X



トップページ身体・健康
116コメント26KB

体がだるくて仕方が無い、肝臓でも悪いのか?精神安定剤のせい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001灰皿拾った ◆1QQVdFc6uc
垢版 |
2018/09/15(土) 10:22:35.74ID:HQu3Ksax0
血液検査でも特に異常なし。
もしかして精神安定剤のせいか?
原因不明。

追伸)俺、非喫煙者なのに金属製の
卓上用灰皿持ってるわー。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:17:27.12ID:WMp/TQ7d0
グルテフリーしてたら疲労感なくなったよ
0003灰皿拾った ◆1QQVdFc6uc
垢版 |
2018/09/15(土) 11:55:50.04ID:HQu3Ksax0
>>2
今検索して調べた。
な、なるほど。
参考にします。

ちなみに体がだるいのは精神安定剤の漢方薬か
カフェインを飲むと楽になります。
精神安定剤の漢方薬は少なくとも抗うつ作用はあると思います。
昼食後なので今日も米と拉麺食ったら漢方薬飲みます。
漢方薬の名前は桃核承気湯です。
宜しくなのです。
あと体がだるいのはエビリファイとロナセンが一番大きく
影響していると自分は思っています。
また主治医にでも相談ですね。
正直今もだるい中、5ちゃんねるやっとる。

追伸)俺、非喫煙者なのになぜか金属製の卓上用灰皿を
持っとる、まっ真鍮製だろうけれど。
落としてしまっても凹まないので錫製とブロンズ製は取り除く。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:59:42.75ID:YxonCXfo0
1の妹です。

ここに兄の書き込みがあると聞いてきました。
兄は、しばらく前に外出許可を取って病院を出たまま
行方がわからなくなってしまって、捜していたんです。

ここの皆様には、迷惑をかけてごめんなさい。

ふだんはとてもおとなしい兄なのですが、ときどき手の
つけられないほど暴れることがあって、、、
一度、父が兄を家から追い出したときは、ドアの外で
うおんうおんと泣き、ドアをこう、かりかり?とか。

あ、すみません。これ、家庭内のことでしたね、これ。
ごめんなさい、思い出したら、ちょっと涙が、、、

えと、で、でも。
こんな1でも、私にとっては兄なんです。

み、皆様、優しく見守ってあげてください。
どうぞ、よろしくお願いします。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:59:37.91ID:m+gVAjZu0
1と同じ症状で月1に行く心療内科の先生に相談したら抗うつ剤に変わって漢方処方されたけど半年経過しても症状がよくならない
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:18:21.19ID:mYpI/izX0
鬱には医療用大麻だ!
でもダメだからcbdで
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:54:52.45ID:QmK3LPrw0
鬱っぽいのもグルテフリーで良くなった気がする
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:37:53.71ID:2f7vMkLR0
手指アルコール除菌スプレーは便利
例えば臭い椅子にスプレーすれば
けつのぶつぶつ減る
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:49:49.92ID:kpOqhLRP0
自分は原因貧血でした
頭痛眠気だるさ息切れ…
常に横になりたい感じだった
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:17:14.96ID:TxD+xnNX0
ダルさは腎臓が悪いっていわれた
どないせいっちゅーねん
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:45:03.49ID:TxD+xnNX0
パン好きで1日2、3個食べてるけどそれが駄目なのか…
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:46.17ID:TxD+xnNX0
さすがに寝る前は食べてないw
朝と昼に1個づつでサラダとヨーグルトと一緒に食べてるんだけどなぁ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:17:24.97ID:tbDIo5xD0
小麦のグルテンのように、牛乳もカゼインってのが悪さするからできればやめてみると良いよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:07.95ID:LMHuKmB20
そっかd。肝臓の数値が若干高かったんだけど
医者に小麦(パンとかうどんとか)類多めに摂ってるなら少し控えてと言われたんよね
我慢してなるべく米食べよう
0019糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2019/02/12(火) 14:50:19.37ID:W27cvaiL0
信仰心とプロスポーツについて。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2019/02/post-0ddf.html

ボルティモアであの時何があったのか?
オリオールズの全米史上初の「無観客試合」について。
【なぜ、DeNAベイスターズが最もメジャーに近いのか?】

哲学者が「狙っていい」時は、筒香も「狙っていい」のだ。

ゾロアスター教に学ぶ「肝臓の治し方」について触れています。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:53:29.93ID:nVsA5zo20
20年前に飲んでいたカンニャボを久しぶりに買ってみた
うん、これ確かに効くんだよな・・・
でも高いから長くつづけられないの
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:54:06.17ID:nVsA5zo20
ここでカンニャボのんでるやつっている?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:04:09.43ID:7vPL3jas0
いないか
えーと、ちなみにステマとかじゃないよ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:19:05.13ID:IIeVRcBM0
>>21
初めて聞いた。肝若棒って書くんだね。効くのか。ふむ。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:52:55.97ID:X+Piv40F0
新製品よりも普通の粉だけのやつがお薦めです
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:33:12.95ID:CodhQe7N0
せっかく高い薬飲んで調子よくなっても
調子に乗って酒量増やすとやっぱりダルダル
生活習慣見直さなきゃだめだ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:47.87ID:mLOPN+5X0
血糖値スパイク、つーのがあるらしい
糖尿の心配無いよ、と言われている人でも計測方法を変えると分かるんだと。

症状は食後だるくなる、食後猛烈に眠くなる

うーん、検査してみたほうがいいかもしれないな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:19:01.95ID:TCYp+T/X0
食後は体が重く感じて極端に運動能力が落ちる
血糖値スパイク入ってるのかな?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:09:14.47ID:0n7n/OFp0
精製された食品を多く食べて寝るとダルくなる事が多いかな
ラーメンなんかそんな食べ物ばかりでできてるから、吸収を遅らせるものなんか食べないとヤバそう
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:13:06.53ID:3UEuDKCq0
とりあえずダルい日はメシを抜いてみる
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:50:45.97ID:6ZXE4LgB0
血液検査したら人生で初めて血糖値高かった

あとγGTPも少し高め

これじゃーだるいわけだな
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:33:55.47ID:yJNNoxNy0
午前中までは「今夜は飲まないぞ」と思ってるのに
夕方になると「どうしようかな?」
だめだなぁー、俺は
毎晩ランニングとかしている人とは
相対の位置に埋もれている
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:38:14.09ID:EvBNVS0c0
条件反射的に時間帯で呑みたくなるが脳にインプットされてるからな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:08:03.66ID:LjFqH+0c0
2日我慢してるんだが今朝目覚めがだるくてガッカリ
朝っぱらからリポビタンD3000とか我ながら・・・
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:41:11.42ID:p6tkZKg10
3日(酒)我慢達成
夜食は軽めにして今日は少し体調が楽。
土日も仕事なので良かった

チラ裏日記みたいでスマン
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:54:11.64ID:mIrrlKL30
禁酒していたのに間違って妻が缶チューハイをプシュッっと開けてしまい
勿体無いから飲んでしまった・・・

3日休んだから・・・と続けて日本酒3合ほど
いつもは平気なんだが気分が悪くなって参った
やっぱり肝臓が弱っているのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況