過去スレ見てもスウェーデン式歯磨き法の具体的なやり方書いてないので
1.歯磨き前に歯垢染め出し
2.多く染まっていいるリスク部位(歯頸部、歯間部、咬合面)をワンタフトブラシで2分間磨く
3.普通の歯ブラシで全体を1分間磨く
これでリスクの多い部位、磨き方覚える

普段の手順
1.ハミガキ粉はフッ素配合のもの2,3cmとたっぷりと普通の歯ブラシで歯全体につける
2.ワンタフトブラシでリスク部位を2分間磨く
3.普通の歯ブラシで全体を1分間磨く
4.すすぎは10cc程度で1回のみ、ただし、すすぎブクブクは30秒

自分は2の工程2分では無理だけど、ワンタフトだと汚れにピンポイントに毛先当てられるので
普通の歯ブラシで、この部位磨こうとするより、ストローク数少なく歯垢落とせる
歯間隣接部はフロス使わないと無理だから、フロス使う前提で歯頸部集中すればいい
奥歯の咬合面、ここは全体磨きの時でも落とせるから簡単に済ませてる
普通の歯ブラシだけで同程度に落とすのと比べると、時間的に早く磨けた

www.youtube.com/watch?v=Gv13X3sE9LM
www.youtube.com/watch?v=j0THIRP1tlQ
歯科医、衛生士が正しいブラッシングしても難しい歯頸部の三角地帯も、容易に落とせるから
歯並び悪い、歯毎に形の差が多い人には合理的によく磨ける方法だと思うよ