X



トップページ身体・健康
1002コメント333KB

【オストミー】ストマについて語ろう その12【ストーマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:21:47.85ID:cuCXcjuo0
人工膀胱、人工肛門などストーマについてのスレッドです。

スト(ー)マとは、疾患などにより排泄物や尿を体外にだすためにつくられた排泄口のことです。
便の排泄口を消化器官ストーマ(人工肛門)、尿の排泄口を尿路ストーマ(人工膀胱)といいます。
おおざっぱには、ウロストーマ(尿路系)、イレストーマ(回腸造設)、コロストーマ(結腸造設)などに
さらに分類されています。

質問等ご自由にお使いください。
荒らし・煽りは放置でお願いします。反応したらあなたも同罪です。
このスレは基本”sage進行”でお願いします。
(落ちる寸前を目撃した場合のみageてください。)
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:49.06ID:ieZY98IC0
本当はスーパー銭湯とかに行きたいが、躊躇するよね。
もし行くなら、行く前に取り替えて、風呂用防水シート貼って、タオルでなるべく隠して
人が少ない時間帯に行くって所かな。
 
もし、行くならどんな所を注意点にするべきか教えてほしい
0712腸液お漏らし
垢版 |
2019/03/13(水) 09:21:56.05ID:fJjIq0nD0
>>710
軟便や水便が出てもそれだけ長持ちするのはすごいですね(゚ω゚)

術後19日目にして、さっそくお尻から腸液をお漏らししました( ;´Д`)
午前2時頃に目が覚めたらお尻が濡れていました。初めて防水シーツが役にたった。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:08:44.18ID:yOIFShg20
腸液お漏らしってずっと女だと思ってた
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:01.54ID:HyZewpWn0
>>704
俺は前にも書いたけど、自宅の風呂ならパウチの交換時にプリンの容器を当てて入ってるよ。
入浴の順番は最後でにするくらいの気は遣ってるけど、手で押さえてるだけで、容器に多少お湯が入ってきても
排泄物が拡散しない程度でOKにしてる。
入浴自体より、風呂から出てパウチを付けるときにパウチ周辺に汗かくから気をつけて。
ちなみに、交換時以外は汗の関係でシャワーだけにしている。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:41:35.26ID:36l4jssH0
>>704です
みなさんの意見役立つサンクスです。
丸裸で湯船に肩まで入るのやめたよ。
プリン容器とか良いアイデアです。

コロプラストの無料マガジン、今日送られて来たの見たけど
「入浴や海水浴の際には目立たないミニサイズの装具もあります。」
風呂のためだけの使い捨てなんでしょうが、
3,100円で10枚入り。これ付けて風呂にゆっくり浸かろうかな〜
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:58:50.19ID:S04F4LUu0
腸液お漏らしさん
元気か?
医者に処方した薬でビオフェルミン
飲んでる。
お尻のムズムズが少し減った気がする。
気休めなのかもね(^^)/
0718腸液お漏らし
垢版 |
2019/03/16(土) 12:07:09.89ID:5To6+MTC0
>>717
こんにちは(*´Д`*)
今のところ術後に3回お漏らししております。
ストーマの周りは凸凹で見た目がグロテスクです。キレイな円になるには、あと1ヶ月半ぐらいはかかりそうです。

ビオフェルミンと同じビフィズス菌ではありませんが、病気で処方されているミヤBM細粒を飲んでいます。
しかしストーマになる前から飲んでいるので効果は不明です。プラシーボ効果はあるかも知れません(^^ω)
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:46:07.74ID:iTsfq6yQ0
>>718
SNSツイッター、インスタグラムにストーマの人いっぱいいるね
腸液お漏らしさん、SNSに登録したら良いと思うの
いろんな経験書いてくれてるから参考になる
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:28:08.24ID:/1XaX8ND0
>>720
名前が不愉快な時点で信憑性ゼロ。異常者の煽りじゃん。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:21:00.73ID:yz1Df1TR0
マジヤバイ
ビンルと梅サワー飲んで帰ってきた
明日の朝起きたらパウチ風船みたいになてるわよ
飲み杉ちゃ
ヤバイ寝るわんにゃん
書き込みに十分こらいかかったが許してくれお前ら。あお前ら優しいからzzz
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:30:45.31ID:xbbEjrfj0
みんなどんな仕事してる?
仕事中に装具が剥がれたりとか心配でなかなか職場に行けない
転職しようとしてるがそういうの理解できるところとかじゃないとやっぱ無理かなぁ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:58:59.88ID:O8VfHXBw0
>>723
鉄工関係の肉体系
冬は漏れたことないけど
夏は汗でヤバい
特にうんこ座りで仕事した時
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:02:10.29ID:SV+d07g70
デスクワークなんで漏れより音の方が気になる…
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:05:04.15ID:4JRUWA9Z0
スーツで事務仕事だけどこの身体になって15年
幸運にも漏れ剥がれは一度も無い
でも術後後遺症と決め込んでる腹具合が悪くなる事が定期的に起こって
しょっちゅう半休にしたり休んだりしてる
最近起きなくなったけど、酷い時には麻痺性腸閉塞に発展してた
こうなると2〜3日ダウン
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:56:40.04ID:qQIXsU4b0
>>723
オレは1日中、車かバイクに乗ってる。
運送業。デスクワークは伝票処理で5分位。
車かバイク乗ってるときは、一人だから気は楽。
0728!omikuji
垢版 |
2019/03/20(水) 12:12:44.64ID:SwtE29Ur0
今なら、障がい者枠で、役所に雇って貰えるよ。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:51:19.93ID:3SRdZAqb0
みんな意見ありがとう
参考にします
障がい者枠で探そうかなと思ってる
ストマのおかげ?と言っちゃいかんかもしれんけどクローン病だから障害者手帳も持てなかったけど今では精神と身体の両方で手帳持ててるし
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:35.49ID:qpF6MtQa0
ビール飲み過ぎるとガスが溜まるよね

深酒するとパンパンのパウチで目が覚めるみたいな
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:34:39.52ID:IigXaWjn0
そうなんだけどビールはやめられない
麹町四ツ谷なんか暑かった汗かいた
今からビールいただきます!!
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:25.69ID:Ovti0VyH0
>>377
抱き枕をギュッて抱いて寝よう
ニトリで180cmの抱き枕2本買って使ってる
左右に1本ずつ
肩腹暖かくてお奨め
うつ伏せ防止にもなるぞ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:31:26.40ID:ByoAQbMu0
抱き枕いいよね
うつ伏せになりたい時は抱き枕が支えてくれて
斜め下向きって感じになってうつ伏せっぽくなる
パウチも潰れないし横向きはいびきかかないからいいよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:42:19.53ID:Igkxu8aq0
汗かくくらいになると確かにビールが旨くなってきた。
パウチのハガレ補強に何かおすすめのテープないかな?
0735腸液お漏らし
垢版 |
2019/03/23(土) 18:15:21.26ID:q32bRNIf0
>>720
そう言えばTwitterやInstagramでストーマと検索したことがありませんでした(*´Д`*)
インスタで検索してみたら赤ちゃんの写真の投稿が多かった( ;´Д`)

>>734
デルマポア3号を愛用しています。
透湿防水性でシャワーで濡れても剥がれません( ゚Д゚)b
0736腸液お漏らし
垢版 |
2019/03/23(土) 18:25:50.87ID:q32bRNIf0
ストーマの下の開腹して縫って抜糸した所の傷が一度キレイに肌がツルツルになったと思ったら、水ぶくれになってその後にだ円形のジュクジュクの肌荒れに。゚(゚´ω`゚)゚。
いつもよりハイペースで交換と治し方を研究しなくては(´・ω・`)
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:15:04.08ID:GMXQ7UhS0
>>734
試供品でもらったシルキーテックスH5号が良かったかな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:24:56.57ID:HCCciX5D0
抱きまくらが無いと寝れないわな
そして古くなった抱きまくらは、次に足まくらとして活用するけどな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:37:07.23ID:kdY5L+dR0
寝たきりの母親が大腸癌でストマになる事になったのですが、
看護師さんの話では夜間でも2〜3時間置きにはパウチをチェックしないと
漏れ出す可能性があるという話でした。
自宅介護な上に仕事もあるのでそこまで頻繁に見ていられないのですが
やはりそれくらいの頻度でチェックしないと危ないものでしょうか?

あと、3〜5日交換のパウチを使う予定ですが、1週間使うのは難しいですか?
できるだけ手間と支出を減らしたいのが理由です。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:44:16.78ID:kdY5L+dR0
>>740
出来れば施設は避けたいんですよねぇ…
皆さんは夜間、何度かトイレで処理されてるんですか?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:52:36.64ID:syH0HOUI0
>>741
夜間起きたらパウチパンハンでヤバいってなるのは飲みに行ったときくらいだな
夕食食べたら3時間程度で出てくるから寝る前に処理が基本
ネット購入の下剤(カイベールC)とか処方されるマグミットは激安だから
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:56:55.00ID:kdY5L+dR0
>>742
勉強になります!
夕食を早めにとらせるのも手かも知れませんね。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:15:10.60ID:miAO8N4C0
>>743
個人差があるからなって介護し始めてからじゃないとわからないから注意な
あと食べ物にもよるし慣れによっても時間は変わる
介護のためにストマチェックはわからないけど
自分や同じクローンの友人のストマだと寝る前に一度捨てれば普通は朝まで持つよ
ただ寝返りをうってパウチ(袋)をを下敷きにすると漏れる
食べ物にガスの出やすい芋やマメを食べると結構ガスがたまってパンパンになるから気をつけた方がいい
そこに注意すればチェックするにしても4時間くらいは大丈夫だと思うよ
あとは経過を見て時間を延ばせばいい

ただ自分のストマであってもここに書き込んでるほとんどの奴は何度も漏れは経験済だと思うからコントロールは慣れるしかないと思う
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:45.62ID:2ML+dqIq0
夜間漏れしたことはないな
朝パンパンで慌てて部屋でパウチ開けたことはあるw
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:36:58.86ID:e47g0OBn0
つうかフライドポテト大好きな俺
マクドナルドのセットでポテトはLサイズに変更するぜ
パンパンになる風船みたいになるタイミングさえわかれば何も怖れることはないから安心しろや
経験必要だけどなw
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:05:06.26ID:4or4bc8C0
オストミー協会
会費高杉
手帳3級にもならんから入りませんが何か( ̄ー ̄)ニヤリ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 06:30:10.59ID:MSOlFe3k0
Google検索したけれど、日本オストミー協会に入会すると良いことあるの?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:19:19.69ID:RjTlbH7z0
>>749
良いとこはどこか何か言え
平成最後のハゲ(・∀・)ニヤニヤ
0752743
垢版 |
2019/03/26(火) 23:51:09.44ID:PfX9VIp50
今日は母のパウチ交換の講習を病院で受けてきました!
初めての作業ばかりで初めは戸惑いそうですが
何とかなりそうな気もしてきたので、前向きに頑張ってみます。
教えて頂いた方々、ありがとうございました。
また分からないことがあったら聞きに来ますね。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:48:29.02ID:QKPtwWyI0
パウチの補助早めに申請しとかないと自腹を相当切ることになる
0754743
垢版 |
2019/03/27(水) 08:15:14.06ID:k9uzPDCH0
>>753
助言ありがとうございます!
いま診断書を役所に提出していて障害者手帳に追記してもらってます。
しかしパウチって高いんですねぇ…
うちは交換頻度のなるべく少ないのを選んでもらったんですが、
1枚約600円で週に2〜3枚使いますって言われました…
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:36:17.43ID:QKPtwWyI0
週2なら私と同じです
中○日だと毎週ずれるので水日交換で固定してますよ
セユシュラ1なので6000円も同じです
病院ではホリスターでしたが面版が溶けやすので色々試した結果変えました
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:39:45.86ID:nCg+kYsO0
俺は一日おきに交換だぞ みんな安く済んでいいな
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:02:36.97ID:xfIS9m0o0
>>735  >>737
ありがとうございます。
単価的にはシルキーテックスの方が安いみたいだね。
半分はシャワー対策だからデルマポアがいいかなぁ。
試供品てのは気がつかなかったから、出せるか聞いてみよう。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:10:08.29ID:TH04BVz10
ホリスターやわぴた。装着感最高に良い感じ。ただ4日くらいから臭いが漏れるのが難点。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:22:39.20ID:NzbRzWqJ0
どのパウチでも中1日しかもたないわ
ストマの収縮がすごすぎるんだよね
すぐ隙間できてしまう
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:42:35.27ID:TH04BVz10
>>760続き
やわぴた装着期間目安4〜7日なのに。
もう一つは、アルケアのセルケアは装着感良くないし装着目安2〜5日だが、7〜8日持つし臭いも漏れない。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:37:53.86ID:JUwJ8mWb0
イレが期間短くてコロは長く持つのかな
話が平行線
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:08:58.81ID:A2rpuMIe0
>>759
一枚千円でも10日もてば高くはないと思うぞ
>>762
俺もホリスターだけど書いてある日数は持たないことが多いな
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:18:08.32ID:78Hw7jtT0
平行線でもいいんちゃう
日本人20万人しかおらんし
貴重な意見や
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:46:46.41ID:m4RbzIjn0
自分ストーマ用品毎月1万くらい使ってるから
単純に1人毎月1万円×20万人(全国オストメイト数)=20億円
個人客だけで1年にすると240億円
さらに病院・診療所も買ってるからストマ業界って超優良業界だね
もうちょっとパウチ安くしてほしいなあ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:22:22.92ID:p+RNU6vS0
給付券だけで抑えてる俺はレアケースなのかな
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:24:17.04ID:OsNBtda50
>>768
5日もってた時は足りてたけど
年数が長くなると肌トラブルとか増えて短く交換することもあるから足りなくなった
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:22:02.11ID:lRcaiWT30
週2枚で給付金だけでやってるわ
毎年なんだかんだ丁度くらいは使ってるけど
たまに殆どつわないものも買ったり
全然足りないって人は週2交換では足りないんだろうな
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:55:04.06ID:1rGKSzQ70
人工肛門閉鎖までにあと2枚くらいパウチが足りないのですがバラ売りしてくれるようなところってあるのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて下さい!ちなみに今センシュラミオを使っています
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:52:26.54ID:xwPnKzp20
ストマ持ちになって約半月
色々失敗して経験して前に進んでいくのは分かっているけど
実際肌が荒れてきて痛くなって、連続して便漏れとかなるとやっぱり凹む
先は長いなー
とりあえず月曜日にストマ外来の予約取れるといいな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:37.56ID:r4bQOyq+0
>>775
利用したことは無いが、(株)ピースケアは、一枚からでもオッケーと、ナースが言っていた。

03-5678-5531 ウェブサイトあり。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:09.28ID:uzYv7u5j0
>>779
送料8000円以下ならかかるから取りに行くのか?

築地のがんセンターで使ってた業者は1枚から買えたな
入院中何種類かた試すわけだから
他の病院だと箱買いしかだめのかな
注文が電話かFAXしかないから継続は辞めてピースケアにしたけどな
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:48:08.78ID:2t+6BDoB0
やばいな
気温が上がってきたから中3日や
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:40:13.56ID:7/P+Nx3A0
>778
同じく半月くらいは漏れて肌荒れ
ジュクジュクでパウチ張り付き辛い、のでまた漏れ
の連鎖だったよ
今二ヶ月半だけど漏れなく過ごせてる
慣れとコツだと思う
剥離剤・パウダー・シールはケチって失敗したから
辛いよりマシと割り切って思い切り使ってる
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:22:00.32ID:6GDyBip90
>>782
レスありがとう!
そのジュクジュク期はどうやって乗り越えたの?
昨日からパウダー使い始めたんだけど使い方合ってるのか自信ない
ジュクジュクの上に振りかけて余計な粉は落として、あとはストマの際にグルッと隙間を埋めるように粉を乗せてみてるんだけど…
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:12:05.54ID:rQTlxmNf0
>>783
粉を2度つけるのかい?
1度目の粉の後はアダプト皮膚保護シールが良いよ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:23:30.09ID:iMMcJmwj0
>>783
パウダー使うのはいいけどパウチ貼るときはある程度払い落としてよ パウチの付きが悪くなるから 
>>784が言うように保護シールで覆えば段々治ってくるよ パウチの穴の大きさは微調整してよ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:47:45.13ID:6GDyBip90
>>784
>>785
アドバイスありがとう

二度かけてるというか最初にジュクジュクに振り掛けて、それから肌とストマの接合部が少し窪んでるからその隙間にパウダー埋める感じです
それで少しでも潜り込み止められたら…と思って

皮膚保護シールも同時に使い始めました
リング型のをパウチの穴に合わせて貼り付けてます

ストマにあまり高さがなくて、吐き出し口?が下向きだからなかなか難しいです
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:49:16.84ID:wjlm9rrX0
ストマが高さ無く下向き同じだ、漏れるよな〜
ジュクジュクて面板のとこ?
面板の部分のジュクジュクにはパウダー振ってなかった
張り付き悪くなるから漏れやすくなるし

ストマ際の、ギリギリに丸く振って
なるべくシールにも付かないようにしてる
面板に皮膚保護の役割もあるみたいだから
ジュクジュクでも極力乾かしてから面板貼ってる
あとはストマがきちんとパウチの穴にハマるように
下から被せるように付けてる

半月くらいだとまだ少し浮腫んでるから
難しいみたいよ
もう少しで浮腫みも落ち着くからめげずにな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:30:19.56ID:SnlBRuSd0
気温によってストーマーの形も変わるから難しいよな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:12:50.93ID:6GDyBip90
>>787
ありがとう!
運良く今日の夕方にストマ外来の予約取れたので診てもらってきます
励ましてくれて嬉しいです、がんばります
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:24:42.96ID:rQTlxmNf0
粉で埋めるとパウチが着きにくくならない?
粉を付けすぎると着きが悪く漏れて皮膚トラブルが悪化する

私もストマの高さが無くサイズも13mmと小さいし
イレだから漏れやすい
イレファインTDを中1日で交換だよ

腸が浮腫むとストマも浮腫んで大きくなるね
フードブロッケージ起こして浮腫んだ時
ストマが一回り大きくなってビックリした
0791778
垢版 |
2019/04/09(火) 08:50:35.96ID:syXt9tFq0
昨日ストマ外来受診してきました
対策としてジュクジュク部分にパウダー、パウチがコンバテックのやわらか凸イレオに変更になりました
(今まではアルケアのイレファインフラット)

結果ストマがきちんと穴から顔を出している状態がキープされとても快適になりました!
伸びる包帯をベルト代わりにする方法も教えてもらったので装着してます

今度のパウチはイレファインより便がスルッと出しやすい感じがします
内側の加工が少し違うのかな?
値段が1000円アップ、イレファイン数枚残ってしまいましたが、快適に過ごせる事が重要なので良かったです
アドバイスくれた方々ありがとうございました
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:34:45.06ID:6RlGer+f0
>>791
イレファインDタイプの少し凸になったのは試さなかったの?
自分はそれで10年以上やっています
0793778
垢版 |
2019/04/09(火) 10:33:35.42ID:syXt9tFq0
>>792
私のストマの状態を診て、看護師さんが用意してくれたのがそれでした
ちなみに今まで使っていたイレファインは入院中に病棟の看護師さんが選んでくれたものです
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:15:09.18ID:zqO8IXOf0
フランジカッター使ってる人いますか?
コレって2ピースのフランジ用なのかな
1ピースの面板にも使えるのか知りたいです
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:36:35.80ID:m2AdE5dS0
>>794
こないだちょうど買おうかと思ったんだけど…。
ワンピースで使ったら袋の部分、切れちゃわない??
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:17:33.19ID:AyXSBgvC0
肌がジュクジュクの奴
パウチはずして風呂に入れ
40〜42度の風呂に5分位ゆっくり入れ
肌も呼吸している

ジュクジュク直る
ソースは私です

今日都内メチャ寒かった
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:27:08.67ID:AyXSBgvC0
5分位じゃない
15分くらいに訂正

そのあとのビールがうまい
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:48:05.16ID:pjlHAhD30
初期の頃、肌グジュグジュだったけど
ゲンタマイシンで一発で治ったよ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:42:44.02ID:1Tkrr+5J0
ステロイドはやっぱり効くね。使い方気をつけなきゃならないけど。
まあストーマになる前は 20年以上サラゾピリン服用してたので今さらかな。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:17:41.33ID:UWwFlQBg0
先週会社の定期健康診断だったけど、項目に潜便血検査があって
キットは配布されたけど診断の時に「イレオストミー」なので
(使わずに)返却しますって返したとき看護師さんに切れられた。
なんだかなぁ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:48:21.58ID:FW/x+S0j0
内部障害があることちゃんと言ったのか?
言わないなら看護師が切れるのは当たり前だ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:04:29.95ID:xN37Or950
定期的にカメラ検査するからって
最初から検査キッドは受け取らないな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:11:18.45ID:WgsIADuc0
人工肛門の手術してから約1ヶ月半
退院する頃から腰痛がひどい…術後のせいかと思っていたんだがストマになって寝返りが少なかったり起きてる時も前屈みになりがちなせいかなと思ってる
同じような経験ある人いましたら解決策を教えて欲しいです!
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:39:32.64ID:9O9DA9Ta0
>>803
退院する前に聞けば良かったのに
まあ経過観察も3ヶ月後にはあるからそこで話せばいい
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:55.47ID:zXdyG5590
寝るときは抱きまくらがあれば安心
自転車やめてバイクに乗れ
車はシートベルトを調節すれば可
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:33:27.15ID:mUG62t780
796さんの言う通り、じゅくじゅくした皮膚被れはパウチ外して風呂入るの一番オススメです。驚くほど傷口綺麗になります。

家族が入り終わった後の湯船だと汚れても最後抜いて洗えばいいだけ。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:27.72ID:Q66JzMWN0
風呂はパウチはずしてまったり入ろう
水圧でストーマからお湯が体内に入ることは絶対無い
安心して!
自分も最初2年半くらい不安でシャワーだけだったから(*´∀`)
今では肩までつかる風呂マジ気持ち良い
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:28:27.98ID:WPed4jrK0
お湯が体内に入る心配なんて誰もがしてるんだ?
「安心して!」とかよく恥ずかしげもなく書くもんだなw

だいたいお湯が入ったところで浣腸と同じなんだからなんの問題もない

それより入浴中に浴槽内で排便が始まったら便の中に浸かってクソまみれにることになる方がはるかにイヤだろw
確かに洗えばキレイにはなるけど最後なら汚れても洗えばいいだけって考えが俺には理解できんわ

自転車やめてバイクにしろって奴がいたり二年もビビってシャワーで我慢したり
どんだけヘタレの集まりだよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:11:42.72ID:9KMsjpd90
えーでも便が出るのは怖くて入れないんでしょ
ヘタレとかいいつつ話がダブスタだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況