トップページ身体・健康
1002コメント364KB
【体験談】痔の手術する人、した人11例目【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:43:34.88ID:WJMhNzup
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定
体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

○前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520777860/

○過去スレ
【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】 http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:30:09.48ID:OR1QzjGP0
手術10日後。
排便時の痛みなし、ただ外側に近いとこの切り傷のような痛みが治らない。ティッシュで拭く時に痛む。
むず痒くもある。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:28:14.61ID:5LITMQLf0
滲出液出てるなら傷がまだ塞がってないって自分でも解るだろ
医者としてはもうできることないから傷が塞がるまで頑張ってねってことじゃん
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:31.19ID:AWhwLyl40
>>784
自分もあと数日で術後60日で、年末に通院卒業を言い渡されたけど、少なくなったとはいえまだドロっとした液少量出るよ…過去スレ見ても、みんな完治早めだから焦るよね。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:13:01.80ID:mRtVkSSs0
何度も意見出ているが完治は半年〜1年単位で考えるもの。手術して切ってるのに1カ月とか2カ月で完治する訳がない。
それまでは便通を考える。硬い便が多いなら柔らかくする工夫、下痢ぎみなら整腸に努める。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:31.07ID:4cpe5dsS0
>>788
>手術して切ってるのに1カ月とか2カ月で完治する訳がない。

意味不明
手術して切ったからといって
長くかかるとは限らない
栄養状態や生活にもよるし
手術痕自体は1カ月もあれば無くなる人も多い

年単位で考えるってのは
再発防止策とごっちゃにしすぎ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:40:34.59ID:n046JJUW0
一般論で言ってるんだよ。全てのケースではない。入院手術に至るということはそれなりの病状だったからで、完治までは数ヶ月以上かかるのが通常。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:57:55.02ID:4cpe5dsS0
>>790
一般論という言葉の意味も分かってないようだけど
最近は日帰りの手術も多く
入院期間も短くて済むようになってきているし
大抵の人は手術創も6週間もあれば治る
痔瘻などでもう少しかかる人もいるけど全体的にはレア
手術が必要だから完治までも期間も長いに違いないという妄想があるのでは?

一般論ってレアケースの事では無いからな
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:02.96ID:qwU+Vh3s0
みんなどんだけホモばっかなんだよ
普通に生活してたらお尻の穴になんか何も出来ないぞ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:38:54.15ID:Ajuw874U0
半年前外痔が出来て内痔もあって手術して取った。快適になったと思いきや今度は痔瘻。
痔瘻の開放創はえぐいし痛いしどうなることかと思ったけど日にち薬という言葉を実感している。
ここは痔瘻はあんまりいない感じかな?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:07.42ID:zQSFE1pj0
>>793 痔ろうは専スレたってるから、そちらで盛り上がってますよっと
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:41:31.32ID:ZBQ6gIqC0
日帰り手術ってのは家に帰れるだけだからな
結局うんこの通り道を切るんだからそんなすぐには治らない
6週はめちゃくちゃ回復が早いレアケースくらいに思っておいたほうがいいわ
なんか予定立てるなら2ヶ月はあけとく方がいいし絶対に失敗できない予定なら4ヶ月みて万全の体制で望むべき
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:18:12.88ID:G/tcuf5W0
なんでも夏目漱石も痔の手術したんでしょ?

時代考えるとおそろしや
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:24:57.24ID:HALXnARd0
>>797
痔の種類や状態によって前後はあるけど
例えば

https://www.maruho.co.jp/g-life/download/pdf/down_04.pdf
>Q10. 手術後の経過について教えてください。
>A.通常、手術後1週間前後で退院となります。退院後は2〜3回通院が
>必要です。ただし、傷口が完全に治るまでには約1ヵ月かかります。

>Q11. ゴルフなどの運動はいつ頃からできますか?
>A.
>傷が完全になくなるまでは、スポーツは控えた方がいいでしょう。
>おおよそ手術して1ヵ月半もすれば、自転車やゴルフ、マラソン
>などのスポーツもできるようになります。

とある通り、少なくとも
「6週はめちゃくちゃ回復が早いレアケース」というのが
真っ赤な嘘という事は分かるだろう
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:31:42.05ID:8tpZDeGa0
緊急に手術が必要とかじゃない限り病院選びは慎重にしたほうがいい
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:19:54.32ID:xE/9wM5F0
だからそういうのを真に受けると偉いことになるぞって話もう何回もやってるから
一ヶ月半後にマラソンとか絶対無理
ぜっっっっったい無理!
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:23:04.61ID:OV66Fwyb0
何かどうでもいい事に執着している粘着質がいるな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:47:07.78ID:OLl3oRr00
習慣にしてた10km弱のジョギングは術後3週目から余裕で再開出来たけど
走ってる最中に脱出しなくなって快適
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:12:40.13ID:mYQBCFdY0
>>801
医者が書いている文章を真に受けるな
何のソースも無い名無しのごり押しの方を信じろというのであれば
便の通り道切るんだから60年は完治しないぜ!って言っても通っちゃうな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:18:53.06ID:F05GQ+QM0
運動してる途中に脱出して痛くなるのが無くなれば快適だわ。
家の掃除もまともにできんかった
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:21:50.13ID:KFOPBnEd0
おまえらどのくらい入院しましたか?
おいちゃんは内痔核根治術で2週間
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:51:52.43ID:XMPORCcY0
内痔核根治で1泊でかえってきたわ、翌朝の8時には追い出されたw
つか、1泊でも暇で仕方なかったのに1週間とか拷問やで、と思ったくらい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:06:02.78ID:F05GQ+QM0
今入院して1週間だけど予定では2週間。
WiFiのおかげで暇は潰せてる。

最初長いなぁと思ったけど食事とか経過観察のし易さから入院した方が良かったと思えてきた。医療保険も入院してれば貰えるしね。

食事美味しいんだけど後で尻から出ること考えるとモリモリ食べようとは思わなくなる。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:01:50.83ID:BQvK6hoW0
普段交代制の仕事してるから入院生活1週間規則正しい生活出来て意外と快適だった。
術後の痛みと排便痛だけだね苦痛なのは。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:14:33.32ID:Dsq0uA0M0
痔核の手術ってさ、1年して古傷 が痛くなってきたりとかはあるの?
冬場は血流も悪くなるし、痔核は取ってても痛みとかが急に現れることもありそうな予感がするのだが、どお?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:02.05ID:lGs4dRSj0
>>811
手術のせいというより
生活習慣などの改善ができなければ
また同じような季節・環境下で
痔が再発して痛くなる
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:48:47.55ID:Dsq0uA0M0
前はそんなことなかったんですが、最近は座れば肛門が腫れぼったく痛くなる感じで30分すらきついことも。
診断上は3度弱の痔核。痛みもあるので外痔核はあると思う。
手術すれば数ヶ月間はともかく、1年後にはこういったデスクワークの痛みもなくなるのかな?と考えてました。
さすがに30分いや映画館の120分くらいは座れてたい。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:47:04.95ID:VBTG5KiY0
>>814
とっとと手術しちゃいなさいな
個人差はあるけど自分は術後2ヵ月半くらいで2時間映画館で観れたよ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:37:41.93ID:IMs9QsXU0
日帰りだけど、三日後くらいからはふつうに生活してたな。
10日後にはジムに言ってた。
まあ、有名な先生だから費用は50万円かかったけど。
痛みも後遺症も一切なし。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:18:32.73ID:OZp4WD5k0
自費診療はたぶん無理だけど、
座薬や軟膏もバカにならないだろうし、先のこと考えたら手術した方が良いのか。。。ありがとう。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:40.14ID:LrgvdBqO0
酸化マグネシウムの適量がわからん
1日3-6錠って書いてたから3錠飲んだらピーピー
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:44:10.83ID:zAX7RudH0
>>818
1日2錠で処方されてるけど2錠だと効き過ぎ感があるので1錠に減らして丁度良い感じ
様子によって量変えてるわ
とりあえず便が硬くならなければいいんじゃない
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:45:39.30ID:HD30p9U20
手術してもうすぐ2週間だが、いつ一本グソができるようになるのか…。尻痛めながらシシトウみたいなウンコ一日数回するの疲れた。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:59:25.96ID:ETaD1jar0
>>821
50代だけど、直径25mm位の血栓を切って貰って
1週間〜10日で痛みも傷痕も無い状態になったよ
年齢の影響も多少はあるだろうけどそれよりも
痔の種類や程度、術後の栄養状態や運動次第だろう
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:27:39.25ID:EXTP7FXg0
今日ジオンで入院中
ジオンは楽って聞いてたけど、注射前の局所麻酔が激痛だったしジオン注射も痛かった
前に複雑痔瘻の手術したとき術中術後無痛だった病院だから油断した

注射後に先生に「痛かった?」って聞かれたから、正直に「そこそこ痛かった」って答えたわ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:47:36.77ID:HD30p9U20
麻酔の効きが悪くて背中に下半身麻酔3本打って切除したけど、髄液漏れによる頭痛とかの方がしんどかったわw
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:39:08.89ID:304ATqtD0
なんぼなんでも10日で傷もなしは嘘だわ
そんなの手の怪我しても完全に皮膚になるのにそんくらいかかるだろ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:54:49.62ID:ysiW9c4B0
内痔核取ってしばらくしたら痔瘻になったとか書いてる人いるけど
大きな痔核のある人って痔瘻にもなりやすい傾向とかあるのだろうか
僅かな傾向だろうけど
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:31.58ID:pHpxJDi40
>>826
そういう主観の押し付けではなく
ソースをつけて何がどうおかしいのか
論理的に説明しないと、ただの馬鹿にしか見えない
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:11:07.35ID:9TbjUQjD0
まあ実際自分は10日じゃ痛いけど。
嘘とは思わんが俺は1ヶ月程度痛みそうな勢いだ。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:49:57.15ID:KEW0nOMZ0
痛み止め使いたくなる痛みが何日くらい続くかにもよると思うけど
でも、座る仕事だと痛みや傷の治癒が長引きそうだよね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:00.47ID:vZK1S6Xf0
>>826
外来で出来るような血栓除去なら治るに早いと思うよ
あれ皮膚ちょっと切って中身出して終わりでしょ
0832森泉 タチ専求ム
垢版 |
2019/01/19(土) 13:10:18.66ID:6H12wItq0
>>679

この支配からの!…卒業

闘いからの!…卒業
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:04.78ID:69DRFcs00
先月19日に内痔手術して今日で術後ちょうど1ヶ月。
午前中診察受けて今日で通院終了となった。
一週間の入院中は痛くて仕方無かったけど今は排便しても痛くないし浸出液も止まったようだし快適だ。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:55.71ID:KEW0nOMZ0
術後痛かったという人で、
便秘でイボ痔出血で痛いのと、術後の痛みとでは
やっぱり術後のほうが痛いですか?というより別の痛みですか?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:39.29ID:loCZkFus0
悪化する痛み+ストレスと治っていく痛み-ストレス、って考えてみてはいかがかな
前者はかすかな痛みでも憂鬱になるし、後者はどれだけ痛くても我慢しよう頑張ろうってなるよ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:34:21.91ID:fPpjAosZ0
>>834
そもそも便秘を解消しないことには術後の痛みは無駄になるだけ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:41:56.76ID:YJvMnUIS0
ジオン3回やったが痛みなんて皆無だったけどな。1回だけ発熱したけど。麻酔に問題あったんじゃね?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:11:21.44ID:pHpxJDi40
>>834
比較は難しいけど
手術の後の方が患部が限定的になるし
化膿止めも痛み止めも入れ続けるから軽くはなった気がする
ちゃんとナプキンを使いこなせれば
傷を抑えた時みたいに、痛みは軽減されるし、止血にもなるし
浸出液などによる痒みも減るよ
お尻開いてショーツの上から肛門に押し当てて、お尻で挟むような感じで
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:30:20.84ID:9TbjUQjD0
イボの痛みと今の痛みは違うなぁ。
イボはお尻の肉の中が鈍痛で痛いんだが術後は外というかヒリヒリした感じ。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:58:34.72ID:KEW0nOMZ0
>>835 >>836 >>837 >>838
834です
苦手な分野ですが、気の持ち方は参考になります。ナプキンの当て方とか色々コツもあるんですね。
私は排便時に出て自然に戻るか怪しい位までには悪くなりましたが、まだ今のところ手術は勧められていません。軟膏のおかげで痛みの症状は減りましたが、
医師に手術はどうでしょう?と尋ねても前向きな回答は無いので、強く要望すべきなのかと悩んでもいます。そんなにお勧めしにくい手術なのかなと…
一応、肛門系外科の専門医が複数いる病院なんですが…
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:14:30.14ID:KEW0nOMZ0
>>839
ヒリヒリ系ですか… 。確かに切りますしね
痛み止めの効き方も人それぞれみたいですし、しばらくは気が滅入るかもしれませんね
肝に命じておきます…
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:15:15.16ID:9TbjUQjD0
まあ傷口も腫れないようにわざと完全に縫わないから最初は痛いけど痛み止めとかで乗り切るしか無い。ただ切ってよかったと思ってるよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:56:06.22ID:/UDTrYUx0
>>826
最近は、麻酔も手術法も進歩してるので
全体的に短期になりつつある
10年前の体験談が役に立たないと言われるくらいに

昔、手術を受けた人なら10日はありえないと思うかもしれないけど
そういうのは古くてもう使えない知識だから
言い続けても無駄
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:13:18.08ID:PbqC41ec0
症状なんて人それぞれなのだから完治までの日数も人によってバラバラなのは当たり前田のクラッカー。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:41:53.87ID:9dNkrq8r0
もしかして>>788の人かなあ?

ドヤ顔でアホな主張を繰り返し書いては馬鹿にされてるみたいな感じ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:54.18ID:iU6nwxq40
煽り合いは痔のもとだぞ。
便意以外は無視しろ。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:23:42.59ID:UqjGUfDZ0
完治は半年〜(ドヤァwwwwww

何度も何度もソース無しでアドバイスを繰り返して来たのに
誰も真に受けてくれないwwwwwwwww
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:36.97ID:2O3Rt1fO0
自分に都合のいい文しか見えぬ人たちだでしゃーない
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:46:11.18ID:iU6nwxq40
自分は中だけだったのが出入りするうちに外までもっこりになったので手術したけどこいつは完治まで結構かかるだろうなぁ。
退院するけどガーゼいっぱい買っておいたわ。車の運転も長距離できるようになるのはだいぶ先だ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:09:15.29ID:6s+KysNl0
>>850
一見酷くても手術が上手くて早く完治する人もいるし
それだけではなんとも言えないけど
やっぱガーゼよりナプキンの方がいいよ
コンパクトだし
多い日は吸収帯がクッションになってくれるし
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:16:49.03ID:Csx92pVw0
完治の時期で争うなんて不毛そのもの。人によって症状も術者も違うし予後も違う。違和感なくなるまで半年どころか1年かかる人もいれば1ヶ月でもう大丈夫って人もいる。

看護士さんに聞いたが同じような症状で同じ医者が同じ手術をしても痛みの出方や完治までの道筋はバラバラだそうだ。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:01:44.31ID:Ubyj3W+Q0
争ってないけど喧嘩を売ってくるのだから仕方ないだろ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:22:09.41ID:sFJm2nVm0
>>801みたいに何の資料も示さないどころか
資料があっても真に受けるなというような暴論を吐く人は
頭おかしいと思うが、全くの不毛だったわけではないと思う
昔より技術が進歩してて、痛みが軽減されたり、入院期間が短縮されているという現実
手術が必要な患者は1〜2割という現実もわかったし
無ソースの誤解やデマに売り回されないって大事だからね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:32:39.60ID:Ubyj3W+Q0
個々の症状は千差万別なので完治までの期間も人それぞれ。これはもうデータとか証拠も不必要な事実だから短期に完治する人も当然いるだろう。
仮にデータや統計を出したとしてもその信頼性まで証明出来ないし。

何故完治までの期間にそこまで固執するのか意味がわからない。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:38:14.13ID:sFJm2nVm0
信頼性というのは、基本的に書いてる人の肩書だからなぁ
医者の書く診断書に価値があるのは、信頼性が高いからだし
自分の立場をかけて書いてくれるからで
名無しの悪質なデマとは比べようも無い
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:04:50.19ID:Csx92pVw0
あなたも同じように固執し他人を非難し続けてるように見えるよ。乱暴な言葉も断定も多い。

日帰り手術で即仕事復帰可能と勘違いさせてるクリニックも多いんで、長引くケースもたくさんありますよと伝えていくことにも意味はあるだろうし。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:42:32.29ID:1EOpZJuh0
>>855
科学を全く分かってない感じだな
殆どの実験に異常値は付き物
信頼性ってのは、絶対どうなるって意味ではないし
癌治療である治療法が5年生存率が90%行ってますってなら
多くの人は結構安心する
数%は5年以内に死んでしまうとしてもな
基本的に、異常値は意味がないし切り捨てる
殆どの人にとってはどうでもいいデータでしかない
痔の場合は、患者の16%程度が手術で大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人が殆ど
半年とか長期になる運の悪すぎる異常値については
殆どの人にとっては無縁な話でしかない
手術の対象となった時点で2割もいない少数派なのだし
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:53:56.30ID:u0ib5hOH0
酷い人の例を殊更強調するのは
病院に行き辛くもなるし
あんまいい事ないんだよね
実際は、殆どの痔主は大した事ないから
重症化する前に受診すればいいのにね
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:53:04.47ID:QS8QMLoL0
>>858
>痔の場合は、患者の16%程度が手術で大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人が殆ど

たったの16%じゃん。てことは84%すなわち大多数の痔手術患者は2ヶ月やそこらで普通に運動出来ないってことだろ?言ってること矛盾してるが。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:16.88ID:W3GKX/bY0
>>860
その解釈は斜め上杉だろワロタ
今まで出ている資料などとも比べれば分かるように
>>799
>手術を行う患者さんは全体の1〜2割程度です。

つまり、残りは手術をしていない患者
その斜め上過ぎる解釈だと、最後の「殆ど」という文言が意味不明になってしまうよ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:34:14.40ID:UjynTo2/0
良性疾患の割にはとても辛く
そして盛り上がるというのもさすがイボ痔
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:12.61ID:Csx92pVw0
>>861
ここは痔の手術をする人した人スレなんだが?つまり痔を患ってる人全体ではなく、手術に至ってしまった人向けの場所。

ここに来てる人の84パーセントは術後2ヶ月
たっても運動することができないってことでしょ?

術後の回復度合いを話してるときに「手術を受ける人は少数!」って主張は意味がないよ。回復は早いっていう自分の主張にこだわるあまり、無理な論の展開になってるよ。

人それぞれで早く治る人もいればそうじゃない人もいる、じゃいけないのか?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:44:17.83ID:2jsXRe6O0
>>862
手術した患者の完治までの期間の話だから、手術に至る患者の割合が16%という数字は今はとりあえず関係ないな。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:44:45.35ID:Csx92pVw0
まあ、こういう無意味に思える言い争いも、手術を受けることになって、ここにたどり着いた人が「へー、回復度合いはさまざまなんだー」って理解するきっかけになるんなら悪くないかもね。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:25.04ID:W3GKX/bY0
>>864
スレがどういう場所かという事と
個々の用語がどの範囲で用いられているかということは
全く別のことだよ

>ここに来てる人の84パーセントは術後2ヶ月
>たっても運動することができないってことでしょ?

いくらなんでも無理があるが
痔の患者全体のうち、手術が必要な患者は16%という主張のソースはあった

しかしながら
>ここに来てる人の84パーセントは術後2ヶ月
>たっても運動することができないってことでしょ?

という主張のソースは全く見つかっていないので
まずはこれを出したら?
アホな名無しが言ってるだけなら、何の意味も無い嘘でしかないし
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:02:00.36ID:Csx92pVw0
>>867
あなた、858とは別の人?同じ主張をしてるから同じ人かと思ってたよ。

>>858
>>痔の場合は、患者の16%程度が手術で大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人が殆ど

これを受けて、じゃあ84パーセントは無理じゃんって書いたんだけどね。まあ、あなたが「1ヶ月で運動できる人が多数」って主張するんなら、そのソースを出せばいいんじゃないかな。

俺自身は「人それぞれ」だと思ってるんで、術後1ヶ月で運動できるを否定する気も肯定する気もないけど。できる人もいればできない人もいるでしょ。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:02.94ID:W3GKX/bY0
>>868
>>862のソースにも書いてあるだろ
その84%というのは、患者全体の84%で手術してない人を差している

これは>>858
>患者の16%程度が手術
の補集合として一致している

おまえがどんなに曲解しようと、関係ないな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:33.99ID:Csx92pVw0
>>869
まったく。俺、ここの情報のはけっこう助けられたから感謝してる。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:08:03.59ID:W3GKX/bY0
>>870
俺が言ったのは、>>860による解釈がアホ過ぎるって事だけども
ちなみに>>799には

>おおよそ手術して1ヵ月半もすれば、自転車やゴルフ、マラソン
>などのスポーツもできるようになります。

とあるね
長くかかるというソースは無いけども
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:52.81ID:2jsXRe6O0
>>871
お前アホか、何回も言わせるなよボケが。
手術しない84%なんて今は関係ないんだよ。>>858で16%の手術患者が術後2ヶ月で運動可って書いてるから残り84%は期間かかってるんだよなと言ったまで。
たまたま84%という数字が重なってるだけだろ?
そもそも喧嘩を吹っ掛けてるのはお前の方だからな。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:17:51.01ID:Csx92pVw0
>>873
"16パーセント"が”手術"にかかってるのか、"大体2ヶ月もあれば普通に運動もできる"にかかってるのかの解釈の違いじゃないの?

まあ、どっちにも読めるわな。どうも>>858は前者の意味で書いたらしいけど。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:43:41.31ID:W3GKX/bY0
>>874
変な切り貼りをするなよ
言葉を省略しないといけないと自覚してるから
そういう事をしちゃうんだよな

>>858
>痔の場合は、患者の16%程度が手術で大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人が殆ど

この文章では

> 16%の手術患者が術後2ヶ月で運動可

とはならないね
おまえの主張の通りなら
最後の「人が殆ど」という文言が邪魔になってしまうよ
残念だったな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:52:21.73ID:W3GKX/bY0
>>875
文節の塊をとらえていくと

>痔の場合は、
>患者の16%程度が
>手術で大体2ヶ月もあれば
>普通に運動もできるようになる
>人が殆ど

↑最後が邪魔になってしまう

>痔の場合は、
>患者の16%程度が手術で
>大体2ヶ月もあれば
>普通に
>運動もできるようになる人が殆ど

これは意味が通る
特に「人」にかかっているのが何かを考えると

>運動もできるようになる人

>大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人

これを
>手術で大体2ヶ月もあれば普通に運動もできるようになる人

にしちゃうと
患者の16%程度が「〜なる人」が殆ど
といった意味不明な構文になってしまう
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:27.95ID:c6IuGpTP0
新入社員へのメール講座でも開いてくれ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:02:14.70ID:d8qOivRw0
手術することになって数十の体験ブログを読みあさったんだけどさ、1ヶ月で運動してる人も1 割か2割はいたと思う。一方で半年たっても痛いと書いてる人もけっこういたかな。

ざっくりした中央値は2ヶ月程度でまあまあってとこじゃないかなあ。

体験ブログで嘘を書く必要もないだろうし、そんなとこじゃないの。自分もそうだけど、切れ痔もあると長引くみたいね。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:28.78ID:d8qOivRw0
>>877
文章的にはおっしゃるとおりだけど、ずっと「術後の回復」について話してたんで、"16パーセント"が"2ヶ月もあれば普通に運動"にかかると感じる人も多いと思うよ。

そもそも5chではちゃんとした文章ばっかじゃないしね。

で、その「俺の解釈と俺の主張だけが正しい」をいつまで続けるつもり?もう切り上げては?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:16:15.14ID:b1uLgqMg0
俺の上司みたいだな。文章の意味が通じないとネチネチやられて決裁がとおらない。5ちゃんは楽しくやりたい
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:36.03ID:d8qOivRw0
"痔 手術 術後1ヶ月"で検索して、順番に5番目までの手術体験ブログをチェックしてみたよ。不明なのはスキップ。

違和感なし 1
痛みや違和感あり 4

ま、こんなものでしょ。軽い運動を始める人がそろそろ出るくらいって感じ。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:33:52.12ID:60/Pk3qv0
>>860で矛盾してるってツッコミ入れた奴が逆に
おまえは中卒並に馬鹿だろってやり返されただけじゃん
他人にツッコミ入れようと思ったら、
やり返されないレベルで理屈を詰めてからにしないとな
馬鹿な中卒には無理かもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況