X



トップページ身体・健康
1002コメント310KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part32 【五十肩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:57:55.73ID:DZaShszl0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part31 【五十肩】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526441846/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:19:56.23ID:tX4rm4ou0
俺の経験上痛くても動かせは無いなぁ
痛みは肩だけど肩じゃないところに原因ある場合もあるからねこれ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:13:37.78ID:KqlI2yIG0
>>294
なるほど、それは四十肩ではなかったんだな
四十肩のつらさを味あわなくて済んでよかったね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:52:07.86ID:Cb+i1xKh0
>>288
下の子の体育祭のPTA競技玉入れで激痛
投げる動作ってうっかりやるけどヤバいのかな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:14:49.55ID:93rYVnEH0
リハビリ期間に新たな肩の痛みが出たらCTやレントゲンでわかる?それともMRI?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:40:30.59ID:KqlI2yIG0
>>298
CTやMRI、レントゲンで 特に異常が見当たらなければ 新たな四十肩だとわかるので
さっさと受診して安心してほしい
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:37:31.84ID:0VJ/bRhR0
某大手の契約社員だった頃は休職3ヶ月が期限、それまでに復職出来ないと解雇だった
その時はメンタル病んで休んだけどそんな短い期間で綺麗には治らず、半ば嘘ついて無理やり復帰
結局またガタガタになり契約更新されず事実上のクビに
自分が辞めてから「全従業員を正社員化」という報道があってチクショーって感じ\(^o^)/
他にも病気や介護で休職せざるを得ない人がいて、辞めなきゃいけないかもって悩んでたのは見たな

同じ人間で同じ仕事してんのに正社員と比べて厳しい規定なのは明らかに差別だから
非正規なんていう扱い自体を無くすべきだとは思うね
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:10:55.88ID:uL94j1tM0
リハビリの月1テストみたいなので色々やられると、ペンギンの格好みたいなとこから腕を下向きに押さえつけられるのが一番痛い
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:44:24.11ID:HQ/zPIdp0
医者から手術を希望しますかと言われたんですけど実際に手術経験ある方おられますか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:33:29.78ID:FSpjpbgK0
五十肩だけど激痛期も仕事は休めなかった
ただ平日に仕事が休みなので病院に行くことができて助かった
この年齢で解雇されたら路頭に迷う
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:56:48.21ID:5OES1e/e0
仕事に影響が出た人の話聞くとなんらかの救済措置があった方が良いと思うけど
五十肩ってレントゲンには写らないし、自己申告しかないから
生活保護みたいに悪用するクズがわらわら湧いてきちゃうんだろうなぁ
こんなに辛いのに世の中での扱われ方が軽すぎる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:57:58.25ID:/+Zux54x0
機械で痛みが数値化できれば良いんだけどな
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:44:16.27ID:jFKuar1B0
>>307
なんとなくだけど
その装置で測るの、ものすごく痛そうだw
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:47:51.35ID:R+/VcrXV0
トラックの運ちゃんとか力仕事の人がなったら大変だねこれ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:26:41.50ID:UEUjfwjG0
肩が痛くて情報収集していたらここにたどり着いたので相談させて下さい
1年以上通院し、2つの病院から特定の病名をいただくことなく、「所見なし」となってしまい、納得がいっていません
相談内容というのは、私の肩の痛みがなんなのか病院でははっきりしないのですが、
皆さんのかかりつけ医からの情報を元に、私の肩の痛みが四十肩、五十肩に該当しそうか相談させて下さい

症状
・痛みが出ると肩が90度から上がらない
・痛みは安静にすると1日でケロッと治ることが多い
・逆に症状が出るのも早く、携帯電話を耳に10分も当てていると症状が出る
・痛みが出る箇所は、鎖骨、首の付け根(胸鎖乳突筋の付け根?)、肩のてっぺんの筋肉
・痛みは鎖骨から始まり、酷くなるにつれ肩、首へと広がっていきます
・首の付け根の痛みがひどく、ヂクンヂクンという刺すような痛みが一番つらいです

私が病院から言われたことは、
病院A
・肩甲骨の内側に水が溜まっている、珍しい(だからといって特にこれという話ではなかった)
・インナーマッスルを鍛えましょう
以上からリハビリを半年以上行っていましたが、改善されません

病院B(直近)
・MRIの結果なんの問題もないことから、それほどの痛みが出るのは不自然
・精神的なもの、という結論(痛がりすぎ、ということだと思います)

結果的に県立病院に紹介状をいただくことになったのですが、
最後の砦となりそうで、自分でもしっかり勉強して行かないと詰みそうなのでこちらで相談させていただきたいと思いました

長々と申し訳ありませんが、皆さんの症状とは酷似していますでしょうか?
もし違うようであれば四十肩等ではないものと考え、また次の情報収集へと進みたいと思います

よろしくおねがいします
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:10:11.25ID:a5/of0DI0
背中の下側から腕を入れると左腕は半分の肩甲骨まで届くが右腕は入れたとこから全く上に上がらない
無理に上げようとすると痛くて無理
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:04.47ID:/zrNPgnX0
>>310
病院にリハビリはないの?あればリハビリの先生と目標設定して励め。
原因は不明でも結果がでれば先に進める。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:00:54.78ID:/zrNPgnX0
>>313
ごめん再度読み直した。
リハビリはあるのね。
自分に合うリハビリ医を、求めてさすらうことになる。
頑張って下さい。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:31:05.71ID:U1Ldu4hY0
>>310
>・痛みは安静にすると1日でケロッと治ることが多い
>・逆に症状が出るのも早く、携帯電話を耳に10分も当てていると症状が出る

四十肩、五十肩は症状が出たり治ったりしないです、ずーっと症状があるんです
だからあなたは四十肩、五十肩ではないですね
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:36:26.78ID:5iqZihLz0
>>317
上半身裸になってザラザラした壁か何かに背中を押し付けて掻け
俺はそうしてる
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:42:08.33ID:UEUjfwjG0
>>311
>>314
>>318
みなさんありがとうございます
四十肩等ではなさそうですね

頸肩腕症候群というのは初めて耳にしました
次の病院の先生にその可能性についても相談してみます

病院に通って思うのは、「骨に異常がないから所見なし」という診断止まりなのがなんともいえない気持ちです
最後の病院に関しては「どちらかというと精神的なほうを疑ったほうがいい」とも言われ悔しくてたまりませんでした

次の病院では筋肉について疑いをもっていただけることを祈ります・・・
ありがとうございました
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:04.05ID:5iqZihLz0
>>320
MRI撮っても異常がないってもしかすると神経痛かな?
神経痛ならペインクリニックだよ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:59.79ID:/+Zux54x0
>>309
調べてたら大工さんに多いとかあった
身体使う仕事でコレは生活詰むよな…
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:42:12.78ID:CG5Hj+yG0
>>323
ストレート棒じゃ無理だな
首の後ろに持っていけない
くの字に曲がってないとダメ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:59:42.51ID:z18ghKnH0
>>324
そう
痛みの最盛期には孫の手さえ使えない
孫の手を握った手を肩までも上げることが出来ない
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:03:38.71ID:6+otSGgg0
みなさん、治療はどこでやってますか?
近所の整形外科だとロープでの牽引?で効きそうにないし(効くんですかね?)
接骨院はしばらくかかっても改善が見られなかったし
一番効果があったのはカイロプラクティックなんですが痛いし保険効かなくて高いし
なんかどこもこれだ!って感じじゃないんです
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:59:31.36ID:WbFWJ1UM0
>>328
カイロだと数日しか効果がなくなにより肩ではなく腰や姿勢ばかり診るのに不信感をもって鍼灸にいったらカイロよりは全然良くなった
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:51:59.25ID:B7r8hK2N0
壁ドンの格好から指をウニウニしながら上へ上へと腕を上げてって痛すぎないとこまで上げてる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:19:39.13ID:ytEBUg5Y0
>>293
全く同じ事を言われたわ。
無茶苦茶痛いのにできねーよ。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:01:40.63ID:Uau4s4gm0
俺はまだそこまで深刻なレベルじゃないけど
毎回シャツを着たり脱いだりする直前に30秒ほど肩を回すストレッチが面倒くさい
でもこうしないと痛いんだよね
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:10:57.33ID:618JILiT0
無意識に勢いよく蚊を叩こうとしたら暫く激痛
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:24:16.05ID:1iZLcJhP0
>>335
あるある…
今年は暑すぎたせいかコバエも蚊も激減で助かったわ

不安定な場所に置いてた大きいモニターのケーブル踏んでしまい手前に倒れ掛かってきた時に
思わずバン!と手で押さえてしまった時はヤバかった
しばらく力入れられないぐらいの激痛くらったし、あれで確実に悪化したなと思う
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:21:29.94ID:odKEQHkN0
ケツのポケットに入れた財布取るのが辛い。

こうしてオッサンはセカンドバッグを使うようになるんだな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:26:26.28ID:1iZLcJhP0
虫に関しては無理せず電撃ラケットがおすすめ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:54:02.03ID:aK+ftH0d0
肩の専門外来に行った人はいないの?
最近は五十肩という、専門の整形外科医はしないらしい。
ちなみに、五十肩はあるが、四十肩という病名もない。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:03:00.78ID:1iZLcJhP0
五十肩も四十肩と同様の俗称だよw
診断名つけるとすればスレタイ通りになる
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:14:30.12ID:6+otSGgg0
昔は四十肩としかいわなかったが
最近は五十代でなる人が多いから五十肩とも言う
むしろ五十肩としかいわなくなりつつある
って感じ?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:33:36.21ID:mBwpSeVF0
44才でなった私は老化が早いってことけ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:52.40ID:SBWOMFt00
クーラーとかパソコン・スマホとか生活環境の変化で
むしろ若い人にも発症しやすくなってたりしないのかな?
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:56:47.26ID:Uau4s4gm0
俺は45歳でなり始めたな
その頃はちょっと糖尿の予備軍っぽい感じで
同時に足や腰も今までにない症状が出始めたりしてた

思うに老化の早い人って偏った食生活や運動不足によって
動脈硬化や筋肉の糖化が進んでたりするんじゃないかな?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:49:43.45ID:5rYPrsDZ0
>>337
今はクラッチバッグというのだよ、おっさんw

今日は寒いけど上着を腕に通すのが辛いな
サイズ大きめの買わないと
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:45.37ID:97rPr3z70
私も夏からすごく痛くなったので長袖を腕に通すのが辛い
これからの季節どうしよう憂鬱
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:13:32.16ID:L+gKSDBy0
服の脱ぎ着は夏より楽そう
でも手が寒くて上着のポケットに手を入れたい時は難儀しそう
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:11:00.34ID:1iZLcJhP0
>>343
ワイは38ぐらいで始まったぞw
年齢の数字は関係ないよ
そもそもが俗称だしな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:13:08.26ID:v6G18a2F0
定時に帰れず整形外科のリハビリに行けなかった。周り残業しているから帰りにくい。既に身体固まっているw
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:29:19.04ID:gaSpmZXg0
還暦越えて初めてなってびっくりだわ。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:12:19.82ID:ws0ryS7g0
自分もあめぞう時代からそのまま2ch来た口だから初日から
でも44歳
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:21:48.94ID:HkiXLlf10
右足股間節脱臼で免荷状態。松葉杖を使っているうちに左肩に激痛が・・・。
ここ3週間は車椅子をつかってる。
まだまだ左肩は激痛期。注射は打ったが効きもいまいち。
股関節は来週から荷重開始可能と診断されたが、松葉杖を使うことになるの
だけど、激痛期にやっても大丈夫なの?
医者は問題ないといっているが、本当かよ?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:01:22.86ID:pGtLnEeK0
いっそ入院して寝たきり治療すればいい
まだまだ残り人生長いんだから今ぐらい楽しろ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:51:01.68ID:J8UJe47c0
8月から激痛だった左肩の四十肩だけど、
耳つぼとか四十肩にいいつぼを調べて
セイリンのパイオネックス(鍼灸シール0.9ミリ)を
昨日の午前中、届いたから貼りまくりました。
夜、お風呂に入った時に右の脇に手が届いた。
今日、おきた時に左手が、思い切り背伸びできた。
(高さは100度くらいだけど。)
痛くてできんかったのに…
びっくりしたけど、嬉しかったから書き込みしました。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:42:19.70ID:HkiXLlf10
ブロック注射、やったことある人いますか?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:05:27.58ID:ZShTADWj0
昨日頭の後ろを洗うとき痛みがはしったわ
ひどくなってね?これって?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:50:48.27ID:yoEx/RoA0
久しぶりにスレ覗きに来たら、一年前の私か?って感じの書き込みがたくさん
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:07:03.70ID:YcAKE5ug0
>>364
ウオシュレットがないと地獄だね。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:36:39.02ID:XTkI9iJe0
右肩が2年目の五十肩で病院行かずでここまで来たけど
股関節が五十股になってしまったので肩と股と両方治療することになった
股関節も周囲炎になるなんてな、、
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:18:42.69ID:zFw4uLk30
左肩から始まって右肩が来て、強烈な痛みから半年、やっと少し楽になった。
肘回しするとゴリゴリゴキゴキ鳴る
真っ直ぐではないけど上に両腕を伸ばせて
後ろ手でエプロンの紐を結べるようになった
斜め後ろ45度の位置が腕が痛くてダメだな
あともう少しかな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:27:54.58ID:Sc9pg8Nx0
今日内科で痛み止め出してもらった
ナイキサンっての
市販薬ならロキソニンとかがいいんだろうか
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:18:43.69ID:aAzZbS3T0
楽になってきた。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:24:07.60ID:9nM/9vvS0
>>365
どちらにせよ、紙で拭かないと言う選択肢は無い筈だが?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:50:04.47ID:Nkt6NK+H0
>>371
そういえば最近の機種には送風乾燥機能は無いね
やっぱり誰も使ってなかったんかな
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:52:58.48ID:soV3xrc80
家族に四十肩は病気じゃないでしょと言われたんだけど
いずれは治るから病気じゃないって事なのかな
こんなにずっと痛いのに釈然としないわ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:52:16.94ID:uEhdqztd0
>>373
四十肩は肩関節周囲炎と言う病名があるから病気の部類に入るよ
世間に病気だと認知されてないだけ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:11:12.67ID:Z/PH3zOy0
>>375
そうですよね。正式名称を知ってる人は少なそうだし
肩コリや筋肉痛の少しキツイの程度に思われてて辛い…
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:58:01.66ID:DvspW2Cs0
毎日地道に肩丸体操していると段々と良くなってくるよ、マジで。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:59:16.65ID:zieRAypj0
日本人て忍耐強いよね
我ながら激痛期はよく我慢したと思う
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:49:20.47ID:sHkwmHJb0
肘丸体操のことでは?
肩丸=かたまる(固まる)では縁起悪すぎ!(笑)

ところで、肘丸体操って背中に手が回らない状態の改善に効きますか?
今一番気になっているところなので。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:06:46.84ID:6cbTKkky0
ちんまる体操してます
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:33:25.28ID:xrvqRiha0
>>374
同意
手を乾かすのだって普通のドライヤー程度じゃ全然乾かないしね
すごい勢いで水を吹き飛ばす構造のやつしか実用的ではない
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:37:02.96ID:xrvqRiha0
>>378
ガンの緩和ケアでモルヒネ使用量が少なすぎると国際的に非難される国だもんな
しかしオピオイド系が自由に使えすぎたらやはりアメリカのように死者多数にはなるだろう
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:20:05.38ID:YcAKE5ug0
>>383
竿の先は振って、水分切れるな。
熱めのお湯にしてみたらどうかな。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:31:19.75ID:ren65YvT0
竿?手の話だろ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:05:12.82ID:pGtLnEeK0
勃起してるとトイレで小便できない
外に出て畑に放尿する
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:48:24.78ID:wG5BhHD/0
友達についに五十肩になったわーって言ったら
オレもよくなるよ、気が付くと治ってるけど
とか勘違いも甚だしい返しが来て
こいつとは一生分かり合えないと思ったわ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:56:05.97ID:alfv4bUV0
>>389
残念ながら、世の中の五十肩に対する認識はその程度のもの。
そいつが本当の五十肩になって痛みに悶絶することを祈ろう。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:43.13ID:xrvqRiha0
>>389
君もちょっと視野が狭いと思うよ
軽度ならいつの間にか治ってるのがこの病気でもある
自分も左肩の時はそうだった
右肩は治る見通しがなかなかつかないけどね
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:14:25.59ID:BpPpIoxC0
激痛期には眠れないから夜だけトラムセット飲んでたな
劇的には効かなかったけどロキソニンよりいくらか効いた
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:41.19ID:J8UJe47c0
軽度の五十肩とかうらやましい。
そんなんあるんだ。
早く治りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況