X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW af04-Z272 [42.148.73.28])
垢版 |
2018/08/18(土) 17:31:47.56ID:JgK/HF6f0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレテンプレ
--------------------------------------------------

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 7f5f-c4Ax [113.20.252.229])
垢版 |
2018/08/18(土) 23:06:55.05ID:809ki+aF0
>>1乙です

7月くらいからずっと下痢気味からの下痢(腹痛込み)を繰り返してて、最近ずっと形が良い普通の便が出てない
8月頭くらいに内科でビオフェルミンもらって調子悪い時(腹痛込みの下痢)に飲むんだけど結局繰り返してる
腹痛の時本当に辛いし、下痢の時の便が黒っぽくて細かいモコモコした形のが複数出るからポリープとかガンだったらとちょっと不安になってきた
夏風邪長引いてるからそれもあるのだと思うが…
とりあえず検便してもらうべき?
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/18(土) 23:09:58.46ID:hvAsxJdr0
1乙です。

>>971
胆汁性の下痢というのを教えてもらえたので、久里浜に行ってみようかと検討しています。
腸内フローラは、大学病院とかで行われているものだと対象者が限られてしまうので、
一般のクリニックで自費で受けられるものを検討しています。
こちらは家族ではなくドナーの糞便をろ過したものを移植するそうです。
おっしゃる通り、1度ではなく罹患期間などのいって何度も受けなければならないみたいで。
200万近くなるのかなと思うと、なかなか手を出せないですよね。
https://fmt-japan.org/
たぶん、ここが大元になっていて、いろんなクリニックが施術してるっぽいですね。
その前に、胆汁性の下痢の可能性を探ってみます。
0009病弱名無しさん (ワッチョイ 376c-qPCS [114.149.36.194])
垢版 |
2018/08/18(土) 23:37:00.29ID:w4hvGcXW0
>>1
下痢より水っぽい便が漏れてくる症状のほうがしんどい
ちょっと便意が来るたびに、中身は出ないものの自覚のないまま液体状のが漏れている
下痢型の中で漏れてくる症状ある人ってどれくらいいるんだろうか
0010病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/19(日) 10:37:06.22ID:CArApqD10
>>9
自分は便失禁は無いんだけど、排便障害があるなら・・と、
胃腸科で専門の病院を教えてもらいましたよ。
「仙骨神経刺激療法」のワードを使って検索すると出てくると思います。
0015病弱名無しさん (ワッチョイWW 1704-7AF/ [124.144.141.222])
垢版 |
2018/08/19(日) 13:27:38.94ID:gGIhlEmB0
いちお
0016病弱名無しさん (ワッチョイWW 1704-7AF/ [124.144.141.222])
垢版 |
2018/08/19(日) 13:28:01.77ID:gGIhlEmB0
0017病弱名無しさん (スププ Sdbf-bx+b [49.98.65.253])
垢版 |
2018/08/19(日) 13:49:32.81ID:w+OUzxH+d
基地外は排除できないが、ID変えまくりのなりすましは流石にいなくなるだろ
0020971 (ワッチョイ ffa0-dg8D [153.137.135.10])
垢版 |
2018/08/19(日) 14:31:57.25ID:yM9/MPlB0
>>7 胆汁性の下痢であれば薬でケロっと治る人もいるみたいなのでそちらの可能性から
探るほうがいいですね  久里浜まで行けるなら行く価値はあると思います
なんらかのヒントは得られそうですし

腸内フローラ移植に関しては、私は東京の「赤坂AAクリニック」のページを
観てました そこは、家族やドナーの便移植ではなく、人工的な善玉菌カクテルを
移植するやり方で、最安値で18万くらいからできるみたいです

逆に、日本でも家族の便以外にドナー制度があってドナーからの便移植が
できるのは知りませんでした 高額なようですが・・・

アメリカはドナーからの粉末になったものが入ったカプセル状になってるものも
あるみたいで日本よりはだいぶハードルが低いみたいでうらやましいです
カプセル状とはいえ、誰かの便を経口で飲むのも微妙ですけどね・・・
0021病弱名無しさん (ワッチョイ ffa0-dg8D [153.137.135.10])
垢版 |
2018/08/19(日) 14:41:06.13ID:yM9/MPlB0
ちなみに私は毎日のように下痢してて、IBSと言われ病院ではラックビーだの
ミヤBMだのを処方されてたけどいっこうに治らず、ポリフル飲んでもいまいちで
数か月に一度はひどい胃腸炎で寝込む状態だったけど、自分でアイハーブで
海外製の消化酵素とプロバイオティクス飲むようになってだいぶ落ち着いてる
プロバイオティクスも何種類も試してようやく合うものをみつけて、今は
何年も同じのをリピ買いして飲んでる

普段は普通便、ただ調子に乗って食べ過ぎたり、女性なので生理前後など
なにかきっかけがあると激しく下すし、甘いもの食べても浸透圧性の下痢になったり
するので、いまだにこのスレたまに覗きにきていますが

↓ものすごく参考になった本
「腸の力であなたは変わる」デイビット・パールマター著
「あなたの体は9割が細菌」アランナ・コリン著
0025病弱名無しさん (ワッチョイWW 1704-7AF/ [124.144.141.222])
垢版 |
2018/08/19(日) 22:06:03.86ID:gGIhlEmB0
お腹痛い
0029病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-Cc9H [153.185.24.199])
垢版 |
2018/08/19(日) 22:43:26.32ID:mfMfmqG90
今週毎日下痢したわ
週7下痢は初めてかもしれない
イリボー2.5で大分ましになってたけれど今週はイリボーでも勝てなかった
色んな人から下痢ってだるくなるししんどくない?って聞かれるけど慣れてるからか平気
便秘で出ない方が辛いと思う
0036病弱名無しさん (ワッチョイW 97b2-V6hB [118.158.244.118])
垢版 |
2018/08/20(月) 06:58:23.69ID:mW09cngt0
>>33

今まで2人の医師から呑気症では?と言われたんだけどそんな自覚無いんだよね
ドック行ってもX線もエコーもそのガスが邪魔でよく見えないんだって
慢性的にガスは多いんだけど一年中毎日では無く特にひどいのは下痢の時なんだよね
自分では腸内の発酵状態が良くないんじゃないかなって思ってるんだけど…
0037病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 07:20:14.00ID:OyeYG+zm0
>>34
見てるで。出たるで。楽しみにしときや。又、今夜な。
0038病弱名無しさん (スッップ Sdbf-sQIM [49.98.161.131])
垢版 |
2018/08/20(月) 09:10:12.37ID:XhL6ylMwd
>>36
呑気症は疑ったけど確かめようがないよね
自分もガスと下痢はセット。
家にいる時は好きなだけガス出せるからいいけど、大体が会社や電車の中なので出せるはずもなく辛い。
ガス出すたびにトイレ行くのもなぁ
0043病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 20:48:28.62ID:OyeYG+zm0
>>40
この疾病での下痢って臭いが無い。現に以前私が下痢を繰り返していたとき、嫁に「ボクのトイレのあと臭いか」
「屁をこいだけど臭うか?」と言っても全然・・という返事でした。つまり腸内細菌叢の乱れはなく、腸管の蠕動運動
が過剰に亢進しているのがこの疾病の本質だと思います
0044病弱名無しさん (ワッチョイWW 37b2-W1Ze [114.19.87.242])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:01:54.02ID:NIqPnMF/0
玉ねぎを避けてて調子がいいんだけど
こないだ旦那とレストランに行った時に「何かアレルギーなどはございませんか?」
と聞かれたから「玉ねぎがダメで」と言ったら遮られて
「いちいち言わなくていいの!」とか叱られたんだけど

意味が分からない
旦那の心理が分かる方いますかね
0046病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:28.66ID:OyeYG+zm0
>>45
しかし便の臭いっていうのは健康状態を知るうえで重要な要素。臭いがすべてでなくても、嫌気性菌が
繁殖しているような便ならば何らかの疾病が隠れている可能性も高い。だから便の臭いが疾病を診断
する上でのスクリーニングになっているのは事実だ
0047病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:55:06.25ID:OyeYG+zm0
≫44
玉ねぎには糖質が多いので私は避けています。
0049病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 22:58:47.51ID:OyeYG+zm0
>>48
自身のアタマで考えて意見する事が出来ない馬鹿に何を言われても関係ない。お前とは住む世界が違う
0050病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-8iSw [60.137.214.72])
垢版 |
2018/08/20(月) 23:03:59.56ID:eaoIrmKZ0
ダイエットの為に食事制限(低糖質、低脂質)にすると調子よくなる!
0053病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:28.24ID:OyeYG+zm0
≫50
低糖質は良いが低脂質は駄目。低糖質、高タンパク高脂質が理想なのです。糖質を減らして
かつタンパク質と脂質も減らすとヤツレル。それだなら良いが臓器が萎縮するので肝臓や腎臓に
問題が生じるのです。ですから糖質を減らす場合、タンパク質と脂質は意識して多く摂る必要が
あります
0054病弱名無しさん (ワッチョイW d762-lUkg [126.177.147.67])
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:36.73ID:W3leJo8a0
粘液が勝手に漏れるからオムツ外せない。海もプールもいけない。
0055病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:08.36ID:OyeYG+zm0
>>54
お気持ちお察しします。まだ若いでしょう・・・。症状が寛解する時もあるはず。そんな時には海へ。
私も以前、あなたと同じような悩みがありました。症状が出なくなれば海に行き放題です。
0056病弱名無しさん (オッペケ Sr4b-gKwv [126.34.121.36])
垢版 |
2018/08/21(火) 00:51:47.64ID:VKAqrch8r
Twitterから流れてきたこれ読んで…
>新幹線で隣の席に座った老夫婦、おばあちゃんがトイレにいってる間におじいちゃんが車内販売でアイスを2個買った。ほどなく戻ってきたおばあちゃんの手にもアイスが2個。ふたりは顔を見合わせ、フフフと笑って、アイスを食べ始めた。なんだこの賢者の贈り物は。


私アイス食べれない(泣き
おじいさんの好意無駄にしちゃう
つーかアイス2つも食べて下痢しないの?私なら確実に水下痢
こんなだからいくつの恋を諦めてきたか…
デートも結婚も無理だ
0058病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f10-Q0gi [219.162.184.114])
垢版 |
2018/08/21(火) 04:33:38.21ID:a93sTv3D0
右肋骨みぞおち付近と左脇腹と下腹部と背中の不定期な痛みで病院いったら、CTと血液検査に問題ないから過敏性腸症候群と診断されたんだけど
過敏性腸症候群ってこんなに痛みが分散して現れるもんなのか…
0063病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/21(火) 07:19:19.03ID:g/bhmLpC0
>>58
ガスがたまるから痛みが出ているのではないでしょうか。
00647 (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/21(火) 10:33:15.96ID:OZu9/T6T0
>>20

情報ありがとうございます。
人工的な善玉菌カクテルがあるなんて知りませんでした。
料金はかなり魅力的ですが、まだまだ口コミなどが無い分、副作用や効き目などが
わかりづらいのが腸内フローラ移植ですね。
プロバイオティクス、私ももう少し調べてみたいと思います。

ちなみに、昨日、潰瘍性大腸炎の主治医のいる病院で
胆汁性下痢について伺ったところ、「手術したわけではないので無いでしょう」で
終わってしまいました。信頼している主治医が多忙でいなく、他の若い医師でした。
久里浜に予約を入れて行ってみようと思います。
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/21(火) 11:05:02.96ID:OZu9/T6T0
カルピスのC-23ガセリ菌を試した方いますか?
私は1週間ほど経ったところで、まだ効果はほぼ実感できていない状態ですが、
ストレスにも下痢と便秘両方にも効果があるというので試しています。
www.asahigroup-holdings.com/.../kinsvol15view.pdf
前はこういう乳酸菌飲料を飲むと、かなり排便回数が増えていたのですが、
今回はほとんど増えていない状態です。
0068病弱名無しさん (エムゾネWW FFbf-8B52 [49.106.188.146])
垢版 |
2018/08/21(火) 12:18:31.74ID:K2EPeMebF
大腸内視鏡やって異常なしだったけど、
なんだか胃がずっと痛くて気になる
胃の内視鏡は最短でも10分、トイレ行けないからやりたくないよー
大腸と違って全部出すわけでも漏れても大丈夫な装備じゃないのが‥‥
0071病弱名無しさん (スッップ Sdbf-sQIM [49.98.161.131])
垢版 |
2018/08/21(火) 13:12:43.45ID:y/X0odHFd
胃カメラより大腸内視鏡の方が辛いと思ってた。
カメラが鼻から入らず口からやったけど、看護師さんに色々アドバイスされ耐えてたらその時だけ便意をコロッと忘れてたよ。
ちょうど胃が痛い時で痛い時どの様になってるか見られて良かった。

軽度の胃炎だけだったけどピロリ菌が見つかり後日駆除の為薬を飲んだ。
0074病弱名無しさん (ワッチョイW 774e-YAk+ [122.134.93.158])
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:50.66ID:5Bl229Q20
>>44
すごくかわいそう
せめて愛する旦那に理解してもらってフォローして欲しいのに その対応はないわ
俺も長年苦しんでるのに例えば子供の運動会で昼食をみんなで食べて普段から食べたらすぐトイレは知ってる デカイ声で 何?トイレ?
廻りは全員こちらを凝視
学習能力がないのか 性格悪いのか知らんが
考える癖をつけろよと思う
0077病弱名無しさん (ワッチョイ ff1f-nSMC [121.93.104.97])
垢版 |
2018/08/21(火) 20:49:25.13ID:g/bhmLpC0
>>44
愛情が無いご主人だと思う。夫婦なんて他人同士。私も嫁の事をすべて信用していません
0079病弱名無しさん (ワッチョイW bf9b-9D6x [119.83.177.82])
垢版 |
2018/08/21(火) 21:54:20.88ID:Ncg/ylrI0
IBS下痢型10年→ガス型併発2年→PATM発症した者です。
PATM発症すると人生終わります。
この辛さはIBSなんかの比じゃない。

だから皆さん、下痢型だけで済んでいる間になんとしても治して下さい。
自分はPATMになってから小西に行ったけど、サプリと運動とFodmapで、IBS下痢型だけはかなり良くなった。
10年選手の自分が良くなったんだから、皆さんも良くなるはずです。
0083病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/22(水) 15:04:12.27ID:OzjlasOb0
久里浜に予約しました。
驚きの4か月待ちです( ゚Д゚)
行ったら、報告させていただきます。
0084病弱名無しさん (スププ Sdbf-bx+b [49.98.65.253])
垢版 |
2018/08/22(水) 15:28:15.79ID:avkHRjOJd
今現在窮地なのに4か月待ちってなんなの・・・
昔、頭が痛くて痛くてたまらなくほぼ1ヶ月以上まともに寝れない日が続き、国立の病院に行き受付をすませ呼ばれるの5時間・・・
先生に症状を伝え「まずCTとMRI撮りましょう」と言われ「はい」と答えると「じゃあ予約入れときますので1か月後来て下さい」と言われ「はぁ?・・・今じゃないんですか?」「予約でいっぱいなので1か月後きてください」と言われ、あのとき初めて殺意を抱いたのを思い出したわ
0089病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-CEJQ [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/22(水) 22:03:59.60ID:OzjlasOb0
>>84
年齢によって予約できる日が違いみたいで・・・。
年齢を伝えたら4カ月先になると言われました。
かな〜〜〜〜り精神的にまいっているのですが、4か月堪えてみます・・。
0092病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-Q+1L [61.21.33.225])
垢版 |
2018/08/22(水) 22:58:45.77ID:rezrhPe20
長年のお腹の痛みや下痢に耐えかね受診し、過敏症の診断をもらいスレにおじゃましました。
このスレでは内視鏡をやらずに診断は良くないとのレスがいくつかありましたが、私の場合カメラはやらずCTでしたが、カメラもやった方がよいと思いますか?
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 37f6-1Ki6 [210.128.118.36])
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:13.91ID:oZZBKn5M0
いやいや
CTとMRIはその1件の病院にしか無いんか?違うだろ

ぐちぐち言って4ヶ月も待つ暇があるならCTとMRIがある病院に片っ端から連絡して
現状を伝えて最短で見てくれるとこに行け
0097病弱名無しさん (ワッチョイ ffa0-dg8D [153.137.135.10])
垢版 |
2018/08/22(水) 23:52:23.27ID:1A+ik7+Z0
ミヤリサンは合わない人には合わないと思う

私は最初飲み始めは調子よくて気に入ってたけど飲み続けてたら
むしろ下痢になってそれでも飲んでたら水下痢になった
ミヤリサンやめたら下痢とまった

私的にはミヤリサンは便秘がちの人にいい菌なんじゃないかと思う

ちなみに同じ酪酸菌も入ってるビオスリーも最初はよくても飲み続けると
下痢になって、よくよく調べたら糖化菌に瀉下作用があるようなので
そのせいかと
0098病弱名無しさん (ワッチョイWW df36-k3/S [61.117.32.121])
垢版 |
2018/08/23(木) 00:07:24.54ID:FIZJclzV0
メンタルなのか病気なのかずっとお腹がゆるい
もともと快便だったのでどうしていいのやら
他に気になるのはブーッとかプスーッっておならじゃなくパンッて破裂音みたいなおならしか出なくなったこと
恥ずかしいけど病院行ってみるかな
0099病弱名無しさん (ワッチョイ df62-4saf [125.198.15.148])
垢版 |
2018/08/23(木) 00:16:59.43ID:ypXj2mOF0
>>90
HPにも学業などに支障が出ている人は早く診察すると書かれているので、
中高生などは早く診てあげているのかも知れませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況