X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

口臭スレッド その101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:39:49.87ID:xS/cCbJe0
>>472
自分と同じタイプの口臭かなーと思う。
ちなみにいつから口臭持ちですか?自分は小学生の時にはもう自覚もしてたし、同級生に指摘もされてたw
最近までシリンジで扁桃腺の掃除もしてたけど、結局のところ膿汁は分泌されてるまま。
膿栓自体は触っても取れなくなったけど、やっぱ独特の臭いはする。

治るかどうか分からないけど扁桃腺切除した方がスッキリするだろうなと思いつつ踏み切れない
やっぱりそれなりに勇気もいるし、うちは親も説得せねば
そもそも手術してくれる医者探すのも大変そう
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:30:00.65ID:utd8LEaP0
>>475
了解です
経過見るからレポまでしばらく時間かかるのでよろしくお願いします
>>482
小学生の時は、根本的に歯を磨かない子供だったので、扁桃腺とか関係なしに口は臭かったと思います…笑
で、中学生以降は歯をちゃんと磨いていたので歯垢臭さとかはなかったんですが、喉奥から妙に臭うなと思い始めたのも中学生頃ですね

虫歯も歯石もゼロにして、どんなに歯を丁寧に歯ブラシやデンタルフロスで磨こうが、リステリンで消毒しようが、プロフレ、セラブレ使おうが、8020菌タブレット、ロイテリ粉末、乳酸菌歯磨き粉試そうが、大きな効果無かったです
歯磨きとフロスは大前提だけど、強いていえばロイテリが微々たる効果あったくらい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:27.96ID:utd8LEaP0
恐らく、虫歯もなく歯磨きやフロスを丁寧にやってても臭い人って大概は

・扁桃腺の膿栓&膿汁
・上咽頭炎
・極端なドライマウス

この3つのいずれかなんじゃないかなと思う
それか、複合的か

扁桃腺は人によって穴の大小、浅い深い、真っ直ぐか曲がってるかが千差万別だから、いくらケアしても臭い人って扁桃腺が膿栓の溜まりやすい形状なんだろうねきっと
で、普通の人は穴が小さく浅く真っ直ぐだから膿栓が溜まりずらいとか
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:44.39ID:XUvF/ASn0
>>485
口腔内カンジダもあるんじゃないですか?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:39:31.57ID:02TAdOio0
発熱が年に何回もあるって言えば扁桃腺切ってもらえる。
肥大してればね.。
でも自分の場合、切除して臭い玉は出なくなったけどドライマウスやら
歯肉炎が出来やすいのやらで結局臭いとの闘いは続いてる
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:46:14.05ID:wGeEiVMz0
コンクールくらいで匂いがとれたらそりゃ口臭持ちじゃない
普通の人だよ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:57:03.78ID:G9WhASUq0
重度だけどプロフレッシュは臭いがマシになるから継続中
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:38:32.67ID:1lhCsDMA0
羨ましい。自分は使ってもただ塩素臭くなるだけだからなー。なんにしても後味がずっと残る
舌苔がつきやすいだろうから舌の筋トレするしかないのかな…
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:32:38.07ID:1lhCsDMA0
ルブレンじゃない?俺も今日注文した。スプレーは高かったしね。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:56.41ID:1/W9V0sZ0
セラブレス使ってから喉からたまに来る臭いのは無くなった
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 04:42:24.23ID:6P1ZRM6a0
今歯磨きして鼻うがい、舌磨き、美息美人で念入りにうがいしたのに既にもう喉の奥から粘ついた液体出てきて舌にくっついたのか臭くなったわ
まじ何使っても意味ねー。セラブレスとかも使ったけど同じ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:53:05.88ID:Lz4NjUGN0
>>491
喉奥まで数分口にして動かしてると違う
>>495
それ効かない奴
買うならプロフレパーフェクトペリオ辺りじゃないと
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:23:34.96ID:nRL/xzKA0
口臭外来で何の数値が高いかである程度目安になるかも
だいたいは硫化水素だと思うけど、その場合は膿栓とかだよね

自分も後鼻漏とタンがひどいから耳鼻科行ったけど薬飲んでも治らないしあまり酷くないと言われた
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:35:42.46ID:6P1ZRM6a0
プロフレ効果なかったんだけどパーフェクトペリオは効果ある?効果あるなら購入しようと思うんだけど
0500
垢版 |
2019/02/18(月) 13:12:25.25ID:MJiaUBks0
扁桃腺の手術を昨年の11月末に受けて、
それから3ヵ月くらい経つので報告を。

良いところ
1)扁桃腺の膿の臭いがなくなった。
2)舌苔がすごく減った
3)風邪ひきやすいとかはないかなぁ。。。風邪まったくひいてないし

悪いところ
1)コーヒー飲むとやっぱり口臭出る
2)手術の拘束に10日ほどかかる

まぁ総合的に行ってかなり自分は助かったよ。
費用は12−13万くらい掛かったけど、社保の供託金とやらで9万ほど戻ってくるみたい。

もうとにかく口をはぁーってすると必ず臭う扁桃腺の膿の臭いがしなくなったのは大きかった。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:07:52.54ID:pVpNkhPd0
膿栓が原因なのは分かってるが取ってくれる医者が見つからん
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:26.59ID:cAdB2zOw0
プロバイオティクスについて調べていたら、乳酸菌LS1ってのを見つけたんだが、どなたか試したことのある方いますか?
wikiによると口臭減少効果が認められているらしい
販売しているのがスナック菓子で有名なコイ◯ヤだし、そのうち試してみます
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:17:15.85ID:Q5HI5Gty0
口呼吸だと口内が渇いて口臭の原因になる。

口を閉じて軽く奥歯を噛みしめ、舌は上前歯の裏か、
上顎にちょっと触れた感じなのが正常らしい。
そして鼻で呼吸すると喉に新鮮な空気が循環して
細菌が増えにくくなるみたい。
試しに口開けた状態で舌の先を上にくっつけて口呼吸
しようとしても呼吸できないよ。鼻からは呼吸できる。

コーヒーだとか食事の後、しばらくすると喉の奥が
臭いみたいだけど、この事に注意するとだいぶマシ
になるかもしれないよ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:37.85ID:cvHKiR0b0
>>483
自分は小学生の時から今まで、口が臭い理由は全く分からなかった。
去年やっと喉の奥から舌についてるツバが臭ってるんだと判明したよ。20年かかった笑

>>500
いいなー!効果あったなんて最高じゃないですか
口臭くならないならコーヒーなんかどうでもいいし。笑

ちなみに参考にしたいのですが、どういう流れで手術しましたか?
答えられる範囲で良いので教えてほしいです。病院とか。
自分はまず口臭外来で検査して諸々の数値を可視化してから、
病院を探そうとは思ってっるんですが。
今絶賛無職中なので手術するなら今しかないと思ってます。
春から歯科矯正もするし・・・
ああやることいっぱいだー
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:45:37.58ID:c5NnMBn90
でも、彼、障害は出てないとは言ってなくて。
聞かれても答えない感じでさ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:04:18.77ID:MNoVbe7u0
現在矯正してるけど地獄だぞ。物は噛みづらいは食べ物がかなり詰まるよ。水飲んでもどっかに食いカスが引っかかってる。
フロスとかもしにくいし今までよりも口臭はひどくなると思った方がいい。まぁ2年間の辛抱だ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:22:15.52ID:uM/9Blv+0
堀ちえみが舌がんステージ4だって
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:08:23.70ID:7ex3UPCh0
のどの奥はリステリンのホワイトニングでうがいするといいよ
舌の磨けるギリギリまで歯ブラシで磨いて
あとはGUMのマウスウォッシュ ノンアルコール
アルコール入りだとにおいが広がるらしい
たまに固めの歯ブラシで磨いて
歯間の詰まりはGUMのフロスの反対側の尖ってる方でつまようじの代わりにして

これだけやればだいぶマシになった
GUM優秀すぎ
歯磨き粉はもちろんGUM
歯ブラシはシステマだけど
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:09:43.80ID:LSrnIi3T0
刺激でガンになるのなら
毎日リステリンでクチュクチュやってるやつはヤバイなw
重曹に変えようかねえ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:24.06ID:7ex3UPCh0
電車で3席ぐらい離れた向かいの席のカップルに口臭い 腐ってるとか悪口言われた位だから
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:50:12.58ID:tRne4oNq0
けっこう離れてても
コーヒー飲んでる人のにおいが俺のところまできたから
俺のにおいが怖いわ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:10:21.03ID:7ex3UPCh0
できればうがいや歯磨きの時はお湯でやるとだいぶ違う
シャワーならなお良いんだけど、口の菌で体が荒れたりするかもなので
温まって臭いが広がるようなら最後に冷水でしめてもよし
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:56:54.06ID:beQcbqEm0
先週の健康番組で舌磨きにはガーゼが良いと見て100均で買ってきてやってみた。舌ブラシよりきれいに取れるし、白だから汚れが見えて汚れたらきれいな部分にしてまた磨ける。

やりすぎはよくないだろうからまだ1回だけだけど、なんならほほの裏、歯茎の裏表などもやってみよう。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:22.70ID:urR7F7Wp0
>>507
矯正もそれなりに覚悟は必要ですよね
だからせめて口臭問題を軽くでもしたいわ…
でも逆に矯正中だから口臭いんですって言い訳になる可能性が微レ存…
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:48:01.13ID:08ukWb9a0
>>485
自分はまあ間違いなく舌苔なんだけどドライマウスにあたるのかな?
喉の奥にいつでも粘っこい唾液があるんだけどそれも原因なのかな
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:25:51.04ID:6G6smAvm0
舌が汚れやすい人って舌が下がり切ってない?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:31:06.19ID:+VUL6rAq0
矯正器具洗浄用ノズル付きのウォーターピックが優秀
先端に小さなブラシがついてて便利だよ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:43:23.28ID:RE21g1AV0
口臭で悩んでる異性とどうすれば会えるんだろ?
恋愛は敬遠してしまうだろうしお互い辛さを知っていて同じ悩みを抱えていたら吐き出せるし理解しあえるし
普段生活してても出会わないし実際悩んでいても悩んでいるのかすらわからない
毎回臭かったらもしかしたら?と思うけどみんな無臭だし
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:36:48.60ID:UP0Hs6FU0
>>518
うーん自分は口閉じてるとき上顎にくっついてるな
ほんとなんなんだろうなあ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:54:04.21ID:q6W1GhTu0
個人的には舌苔も膿栓・膿汁が関係してると思うんだけど、
自分の場合は舌苔はものすごく臭いというわけではない
舌にのっかる粘液(膿汁?)がやっぱり臭い
その結果として舌苔に臭いの元が滞留しちゃってる感じかな
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:51:34.00ID:cgmsmS320
>>528
自分は上顎にはついてないな。むしろ普通つくの?垂れ下がってる感じだよ
舌はかなり汚れやすい
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:46:21.36ID:v/NWTt610
普通って舌が上顎についてる状態じゃなかったっけ?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:31:03.03ID:2lXYyeR80
>>505
ググレば一番上にでてくる感じで書いてみる

・扁桃腺の膿とりますっていうお医者が駒込にあってそこで診察→相談→飯田橋の総合病院への紹介状をかいて貰ったよ
 自分ははっきり口臭が気になって社会生活(それこそ仕事とか)に支障があるんですけどって伝えたけど
  紹介状に何を書いてくれたのかは不明。 ここは土日は込む。平日は朝からなら空いてた。
  あと紹介先はたまたま飯田橋の総合病院だったとうだけで他も紹介するのかもしれない。

・飯田橋の総合病院へ紹介状をもっていくと、「ふ〜ん 支障があるんですね・・・」とお医者はつぶやき
  いろいろ説明をうけ(まぁ形どおりの)じゃあ手術の日程決めようかとなって 
 自分の場合はすぐあいてる3週間後か、90日先を提案された。

・一週間後に血液検査。まぁ朝早くいっておくと多少待っても30分もかからない。問題ないですねって感じ。

・手術の前日10.00頃に入院、当日、+7日安静の日で9日入院してた。

・術後のことは完全対応だったから何も心配なかった。入院生活は快適だったと思う。説明どおりにやればいいだけだった。

結構時間かかったからどこへ行くんでも早めにやったほうがよさげ
健闘を祈る>>145
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:31:58.60ID:2lXYyeR80
舌を喉の上につけるの別に効かないしそれに忘れるよね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:55:02.18ID:xgUL1nGu0
花粉がきたな・・・
鼻がつまると自分の臭いがわからなくなる
&口呼吸で口が乾燥する
でもうやべえやつになる
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:26.37ID:RLXgqm0S0
コンビニの店員とか向かいで話すと大体咳き込まれる
2回目以降は臭いの分ってか咳き込まないけど
できる事はほぼやったけどダメだった
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:38.65ID:VVS+kJCJ0
もう息さわやか外来に検査に行くしかないだろ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:52:22.89ID:NjqDqPqS0
検査しに行っても、よくなるかどうか。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:32:35.46ID:9O1/TJnT0
コブレーターってやつやりたいんだけどやってる病院無さげだな
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:05:24.70ID:DtfWgzCf0
気づいたら唾液少なくなってる事に気付いたわ。
消化にも影響出て下痢ばかり詰んだわ。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:37:09.39ID:qL09ynNw0
気功で自律神経を治してもらったら?

知人が整骨院よりこっちのが肩、腰の痛みが軽くなったそうだよ。
肉体労働で仕事が終わると結構痛いらしいけど、朝起きたら
痛みが凄く回復してるそうだ。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:02:48.46ID:uCVcqy+P0
気功 昔行ったことあるけど気のせい程度だったな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:13:03.88ID:fiQsgDj40
たまにマスクしてても鼻を出してる人いるけど、自分が近づくとマスクを上げて鼻まで覆う
あるあるだよね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:59:16.63ID:qDUrMSYl0
カレー食べると丸一日臭い取れないわ…
歯磨いても舌磨いても何しても駄目
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:26:02.42ID:vPJ0vLff0
明日ピロリ菌検査してくる。まぁあきらかに膿汁と舌苔が原因だろうけど念の為に
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:29:25.81ID:jeF7Yx730
ニートだけど人とほとんど喋らないからドライマウスになったわ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:45:54.45ID:7GxsnPFW0
>>539
すき焼きとか臭い強いの残る感じがするけど
手入れして自分で手に息吹きかけて臭っても臭わないけど
なんか鼻の奥からか体内からか自分で臭い感じるんだよね・・・
これって外に漏れてんのかなって疑心暗鬼になる
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:51:58.74ID:7GxsnPFW0
いやマジで外に漏れてるのか教えてほしい
平日は食いたいもんも食えなくなる

手に息吹きかけても食べ物の臭いはしないのに
普通に鼻呼吸してるとその臭いを自分で感じるんだよ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:59:14.96ID:J7M6QQQ70
>>472ですけど、洗浄1日目にして劇的な効果あったんでレポです。

いつもは寝起きに激臭を伴う口臭あったんですけど、体感的に無臭に近いくらい口臭が激減しました。

洗浄してて、黄色い膿汁が水と一緒に流れて来たり、炭化した膿栓?みたいな黒く硬い膿栓が取れたり、洗浄途中の口から漏れて腕に付いた無色透明の水とか、そのどれもが激クサでした。

そんなに、大量に取れたり、でかいブツが取れた訳では無いんですが劇的過ぎる効果です。

まだ初日で偶然無臭に感じただけかもしれないので、継続的にレポしていきます。

ちなみにシリンジの先端が鋭角で痛いからヤスリがけした方が良いと思います。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:05:12.48ID:J7M6QQQ70
正直自分でもビックリしてます。
長年こんなに悩んでたのに洗浄アイテム1つで寝起きの口臭がこんなに変わるとは。

とりあえず2日に1回じゃなくて毎日洗浄やってみようかな。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:42.86ID:RLYdid1J0
シャワーヘッドとって、強めの水流で喉を洗うのが良く効く。
そして金もかからない。

良く効くが、半日しか効果無い。
三日もつと言っていた奴がうらやま
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:14:29.51ID:7GxsnPFW0
カレーとか臭いのきついのも取れるかな
喉奥の洗い方うがいしかしてなかったけど
それもやってみるか
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:21:13.75ID:vPJ0vLff0
胃をみてもらったら逆流性食道炎だった。だけど軽度みたいだから口臭の原因とは思えないんだよなー
喉あたりがドブ臭くて唾飲み込むと喉あたりねば付いてるから膿栓か膿汁だと思うけど
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:05:19.55ID:nbzAsz0f0
胃を俺も見てもらうか
信じがたいがな
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:57:38.07ID:a6ATal0s0
>>548俺も胃カメラ観てもらったら軽度の逆流性食道炎て言われたけど臭いの原因とは考えにくいって
一応胃薬と胃酸抑える薬出してもらったけど意味ない感じ
血液検査ピロリ菌腹部CTエコーの検査もしてる
耳鼻科も行って濃栓吸引してもらったけどなにも出なかったみたい
後鼻漏も気になるけど鼻うがいで1日治まった日でも臭いみたい
歯科行っても問題ないって言われたけど古い被せ物が臭いの原因かと思って全部作り直してもらったけど無駄だった
毎日30組前後接客してると客の反応でわかるし月1−2回は臭いとはっきり言われる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:06:12.28ID:J7M6QQQ70
>>544初日レポその2

・んぐんぐしても喉奥から臭い粘液が来ることが無くなった。

・普段は歯磨き後30分から1時間後には喉奥が異様な匂いをしているのを感じていたが、3時間経っても臭わない。

次のレポは数日後になります〜
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:18:58.90ID:J7M6QQQ70
>>552
デンタルフロス、歯磨きの際ブラシを歯と歯茎に45度にして隙間ももちろん磨いてますもんね?

そこまでしてなんで臭うんだろ

医者で膿栓吸引してもらった時って、水で穴の中も洗浄してもらいました?
自分でやって分かったんですけど、臭うのは膿汁とか膿栓とか目に見えるやつだけじゃなくて、目に見えない臭い物質が穴の中に溜まってる可能性あります。
現に、腕に無色透明の洗浄した後の液飛び散ったんですけど、鼻がひん曲がるほど臭かったです。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:30.92ID:rcc/a3nu0
リステリンは刺激が強いから舌癌になるって歯医者に言われたんだけど本当か?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:28.16ID:53k5pyjy0
いくら膿栓取っても俺の膿汁は止まんない
扁桃腺摘出したいなあ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:25:01.32ID:AMbjY/r10
>>555
嘘っぱち
歯を磨くのに短時間使用した程度で癌になることは無いよ
単に歯医者がリステリンを目の敵にしているだけ
だって、仕事が無くなってしまうからね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:35.05ID:dMReQpNd0
というよりもリステリンの成分見たら使う気にならないし
次亜塩素酸水の方がいい
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:55:21.51ID:Tnhb/Jyi0
俺も胃が弱いせいだと思ってたけど
医者が胃とのどの間にはふたみたいなのがあるから
ゲップとか吐くとき以外は
閉まってるから、胃が悪くて口臭があるはあんまりないって言ってた
ほとんど口の中の問題で
特に舌の汚れだと
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:57:05.48ID:+yuy/77g0
膵炎とか膵癌でもきつい口臭でるらしいから内臓関係もあるかもよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:19.34ID:xjHw0LJH0
シリンジって注射器のことかー
それでピューっと臭い玉がいそうなとこに水かけるわけか
100均とかには・・売ってないかさすがに
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:14.31ID:29MyQ9gM0
胃の場合は、消化が悪いとそれが腸で腐敗臭になって
腸管から悪臭が吸収されて肺から呼気で出る流れ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:31:37.98ID:8+euFy3z0
アマゾンで買う前に、100円ショップを回るのは結構基本。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 04:02:46.46ID:kXMK5+q10
シリンジしてみたいんだけど悪化しないかな?年に3回くらい扁桃腺腫れて高熱出るから怖いんだよね。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:06:57.50ID:f6Q+l30t0
>>559 歯科で2件違う測定器で測ったけど出なかった
口腔内の臭いと胃などからくる臭い両方出なかった
でも客からは確かに口臭いって言われる
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:08:29.92ID:f6Q+l30t0
臭さの度合いは客が咳き込むし鼻水が止まらなくなるレベルみたい
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:12:45.39ID:f6Q+l30t0
食も変えて揚げ物や肉コーヒー酒お菓子を殆ど辞めて
酸味の強い食べ物やフルーツも胃が荒れる原因かと思って避けて
ご飯の量減らして野菜ヨーグルトバナナを取るようにしてるけど客の反応はまったく効果なし
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:20.54ID:1z5d28JH0
>>569
後鼻漏はないの?
膿汁は膿栓より臭いって言われてるよ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:11.68ID:l3IWu9IO0
>>560
それよく言われるけどさ、
じゃあ体の不調によりそのふたの機能が衰えていたら、
においが漏れるんじゃないかと思うんだが。
医者はそこには言及しないから、口臭関係には役に立たん。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:36:41.39ID:vId3mn4S0
最近、口を閉じていても臭いらしい事がわかってきた。
どう対策するかなぁ。

ネオシーダでも吸えばいいのか。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:46:53.79ID:IJttPsSH0
>>564
いまダイソーで買って来ました。お風呂のついでにやってみよう。
これで喉の奥に向かってビューっと水をかければいいんですよね?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:33:18.20ID:wK6MOK5b0
何も出てこなかった
シリンジでかすぎたかも
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:19.53ID:wK6MOK5b0
セラブレスとクロシスでマスクの中の匂いは無くなったような気がする
周りの反応は変わらないが
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:26.44ID:jV35hCf60
>>576
衰えたときのこと言わないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況