X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:02:09.69ID:UkuEcY+c0
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから、呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472809431/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499761455/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518219671/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:52:18.52ID:FEfK+4yw0
市販薬でどうにかなるなら苦労しないよ
酷くなる前に病院行くしかない
しかも病院行っても適切な処方をしてもらえるかわからない
妊婦とか子育て中の人はキツいよね
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:14:39.44ID:8NAWFSQp0
とりあえずこの前飲んで効かねーなって投げてたクールワンが今日は効いてくれてるから助かる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:56:52.33ID:2onX8PlXO
咳喘息の検査できる病院行こうと思うんですがNO検査は料金高いですか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:24:43.14ID:oYO6x1Ur0
先週行ってきたんだけど初診で検査してもらって2,000円弱だったよ
No検査は240点
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:52:02.76ID:Or5I+7nG0
咳はだいぶ治まってきたけど、喉のイガイガ感、熱さとかがまだ良くならない
咳喘息て、ほんと症状治まるまで1ヵ月〜くらいだよね。。。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:41:49.05ID:nCfXVfzG0
咳が止まって一旦よくなったと思わせてからの息苦しさが月単位
個人的にこのパターンが多い
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:20:27.08ID:e4S7hTHl0
クリニックでネブライザーやってメプチンやってシムビコートやってんのに治んないんだけど俺死ぬの?
ほっといたら治るもんなの?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:22:05.54ID:4I/1tcYg0
喘息なら簡単によくはならないと思った方がいい
ただ咳だけの場合、別の病気なのに的外れな治療してる場合もある
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:37:43.68ID:NHSSsIOs0
>>298です
一晩様子見たけどやっぱ痛いし眠れないので、診てもらったら「レントゲンには映らなかったけど、疲労骨折の可能性あり」という診断で落ち着きました
痛み止めとかくれるもんだと思ったら、喘息誘発する可能性あるから湿布のみだそう…orz
薬剤師さんもロキソニンはNG、どうしても痛い時はカロナールなら飲んでも大丈夫とのこと
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:31:54.15ID:4I/1tcYg0
医者に言っても保険上処方してくれないのはわかってるから、ロキソニンもロキソニンテープもドラッグストアで買ってる
薬剤師が確認してくるけど自己責任てことで
今のところ問題ないけど、いつアスピリン喘息出るかわからないから気をつけてとは医者に言われた
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:45:17.68ID:tLJ6LXM60
もうすぐ1ヶ月分のレルベアが切れるけどあんまり治っていないような…
今まではレルベアで良くなってたのに
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:15:15.36ID:kFpGreUh0
レルベア、フスコデ、テオフィリン、シングレアでやっと咳が
止まってきた自分が通りますよ

吸入ステロイドは咳を止めるというよりコントロールする
薬だから、他にも追加してもらった方がいいよ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:46:15.97ID:Z+iqiZQhO
>>313
私も何がおきてるのか、飴ないと咳がとまらなくなった。風邪じゃなさそうだし、カビはえたかな?二週間前から乾燥が凄いらしくて健常者でも咳してる人が多いからわからない
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:55:21.97ID:jmqauZTH0
気休めかもしれないけど、寝る前のカモミールティー結構良かったかも
飲まなかった昨日よりは出なかった
あまりにも咳き込む人にはどうか分からないけど
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:59:51.42ID:mAD786MH0
気休め

プロポリス、ローヤルゼリー、ロイヤルマヌカハニー、ヨーグルト、のど飴、ハーブティ

でも何もしないよりマシだから自分の合うのを試すのはいい
ヨーグルトは免疫力を上げる効果があるものを
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:01:30.16ID:m9H5bZBhO
>>305
教えていただきありがとうございます
2000円程度なら行ってこようと思います
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:21:41.21ID:7u5GL6q60
でもさ、気休めだとしてもそれに縋りたいくらいには辛いじゃない?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:58:27.62ID:z5q7TxmL0
何か咳とタンとマスクで小声の日々が続くと張りのある声の出し方忘れるなw
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:15:46.16ID:MXOamUw+0
>>318
NOだけならそんなものかもしれないけど、うちのかかりつけなら
少なくともレントゲンと呼吸機能検査もすると思うから
5000円くらいは持っていった方がいいような
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:17:18.39ID://vDveWs0
プロポリスは、風邪の初期で咳出ないけど喉痛いって時には効く
自分の場合は夜スプレーすると朝には喉の痛みがなくなるよ
咳が出ると処方薬でないと無理
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:02:38.02ID:OY0oMtl/O
昨日暖房入れたら咳がとまったんだけど、今日は早歩きで乾燥したなって時に咳がでそうになった
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:31:16.84ID:ZJtKW9S80
風邪が治ったはずなのに咳だけ2週間以上続いてます
外(気温が低い)にいると治るけど、なぜか暖房の効いた部屋に入ると咳が止まりません...。夜布団かぶって寝ようとすると嘔吐するくらい咳が酷く、その度にベランダに出て少しするとまた落ち着きます
この為寝不足で仕事にも支障が出てきて困ってます
外の冷たい風に当たると咳き込むならわかるんですが、自分の場合逆なので...これも喘息でしょうか?
仕事終わるのが遅い為病院にも行けずほんとに困ってます
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:04:15.44ID:Kzz4gZyr0
>>325
どの程度の暖房か分からないけど、部屋を加湿してみたらどうかな?
気温でというより、今のシーズンは乾燥とかハウスダストでやられてる場合もあるからね
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:01:45.15ID:6wBVsgqZ0
病院に行けないとか言われてもどうしようもないよ
吸入ステロイドは処方せんないと手に入らないのだから無理してでも行くしかない
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:35:43.46ID:ZJtKW9S80
>>326
>>327
実家から加湿器もらうことになったのでさっそく今晩からやってみます
どうしても病院は時間外になってしまうので、緊急外来の方へ行くことにします。大袈裟と思われるかもしれないけど咳で体力の限界なのと呼吸が苦しくてパニックになりそうなので周りの目なんて気にしてられません

アドバイスどうもありがとうございます
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:36:37.43ID:MXOamUw+0
緊急外来なんて死にかけてない限り研修医くらいしか出てこないよ
ましてや喘息の検査なんて絶対にできない
咳喘息はベテランの内科医でも判断がつかないくらい難しい
だからみんな苦労して専門医探してるというのに・・・
限界のくせに夜しか受診できないとか意味不明すぎてイライラしてきたw
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:56:44.55ID:rW+qzKpY0
>>328
全く同じ状況で緊急行ったけど
泌尿器科の先生しかいなくて効きもしない咳止めだされて返されたぞ…
どうしても行くなら絶対に咳喘息だとおもうから吸入薬だしてくれって要求するんだな
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:14:06.74ID:27juMyVt0
>>330
無理言って時間外でも診てくれる呼吸器科見つけて行ってきました!
処方されたのはシムビコートというものです
ほかに咳止めの薬を2種類
これでなんとか治ってくれると良いのだが
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:24:41.66ID:rW+qzKpY0
>>331
直ぐに効き目がでるものでもないから気長にね
でも俺は安心感からか処方された日から効き目がでた感じがしたw
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:47.40ID:27juMyVt0
>>332
自分も全く同じこと思ってました
やはり安心感からなんでしょうかねw

シムビコート吸引してみたけど吸った感じがしなくて心配...。でも口の中苦いからしっかり吸引できたのかな?
ちなみに錠剤は、クラリスロマイシン、アストミン、トラネキサムという物です
これでなんとか今晩はぐっすり眠りたい...
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:38:19.86ID:4ZSjbtX40
ここ二、三日ちょっとマシになったと思ったら、今日の寒さでまた逆戻り…嫌になる
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:14:38.12ID:7yk1S28M0
シムビコートは吸った感ないね
黒い布被せて吸ってみて粉ついてれば確認はできるけど
レルベアみたいに味ついてればいいのに
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:31:39.60ID:ymZNmBSC0
気温差のせいか夜になると咳がひどくなる
帰宅する電車でえずきかけながらゲホゲホして周りにも申し訳ないし
苦しい…
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:04:02.41ID:H0JMWDvU0
ほんと苦しいね いつかよくなるのかなぁ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:26:21.98ID:z5+x6hq40
333です
昨夜は薬が効いたのか、一回だけ喉チリが襲ってきて猛烈に咳き込んで起きただけでその後はなんとか朝まで寝れました
ここで言う喉ちりだけど何なんですかねあれ...
突発的に襲ってきて涙出て嘔吐するくらい咳出る
>>335
>>336
動画ありがとうございます
動画と同じ方法で吸引したので問題ないと思います
薬があるから今日から数日間は安心して仕事出来そうです
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:44:05.26ID:6nwypEZf0
今朝寒いから外出た途端に咳出たわ
昔は風邪ひいた時しか咳出なかったのに
確実に悪化してるな
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:54:18.85ID:KkWjV6a20
>>335
シムビコート愛用者だけど、動画勉強になりました。
ありがとうございました
シムビコートの発音に違和感を感じたのは私だけ?w
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:55:01.56ID:z5+x6hq40
>>342
働き過ぎですよね...。自分も社畜ですけど...。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:11:56.89ID:jWZ4qnQC0
アスクロンは痰によく効くなあ
スキッ!
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:25:41.41ID:8f0HkPVeO
何の楽しみもない。ダラダラ長く生きる意味を考えると、今ぽっくり逝ってもいいかな。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:12:12.41ID:1ayhFpeV0
みんなは乾いた咳?
なんかいきなり喉をチクっとされたような感覚がきて咳がとまらんよ
咳喘息とは違うんかなぁ
涙出るくらいむせたりしんどいわ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:21:49.78ID:1SE9CCUH0
皇后さまも咳喘息になったらしい
咳が4週間続いたから医者が咳喘息の診断
じゃあ診断するまでの4週間はどんな治療してたんだろう?
高齢で4週間も咳が止まらないのは苦しかったろうに
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:31:45.22ID:vgfjCLbq0
>>346
咳喘息持ちだともれなく喉チリは経験済みではあるだろうけど、喉チリ=咳喘息ではないと思う
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:52:00.31ID:g9T2g1hM0
咳喘息って一般の喘息?みたいに一度かかるとまたなりやすかったりするのか…気管支炎みたいな感じかね
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:13.54ID:JJOcN6oz0
>>349
咳喘息は喘息だから。喘息は慢性疾患。
またなるというよりずっと炎症残ったまんまなんだよ。
ふだんは症状軽すぎて気付いてないだけ。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:18:00.06ID:PWEFhRB+0
皇后さまもおシムビコートなさってるんですか?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:48:12.92ID:BcsCUBSX0
喘息の時に喉飴舐めると余計に咳き込むもんですか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:37.71ID:H0JMWDvU0
喘息の咳はのど飴でおさまることはないね
唾液が気管に入る可能性もあったりして危険

でも咳のせいで喉が荒れてて咳が出るのなら効果はあるよ
喉チリとかは後者が多い
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:26:50.27ID:BcsCUBSX0
>>355
バカでごめんなさい 喉が荒れてると喉チリになりやすいってこと?
満員電車で喉チリになったらどうしようって思うと怖くて怖くて...。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:46:48.61ID:PWEFhRB+0
睡眠薬飲んでてふと見たら喘息のやつやめとけって書いてあんだけど辞めたくない
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:05:42.61ID:upLd3z5L0
>>354
自分もだよ。スっとするやつとか辛い系がダメ
普通の飴の方がマシなぐらい
でも効きそうなのは大体辛くて困る
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:42:11.36ID:71L1UqXA0
何回か地下鉄で喉チリ起きた事あるけどマジで焦るわ。たまたま座ってたからすぐに飲み物出してがぶ飲みして何とかおさまったけど
どこ行くにも水と飴と念のためゲロ袋常備してるわ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:41:30.88ID:ZQfiiFuF0
龍角散のど飴ってピリピリする
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:53:16.97ID:dXh4U7RS0
皇后さまは以前も咳喘息って報道見た気がする
少しでも咳喘息の知名度上がれ!と思った記憶
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:37:12.95ID:zqwxMO3t0
寒くなってきたから、また咳が復活してきた
コンコンって2回ずつ出る
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:26:04.98ID:YPKWO39y0
>>359
ほんとわかるつらすぎる
顔真っ赤にして咳こんで恥ずかしいやら苦しいやら
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:17:10.89ID:DOrKv5pe0
症状が酷い時 会社へ休ませてと伝える時「最近ちょっと多いよ?体調管理しっかりしてくれ」って言われた時ほんきで殺意わいた
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:05:08.48ID:UvWD3WwJ0
>>362
記事読んでないから推測だけど、花粉症や小児喘息の既往ありで
風邪を繰り返して咳喘息に移行したんじゃないかな

今までも風邪の後に咳残りますね、くらいはあったんでしょう
最近になって咳喘息の概念が出てきて該当したとか
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:33:18.40ID:kWLvYmid0
高齢で発症するのも珍しくないからね
自分も小児喘息でもアレルギーでもないけどアラフォーになって発症
喉チリは昔からあったけど、それじゃない夜の咳が明らかに異常だと感じてたら喘息だった
いまだに原因は不明
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:41:41.17ID:KyJ518Gg0
昨日ニュースで見た難民キャンプの1歳くらいの子供が喘息でケホケホ咳で苦しそうにしてたの可哀想だったな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:00:34.92ID:5lQRfFzP0
喉チリ→咳き込む→飴なめる→痰がでる→変な咳がでる→トイレかけこむ。
咳喘息とはまた違うかな?
これでもNO検査やってもらえるのかな。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:08:42.39ID:KPdA68t90
>>369
気にしなくてもやってもらえるよ
簡単な検査だからね
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:13:47.04ID:vYL+Gjkm0
心臓ばくばくするし、こむら返りもひどい…
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:21:51.88ID:DOrKv5pe0
喉チリが襲ってきそうでパニック症にもなりそう
この気持ちわかる人います?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:48:24.44ID:kWLvYmid0
>>371
β2刺激の副作用
バナナや野菜、ポカリとってみても耐え難いようなら医者に相談
吸入回数減らすか、薬変えるか、ステロイド単剤に切り替えることになる
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:04.25ID:5lQRfFzP0
>>370
ありがとうございます。
市内に見つけたので行ってきます。
ただ、そこいつも患者が少ないので、違う意味で不安ですが…
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:51:14.01ID:mNghkd780
喉の違和感から始まって声枯れ、咳、痰、症状治るまで咳で体力使ってるのに体重が増える
体の水分等の代謝は関係あるのかな?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:52:45.35ID:EeRtwoSUO
>>372
わかりますよ。パニ予期不安がきたら抗不安薬を飲んでます。朝起きたらダルくて息苦しいから、薬を割って今のパニレベルならこのくらいとか調節してます。7割効けばという感じで極力飲まないです
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:15:32.46ID:zrEmORLy0
>>375
私も今回はそんな感じで始まった
ピーク時はほとんど声出なくなった
咳すると肺が苦しくてその度に死ぬんじゃないかと思うけど、病院で酸素量測っても異常無いんだよね。
1ヵ月近く経って、咳はだいぶ減ったけど、喉のイガイガはまだ無くならない
薬も無くなるからまた病院行かなきゃ
吸入薬高いから全部で7〜8000円かかるのがイタイ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:16:37.69ID:zrEmORLy0
>>375
あ、書き忘れた。
ピーク時は咳でおえってなって吐くからあまりご飯も食べられなかったし、咳で体力使うからか少し痩せたよw
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:05:26.36ID:EeRtwoSUO
>>377
喘息で障害年金はもらえないのかな?障害年金もらえると仕事減らせて悪化しないんだけど
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:38:42.97ID:68r1afCk0
>>369
咳一度止めたあとの痰が苦しくて苦しくて。どの呼吸器科行っても痰のことは相手にしてもらえなくて何年も辛かったな。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:50:52.97ID:phcA9/nN0
>>379
貰えないみたい
私は自律神経失調症もあるから仕事何ヵ月も行けてなくて貯金がどんどん無くなる
無理してでも仕事行くしかないんだろうなぁ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:12:45.18ID:EeRtwoSUO
>>381
私も一時間薬効かないからパニだしながら作業してる。許されるとこだから良いけど、他は厳しい。自炊したり何も買わないと10万もかからないから貯金できたものの、これからは喘息が悪化したら生活できないかも
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:47:38.85ID:RaywIuZQ0
メンタルにまで影響出てるなら咽喉頭異常感症の可能性もあるよ
アレルギーが起因なこともあるけど、女性に多くて緊張や不安感から症状が出やすい
やっかいなことに精神的なケアをしないとどんどん悪化する
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:41:33.16ID:MjrV6Qal0
>>382
無職の2児の母はつらいよw
そろそろ無理してでも仕事行かないと……
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:54:41.06ID:9WzoJ+8X0
>>380
自分のとこは、液体シロップ貰ったよー
ただ会社に持っていけなくてキツかった。
痰も苦しいよね。しかも咳でわかるから、回りにジロッと見られるのも嫌だ…
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:28:23.19ID:VnJ6fRhS0
電車に乗ってて周りの人が車両移って行ったことが何度も
マスクしてさらにハンカチで口抑えてても
まあ自分でもあんな咳してる人近くにいたら移動すると思う
発作止めた後の痰の咳ね
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:23.93ID:zrOsDMPDO
>>386
マスクしてただけで隣に座ろうとしてきたおばさんに風邪ですか?って聞かれたよ。前席空いてたからそこに座れよと思ったし風邪ですって言えば良かった
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:19:43.67ID:FTclo8/l0
もうインフルも出始めてるから、咳してると嫌がられそうだよね
喘息って言った方が移らないから良いと思う
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:41:57.15ID:Eusf5x470
前も書いたけど、マタニティマークみたく喘息マーク作って欲しい
都内や関東だとヘルプマークあるけど、あれはサポートが必要って
意味だしまだ認知度低いから伝わらないしなぁ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:29.24ID:pZXpv5PL0
子供の保育園見学に行ったら明らかに咳と鼻水ズルズルで風邪ひいてる子がいた。その子マスクしてなかった
その子に移されたかどうかは分からないけど翌日から私も子供も咳と鼻水が始まった
すっかり落ち着いてたから吸ステを1日一回にしてたんだけどまた二回に戻した
油断してマスクせずに集団の中に行ってしまった私が悪いから反省してる
外出時はマスク必須ってよく分かった
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:01:35.03ID:2XW875b60
みんな毎日咳でいっぱい苦しんでね( -∀・)
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:29.00ID:vUnQEXDu0
風邪と思われてバイ菌扱いされるの辛いね
自分も前まで電車で延々と咳き込んでる人見た時うつったら嫌だなぁと思ってたし気持ちがわかるだけに
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:59:23.29ID:Eusf5x470
咳出ても薬でコントロールできるからいいんだけど
喘息の薬って結構高いから、咳喘息患者が増えれば増える程
医療費増えるんだけどいいのかな
医療費増加→保険料増なんだけど
みんなの社会保険料が上がってくと申し訳ない気持ち
自分も払ってるけどね
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:35:54.05ID:vgVwtFOy0
>>393
そこまで考えるなんてエラいけど、なりたくてなった訳じゃないからそこは考えちゃいかんよ!
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:46:19.64ID:r5A9Lb6J0
よくわかんないけどTPPで薬代が上がるとか聞いたからそっちの心配したほうがいいかも
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:18:20.81ID:P3bIjLv30
吸入薬が高いのはカウンター付けたり、合剤にする技術力だと聞いた
カウンターなしの単剤なんて安いもんだよ
一旦よくなったら早く切り替えなされ
たいていの人がそこで薬止めちゃうみたいだけど、またぶり返して泣き言言う
医者も患者も教育が足りないと思う
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:17:51.35ID:owtfqOfC0
治りかけでも急にゲフォォッ!ってナマハゲな形相になっちゃうから油断できない・・・

上の方で暖房の話あったけど、自分は特に電車の暖房ダメだわ
胸元からブワっと上がってくる感じがする
でも寒すぎる所もダメで居場所が限られる
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:27:54.13ID:FDt76HUy0
昨日美容院行ったけど、ゲホゲホと喉チリが襲ってきて辛かった…
ヘッドスパなんて追加するんじゃなかったわ。
終わった後の周り気にせず激しくできる咳でなんとか持ち直したわ。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:35:13.79ID:nj/f1ByV0
本当迷惑な奴らだ
うるさいからカフェとか来るなよ
あとマスクしろよ
移されたらたまったもんじゃない
あんたらが咳するのは自由だが人様に迷惑かけんじゃねーよ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:46:27.17ID:MVajchW60
喘息だからうつらないし
マスクしてるし
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:22:43.45ID:P3bIjLv30
>人様に迷惑かけんじゃねーよ

見事なブーメラン
本人が気付いてない場合は指摘するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況