに戻ってしまいましたが

しかし、ここまで痛くて腫れるのはもしかすると440さんの言うようにSTDかもしれないなと
全然身に覚えがないんですが
ヘルペスから膀胱炎を併発したり、激しい排尿痛と周囲の腫れが起きることがあるそうで
だとすると…もらった薬(抗ウイルス剤)で合ってる、合ってるけど足りないのか
明日泌尿器科で培養の結果を聞いて薬もらってきます。効くやつだといいなあ。
ソファに座るのにも力が入っちゃって、お尻が筋肉痛orz

>>441
トイレ怖いよね、わかる。最初の一晩ぐらいならロキソニンも効くんじゃないかな
泌尿器科で大丈夫だと思います。441さんにもよく効く薬が出ますように。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:52.20ID:smXrZ/Fm0
>>442
自分が今まさにそれで、とにかく尿の出るとこから膣の下辺りまで爛れてるような痛さがあります。
膀胱炎はしょっちゅうなってたのですが、
これまでとは全然違うところも痛いし
なんか違う気がして婦人科に行ったらヘルペスと診断されました。
ヘルペスはそれ用の内服薬じゃないとおさまらないので、
早めに婦人科を受診する事をおすすめします。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:20:45.86ID:2vjkTfX70
>>442
ありがとうございます。
泌尿器科いったらやはり膀胱炎とのことで抗生剤と漢方処方していただきました。効くといいな。

昼あたりから右の腰というか臀部(お尻の上の窪んだあたり)が痛いのだけどこれも関係あるのかな。
なんにせよ土日安静にしようと思います。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:26:45.11ID:1cHzOY9j0
>>444
不吉な事言って申し訳ないけどまさかの石も潜んでたりしてね
腰や脇腹下あたりがシクシク痛んだり重く感じる場合、私の経験上結石だ
0447432
垢版 |
2020/01/25(土) 00:02:32.70ID:2PJr4Pe/0
こんばんは
今日は泌尿器科から婦人科へ回され、紹介状を持って別の病院の婦人科から皮膚科へ
一日かかって 「何だかわからない」 という結論でした
培養の結果、尿中に菌はなかったと。
ウイルスの検査もシロ、ブツブツなど出てないからヘルペスでもない。
ついでに真菌もチェックしてもらいましたがそれも無し。
どう見ても痛そうなので入院してカテーテルを入れたほうがいいという話でしたが
ベッドに空きもなく、
ステロイドの塗り薬とロキソニンをもらって帰宅しました
これでダメならどこかで空きベッドを見つけて入院だー
みなさまも薬が効きますように
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:50:49.40ID:XLVnu7mL0
それはお疲れさまでした
諸々シロだったのかー…なんだろうね??
せめて痛みだけでもおさまりますように
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:04:13.12ID:f2TH/+kg0
>>447
尿道炎は血尿や膿が出るよ
淋菌性のものが多いけど、性病ってことはない?
オーラルセックスでもなるからゴムつけてるから大丈夫とは限らない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:43:48.19ID:pqdC1FhH0
婦人科STD疾患は半日でオールネガティブってわからなくなかったっけ?
泌尿器の培養と一緒である程度日数経ってから結果出るはずな覚えが
どうやって婦人科オーケーで皮膚科に回される判断が出たんだろ

私は膀胱炎+謎の何かだった時に
泌尿器科医→婦人科へ
皮膚科医→婦人科へ
と誘導されたよ
結局婦人科領域の疾患ではなく"陰部に粉瘤"が出来て腫れ上がっての激痛だった
触るとごりごりに固いor破裂前ならブヨブヨパンパン
この粉瘤なら形成外科が専門
座る時の激痛と排尿時の痛みで腫れが引くまで悶えること一週間弱…
0451432
垢版 |
2020/01/25(土) 14:27:25.90ID:2PJr4Pe/0
泌尿器科「培養で何も出なかった、ヘルペスだったら婦人科のほうが詳しいから」
婦人科1「ウイルス出てない、水疱がないからヘルペスっぽくもない、
 入院してほしいけどうちベッドないから近所の病院に紹介状を書く
 皮膚科でも診てもらったほうがいい」
ということで次の病院へ
婦人科の偉い先生「膣内は何ともない、周りの粘膜にかからないように開いておしっこしたら?」
皮膚科「ヘルペスではない、全体に潰瘍になっているのでサンプルを採ってみる」(ギャー)
「顕微鏡で見たが真菌などもない、小さい傷から炎症を起こした可能性」
「ステロイドで炎症を抑えましょう」
婦人科の偉い先生「そうだよねえ、そんな病気ないもんなあ。薬塗ってお大事にね」

という一日でした。
途中から疲れてぼーっとしてしまって何か聞き落としたかも
0452432
垢版 |
2020/01/25(土) 14:28:16.36ID:2PJr4Pe/0
そういえば性病の話は出ませんでした(もう十年以上身に覚えがないけど)
あと、血糖値が高めでちょっとの炎症がオオゴトになった可能性は否定できない

粉瘤も痛いですよね
翌日の形成外科行きを決意した晩に破裂してスプラッタ!の経験はあります

すっかりスレチ病人になったのでそろそろ自粛します
いろいろありがとうございました
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:12:47.87ID:pqdC1FhH0
>>451
痛くて大変なのに詳しい解説ありがとうw
なるほど
わりと念入りに見てもらって正体不明なんだね
失礼ながら(ギャー)の部分でわろった
何でよりによってアソコなんだろね…
早く痛いのがとれて治りますように
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:39:32.93ID:hQG547oT0
昨夜から排尿痛、頻尿…
クラビット3日分処方された
痛みはいつ治るかねぇ…
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:22:38.09ID:23WmtIoL0
1〜2日飲めばかなり楽になるよ
お大事に
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:22:08.97ID:fVhp2udB0
>>455
ありがとう

今朝起きたら、頻尿は落ち着いてるみたい
排尿痛はまだかなりあるけど
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:32:16.87ID:KBAv7gUX0
尿路結石で中々石が出ずに痛むたびに我慢してたら
膀胱炎の症状まで出てきた
おしっこの出終わりにおしっこじゃないものが出そうな感覚や疝痛があって
トイレ行くのが怖い
お試しで市販の薬飲むならボーコレンかジンセンサンどっちがいいんだろ?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:52:53.49ID:fVhp2udB0
>>457
それ怖い
お試ししてる場合じゃないよー
尿路結石で主治医いるなら、すぐ相談だと思う
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:47.77ID:u961lAyV0
>>457
怖がらせるわけじゃないけど結石で炎症起こして膀胱炎からの腎盂腎炎になって入院したよ
血尿と言うより血そのものみたいなのが出まくって強烈に痛いのに、おまけに頻尿だからめちゃくちゃ苦しんだ
お試しで市販薬試す前に早めに病院行ってほしい
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:32.95ID:KBAv7gUX0
月曜日病院行ってきます
こわいなぁ・・・
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:01:59.58ID:KSTOaXk/0
>>460
腎結石で炎症起こして腎盂腎炎になった
いきなり40度近い熱が出て、原因がわからず1週間下がらなかったよ
膀胱炎の症状はなかったです
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:58:50.75ID:oesmjFzE0
夜にはマシになっても朝になるとぶり返す…
生理前に膀胱炎なりやすくなってしんどい
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:12:41.53ID:VASQvaww0
秋に膀胱炎になって先週また同じような血尿と残尿感が出て病院に行ったら潜血反応はあるけど細菌はマイナス。
赤血球と白血球は5-9HPFで若干高い。
これ膀胱炎なの?
抗生剤出されたんだけど…
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:25:33.90ID:wYtrKkLT0
治らないから大人しく医者行くことにする…
2週間前まで別の抗生剤飲んでたんだけどなんで膀胱炎なっちゃったんだー
また抗生剤飲んでも大丈夫なんだろうか私の腸内細菌は
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:15:26.05ID:NqZx1K830
5時間に1回の割合で膀胱の右側の辺りが針で刺されたみたいにチクッと一瞬痛くなるんだがこれはなんだろう
頻尿や残尿感とかはないし尿の色も普通の黄色なんだが
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:42:48.29ID:mfOlxvyo0
>>467
すまん男です
子宮や卵巣もチクッと痛むことがあるのかな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:54:57.81ID:Bi0uu5Lf0
結石あって落ちてくる段階はそのチクッ経験したことあるわ
疝痛発作とは全く違う痛み
むしろ疝痛発作がないタイプの時にチクッが起きてゆ〜っくり下りてくる
そして最後にヂグッッと凄いのきて出産
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:01:39.91ID:mfOlxvyo0
結石か〜年齢的に当てはまるかもだが怖いな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:51:14.58ID:akHjtGRD0
俺も結石が膀胱まで落ちてきてるんだと思う
数か月内に尿路(腎臓〜膀胱間)に痛みなかった?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 03:09:22.35ID:VIzX5uLq0
昨日、従姉妹が結石からの腎盂腎炎で亡くなったよ。
なぜか病院に行かず、自宅で悪化して、そのまま。検死になってしまった。直前まで元気だったのに。
今週お葬式です…
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:21:58.04ID:uKgOJpkw0
ご愁傷さまです。

従姉妹の方、年齢いくつぐらいだったのですか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:06:50.82ID:Pd3vs3X20
腎盂腎炎になった時点で病院に行かなかったことが悔やまれますね。
私は人工関節が入っているので、腎盂腎炎からの感染症が怖いです。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:02:55.70ID:Y3Rfg/2X0
>>472
お悔やみ申し上げます

腎結石からの腎盂腎炎、苦しかったでしょうね
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:14:30.38ID:VIzX5uLq0
>>473-475
独身で56歳でした。家族もいたのですが、家族以外のサポートを拒否する一家で、彼女一人で一家を支えてる状態でした。
自分が病院に行くのも後回しにしてたようです。想像の域を越えてます…
物凄く痛いんですよね?!背中が!
なんで救急車を呼ばなかったのか!
悲しすぎます…
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:22:21.59ID:Y3Rfg/2X0
>>477
読んで涙出た…
わたしも腎結石からの腎盂腎炎、経験あります
高熱と、背中から腰にかけての痛み辛かったです
でも、最初はただの風邪の熱と関節痛だと思ってました
(医者もそう診断して、解熱剤しか出してくれなかった)

もしかしてその方も、風邪くらいに考えて、そのうち治るくらいに考えていたのかもしれませんね…
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:19:42.29ID:dTr1UkmM0
昨日何年ぶりかにプツプツした血尿出てあっという間に完全に血になった
クラビット飲んで今朝やっと痛みのない排尿が出来たー
最近忙しかったし蕁麻疹出たりしてたしやっぱ疲れとかストレスなんだろうなあ
あの痛みだけは本当に勘弁してくれ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:01.10ID:1iZyHcDH0
>>479
なんとも言えない痛みだよね
冷えないように暖かくしてお大事にね
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:18:13.31ID:fEWFq07S0
50すぎての病気は何でも死に繋がりそうで怖いな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:03.29ID:lba+gQbi0
クラビットは蕁麻疹の副作用もあるね
クラビットで副作用出ると成分が同じ他のニューキノロン系抗生剤でも同じ症状出る
そうなったらニューキノロン系以外の抗生剤に変えて貰えば良い
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:03:25.63ID:kjVEslGr0
グレースビット7日間で膀胱炎の症状は治ったんだけど飲み切ってから2日経って腰が痛い
腎盂炎とかなんだろうか…
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:18:28.05ID:jcvCqyYP0
そっか
どうもうつ伏せになったりすると下腹も圧迫感あることに気づいた
婦人科系の医者行ってみるよ…
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:49:39.03ID:Kletih3r0
慢性膀胱炎って診断受けてしまった…
完治は難しいらしいがなんとか軽減させる方法はないだろうか?
水分とってるのもあるが頻尿がひどい
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:46:10.20ID:LNFr4XkY0
>>488
私ももう何年もその状態
当然抗生物質は飲めなくなるので(処方されない)漢方を処方された
劇的な改善はなくて漢方はじわじわだから時間かけて数値などは多少改善
頻尿に関してはもう諦めて状態悪い日の夜中もとことんトイレにつきあう
悪いものをためない事が肝だからね
カフェインは喫茶店でしか飲まないようにして毎日自宅コーヒーやめた
あとはプロバイオティクスヨーグルト毎日食べたりクランベリーやサジーも
嘘かほんとか知らないけど小豆の茹で汁も藁にすがる思いで何回か飲んだわ

当初より辛い頻尿がマシになったから上記の何かしらはあったんだとは思う
しかし昨夜〜今朝も延々トイレでほぼ寝てないよ…
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:45:15.12ID:cu5UYB1t0
頻尿でトイレに行きすぎるのも、膀胱を老化させるんだよね。
やわらかいゴム風船みたいに伸びてたくさん溜められるのが、かたくて小さいキャパになり頻尿になるという・・・
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:37:03.12ID:KrhXatXa0
今日の夜急に膀胱炎になった
残尿感が酷くてトイレから出られない
どうしよ…早く明日にならないかな病院行きたい
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:46:05.59ID:H5HEpsxe0
医者に言われるまま抗生剤飲んでたらマジで効きにくくなった
出血もあるし、次に腎盂腎炎になったら詰みそう
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:23.00ID:SMqa3xCD0
どんな薬も連用はやばい
少量ステロイド入ったかゆみ止めを金玉の裏に塗ってたら精液に血が混じるようになった
外用でもそんなことがあるんで内服は本当に注意したほうがいいね
個人差は医者には分からんし
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:42:25.45ID:fgaxQHdA0
尿検査したら22年前の数値に戻っていて驚いた。何かの間違いかなぁ
12月はかなり痛かったのに。最近嘘みたいに具合がいいです。
皆さんも治りますように
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:44:21.88ID:fgaxQHdA0
あっロキソニンが良くないと書こうとしてました。
けっこう薬の副作用で膀胱炎なるみたいですね。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:33:12.19ID:Oux0ZUJj0
初の膀胱炎…
昨日の夜からいきなり排尿痛と残尿感があり、尿はピンク色。血のカスみたいなものが出始めると、排尿痛がさらに痛くなった。

電気毛布で下半身を温めつつ、3時間かけて白湯を1リットル飲んだら、ピンクの血尿と血のカスは出なくなった。結局朝方まで白湯を合計2リットル飲み、残尿感もやわらぐ。

今朝、内科で抗生物質をもらってきたので様子見中。出口がヒリヒリしてきたのは、ティッシュで拭きすぎなのかな…
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 03:51:22.83ID:i1CNhYEl0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:17.90ID:vloKjGbM0
レボフロキサシン500mg飲んで2日目。1日1錠で4日分処方されたけど、医者には1〜2回で効くから後は残しておいても良いと言われて悩む。

排尿後の違和感はまだ少しあるけど、4日分続けて飲むべきか、今後の為に残すべきか…。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:48:20.40ID:1Tr0Oove0
>>490
何となくトイレを我慢すると膀胱炎になると思い込んでいたけど病院で逆のことを言われました
トイレが近いからといって膀胱が十分にたまる前に排尿していると膀胱は伸びることがないので縮んで小さくなるとか
そうなると十分な量の尿をためることができなくなり益々トイレに行きたくなる
で今膀胱訓練をしています
尿意を我慢して
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:48:20.40ID:1Tr0Oove0
>>490
何となくトイレを我慢すると膀胱炎になると思い込んでいたけど病院で逆のことを言われました
トイレが近いからといって膀胱が十分にたまる前に排尿していると膀胱は伸びることがないので縮んで小さくなるとか
そうなると十分な量の尿をためることができなくなり益々トイレに行きたくなる
で今膀胱訓練をしています
尿意を我慢して
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:56:51.12ID:1Tr0Oove0
>>503
送信されちゃった続きです
我慢して膀胱に尿をためるという膀胱訓練で膀胱という筋肉でできている袋状の臓器が伸びたり縮んだりして、訓練の結果広がるということです
3〜4時間くらいの間隔で尿を出すのが理想的だそうで薬の併用と訓練でほぼ理想的な間隔になってます
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:59:17.93ID:1Tr0Oove0
書き込み不慣れで二重投稿や途中送信失礼しました
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:32:29.08ID:maY6QY9o0
寒くてトイレに行きたくなった時は我慢しない方がいいよ
体は冷えると免疫力が落ちて、膀胱炎になりやすくなるから
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:28.79ID:NrvrvpLZ0
久しぶりひどいのになった
妊活中だったけど漢方で凌ぐレベルじゃなかったから事情話して薬もらってきたよ
もーほんとつらい
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:35:05.36ID:GGl3tf7p0
男でも膀胱炎なるんだ・・・と思ったら石が膀胱に落ちてきてただけだった
やっぱり膀胱炎はかなり女性比が高いみたいだね
0509病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:35:50.72ID:5O3bH2C30
2年ぶりの膀胱炎 
原因 おしっこを我慢しすぎた
1日目
おしっこの終わりにツーンと軽い痛み
2日目
おしっこの終わりにツーンが激痛
猪苓湯を飲んだ 朝食前と寝る前
3日目
ツーンはずいぶん楽になった
4日目今日
今朝は痛みなくおしっこの濁りもない
残尿感も無く治ったぽいけど
猪苓湯とポカリを常時飲んでる
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:34:36.63ID:roLxrBE80
白い尿が時々でて、尿道がチクチクするんですけど、尿検査でわからないんでしょうか?異常なしといわれました

昔、オナニー強くしすぎたかな
0511病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:25:56.73ID:srnjtmJp0
俺も今日ちょっと耐えられないぐらい酷くなった
今は落ち着いてるけど明日医者に行こうか
薬局で薬買うか悩んでる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:05:52.96ID:srnjtmJp0
水をちょくちょく飲みだして症状は治まったみたいだ
薬は次にドラックストア行った時にでもいいか
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:30:22.44ID:47Ypr7If0
土曜日に開院してるとこがあって助かった。
簡単な尿検査で薬処方してもらって月曜日朝も治らなかったら恥ずかしいけど泌尿器科行ってこようと思う。なんか誰かに誰かに聞いて欲しかった。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:52:54.97ID:b09svWVv0
>>513
今日明日ちゃんと服薬すれば明後日までには楽になると思うよ
お大事にね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:42.97ID:47Ypr7If0
>>514
有難うございます。
ホカロンお腹に貼って横になって少し体は楽になってきました。まだトイレ辛いですが。
ホカロンてほんとに効きますね。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:08:16.75ID:hYss4ZFm0
>>513
泌尿器科は普通に女性もいるし恥ずかしくないよ
気にしないで行っておいで
お大事にね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:10:01.94ID:s11uNClO0
膀胱炎らしい症状が1週間ぐらい続いてるのですが、
これ放置してても治るのでしょうか
膀胱から細菌/ウイルスが入ったのが原因みたいですが
水飲んで菌を出せば治るようですが
病院いったほうが早く治るのでしょうか
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:24:04.45ID:WNU3aPrT0
抗生物質貰ってくるのが一番だけど水がぶ飲みで事なきを得る時もある
とにかく身体冷やさないように気を付けて
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:38:41.88ID:RDJMQaNm0
トイレ我慢できるの?
ひどくなったら病院行かずにはいられなくなる
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:15:03.53ID:Ld9CdpcT0
ついに腎盂腎炎になった。
インフルエンザ級の悪寒と発熱でほんとに死ぬのかと思った。
慢性膀胱炎だからいつかなるとは思っていたがこれはキツすぎる…
抗生剤を飲んでから症状は落ち着いたが4日経っても汚れは変らず出る。
膀胱炎の画期的な治療方法見つかってくれ(泣)
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:50:54.52ID:s11uNClO0
>>518
レスさんくすです
やっぱり放置より通院するのが確実のようですね
明日病院いってきます
0522521
垢版 |
2020/03/23(月) 16:19:06.95ID:vyFI94f20
今日近所の診療所にいってきました
内科でも尿検査ですぐに結果が出て
特に異常値はみられずどうやら治りかけていたようです
念の為さらに尿検査してもらうことになり抗生物質を処方してもらい
とりあえず一息つきました
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:50:01.05ID:rvjNZqqq0
2週間以上薬飲んでるがなかなか治らない…。
仕事中ちょくちょくトイレ行ってしまいサボってると思われそうで嫌だ。はやく治ってほしい。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:33.12ID:khOUuq0o0
>>524
それってどういう仕組みで膀胱炎にかかるのでしょうか
ちんこ尿道から菌が入るこむわけですよね?
それともうんこすると内部で雑菌が入り込む症状になっているのでしょうか
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:25:44.57ID:kZ8Litva0
それは拭き方に問題がある
前から後ろへ。そんなこと幼稚園児でも知ってるよ・・・
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:28:58.20ID:NhXL80970
水曜日、朝からの排尿痛
慌てて泌尿器科で検尿したら、血尿に代わってた
レボフロキサシン500mg(ジェネリック)と胃薬のガスロンが5日分もらった
とにかく水分をなるべくとるように
それにしても抗生物質ってこんなに具合悪くなるの?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:02:06.75ID:xNfrtMTK0
去年の秋ごろから、毎月のように膀胱炎になってる
抗生物質一週間分じゃ治らなくて二週間分もらったりして
今も違和感があって検査してもらったらタンパク3プラス細菌はなし
でも毎月のようになってるから薬を変えてくれて昼から飲んでる
体力落ちてるのかな?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:38:14.74ID:EfB1bI+J0
原因が自分の大腸菌で
免疫力が落ちてることによる炎症だとがわかれば
抗生物質に頼るだけじゃなく免疫力を高める活動を
自分でも積極的にしないとね
生活習慣を見直すいい機会かも
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:27:42.02ID:7EPjDe3G0
>>529
ありがとうございます
免疫力を高める生活習慣がわからなくて
今、2ヶ所骨折をしていて体をかばう生活をしているのがよくないのかな
毎日ヨーグルトは食べていますが
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:29:16.63ID:YVnV6kJW0
>>530
膀胱炎くりかえしていることを泌尿器科に相談したら
免疫高める目的で、ビオスリーという薬を貰いましたよ。
中身はビオフェルミン。

だからビオフェルミン錠かってみてはどうでしょう。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:44:16.89ID:PJqy6Lv90
クラビットが副作用酷くてセフジニルを代わりに処方してもらってるんですが、服用2日目で排尿痛や残尿感は治まったものの尿の量が少なくなってきて怖くなってきました。残り後2日分あるのに
1月にも膀胱炎になってフロモックスとクラビットを間隔分けて飲んでてその時はそんな副作用なくてむしろたくさん出てたのに‥明日飲まないで様子見しようか不安です
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 01:04:32.89ID:QgAs2upl0
いやちゃんと飲み切らないと耐性菌出来るよ
水分はしっかりとってる?
浮腫になってるのかもしれないけど、飲み終わったら解消するはず
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 04:24:11.68ID:khVP8kOL0
膀胱炎になって2週間
猪苓湯と腎仙散買って飲んでるけど排尿痛が治っても
次の日は痛みがあったりで治ってないような治ってるような…
明日病院行こうかな?泌尿器科が近くにないので内科でも良いのかな?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:08:27.23ID:PJqy6Lv90
>>533
そうですよね、水分はすぐに胃やお腹が苦しくなっちゃってちびちび飲んではいるんですが約1リットル位しか飲めてないです
夜中と寝起きの時は戻ってるんですが‥薬飲む前より1回の量が減ってるんで不安になってるのかもしれません後は右側の背中が微妙に痛かったりとか
薬は飲み切ろうと思います
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:53:12.47ID:g4mm54I80
>>534
酷くなって腎盂炎になったら大変だし行ったほうがいいと思う
私はかかりつけの内科でいつもお薬もらってるから内科で大丈夫
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:25:04.87ID:wW3H5opo0
>>530
免疫力を高める方法は、
・栄養を取る(特に野菜や発酵食費品)
・運動する(成長ホルモンが分泌されて血流が良くなり栄養が回る)
・体を温める(免疫細胞の活発化。1度体温が下がると免疫力が30%下がる)
・休息(睡眠)をとる(体や内臓を休める)

上のどれもが体内の免疫細胞を活発化する
あと腸内細菌を増やすために善玉菌をいっぱい摂取ね
ヨーグルトから納豆から発酵食品とか
加工食品をやめて糖質を控えるとか
免疫細胞の活動力をMAXにすれば膀胱炎他の炎症系の病気にかかりにくくなる
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:43:19.04ID:1jKqfbeZ0
>>531
ありがとうございます
ビオフェルミンは家にあるので飲んでみようと思います

>>539
詳しく説明ありがとうございます
今は、抗生物質が効かないのか排尿痛と尿混濁があります
体を温めてみるのもやってみたいと思います
ヨーグルトや納豆は毎日食べているので、次回受診の時に先生に薬の効きが今一つなことを話そうと思います
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:18:50.74ID:++RnNZNK0
膀胱炎の人って免疫力が低いわけだから
コロナにかかりやすい体であるともいえる
もしかしてここ細菌で膀胱炎にかかった人の中には
コロナにかかってる人がいるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています