X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

糖尿病初心者質問スレ67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:47:12.45ID:jBr7fxcC0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ66
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534419035/
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:18:30.74ID:1PDEgEpb0
昨晩、20時ころにドーナツ2個とどん兵衛食ったら
23時ころに猛烈な下痢とゲロ

HbA1cは6.2で、気を付けろと言われていたが
高血糖になると腹も弱くなるんだろうか
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:28:32.85ID:CR8pDPYy0
>>146
適当に野菜各種ざく切り+肉団子三個→蓋してレンジでチン

これに味噌と味の素を加えてお湯をドバー ⇒ 具だくさん味噌汁の出来上がり
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:59:55.13ID:OdC3sshu0
>>148
そのままの食生活だと一気に糖尿病が進行するぞ。
今ならまだ間に合います。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:37:41.15ID:5g8LPN6c0
確かに高血糖になってから、吐く回数が増えたような気がする。
酒のんでも以前は吐かなかったけど、最近は吐くようになった。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:14:15.08ID:60qRmQIe0
ひらめいたわw
糖尿のひとは食事を半分
6回食えばけっとうちの上昇はすくない?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:23:59.37ID:psU6C6GR0
>>153
それだとインスリンがダラダラ出続けて膵臓が休まる暇がなくなる
一日三食でメリハリつけるのが望ましいと管理栄養士に指導されました
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:31:16.59ID:xMnfnrts0
糖尿病になってから、急に腹が出始めた。

少し運動というか、リハビリみたい感じで整形外科に毎日通いたいと
思う。セカンドオピニオンとして整形外科は不適切でしょうか?

なお、通院とクスリは無料。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:20.47ID:zpl+pOJy0
>>155
姿見サイズの鏡を買え
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:51:37.38ID:5g8LPN6c0
>>155
整形外科まで歩いて行って、そのまま帰ってくるだけでいい。
距離が短かいなら、数回それを繰り返す。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:01.04ID:ZF1nz+p70
>>154
その理屈で合ってるならインスリン分泌が少ない糖質制限に反対する栄養士はいないはずだけどな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:10:24.77ID:BAA1IeQn0
糖質制限も10年後には間違っていた、なんてことになるんじゃないだろうな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:13:53.53ID:zpl+pOJy0
>>159
完断ちするからダメなのよ。味噌汁にイモや竹輪を入れとけば問題ナス。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:15:49.92ID:psU6C6GR0
>>158
糖質は具体的に一日何gまでとは言われなかったよ
語らずとも常識で考えろということなのかな
入院中は白米も一食200g出てたし
根菜類は注意しろとは言われたけど
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:17:44.73ID:7KFXMF650
>>159
なるかもな
その時はインスリン強化比較実験で寿命を縮めた患者のように諦めろ
逆に糖質制限で寿命が伸びる実験結果が出たら脂質制限してる奴も諦めろ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:22:05.18ID:7KFXMF650
>>161
一食白米200gで分泌するインスリンは膵臓を傷めないのかを栄養士に聞いたら絶対に無言だな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:34:02.81ID:psU6C6GR0
>>163
傷めないとわかってるから病院で出してるんじゃない?w
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:40:02.71ID:7KFXMF650
>>164
だから>>154と比較して大量インスリン分泌3回なら膵臓は休まるのか栄養士に聞いてみろよ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:40:49.20ID:Q7QzQuwx0
医者もそうだけど栄養士の中にも不勉強なトンデモ野郎大杉で笑うわ
脳の栄養素は唯一炭水化物だけ(笑)だから
炭水化物とらないと思考が働かなくなるとか真顔でいうトンデモ野郎
いまだにいるし(笑)
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:42:27.86ID:Y7CrDVjp0
てst
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:46:40.38ID:BXxBSkOo0
>>161
かわいそうに
日本の学会どっぷりの医者&病院にかかれば
この人のように糖尿なっても相変わらず糖質たっぷり取る生活続けるんだろな
で、最悪、血糖値スパイク起こしまくりで合併症
運がよくても一生飲み薬や注射のお世話
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:49:24.59ID:psU6C6GR0
>>166
もう退院したから訊けないよw
だいたいそんなに気にするなら残せばいい話だし
お粥食べてた時は水分吸って量が増えてたから残したけど

なんというか極端な人が多いよね
絶対炭水化物は摂らない!みたいな
バランスよく食事して食後に散歩してたら改善するのに
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:53:16.98ID:QGRK0kbf0
>>170
改善という結果が色々あるから。
改善しない人も勿論いる。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:53:40.67ID:7KFXMF650
炭水化物=絶対運動
現実を見ればこれのほうが極端だろ
どれだけの人間が実践できるのやら
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:56:22.16ID:7z/d84ep0
注射するでもない、自分の体内で合成されたインスリンを過剰に怖れているやつは頭がおかしい
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:59:15.50ID:QGRK0kbf0
糖尿は糖の代謝異常があって、糖質の処理が問題を起こしているという意識が甘い。
世の中はそれでも 糖を摂取しないと生きられない という前提で動いているから
病院食でも糖質は必ず摂れと言われる。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:59:22.20ID:96fpIxZb0
地元の大病院(基幹)病院でも糖質制限に精通した医者がいれば
教育入院でもそっちの食事療法をちゃんと提供してくれたりする
https://kenka2.com/articles/74
まあこちらは糖尿ではなく肥満解消目的で糖質制限を取り入れてたのだけど

ちなみに上の病院で指導にあたっていた先生、今は長野の基幹(大)病院に移られて
現在はそちらの方(ダイエット科)で糖質制限に基づく指導をされている
http://www.nagano-matsushiro.or.jp/dept/051_diet

こういう糖質制限に精通した医者がどんどん基幹となってるような
大病院にも在籍するようになれば今の状況少しはマトモになると思うけどね
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:02:31.97ID:5g8LPN6c0
>>163
痛める痛めないは、個人の膵臓の劣化状態によって変わるだろう。
だから一概には言えない。それがいやだったら、インスリン注射で
膵臓を補ってやるしかない。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:04:04.18ID:psU6C6GR0
>>174
食物繊維・炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよくということでしょう
野菜はいくら食べてもいいと言われた
あとは魚もいい
干物はプリン体が気になるからちょっと
自分は炭水化物を過剰摂取していた自覚があったから退院後は人並みより
ご飯を少なめにした
あとは外食で玄米選んだり
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:08:21.35ID:7KFXMF650
入院したくせに健常者と糖代謝異常者のバランスが違うことにまだ気付かないのか

>>177
「しか」ない?
糖質制限すれば補う必要ない
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:09:11.76ID:DryjTLHc0
知り合いの医者に糖質制限やってると話したら肝臓に負担かかるから程々にって言ってたな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:11:25.94ID:7KFXMF650
そんな負担は肥満に比べたら微々たるもの
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:11:52.09ID:psU6C6GR0
>>179
一度入院したらそこまでバカ食いしないよw
というかなんでそんなに上から目線なの?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:13:52.18ID:EpHm18oq0
>>178
>食物繊維・炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよくということでしょう
どうすればバランスよくなるの?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:16:01.93ID:5g8LPN6c0
>>179
一食白米200gをって、ちゃんと書いてるじゃないか。
それなのに、糖質制限って言ってる事がちぐはぐで矛盾してるぞ。
一食白米200gを食べる事が前提だろ?それだったら膵臓が
弱っていたらインスリンも必要だって言ってんの。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:41:09.75ID:psU6C6GR0
>>184
自分の場合は野菜と魚が足りないので外食の時はそういう献立を頼んでた
大戸屋なら野菜のせいろ蒸し定食でご飯半分にするとか
好き嫌いないのが前提だけどね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:49:23.48ID:QGRK0kbf0
肉は脂の多い鯖と比較しても、どう重量比で2〜3倍のエネルギーがある。
魚が良いと言うのは単純にカロリーの高い肉を食べると糖質込みでカロリーオーバーになりやすい。

ということで魚が良いと言われる所以。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:51:16.03ID:psU6C6GR0
>>188
最近はコンビニでもファミレスでもカロリーや糖質・炭水化物が記載されていることが多い
こういうのを見てから買うだけでも摂取するエネルギー量は違うと思う
あとは個人的に食べたものをメモするダイエットをやってるよ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:52:21.04ID:pwGpzFgZ0
一日玄米四合と味噌と少しの野菜を食べればいいんだよ。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:55:58.27ID:EpHm18oq0
>>190
何がベストバランスなの?
エビデンスもないのに適当なことを言ってるわけだね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:58:45.78ID:pwGpzFgZ0
海老でんす美味いよね!
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:58:49.32ID:VYqJEgkp0
人によって最適な量ってやっぱ変わるから
手探りで見つけていくしかないんだろうね
指標となる量は管理栄養士が教えてくれたけど
鵜呑みにして毎食200gの白米は自分には無理だったから減らしてる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:07:46.33ID:XZcJTDQH0
>>191
そうだな
闘病生活を早めに終えてあの世にいけるからな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:08:42.37ID:pwGpzFgZ0
>>196
銀河鉄道に乗ってメーテルが迎えに来てくれるよ!
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:11:01.13ID:XZcJTDQH0
透析という半分機械みたいな体を手に入れるためか
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:41:09.12ID:EpHm18oq0
>>193
ベストバランスとか言い出したのはあなたですよ
そんなもの何も証拠ないのにね
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:56:24.40ID:psU6C6GR0
>>188
ベストバランスとか言い出したのは↑コイツだろ
自分は医者でも管理栄養士でもないから治療を受けた経験でしか語れないわ
すまんね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:04:11.77ID:Ym1/2Lp/0
バランス()の言い出しっぺはお前だよな

>>170
>バランスよく食事して食後に散歩してたら改善するのに
>>178
>食物繊維・炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよくということでしょう
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:23:28.98ID:Oo3J9zLY0
>>146
忙しくなくても、
食パン1枚にハムを1〜2枚、チーズを1枚載せて、牛乳コップ1杯飲みながら食べる。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:26:23.22ID:psU6C6GR0
>>204
>>205
えー、バランスよくとベストバランスは違うと思うんだけど
気を悪くしたなら謝るよ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:31:08.48ID:Ym1/2Lp/0
今更誤魔化すな
同じに決まってる
バランス食は炭水化物6割強制食を指す
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:31:13.30ID:Oo3J9zLY0
>>148
血糖値が上がりやすい食材ですよね。夜食べるにはヘビーですよ。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:19:24.03ID:sl7g1tZJ0
週1のご褒美で
ラーメン・チャーハン・餃子の3点セット喰うよ(v^ー°) ヤッタネ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:41:55.91ID:5g8LPN6c0
>>211
これは流石に週1でもきついだろ。
せめて、炭水化物は1つにしとけば?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:08.78ID:sl7g1tZJ0
>>209
基準値て6.5未満なので全然大丈夫でしょ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:48:00.43ID:3OsQdAgx0
>>213
そんなもので大丈夫なら投薬も糖質制限もする人いないからw
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:51:47.05ID:sl7g1tZJ0
>>216
俺は緩やかな糖質制限派だからね。
糖質制限は老化を早め、心筋梗塞を増やすし。
週1の半チャン・半ラーメン・餃子6個なら問題ないよ
食う前に野菜も食べてるしね
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:52.77ID:IjNjxE5v0
糖質制限に手を出した人は牛乳を飲んだだけで血糖値ガーになる
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:11.50ID:5g8LPN6c0
>>215
食後の血糖スパイクも問題と言われるようだ。
平均値だけでは判断出来ない。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:57:04.85ID:sl7g1tZJ0
>>219
血糖値スパイクは、食後のかかと床落としで防止できるらしいよ
この前テレビでやってた
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:58:30.97ID:5g8LPN6c0
かかと床落とし?
なんだそれ?アンディ・フグの間違いじゃないのか?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:29.16ID:sl7g1tZJ0
必殺の3点セット
@食前の牛乳、A野菜から食べる、B食後のかかと落とし
これで予備軍までは安泰。炭水化物OK
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:01:50.87ID:sl7g1tZJ0
>>221
え、知らねえの?かかとを頭より上にあげて落とすやつとは違うぞw
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:02:24.10ID:kj3lx24d0
前に荒らしてた新井信者曰く糖尿病に寛解はないそう(笑)


http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1434101610/703

703 病弱名無しさん 2018/07/10(火) 23:13:21.48 ID:VWlw/atN0
「寛解」なんてものがねぇんだっちゅうねん。おまいらも分んないやつらだなぁwww

何勝手な定義してんねん。一度糖尿病になったら永遠に糖尿病なの。

あ、でも膵臓移植とか、胃腸の切除までしたばやいはちょっと議論が必要かもな。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:14:28.15ID:aDqfnT9p0
一般的には「かかと上げ」だよなあ
「かかと落とし」は自分が命名したと言いたいやつがいる
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:18.05ID:sl7g1tZJ0
>>227アフォだなあ
目的は、かかとを床に落とすことなんだよ
だから「かかと床落とし」と命名したんだよ
分かってねーな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:59.65ID:sl7g1tZJ0
え、床もしらねえの?お前の足がついているところだw
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:50.56ID:VYqJEgkp0
いい歳したおっちゃんどもが喧嘩すんなw
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:20.21ID:aDqfnT9p0
>>230
>「かかと床落とし」
こんなものないって言っただけだよw
アフォだな
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:33:22.13ID:3OsQdAgx0
>>224
安泰かどうかは食後の血糖値によるから
6.5で安心してるような無知だからどうせ測定してないんだろw
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:36:35.51ID:sl7g1tZJ0
>>227
>>232
お前が知らねえだけだろ

「かかと上げ」と思ってるからアフォなんだよww
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:37.35ID:aDqfnT9p0
>>234
かかと上げをストンと落とすだけでかかと落としってほぼ同一の事に名前を付けるのがおかしいと言ってるんだよ
アフォのお前は新しい運動とすぐ騙されるんだろうけどw
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:21.18ID:sl7g1tZJ0
>>235
お前の、一般的には「かかと上げだよなあ」
という回答がよっぽどアフォーだと、いい加減認めろよw
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:59.90ID:VYqJEgkp0
くだらなさすぎて何故かこっちまで笑うww
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:40.44ID:BmHjtmEx0
一体何のスレなんですかね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:13.00ID:5aMpDjSG0
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536373882/l50

千羽鶴折るのをやめろ! 偽善は自己満足でしかない! 受験と、五輪と、改憲をやめろ! 競争やめろ!
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:26.52ID:5g8LPN6c0
もっと、かっこいいネーミングにしてくれよ。
横文字なんかいいかもな。
ヒールダウンアフター体操とか。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:47:00.37ID:aDqfnT9p0
ラーメン・チャーハン・餃子の3点セットなんて食ったら頭がおかしくなるって実証実験かな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:12.74ID:sl7g1tZJ0
>>241
女々しい奴だな
いい加減、「一般的にはかかと上げ」
なんて恥ずかしいことは言うなw

半チャン・半ラーメンも怖がってるようだしw
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:18:16.12ID:fJQUjkr00
つうか定期的にウォーキングやジョギングしてれば自然とかかとに刺激与えてるんだけどな
つまり運動せいやってことw
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:29:03.17ID:q33RhPpl
そもそもラーメンとチャーハン1回の食事で食えないし
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:09.17ID:sl7g1tZJ0
それにしても、糖質制限して上っ面の数値に喜んでるアフォが多いなあ
疑問だ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:14.55ID:lzjUrj1l0
糖尿スレって食い物の話多いよね。
アホじゃないかと思うくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況