X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW af04-Z272 [42.148.73.28])
垢版 |
2018/08/18(土) 17:31:47.56ID:JgK/HF6f0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレテンプレ
--------------------------------------------------

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756病弱名無しさん (アウアウイー Saa5-T/sX [36.11.224.22])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:02.31ID:bXBEpr+da
>>753
同じ特に左下腹部
0758病弱名無しさん (スププ Sd33-Jnj7 [49.98.74.22])
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:39.87ID:GM3Z6RsJd
イリボー→ポリシー→ロペミン→イリボー多めに飲むで様子見てる
これでダメそうなら、四逆散という漢方を試してみようと思う
イリボーの問題は、効果を発揮した上で便秘や腹部膨満感を感じずにいられるかが焦点
0765病弱名無しさん (スプッッ Sd33-8Usb [49.98.14.207])
垢版 |
2018/10/12(金) 21:26:43.58ID:+rKf8vEcd
>>755
男性です。

>>756
自分は下腹部全体的でした。

時間が経ち下痢便が出たらスッキリしました。
普通の下痢とは明らかに痛み方が違ったんですけどね…
朝方普通便が出たので今日は下痢しない日だと思っていましたよ。
お騒がせしました。
0769てむ (ワッチョイ e1c3-QEzf [210.196.95.22])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:17:53.08ID:JVXsMraT0
私は2年前から過敏性腸症候群の下痢型で悩んでいます。
セレキノン、コロネル、イリボー等いろいろ試してみましたがほとんど改善しませんでした。
半年ほど前に、東京の医院で腸内フローラ移植療法を受けましたが、変化はありませんでした。
0774病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-bmDa [111.239.171.122])
垢版 |
2018/10/14(日) 09:58:55.42ID:Yb1RawmUa
過敏性腸症候群と診断されたが、原因はアレルギーだった。
大豆アレルギーで、納豆やらカロリーメイトやらが、下痢の原因だった。
遅延型アレルギーというやつで、口のかゆみ、じんましんなんかは一切なし。
大豆抜き生活してから、全く下痢しない。
0776病弱名無しさん (アウアウカー Sab5-BBzf [182.250.242.70])
垢版 |
2018/10/14(日) 10:36:54.72ID:gx+aYV7Ga
自分も金属アレルギーかと思って背中にパッチ貼って検査したけど結局反応無しだったわ

まぁ金属アレルギーだったら歯の銀歯総とっかえで金かかるしそれはそれでよかったのかもしれない
0779病弱名無しさん (ガラプー KK95-5Bph [FcO02TH])
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:15.94ID:JLNoJSKiK
小学校に入学した直後に、過敏性腸症候群と診断され(発症はそれ以前)、生まれてから一度もおむつが外れることもないまま、生きて来ました。
中学校までは、辛うじて通学していたけど、高校と大学は通信制、社会人になってからは在宅勤務を選択しました。
自宅のトイレと、自分の部屋にはおむつの替えが、また、自分の部屋にはポータブルトイレも常備してあります。
また、買い物など日常で欠かせない外出時や、学生時代のスクーリングや、社会人になってからは打ち合わせなどで外出するときは、基本的におむつに頼りきりです。
0780病弱名無しさん (ガラプー KK0b-vgGO [05001018154366_vb])
垢版 |
2018/10/14(日) 13:15:03.81ID:rn425VADK
>>584
これ知らない場所なんか行った時には結構便利なんでない?
行動範囲内のトイレは網羅してても普段行かない場所だと以外と使えなかったりするし
俺らにとってはそこの混み具合や長時間占拠できるか、紙はあるか、ウォシュレット利用できるかなどの情報は重要だからな
0785病弱名無しさん (ワッチョイW f962-tx+y [60.114.26.110])
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:07.62ID:XQDDQfGo0
明日から地獄の月曜日かぁ…朝から下痢だろと考えるとな…
0788786 (ワッチョイ b94b-4Hut [220.208.5.26])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:22:34.67ID:OSp8dUXx0
 麺類、パン、玉ねぎ(重要)、揚げ物、はNGしました。 
小麦成分含有食品(醤油等 他調味料)は食べました。
 卵、全ての肉、魚はOKですので、楽ですよ。
0790病弱名無しさん (スププ Sd33-Jnj7 [49.96.19.225])
垢版 |
2018/10/15(月) 07:14:41.84ID:4xu86BHkd
イリボー→ポリフル→ロペミン→イリボー2倍

やはり調子はイマイチのまま
今日、処方してくれる病院探してから四逆散を試してみようと思う
どうなるか楽しみだ
元々メンタル弱くてストレス溜め込みやすいからそっちの方にも効果的な薬のようだし
0793病弱名無しさん (ワッチョイ 517b-J3K5 [106.73.15.64])
垢版 |
2018/10/15(月) 14:55:24.73ID:W77buv/F0
>>791
つなぎにパン粉が入っているから禁忌
0795病弱名無しさん (ワッチョイ 493e-fbiU [110.67.139.74])
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:34.81ID:AlO6af7Q0
俺はイリボーである程度は抑えられるからマシなほうかもな。それでも1か月に1〜2回は
急に腹が下る事がある。理由はよくわからない。
0796病弱名無しさん (ワッチョイW 6962-1AHv [126.6.60.57])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:58:31.45ID:4D1/k8pg0
>>795
イリボー効くだけマシと思った方がいい。
俺は効かないからなにも薬飲んでない。
四逆散俺も気になってる。桂枝加芍薬湯と半夏瀉心湯は飲んだけどイマイチ効果感じられず。
四逆散はネットでも効果あった!ってなんかで見たな。
0797病弱名無しさん (スフッ Sd33-Jnj7 [49.106.209.139])
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:37.20ID:SaszwQ5Gd
>>796
四逆散希望民だが、昨日他の病院行ったらまたポリフル処方されたわ。。。
ただ、ポリフルは一ヶ月以上飲み続けて効果が出始めたり、二ヶ月でかなり安定したりすることもあるようだから、根気よく服用してみなさいって言われたからそうしてみるよ
なんやかんやで、10日位で効果出なかったらどの薬も飲むの止めてたしな

イリボーは何回飲んでも腹痛が強くなるだけだから身体に合わないや
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 6962-4Hut [126.82.170.232])
垢版 |
2018/10/17(水) 02:09:33.33ID:0EG7ekKT0
フォドマップ実践中だけど最近ホールトマト使ったミネストローネばっか作ってるわ
ダシは白身魚の切り身と、あれば+アサリだけだがけっこう美味い。
野菜は人参、じゃがいも(半個)、キャベツの代わりに白菜
調味料はオリーブオイル、天然塩、黒こしょう、バジル
追加具材にベーコン、ボリューム出すため木綿豆腐(1cm厚数枚)
0800病弱名無しさん (スフッ Sd33-Jnj7 [49.104.20.109])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:32.38ID:DbkUqa2yd
漢方飲んだら効果てきめん
四逆散は処方してもらえなかったけど、ストレスや胃腸弱い人向けの定番のを二種類
イリボーポリフルロペミンの100倍効いてるわ

胃腸科標榜の病院を3軒回り症状も詳しく説明したのに、どの病院もイリボーポリフルロペミンばかりだった
ポリフルを辛抱強く服用しろとばかり
で、地元で人気の内科に行ったら漢方処方してもらえた
もう胃腸科には二度と行かんぞ
イリボーポリフルばかり勧めてきやがって
専門医はセオリーに固執し過ぎるのかね
0804病弱名無しさん (アウアウイー Sad1-iAJe [36.11.224.137])
垢版 |
2018/10/18(木) 04:41:18.21ID:NUc4F8zaa
直りそうにないので自殺決めた。一生このままだと思うと辛い
0805病弱名無しさん (オイコラミネオ MM15-fU6M [122.100.27.20])
垢版 |
2018/10/18(木) 10:22:53.17ID:3otV0gz4M
度々自殺するって人が出てくるけど
その決意をここに書き込むのやめて欲しい
症状の軽い重いの差はあれど
やっぱりみんな辛いわけで
死にたいほどの時もあるけど
わざわざ死ぬ事をここで書く必要ないと思う
その度に止めてくれる人がいるのは当たり前だし
止めてくれたら生きる気持ちが出てくるのかもしれないけど
それよりも、電車の中でも人混みの中でも、この中にもIBSの仲間がいるんだと思う方が力になる
0809病弱名無しさん (ガラプー KK25-eh+w [5FK3mJs])
垢版 |
2018/10/18(木) 11:23:54.24ID:Rq34D3abK
低FODMAPやってみたら、はち切れんばかりのガスと下痢が止まった。
その代わり小腸から大腸までみっしり実が詰まってる感で、腸がガス充満とはまた別な痛みでたまらない。
0810病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-i1tk [60.121.125.229])
垢版 |
2018/10/18(木) 18:30:54.48ID:ipjC8jq20
免許の更新に行ってきた!
優良講習なので30分で済んだけど、その前に下痢して、不安だったよ。
直前にもトイレに行ってきますって言ったら、あと少しで始まるから早めにねと言われてプレッシャー。
そりゃそう思うよね、子供じゃないんだからって。
シッコなら私ももちろんそうだけど、下痢はどうしようもないんだよ、なっ?
違反すると1時間とか2時間でしょ、無理w
これであと5年は大丈夫。
0818病弱名無しさん (ワッチョイW 6904-sO/X [110.134.185.148])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:26:14.32ID:wA6ktgyw0
初投稿です。

もともとお腹が弱かったんですがここ最近週一で下痢と便秘になり辛いです…。

最初はヨーグルト、りんご、ばなな、納豆…一般的に健康に良いものを食べてましたがむしろ悪くなってる一方で、調べてみたら過敏性腸症候群の疑いがあるっぽいのでここに来ました…

これって医者に診てもらったほうがまだいいんでしょうか?
一応食事にも気をかけてるけど、全然よくならないし…。
皆さん、普段どんなものを食べてますか??
0821病弱名無しさん (ワッチョイW 6904-sO/X [110.134.185.148])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:54:22.74ID:wA6ktgyw0
>>819
一応一ヶ月前に二度医者に診てもらったんですが胃薬と調整剤渡されてすぐ帰されちゃいました。

過敏性腸症候群って病名はその後ネットで知って…。
過敏性腸症候群かもしれないこと伝えてから診てもらったほうがいいかな…。
0826病弱名無しさん (アウアウイー Sad1-iAJe [36.11.224.217])
垢版 |
2018/10/19(金) 04:23:42.16ID:lzMeCgf+a
>>805でも気持ちもわかる
0827病弱名無しさん (スフッ Sda2-IvHw [49.104.24.202])
垢版 |
2018/10/19(金) 05:30:59.90ID:73NJPvKSd
>>818
食事に関しては、私も同感です
食物繊維や乳酸菌なんて摂らない方がいいですね
特に食物繊維は無駄なガスを発生させるので、過敏性腸症候群じゃなかったとしても積極的には摂りたくないですね

健康番組では未だに食物繊維や乳酸菌の特集も多いですが、おそらく3割以上の方は身体に合わないと思います
0829病弱名無しさん (ワッチョイ 3962-nBLa [126.82.170.232])
垢版 |
2018/10/19(金) 11:07:21.35ID:NxTfWgel0
最近調子良かったんだけど朝めっちゃ下痢した。
昨日食ったのって刺し身なんだけど(マグロ、サーモン)、刺し身って下痢しやすいのかな?
よくお腹冷やす食い物とか言われるけど
0832病弱名無しさん (ワッチョイWW e104-M567 [124.144.141.222])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:30:04.63ID:deg7cOHG0
お腹痛い
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:50:36.51ID:mDCFxt0Ja
下痢はないけど頻便過ぎる……1日1回の人ホントうらやましい
0842病弱名無しさん (ワッチョイW 3962-BwMv [126.6.60.57])
垢版 |
2018/10/20(土) 07:46:03.73ID:YRzzf4wg0
分かる人教えて欲しいんだけど、
イリボーはセロトニンを抑えるクスリでしょ。つまりセロトニンの量が多いのが下痢ってこと?

俺はパニック持ちでセロトニンの量を増やすクスリ飲んでるんだけど、相対しちゃう??
0845病弱名無しさん (ワッチョイ 2162-PzIJ [60.112.58.140])
垢版 |
2018/10/20(土) 19:47:41.45ID:OE2LMODr0
大正漢方胃腸薬 爽和
飲んだことある人いる?
0847病弱名無しさん (アウアウイー Sad1-iAJe [36.11.224.162])
垢版 |
2018/10/21(日) 06:23:56.24ID:AfCd/+Ria
>>841
同じです、イリボー、ポリフルききません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況