X



トップページ身体・健康
1002コメント378KB

【IDDM】1型糖尿病 37単位【自己免疫疾患】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 6762-KSPj)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:14:53.61ID:wm5gnsIT0
おまえら優しいな
さすが痛みを知る人間は人に優しくなれるな
まぁ俺は無理だが
0508病弱名無しさん (JPWW 0H0b-kI39)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:05.50ID:TeFO7oJSH
>>505
>>506
ありがとうございます
今計ったら142まで下がりました
体温は最近低めで今日は35.7でした
何か全部駄目な気がしますorz
0509病弱名無しさん (ワッチョイWW 47b2-OR4v)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:27.84ID:Qsi97mwq0
>>508
低血糖にも気を付けてね
今晩は地域によってはいつもより寒いのでしっかり身体を暖めて寝てください
0510病弱名無しさん (JPWW 0H0b-kI39)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:26:36.65ID:TeFO7oJSH
>>509
度々ありがとうございます
お酒飲んで高血糖だと威勢良く打っちゃうからね
注意致します
私なんぞにありがとうございました
0511病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-7uSf)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:21:40.76ID:xxIE+Wg50
最近高血糖になって眠くなることはあっても怠さがあんまりこない
今までと何が違うんだろう 運動してなくて筋肉ないから??
0515病弱名無しさん (ワッチョイWW 47b2-OR4v)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:06:26.60ID:k9U9ukXL0
https%3A%2F%2Fwww.ouhp-dmcenter.jp%2Fproject%2Fdonats%2F%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%80%9F%E5%8A%B9%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%A3%BD%E5%89%A4%EF%BC%88fiasp%EF%BC%89%E3%81%8Cfda%E3%81%A7%E6%89%BF%E8%AA%8D%2F


こっちのほうが気になるし使ってみたい
0517病弱名無しさん (ワッチョイ 7e99-PzIJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:52:12.83ID:nsy1reQr0
FIAspは何年も前から待ってるけど日本国内の臨床ですげー時間かかってる印象がある
その後どうなった?
URLiは唐突な初耳wこれまた日本での承認はいつになるやら
しかしアメリカより先に日本で承認おりたトレシーバって特異だな
0518病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb2-tNpw)
垢版 |
2018/10/18(木) 02:14:24.25ID:Nv8uRaWu0
調べてみたら

アメリカでのノボラピッド発売は1999年
日本では2001年12月

アメリカでのレベミル承認は2005年
日本では2007年

やっぱり遅い( ̄^ ̄)
0521病弱名無しさん (ブーイモ MM17-3fzf)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:17:19.60ID:AbBopT8iM
バイアグラがなくなってストレスmaxだおw
新しいインスリンは嬉しいけど
高血糖は沢山食べなぎゃいいだけだからどうでもいいお
それより低血糖になりにくいインスリンなんとか汁
0522病弱名無しさん (アウアウウー Sa9f-4TtN)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:21:37.88ID:PuIe9iDTa
承認って全世界同時に申請だすのでなければ、日本だけが遅いわけではないような
アメリカは2年以上かかるらしいし
まあ、日本もっと早く承認しろとは思うけどね
0523病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-mHxk)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:51:52.63ID:9Z3NACbAd
保険屋の言う三大疾病って、癌を除いたら合併症だろ。
癌だけは神出鬼没だから、よく解らない部分もあるけど、心筋梗塞?脳溢血?
避けれるだろ!特に膵酵素不全症の我々からしたら心筋梗塞だか脳溢血なんてイロハのイで排除している疾病だからな。
0524病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-mHxk)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:52:48.76ID:9Z3NACbAd
癌は別格。
わけ解らん疾病だな。
0526病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb2-zKqf)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:59:13.81ID:IGAzdf3N0
主治医に内緒でメトホルミン始めてみようと思ってるんだけど
おすすめの個人輸入サイトある?
0527病弱名無しさん (ワッチョイ aae6-PzIJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:21:49.12ID:6GRwSgmZ0
日本の1型糖尿病の患者数は10〜14万人 支援とケアが必要 厚労省研究班
http://dm-rg.net/news/2018/10/019931.html

>日本の1型糖尿病の患者数は10〜14万人
>1型糖尿病を発症した場合、医療機関には届け出の義務が課されておらず、全国の患者数を把握することは難しい
>研究班はさまざまな調査から推計値を算出した

>1型糖尿病は現在の医学では治癒が望めないために医療費の支払いは生涯続く
>そのため1型糖尿病患者の多くは、生涯にわたる公的支援制度の設立を希望している
>研究班は「1型糖尿病患者の健康が損なわれるのを防ぐことが重要」と強調している

厚生労働科学研究成果データベース
1型糖尿病の実態調査、客観的診断基準、日常生活・社会生活に着目した重症度評価の作成に関する研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201608013A
1型糖尿病の疫学と生活実態に関する調査研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201508012A
0528病弱名無しさん (オイコラミネオ MM1b-FCPR)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:11.69ID:AA+80cByM
Cペプチドが0.1以下で枯渇してたんだけどさ
発症したのが20年ちょい前で、ちょうどその時フリーターやってた頃で
つい2年間くらいで、その前も後もずっと厚生年金入ってたのに
たまたま発症した時期がアルバイトだったってだけで障害年金受けられないんだな

病気になった事も、なった時期も
その他自分の人生振り返って、ほとほと運の無い人生だなって思う
いまお付き合いしてる彼女が乳癌と診断されて闘病中です
助かるかどうかは、たぶん半々くらいだと思う
良くなってもダメだったとしても、その後の自分の人生は終わりにしたい
40半ばでワープアだし希望もないし
彼女の闘病支える事で生きてた意味があったと自分に言い聞かせたい
0531病弱名無しさん (ワッチョイWW bf02-ge8k)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:44:37.19ID:BHcCxXMQ0
>>528
ナマポでいいじゃんか
お前の分ぐらい喜んで負担するぞw


うちもそうだけど不幸は不幸を呼び寄せるぞ
明るく元気に生きればそのうち幸せが来るぞ
0532病弱名無しさん (ワッチョイ bf86-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:28.50ID:e6BqKFsD0
>>526
俺はここで買った
ttps://www.kusuriexpress.com/products/glucophage_1000

あと、ここは結構な大手
別の薬をここで買った
ttps://www.bestkenko.com/products/glucophage-1000

ちなみに、どっちもダパグリフロジンも売ってる
そのうち買おうかどうしようか悩んでる

主治医には言ったほうがよさそうな気もするけど、
まぁ、先生によってはそういうの絶対許さんってのもいるだろうし悩ましいね
うちの先生は”どこのジェネリックかわからんの大丈夫?”って感じではあったけど
止められはしなかった
0536病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb2-Jhvg)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:46:28.82ID:Pq9euw6+0
>>535
差し込み甘いと確かにパッチンする時抜けちゃうよね
しっかり押し込めばならないよ
0537病弱名無しさん (ワッチョイ eb2a-Fc6z)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:36:34.63ID:FlIxTM+K0
>>536
ありがとう
ワンタッチペンの時の力加減で差し込むと甘いらしく毎回おもしろい程に吹き飛ぶから笑ってしまうw
リブレ使ってて1日1度しか指先測定しないから学習せずに毎度吹き飛ばしてしまう
もっと力こめないとダメですね
0538病弱名無しさん (ワッチョイ da3a-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 07:31:11.61ID:e2A1/Ejk0
●糖尿病を引き起こす放射能
アーネスト・スターングラス博士

世界中の政府や国際原子力安全委員会などは「放射能による影響はガンと子どもの先天性
障害だけだ」とみなさんに信じ込ませようとしています。 しかし実はさまざまな面で健康に影
響を及ぼしているのです。 乳児死亡率や低体重児出産のほかに糖尿病があります。

 1981年から2002年の間にアメリカの糖尿病罹患者は580万から1330万に増加しました
。それと同時に原子力発電所の稼働率は40〜50%から92%に増大しています。(注:アメ
リカ国内の原子力発電所の建設は1978年以来ないので稼働率が発電量を反映する)原子
炉の検査やメンテナンスや修理の時間がより減少してきたことがあります。その結果、振動
によってひび割れや放射能漏れが起きています。 

1959年ドイツのスポーディ博士などのグループがストロンチウム90をたくさんの実験動物
に与えました。それらは当初カルシウムのように骨に蓄積すると予想されていたのですが、
実験室がイットリウム90のガスで充満していることを発見しました。イットリウム90は、スト
ロンチウム90の核から電子がはじき出されると生成する元素です。このようにストロンチウ
ム90からイットリウム90に変換します。

 そこで実験動物の内蔵を調べた結果、ほかの臓器にくらべ膵臓にもっともイットリウム90
が蓄積していることが判明しました。また、肺にも蓄積されていましたが、それはラットの肺
から排出された空気中のイットリウム90をまた吸い込んだためだと考えられます。膵臓は
そのβ細胞からインシュリンを分泌する重要な臓器です。それがダメージを受けるとタイプ
2の糖尿病になり、血糖値を増大させます。膵臓が完全に破壊されるとタイプ1の糖尿病に
なり、つねにインシュリン注射が必要になります。おもに若年層の糖尿病の5〜10%はタイ
プ1です。
 アメリカと日本に共通していることですが、ともに膵臓がんの数が非常に増加しています。
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 6aaf-U+l5)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:33:45.76ID:AdQdp/op0
>>538
転載するなら(少なくとも)出典元の明記を
0544病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:02:38.84ID:mHKSNv1y0
病院で間違えるとは怖いな‥

 北海道函館市の共愛会病院で8月下旬、糖尿病患者向けのインスリンが同じ名字の別の女性患者=当時(91)=に誤って投与され、低血糖で一時、意識不明になったことが26日、病院への取材で分かった。
 病院によると、女性は足のむくみを訴え、8月20日に入院。60代の男性医師が同じ日に入院した同姓の患者と女性を間違え、約3日間、毎日1回インスリン0・14ミリリットルを投与された。
 その結果、血糖値が下がり、低血糖発作で意識を失った。ブドウ糖を投与し、女性の容体は回復。家族が「糖尿病と診断されたことはない」と指摘し、ミスが判明した。
 病院側は誤投与による後遺症の恐れはないとしている。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/181026/afr1810260013-s1.html
0548病弱名無しさん (ワッチョイWW 69b2-zxR5)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:40:45.14ID:RBZIaOWe0
>>547
なんだよいつ金入るの?
多くは無理だけど数本なら捨てアド晒せば郵便で送るぞ

デブの内山くんの寿命の話題出てるけど…
俺の寿命って残り5年以下なのか?
全然普通に見える数値で悲しくなったよ
普通より10年ぐらい短いんじゃ無かったのかよ?
60越えて年金欲しいぞ!
0549病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:13:39.50ID:mHKSNv1y0
>>547
針とセットかつ
少しなら自分も送れるよ!
0551病弱名無しさん (ブーイモ MM41-RpHq)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:15:05.24ID:8UiIq//VM
皆さんありがとう
最悪また救急車に乗るんで
ハハハ

ところで皆さんどうやって薬代
用意してるの?
自営業とかお金持ちなら納得なんですが
最低時給クラスのパートしかないですよね

あとクレカないです
真っ黒なんで作れないw
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:33:47.75ID:mHKSNv1y0
>>552
14単位

>>551
会社に勤めてる時に発症したからなんとかそのまま働き続けてる
0560病弱名無しさん (スップ Sd03-yzlk)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:44:36.73ID:KQuqzsSbd
>>548-549
善意に水を差すようで申し訳ないが…。
見ず知らずの人から送られてきたインスリンを自分の体に打つ気になれる?
しかも、ここは魑魅魍魎が跋扈する5chだし。
0562病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-O7Ck)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:52:58.29ID:4Gg7yD/ha
>>560
もちろん箱(1箱2本)のままですよ!w
0564病弱名無しさん (ブーイモ MMbf-RpHq)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:04:40.10ID:8KsxOVYtM
547です
未開封ならありがたく使わせていただきます
救急車で運ばれたあげく
医療費踏み倒しはちょっと
仮に中身が毒で死ねたら神降臨ですよ
自分くらい生活苦が長いと
マックとかで食事してるの見るだけで羨ましいんです
0565病弱名無しさん (スップ Sd03-yzlk)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:54:08.98ID:KQuqzsSbd
>>561-562
なるほど、箱単位ならごまかせないか。
でも、取引先にペン状の商品を透明ビニール袋に封入する機械あるし、悪意を持った人間なら、いたずらして、新品未開封のキット製剤に見せかけることはできるw。
さすがにカートリッジ製剤は無理か。

このスレに悪意を持った人間がいるとは思いたくないが、ネット社会は匿名が基本だからね。どこまで信用できるか難しい判断やねw。
0568病弱名無しさん (ブーイモ MM41-RpHq)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:37:47.76ID:hbsXbmKmM
無料定額診療所ってところに
行ったんですが、無料なんて名前だけ、‘生活保護者目当ての貧困ビジネスだった
区役所は迷惑そうな顔されてあしらわれた
あとは学会か共産党に入るか
刑務所入るぐらいしか思い浮かばない
0569病弱名無しさん (ブーイモ MM41-RpHq)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:43:51.95ID:hbsXbmKmM
親は生きてるが
1型糖尿でインスリンがないと生きられえないと説明しても
糖尿病は贅沢病だ
??ついて金せびりにきたんだろう
と逆ギレされるありさま
0570病弱名無しさん (ワッチョイ df86-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:48:22.43ID:llGkAXIP0
>>568
無料定額診療所って認定されると若干の優遇措置はあるけど、
費用は病院側が負担なんで貧困ビジネスとは違うような
ただ、国からの補助は若干の税制優遇ぐらいで、病院の負担が大きいんで
だれ彼かまわずは受け入れられないって面はあるし
なにより、医療費だけで薬代は院外なんで無料や補助は受けられないから
糖尿みたいな薬代の方が問題になる慢性疾患だと、あんまり役に立たないという話が
0571病弱名無しさん (ワッチョイ ab71-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:30:40.60ID:a3+HT8E20
これ決して他人事じゃないんだよな。
今働けている私を含む人達だって、いつどうなるか分からないし。
私の知ってる糖尿仲間は18歳で1型発症して、45歳から人工透析で生活保護もらってる。
私も15歳で発症して今40歳だけど心筋梗塞で1回死にかけてるし。
「糖尿は20年経ってからが本当の闘いだ」
主治医はそう言ってたけど、正にそのとおりだと思うよ。
0572病弱名無しさん (アウアウエー Sa2b-MuNV)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:02.82ID:mmWqKcHXa
20年!?子は20代から苦労するかもしれないのか…
原因不明とは言っても体調不良時にウイルスやらにβ細胞が間違って攻撃されて〜(だっけ?)とか有力なんだよね?
そうなると発症のタイミング的に原因かもしれない体調不良になってた時があるからあの時家族から移らなければ、移さないように私がもっとちゃんとしていればこんな事になってなかったのになーと後悔しているんだ
0573病弱名無しさん (アウアウエー Sa2b-MuNV)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:20:16.80ID:mmWqKcHXa
針を刺す以外の方法を望むマジで
痛いのダメ、34Gはそれはそれはとても細くてすばらしいのですけど
でもやっばり針を刺すんだからそりゃ痛いんだ、痛いはずだけど子が平然と自分で注射してる姿ってなんかすごい
0575病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:01.48ID:7u1iO9CQ0
発症10年でずっと1日4回法なら1万回は針を刺してる訳だしなあ
0577病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:38:29.61ID:7u1iO9CQ0
>>576
そういやそうか
さらに病院での採血も入れたらもっと回数が増えるわな
0578病弱名無しさん (ワッチョイWW 69b2-zxR5)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:44:13.87ID:MjF02iwQ0
>>577
鉄板以外なら追加で食後も計るし

てか、腹の打つ場所無くてへそに寄せてきたら
更にウエスト太くなったような
今更だけど打つ場所膨れるよなあ
0579病弱名無しさん (アウアウエー Sa2b-MuNV)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:27.88ID:mmWqKcHXa
同じ回数はさすがに無理だけどたまに自分に刺してみてる
太ももの横と上とお腹と腕くらいかな、私はヘソ横あたりが一番痛くなかった
大人の私でもやっぱり少しでも痛いは痛いんだから小さな子供はもっと痛いんだろうなと
慣れもあるだろうけど子はあっという間に注射できてしまうからすごい
夜は子も寝て静かに落ち着ける時間だから色々考えてしまうのごめんね
0580病弱名無しさん (ワッチョイWW 69b2-zxR5)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:51:56.73ID:MjF02iwQ0
>>579
痛くない場所はあるが
同じ場所打ってるとゴム栓みたいになって押せなくなるよ
辛いのは分かるが俺は両親いないし貴方の方がマキ
落ち着こうや
0582病弱名無しさん (ワッチョイ c3b2-0imh)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:02:29.73ID:d3EdX1Xl0
>>572
誰の何が悪い訳でもないんだから実態がないことを悔やんでも意味ないよ
親が何やら子供に同情してたりするのを見るのは子供としても正直面倒臭いんだ
医者や看護師にしっかり指導&見守ってもらって子供が一人で管理できるようにして
1型の面では早いうちに子離れした方がいいよ
0583病弱名無しさん (ワッチョイ ab71-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:44:06.39ID:a3+HT8E20
>>572
20年のうちに貼るタイプのインスリンが導入されてるでしょうね
そうなれば痛くないし、ストレスもずっと軽くなるでしょう
0584病弱名無しさん (ブーイモ MMf3-RpHq)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:00:13.52ID:r8YDxPF4M
新しい薬はありがたいものだが
今すぐできる安楽死制度をはやく
望む人は苦痛から解放されるし
生きたい人にはより手厚い支援ができる
0585病弱名無しさん (ワッチョイWW 8d62-V+Ej)
垢版 |
2018/10/29(月) 03:05:40.53ID:JTfUIb130
お前らって発症前に前兆あった?
先々月に劇症になったんけど直前にずっと腹下して腹痛もあったんだけど関係あるんかな
食あたりだと思ってたけど・・・
0587病弱名無しさん (ニククエ ab71-31OY)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:51:09.07ID:usj3q0gF0NIKU
>>585
インフルエンザ
0589病弱名無しさん (ニククエ Sd03-yzlk)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:07:12.03ID:TiKTR/TNdNIKU
>>585
腹を下してたということは、胃腸炎か?
その時に受診はしてないの?
ビールス性の胃腸炎だった可能性はないのかな。

何らかの感染症(インフルエンザ、季節風邪、胃腸炎、傷口の化膿等)が原因で免疫不全が起きて1型を発症するケースは多いからね。
俺もインフルエンザだった。
0590病弱名無しさん (ニククエ Sp1f-NVPQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:33:20.00ID:FBMRgG3opNIKU
>>585
食欲低下、食べられない、体重の著しい減少、パニック障害的な発作、眠れない、歩けないなどの症状はあったよ
調べたら一型とバセドウ病を併発してた
あの時は辛かったなぁ
0591病弱名無しさん (ニククエ 87b2-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:24.66ID:nVGRzXa30NIKU
職場の健康診断で年々空腹血糖値上がって来てて
150超えて要件になって病院行ったらヘモグロビン9超えで
入院検査したらSPIDDMだってさ
まだインスリン出てるから(COPが1.02)
投薬もなんにもなしっで食事療法と運動療法だけしとけって
退院したんだけど投薬とか毎日の測定とかいらないの?
よければ先輩のご意見伺いたいんですが
0596病弱名無しさん (ササクッテロル Sp1f-LdhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:30:12.78ID:zAe/YFqCp
発症前は膵炎て診断うけてたよ
お酒とかほとんど飲まないからなんでだろうねって医者が言ってたけど、今思えばウイルスにやられてたのかもね
痛みが引いて2,3日後に一気に症状がでて入院でした
0600病弱名無しさん (ワッチョイ df86-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:09:04.74ID:pVf9pKpg0
>>591
1型と認定されると経口薬は2型よりも選択肢狭まるんで
かといってインシュリン打つほどでも無いからと言う判断かね
先生というか病院によってはSPIDDMだと
2型の経口薬出してくれる所もあるから病院変えてみるとか

ところでCOPって何?CPR(Cペプチド)でなく?
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 6bdd-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:36:55.29ID:SZSuiPIy0
>>591
なんで食事と運動療法だけでいいのかその理由を医者に聞け
その流れで「投薬とか毎日の測定とかいらないの?」って聞け
医者の話も適当に聞いてるからCOPとか言ってんだろ
0603病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-eYkk)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:01:20.18ID:6dRQkF2ra
1型に対する経口血糖降下薬でエビデンスがあるものはまだ存在しないはず。
血糖コントロールは改善するだろうけど、その先の合併症予防や心血管イベント抑制までは示されてないので(2型に対しては証明されているものがある)、使用は慎重に。
0605病弱名無しさん (ワッチョイWW 25b2-O7Ck)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:00.98ID:J52cnLxr0
やっと仕事終わって昼休み…
ただいま212と少々高め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています