X



トップページ身体・健康
1002コメント269KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:33:23.87ID:CExvdMPI0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>980が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】79
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529015995/
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】80
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532652994/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:23:08.25ID:gOYLyJcB0
なんか昨日から妙に蒸し暑くね?洗濯物も乾きにくいし
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:03:26.55ID:rk+9aJG10
汗っかきなら毎日の湿度までチェックしないと服選べない
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:17:40.00ID:Nle2giLP0
>>739
めちゃくちゃいいぞ!俺もあんな感じだがジオライン着て営業出たら最高!
理由は知らんがサラッと乾燥するので、汗冷えがほぼなかった
薄手のジオラインな
厚手のやつは極暖ヒートテック並みに暖かいらしいからやめといた
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:53:45.00ID:ATbxcrQ00
世間はヒートテック
それでも俺はクールメッシュ
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:33:21.00ID:2R8Bpr6l0
寒いからとヒートテックだけは手を出しちゃダメだ
あれは蒸れて寒いのぶっ飛び極限の汗を誘発する
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:16:30.79ID:iAsqMKOQ0
11月なのに蒸し暑いー
いつになったら安心して長袖を着れるんだよ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:49.42ID:P+Xf4GAd0
ジムの体験行ったらウォームアップで汗だくになってトレーニング全く集中できなかった
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:37:07.64ID:2R8Bpr6l0
今日とても暖かい
日中半袖とても多かった。自分もだけど
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:31.45ID:JU+yca+C0
思わずTwitterで「蒸し暑い」で検索したら
みんな蒸し暑いって言ってて今日は安心した
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:08.14ID:TMeEcm4l0
なんやそれ
日本人的というか全体主義的発想だな
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:49:03.75ID:TMeEcm4l0
>>746
これさ
>、汗は重ね着した上のレイヤーが吸い上げて乾燥を促し、肌に濡れた感覚を残さない
結局、これだけじゃなくそれ相当な下着もいるって事だろ?ジオなんとかとかさ。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:11.73ID:8ZyLrXQ70
赤血球が590もあった
汗っかきは赤血球多い説があるけど…
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:39:46.05ID:nAMX2yBH0
ハイドレアなどの抗白血病治療薬服薬すれば赤血球数は減りますね
血液ターゲットにした抗がん剤です
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:48:46.00ID:nAMX2yBH0
グリペックも同効果ね。下げたい人は服薬すれば良い自己責任でね
ヘモグロビン数も下がるので多血症にも絶大な効果あり。実際に使われてる。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:21:31.97ID:n+Ow7Pjz0
最近はプロバンすら効かなくなったんだが、あの薬は耐性あるのか?
週に二回位飲んで、飲みはじめてまだ約一年しか経ってないのに
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:59:10.36ID:i8eUzt2L0
豆乳飲むと汗が減るって聞いて飲んでるけど効果ねえな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:14:38.63ID:fh9bOyP+0
>>736
「マラソンタオル」で検索すると色々なアイデアや商品が出て来るよ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:21:53.26ID:MMaKTnfI0
本日24度だとか(´-ω-`) GUNZE着ていくことにする。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:21:02.68ID:/PKwqz4Y0
福岡25度で街は半袖多かった
クーラー効いてたよ涼しい
朝夜は寒いので羽織もの必須だけど
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:03:07.83ID:DIL8Y6Oi0
ジオラインとカットオフは同じサイズでいい?
ユニクロとカットオフは持ってる
175cm70kg
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:12:15.17ID:xpMrGx+E0
来週からは少し寒くなるらしいな。東京も今日22度らしい
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:14:52.22ID:t4i4P1al0
世間的には寒い、個人的には快適
これが結構ツラい
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:35:58.22ID:l3oCR94L0
SEXの時に尋常じゃない量の汗が出る
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:57:14.07ID:D2rXDRfB0
寒いてどこ住みだよ
東京今21度でポカポカ陽気だよ。半袖でビール飲んでる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:46.29ID:Em+PIvDj0
冬に向かってるのが嬉しい反面、ちょっと歩くとすぐ汗をかいてしまう自分に絶望する
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:43:17.99ID:tilfaUvk0
>>793
すごくわかる ただ買い物してるだけなのに汗だくで辛すぎる
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:57:39.48ID:1mWfNG0j0
汗かきだけど40過ぎたら
何というか達観して?精神的な辛さはなくなった
ただ流れる汗を機械的に拭いてる
娘16歳が母親似で汗かきでないのが嬉しいところ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:55.17ID:1mWfNG0j0
自己顕示欲強めの20代前半の時は嫌だったのは間違いない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:02:30.32ID:1mWfNG0j0
連レス失礼
社会的ポジションの向上に伴いそれなりの使えるお金も増え
汗対策品、例えばここで知ったナノユニ、ジオライン他
ある程度惜しげも無く買えるようになったのも大きいと思う
これが20年前あればどれだけ悩みも少なかったか・・
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:59.93ID:9uIHZ16s0
昨日の東京は蒸し暑くて電車の中で背中も頭も汗だくだった。
今日も朝から晴れて犬の散歩行ったら汗かいた。

なんだか1年中逃げ場が無くなってきた
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:49.70ID:CfWJn4za0
そんなに話したいことあるならブログでもやればいいのに
だれもあんたの自己紹介なんて見たくないんだけど
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:48:44.77ID:tTHdcb750
>>795
うちは娘に遺伝したね(笑)娘にもナノユニバース汗シャツ買い親子で着てるし
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:04:19.60ID:LsDGl/Cz0
関東の冬はダウンとか厚手のアウター必要なほど寒くないよね
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:36:48.85ID:ezVedH9o0
コロンビアのワバシュジャケットという2.5レイヤーと
薄手のフリース+半袖Tだけしか着ないよ@東京
電車暑いので重ね着で調整+透湿ウェアで防風防寒&汗蒸れ防止
ジオラインの高名さは知ってるがなかなか手がでない
あれフィットシルエットなんだよね
フィットし汗を漏れなく吸うという構造的なものは理解できるが窮屈なのが苦手
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:06.11ID:ezVedH9o0
>>803は2月の話ね
今の時期は半袖Tと2.5レイヤーのみで十分。暑けりゃ半袖Tになる。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:11.05ID:cugY6bGN0
相変わらず、風呂上がりの汗がひかんわー
涼しくなって来てんのは充分分かるんだけどね
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:39:12.98ID:a3M9rKB90
>>800
だからおまえは嫌われてるんだから1人でやってればいいだろ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:51:36.66ID:cugY6bGN0
やべー、Tシャツで出るんだったわ
汗だくだー
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:13:07.05ID:Jf1OR36X0
なんだ?外すげー雨ふってんのか?
蒸し暑かったのはそのせいか
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:15:28.95ID:EziVh/830
ちょっと動いただけ汗だく
汗っかきが更に悪化してると思ったらバセドウ病だった
甲状腺が腫れてないかチェックしてみて
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:00:12.68ID:hgvZXjP80
グンゼのやつ切れるんだってさ。俺深いV買ってるからこんなことやんなくていいんだが
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:01:07.80ID:hgvZXjP80
287 ノーブランドさん[sage] 2018/11/11(日) 09:07:22.05 ID:BDMYpWXM0

グンゼのカットオフてハサミで切ってもなにも問題ないんだな。今知った
https://curazy.com/archives/211722
少し古くなったやつ今から切ってみる
公式のこの動画・・切り過ぎだろ
https://youtu.be/ZwsJ4BUJ1Q0

288 ノーブランドさん[sage] 2018/11/11(日) 09:14:39.64 ID:BDMYpWXM0

切った超深V仕様。全然解けない凄い
あとでちゃんとしたハサミで綺麗に切り直す
https://i.imgur.com/ubybRAt.jpg
https://i.imgur.com/KYf4Bl7.jpg
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:23:28.71ID:I5P18tAn0
皆は汗の量は悩んでるけど、匂いは出てない感じ?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:54:40.08ID:MX/cRLNX0
>>813
これってさ、動画で切ってるしやらないでとか注釈もないし、切っても構わない前提なのかね?
GUNZEてVが浅いよな。それだけが不満
深いタイプは袖が短いっぽいから買ってない
>>814
出るよ。既出のブルーダイアで洗ってる
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:06:33.99ID:4v0lbjGd0
臭い気にするなら洗濯機自体の洗浄もたまにやった方がいいよ
粉末の酸素系漂白剤と50℃くらいのお湯でやる方法ね
洗濯機がダメだと臭くなりやすい
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:31:44.85ID:MX/cRLNX0
洗濯機でそれやるとワカメがたくさん出てきて驚いた
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:25:32.86ID:sZH0vGMc0
>>818
動画最後でこんなに切っても大丈夫って言ってるじゃんそれにしてもなんだかなぁ
最初から深い仕様のラインナップ増やせばいいのに
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:05.85ID:9eV/lfZ/0
>>802
エディバウワーの分厚いダウンとか出番がなくなって処分した
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:59:33.80ID:qA677t7L0
>>820
雑菌の塊水で洗ったらそりゃ着てから臭くなるの早いよな
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:38:43.18ID:EGNhjX3c0
肛門と金玉の間の溝に大量にかいて、
椅子のシミを女性社員に気付かれてるから辛い
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:01:37.66ID:kVqjL2qt0
多汗症で子供作ったやつとか考えられないわ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:29:36.24ID:ERTtkjL60
今日死ぬほど寒かった13度
いきなり寒くなり体がついていかず寒くてそして汗冷え
更に職場初暖房!!!
一応、もしや暖房入れられるかもと半袖仕込んで行ったのは正解だった
日頃、苦労するともしもに備えて色々工夫するよね
グンゼ大活躍
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:30:14.40ID:ERTtkjL60
明日は21度だそう
何を着ていくか悩ましい
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:15:17.90ID:gtoBdeXy0
やっと涼しくなってきたかな
でも暖房は入れないでほしい
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:25:45.93ID:9j4GvOKU0
ちょっと涼しいだけですぐ暖房入るからな
しかも暑くなっても切らないし
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:33.74ID:wm7bSQO10
昨日、どこの国の人かわからんが白人の観光客が半袖で歩いてるの何人か見かけたけど
俺たちには日本が合ってないだけで、彼らの国に住んでたら普通なんだろうな
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:56:40.47ID:GAl5RNNh0
ほんまそれ
日本人、特にしゃれおつ()なやつらが寒がりなせいで
おしゃれするために無駄な重ね着したりしてる
半袖なんて生地面積狭いからそりゃかわいい上着とかで着飾りたくなるわな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:01:03.51ID:1sah1wLD0
早めに就活始めてるんだけど面接がつらい
緊張で脇汗がどばどはでてくる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:38:40.96ID:Sunnww800
脇汗なんか見えないんだからどうでもいいだろ
問題あるなら顔汗だわ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:05:32.37ID:WM6xB3/u0
グンゼの半袖買うならどれがいいの?
暑がりだから暖かくならない汗だけ対策したい
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:10:36.58ID:xhvacxTs0
>>837
中に着てるって感じさせたくないならカットオフで好きなの。カットオフじゃないやつは安いね
普通のカットオフはVゾーンが浅め。深Vと言うのがオススメ脇バット付き。同じ深Vでも同じグンゼのボディワイルドブランドで売ってるのは横にも少し広めにカットしてあるらしい。サイズ選びはテンプレ見ればいい
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:43:42.41ID:njcP21lk0
深Vいいんだが袖が短すぎる
普通のやつ上写真みたいに切る勇気はない
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:07.48ID:QZ1YmCD60
基本、グンゼのやつは効果は同じ、あとは好きな素材、形、色というだけ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:00:41.29ID:aAYnerzZ0
今日暑すぎ、最高気温20度、11月のにイライラする
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:37:17.23ID:5AQxtPIR0
電車ヤバい、暑すぎる、クーラー入れてくれ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:31.79ID:qf0da7cL0
汗かきなら朝気温くらい確認して
それ相当な服で行くだろ
下着は最重要項目
俺はグンゼよりエアリズム派
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:15:43.40ID:wHzBoW9D0
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で400人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:56:36.20ID:nh1YtEHo0
エアリズムって多汗には向かなくないかな?逆に汗吸わず汗冷えしそうな気がする。買ったことないから知らないけど
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:04.47ID:rSo+WsiD0
>>833>>834
つうか日本人は季節に合わせた服装でないといけないという風潮がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況