X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

-尖圭コンジローマ/コンジローム その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:33:42.42ID:imGI2wyG0
質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです。
ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと。
正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です。

●前スレ
-尖圭コンジローマ/コンジローム その12 ©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521412628/

◆コンジローム/コンジローマにお悩みの方々用スレ

経験者のコメントが欲しいのであれば、性別を明記のこと。
勿論、医師のコメントが得られる訳ではありません。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E5%9C%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E

※970〜80あたりで次スレ立てるよろし。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:44:00.21ID:Xb/ATy/M0
>>386
登山さんのはマジですごいよ。
と、その頃からまだいる私…
私は 洗ってて気づいた。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:48:36.94ID:Xb/ATy/M0
>>389
妊娠出産板で、妊婦検診でコンジ見つかったって書きこみがけっこーあるから感染は意外と拡がってると思うよ。医者に行かなかったり誰にも言わなかったり。
治療に感してはウィルスなので。風邪だって症状を緩和するだけで根本的に治す薬はないでしょ。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:38:18.25ID:fr7cBC+p0
ホーケーで助かった。
子供と一緒に風呂に入ったとき、亀頭の先にできた鶏冠を隠せたわ。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:00:26.04ID:fr7cBC+p0
>>401
ちゃうよ。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:51:18.64ID:7nKmU6ZL0
今日、また焼いたがあんまり痛くないし
パッと見たところ、あんまり水膨れにもならなそう

医者の使ってる液体窒素が問題な気がしてきた
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:21.22ID:nWR2i4bs0
>>403
液体窒素自体は温度とか変わらないだろう
噴射する秒数が短めなのかもね
俺が行っている皮膚科は大学からの出張医で、毎回変わるんだけど、黒くカサブタできる時と出来ない時があるね
逆に裏スジの根元なんかは焼きすぎると貫通しそうで怖い(裏スジピアス?)
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:57:58.18ID:mWPBJAiZ0
コンジ掻いてたら取れそうなんだけどピンセットではさんでエイヤってとったややばいかな?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:12:25.07ID:ZkuTKMCD0
>>405
おれもピンセットで抜いてるよ、少しチクっとするだけで問題ない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:12.76ID:g+IZRCv70
>>405
水分飛ばすために亀頭をタオルで包んで揉んでたら取れたよ
再発なし
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:34:01.53ID:OC17iT+o0
感染してしまってベルセナとヨクイニンもらった。どれくらいで消えるもん?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:46:58.25ID:ike3tmZ60
>>409
薬だけでは効果が薄いです
液体窒素やっているところを紹介してもらった方が良いと思います
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:11.25ID:ovlYoPC00
2年前のコンジ発見時、何度か電気メスでとってもらって1年前に再発、再度電気メスから7ヵ月目に気になる小さな1個発見したので医者にいき、先生が見て一応微妙なもう一つもとってもらって生検したら2個ともコンジローマだった結果を聞いて一生治らないのかと愕然としたよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:03:47.30ID:DvAdwZXF0
>>410
一回で全部取れるなら行きたいけど何回か通わないといけないんでしょ?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:19:44.77ID:EgcQQxXj0
未来の俺らよ

謝るな

そこに希望があるから

今日を生きていける
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:23.60ID:NOo8hES60
黒いほくろみたいなコンジと陰部のほくろの違いってなに?
コンジだとぼこっとしてる?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:10.09ID:a2aGq7x70
>>413
私、液体ちっ素、軽く30回はしてるよ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:35.02ID:LkIzMaaC0
>>413
一回では焼き切らないし、再発するから何回も行くことになる
それはどの治療も一緒
ただ、効果で言ったら窒素しないよりした方が見た目上のイボは早く無くなりやすい
それに電気メスみたいに局麻も必要ないから気楽に毎週通う
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:50:20.91ID:ghwh51zX0
>>415
いいことゆーねー
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:53:29.51ID:ghwh51zX0
>>419
横から失礼。
女だけど、足のイボより陰部の液体ちっ素の方が痛くない。
クリはさすがに痛いけどね。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:18.03ID:LkIzMaaC0
>>419
麻酔の注射の方が半端なく痛いと思うよ
あれだ、予防接種の皮下注射よりラク
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:56:51.24ID:J9Xap4q40
いまBSニュースでやってた
渡邉NBAでも普通にデカいなあ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:37:01.81ID:iN2zzYLi0
>>427
まあまあ(^▽^)

俺らみんな性病仲間じゃん
仲良くしようぜ!
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:33:10.71ID:B+P0qcso0
いやー、
性病って言わないでー
人間否定されたヤリマンみたいでやだー
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:01.16ID:S4WTmu7N0
>>429
コンジは淋クラと違って性病感少なく感じる
うつるしやっかいだけど
性器にできるってだけでイボだからかな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:41:33.27ID:S4WTmu7N0
尿道口の左右下に出来たコンジと戦ってたけど
、今日覗いたら下だけになってた。
綿棒でベセルナを塗ってたら出血したときあったけどその時取れたのだろうか、取れたコンジはどこ行くんだろう
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:59:10.61ID:tm15TmFR0
ベルセナで治療中ですー
治るまで遊べないのが辛い
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:53:40.35ID:Sof0t1rs0
焼いて1週間だけど痒いよー
かさぶた見たいのできて痒いのか、まだ取れてないのかわかんないけどかくわけにもいかないから我慢してるけど痒い
地味に辛いね
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:56:02.24ID:sZGxUTM70
>>432
いつか思い出として笑い合える日がくるのかな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:55:54.80ID:gr5rr81F0
>>433
見かけ治ってもウイルスは無くならないから、風俗嬢に移してしまってパンデミックするんじゃ無いの?
もう、風俗ヤメなきゃ半ば犯罪行為だよ?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:25.96ID:gr5rr81F0
>>434
そのカサブタが取れた時が出来て→取れてを数回繰り返すと鶏冠状の奴も駆逐出来る
我慢だ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:32:37.01ID:uJNfflm60
またベセルナ塗り忘れた
もう職場に置いておこうかな
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:34:24.11ID:Sof0t1rs0
>>437
とさかっぽいのはなくて白いつぶつぶだけだったけどベセルナ聞かない体質っぽくて焼いたんだよ
1回で治るよーみたいに言われたけど治ってなさそうな気がしてるw
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:44.22ID:gr5rr81F0
>>440
ちょっと待った
「焼いた」言ってるけど、電気メス?レーザー?液体窒素?ドレなのかな
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:01:31.00ID:VG9zA+Px0
窒素やった夜にベセルナ塗ったら、翌日夜にはカサブタ取れて良いなと思ったのだが
カサブタが取れるだけじゃ無くて、その跡が傷みたいになってグジュグジュしていてケチャマンの臭いがする
この汁が他に接触すると広がりそうだし、どうしたものか?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:25:41.11ID:oYwl69DJ0
>>441
電気メス
今は塗り薬の抗生剤と火傷治療の塗り薬ぬってる
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:45:14.12ID:VG9zA+Px0
>>443
白いつぶつぶだったら窒素ベセルナ数回の方が良いと思うけど
俺も医者じゃ無いから、最終的にはあなたの判断だよ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:05:41.78ID:8Blnk+7i0
>>444
病院が産婦人科メインな所だからあまり説明もなくて、でもそこしか今の所行けなさそうなんだよね。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:50:10.66ID:8Blnk+7i0
>>446
いま産後3ヶ月で赤ちゃんいるから行けないんだ。
今見てもらってるのは出産した病院で、診察中は少し見てもらえるけど普通の病院じゃ無理だからね。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:02:06.22ID:t9EBBV8J0
>>447
そうなんだ、だったらネットでベセルナ注文してみたら?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:22:33.93ID:8Blnk+7i0
>>448
上にも出てたけど処方箋なしで通販で買ってもいいの?
産後だから免疫力ないし、変なことして何かあったらそれこそ病院に行けないから大変になるんだけど...
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:32:42.16ID:Kr7Rm7US0
産まれてきた赤ちゃんの肛門に謎のカリフラワー畑ができてきたら泣くに泣けないな…
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:38:32.12ID:629+PD5u0
>>449
日本でも承認されてる薬だから問題ないと思う、免疫が弱ってるとコンジが広がる可能性のほうが高い。取り返しつかなくなるまえに早めに治療したほうがよいよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:03:31.71ID:VG9zA+Px0
>>447
普通の開業医の皮膚科でも、総合病院の皮膚科でも治療に必要な5分程度は看護師さん抱っこしてくれると思うけどなー
俺があなたの立場なら、産婦人科じゃなくて皮膚科に行く
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:19:50.98ID:8Blnk+7i0
>>451
今の所発見されてから治療するまでに4ヶ月、広がることも無く何もしなかったけどベセルナ塗った方が痒くなって1ヶ月塗ったけど全く効果なしだったんで電気メスで焼きました。
そろそろ子供とお風呂に入らなきゃなので早く治したい。

>>452
近くの総合病院に電話したら抱っこはしませんって。
心配なら誰か連れてきて下さいって言われたんだ。
行ってる産婦人科でもさすがに電気メスで焼く時は見てられないから旦那に会社休んで来てもらって子を見てもらったよ。
責任持てないから最近はそういうのしてくれないよ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:18:16.00ID:Uj/hcmfg0
>>453
乳児ががいて病院通いなんて大変だね。夜眠れないのに。疲れるでしょう。授乳しなきゃいけないから通販でベセルナ買うのは反対です。強い薬だし、おっぱいにどんな影響があるか分からないし。
いまのかさぶたが治るまで頑張ってがまんしてね。電気メスは効果が高い、と、ここでは評価が高いです。
早く治って 子育てに集中できますように。お大事に。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:55:59.37ID:koxgfnzk0
肛門にできて、先日切除してもらったけど、会陰にあったやつが移ったみたい。
肛門性交の経験皆無です。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:27:38.44ID:oW5N+rGy0
肛門のなんて自分では気づかないんじゃない?


毎月お気に入りの嬢に会いに行ってたのに行けなくてやだな
早く治って欲しい
ベセルナ塗り始めて2週間だけど何も変わってないけど俺のこれは海外のだけど本物なのかな?もしかするとハンドクリームかも知れないw
今月23日に治って無かったら時間作って手術してもらいに行くわ

手術の後って痕はすぐに消えますか?年末には絶対に治ってて欲しいです
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:47:28.63ID:DUt4jpVT0
>>396
何も論理的説明が書かれてないんだけど

もう一度言うわな
かぶれようが荒れようがコンジ自身が【早く】治って肌も元に戻るには毎日着けた方が良いのかな
副作用についてなんて話してない


俺の言ってるのは常に薬を付けるんじゃないぞ
それに治験の話を出してたけどどんな薬にもプラセボあるし副作用なんてのはあるのが当たり前であり副作用が0の薬はプラスへの効果も0だ
しかも薬なんてのは確率や統計だろうにお前が気に入った話だけを鵜呑みにして他人に強く勧めてるのが間違ってんだよ

医師は患者には薬を出すのに自分自身や家族には飲まさないのもある
何でもかんでもネット上の医師の言う通りにするのは勝手だけどそれを他に押し付けるなよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:49:19.86ID:DUt4jpVT0
>>396
念の為にもう一度レスしておく
>>388
かぶれようが荒れようがコンジ自身が【早く】治って肌も元に戻るには毎日着けた方が良いのかな
副作用についてなんて話してないから否定するなら論理的に説明してほしい


論理的に説明しろ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:19.15ID:9vRrc4+M0
速攻でジュクジュクに荒らしてコンジも広がって、激しく後悔しそうだな。
2日置きでも荒れるのに毎日とか怖すぎるわ・・・
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:37:12.35ID:9N+Lbc+A0
456です

ってか荒れるのがダメっていうのが間違ってると理解出来て無いんだな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:28:56.65ID:aB4ddAhQ0
最初は荒れ始めると一気に消えてくよ
荒れた皮膚を治す炎症反応の働きでコンジも消えてくんじゃないかな
新しく転移したけど、ちんぽこ真っ赤になってジュクジュクになってきたら「もうすぐ消えるかな」って思う。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:35:27.01ID:b6SzjO3V0
数週間かけて治すから最初荒れるまでは多くつけた方がいいのかも
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:22:41.87ID:qmTm4CXL0
>>456
>>455ですが、肛門からたまに血が出たり痒かったり、違和感があったので
一度見てもらおう、でわかりました。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:28.83ID:JqffrlDI0
男だけどこれってイボが出る前に相手に感染はします?
例えば今日コンジローマだと気づいたとしてイボがまだ無かった30日前に生セックスしたとして相手に感染すると思います?
まだ症状が出てない時だからセーフかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:57:58.85ID:6TdCzxUq0
>>465
イボが出る前でも感染するよ
イボが出来て目立ってないだけで、その場所にウイルスがずっと居着いてるから
免疫力があればイボになる前にウイルスを撃退しちゃうけど、弱ければウイルスが増殖してイボ化する
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:39:43.34ID:NUWFNyd50
>>466
ありがとう
先月にセフレというか恋人未満な関係になった人に感染してなきゃいいけど
逆にイボが無くなってもまだ生セックスはダメって事ね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:49:45.23ID:7QEx/YUq0
一応ベセルナクリームもらったんだけど民間療法的なのある?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:09.39ID:pMsFsTwn0
>>467
ゴムつけてもだめだよ、根元にもいるし、フェラもだめ、キスだけで我慢するしかない
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:25:52.74ID:DNud0NmW0
>>469
ハトムギ茶…
ただし気休め…
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:40:08.87ID:6a7Npn6W0
>>470
根元といえば毛が生える所にもウィルス来るのかな?肛門の人居るけど毛ジラミを与えたらどうなるんだろうw
戦うのかな?www
脱色ブリーチ剤や除毛クリームをコンジローマに与えるのも気になる

絶対自分では試しませんがね
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:41:37.04ID:6a7Npn6W0
コンジローマって命の危険は無いけど性病の中で一番タチが悪いんじゃないの
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:53:35.54ID:x0fyBRtq0
何を持って一番たちが悪いとするかによるが

ただ、言いたいことはとてもよく分かる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:21:18.36ID:+7cFjQlA0
飲み薬がない、治癒まで時間がかかる
治癒がはっきりしない
再発率が高い
厄介すぎワロタ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:47:17.04ID:x468gpeo0
完治した身ではあるが、見に来てしまう…w
日中のちんこ拭き、帰ってすぐにシャワーで洗うのは継続してる。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:32:22.01ID:am8z999K0
何を持って完治とするかやな
正直、視認できるいぼが消滅した時点で
とりあえず完治としないと何もできないしな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:40:52.39ID:U6BNZkf30
ウイルスが消えない以上完治なんて言えないでしょう、帯状疱疹みたいにまた出てくるよ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:08:57.43ID:bVkgI/jH0
ボーエンというイボもベセルナ塗ってもいいかな?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:36:37.62ID:z9lJDGIX0
>>471
俺はヨクイニン(ハト麦茶)で完治したよ。
ただし市販品ではなく、病院で処方してもらう高濃度のタイプ。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:20.92ID:OEToOePL0
前回(4日前)にベセルナ塗った時、余り塗り広げないで乗せる感じで沢山つけたんだよね、洗うのも12時間過ぎてたし
そうしたら裏スジがタダレちゃってさー
なんか臭い汁出しながら腫れて痛いのなんのってっ!
懲りた
当面はベセルナ中止した方が良さそう
これからは必要最低限しか塗布しないように注意するわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:14:51.22ID:vJSAiRn50
ベルセナ塗ってない日はイソジン傷薬塗ってる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:24:13.51ID:bzooCQTu0
>>441
電気メス、レーザー、液体窒素によりメリット、デメリットがあるの?
俺は泌尿器科で2年前に焼いて今年の夏頃再発?
再発?というのもコンジかどうか特定出来ないが可能性が高いということで、再度、同じ泌尿器科で焼いてきてまだ2週間足らず。
月曜日以降、術後の経過観察と組織検査の結果、コンジかどうかを特定できると言われている。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:44:28.01ID:cWUn9baL0
なんか今日はずっと体が熱っぽい
ペセルナの副作用かもしれない
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:37:55.46ID:JNKcvbhD0
再発はどう判断してる?違和感とか視診とか。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:07:56.68ID:hConbF830
電メス、レーザーは即効性が高い
が、へたっぴに当たるすると
完治後も着色とれないことが

液体窒素も上手い人に当たらないと
ダラダラ続く
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:36.39ID:EEXotBpM0
コンジ出てる時に頸がん検診したら陽性になる?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:55:38.16ID:hConbF830
>>488
ならない
そこまで単純ではない
ただ、検査はすることをすすめる
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:32.77ID:afwGVrZ60
焼いて1カ月なんだけどもうすでに触ると引っかかるいぼ見たいのがでてきている。
このいぼは放置して大きくなってからまた麻酔打って取るべきか、
今すぐ病院行って取るべきかどうなんだろう。こんな調子じゃ何度も何度も病院いかなきゃなんないから
まだいいかな?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:23:03.99ID:bzooCQTu0
>>490
焼く前は組織検査出来ないからコンジかどうか 判断がつかずオペの際に組織検査してコンジと初めて診断出来るらしい。
1回目はコンジの疑いの中でのオペだから極力焼くというか切除は最小限だったのでは。
1ヶ月での再発はコンジの疑いが相当高いから切除はもっと深くなると思う。
俺の場合がそうだったし、医師にそのような説明を受けた。
ウィルスだから再発を繰り返す可能性が高いとは言われたが、俺も2回目焼いたばかりでまだ検査結果は聞いていない。
あまり大きくならないうちに診察を受けないと深く焼くことになるよ。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:25:20.81ID:afwGVrZ60
>>492
ありがとう。俺のコンジはよく見るトサカ型ではなく、
黒いイボが根本に5個ほどできていて脂肪かと思っていたのだ
が気になったので麻酔をしてとってくれた。
でおっしゃるように検査したらコンジということだった。

その時は先生もそれで全部と思ったと思うのだが
後で自分で気になって毛を剃ったら他の部分にも小さいのがあったという
感じですかね、かなり怪しんだけどこんな小さくてもとってくれるのかなって思うんだけど。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:38:30.60ID:OEToOePL0
>>493
俺の行ってる総合病院では、泌尿器科だと電気メスで、皮膚科だと液体窒素なんだよね
小さい奴なら液体窒素週一で二回やれば消えると思うけど、トサカになるとベセルナ併用でも転移して手こずる
大きな奴は電気メスが有利なのかもしれない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:58:14.27ID:bzooCQTu0
>>494
俺は泌尿器科の町医者。
2回オペしたがいずれも30分以内に終わりその後は経過観察のみなので、液体窒素でないことは間違いないのだろう。
2回目はかなりえぐり取られたがオペ後たった11日でかなり目立たなくなっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況