X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【尿酸値】痛風スレPart85【プリン体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 7322-f3Ec)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:06:37.57ID:10UWACcy0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart82【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512013757/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【尿酸値】痛風スレPart83【プリン体】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524359105/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【尿酸値】痛風スレPart84【プリン体】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529494679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751病弱名無しさん (スップ Sdbf-7NHq)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:38:11.90ID:Qa79oA+zd
尿酸値、余裕の10超えだが痛風発作は未経験!
レバーは勿論、暴飲暴食もする。
筋トレもやるし、ジョギングもする。
ただ、海藻類や野菜が好きで居酒屋でもよく食べる!酢の物も好きだなw
0754病弱名無しさん (ワッチョイ bf9b-G9Ec)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:00:00.90ID:AJODOFwU0
激しい運動する人は常人より尿酸値高くなるからね
ただ9を越したら注意したほうがいいぞ
いつ来てもおかしくないサインなんだからさ
0760病弱名無しさん (アウアウイー Sa8b-2Yk9)
垢版 |
2018/09/18(火) 16:58:00.58ID:vNPd5OJea
>>541なんだが見事に改善した。
お医者さんからもあなたはもう大丈夫言われたわ。
薬に頼りたくなかったから最高の褒め言葉をもらえた。
コレステロール値も高かったがそれを含め他も軒並み改善した。
ただまだ6後半だから禁酒は解禁するがほどほどにするかな。
因みに最高で7後半だった。
運動が良いとも悪いとも聞くがお医者さんには勧められたからするわ。
0762病弱名無しさん (ワッチョイ 9f18-YzyR)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:45:00.52ID:imsLkGoQ0
よぉし!おじさん来月から本気出して禁酒するぞぉー。
それまで飲みまくってやるかんね。
0765病弱名無しさん (ワッチョイ b7e2-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:56:50.44ID:SVSt1AHP0
じゃあ、私も次飲むまで禁酒する!
0766病弱名無しさん (ワッチョイ 9f18-YzyR)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:18:13.82ID:imsLkGoQ0
酒は百薬の長っていうでしょ
だから辞める必要なんてないよ!

ってコレ嘘だからね
俺みたいなアル中が酒飲む理由作るためにつくった戯言だから!!!!!!
0767病弱名無しさん (ワッチョイ 9f19-NCQU)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:20.75ID:7TEgnpqL0
尿酸値10超えてガクブルしてたんですが
苦節1ヶ月、フェブリクのおかげで6.8まで下がりました
ギリギリだけど一安心…

発作出る前で良かったよう
0768病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-7NHq)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:47:31.18ID:RSp3Yi7j0
>>767 油断大敵
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc4-QR4m)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:00.57ID:eGrok7S10
>>766
納得!(笑)
自分も何かにつけて酒を飲む口実をこじつけてた気がする
0771病弱名無しさん (ワッチョイ 1751-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:43:21.41ID:dzTqCD200
痛風治療において発作を起こさないポイントは
プリン体抑制じゃなくて尿酸排出だってTVで偉い医者が言ってた
0781病弱名無しさん (ワッチョイ 1751-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:44.48ID:dzTqCD200
>>780
体重を足以外に分散できるサイクリングがランニングよりはマシ
後はスイミングとか
0787病弱名無しさん (スフッ Sdbf-D+RE)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:05:41.73ID:iPwrje/qd
>>779
フェブリク飲み始めて半年だけど、2回も発作発症したよ。 現在、その2回目の格闘中。1年間から2年間は、関節の溜まった結晶が溶けきる期間中なので、発作リスクは高いらしいです。 先月の尿酸値は、4.7だったのに、発作って辛いよぅ。
0788病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-S3Ox)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:19:48.21ID:zAQdTwB1a
>>779
俺、フェブリク処方され服用する度に膝に発作4回、フェブリクからユリノーム替えてもらって10日たつが一切発作出ない…俺はフェブリク合わない体質みたいだよ
0792病弱名無しさん (ワッチョイ 97ec-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:14:46.62ID:wVJNxA360
くるぶしに昨日から違和感あるわ
一応コルヒチン飲んどいた
数種ある違和感の中でこれは違うかな?って思ってたらやられることあるから判別が難しい
0794病弱名無しさん (スッップ Sdbf-7NHq)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:47:22.98ID:0s4qUhQ6d
筋トレにはビール酵母!
0795病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff6-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:13:34.50ID:GxEgpyXj0
ユリノームは痛風より痛い腎結石を生じさせる可能性があるので
水分を十分にとって尿量を増やすことと、ウラリットなどのクエン酸製剤で尿をアルカリ化をすることが重要
0796病弱名無しさん (ガラプー KK2b-Rtk7)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:34:42.82ID:bbMDeh4KK
すみません、質問なんですが風邪をひいてしまい葛根湯か銀翹散を飲みたいのですがフェブリクとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?
0797病弱名無しさん (オッペケT Sr8b-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:04:49.60ID:7Gf04Dxkr
ここ半年程ストレス解消目的でジムのサンドバックを
右左30回程度全力蹴りしてたら尿酸値6→10に急に上がってしまって
服薬治療になりました

1ヶ月ぐらいジム辞めて再検査しようと思いますが直接足の甲への負担は
尿酸値に関係ありますかね?
ジムといっても健康づくりの為の週2の超ライトなトレーニングです
0800病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-N3ee)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:29:23.32ID:bjQwLN4qd
軽めの発作経験ある人いる?
今朝、頑張れば歩けるぐらいの痛みだったので嫌な予感がしてロキソニン買いに行ったんだけど、段々痛みが引いていった。
一昨日から禁酒してたのが痛みの軽減に繋がった?
ちなみに二年ぶり二回目の発作です。
0801病弱名無しさん (ワッチョイ 9f80-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:13.45ID:9/uw3Ql+0
しかし通風回避の為に尿酸値を下げようと努力したら通風に見舞われたとか
これもう分かんねぇよなぁ。まぁ急激に下げるのが良くないとは言われてるけど。
0804病弱名無しさん (ワッチョイWW 3e76-l+eb)
垢版 |
2018/09/20(木) 05:24:42.03ID:2l4uj+Sx0
禁酒すればいいのに、何やってんだか 酒なんて飲まなくても発作出る俺はもっと辛いわ
原因わかっていて酒止めれば良くなるならありがたいな
0805病弱名無しさん (ワッチョイWW 8281-hf4m)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:50:06.87ID:4bMpxF010
尿酸値が7.6、9.1、7.7、7.9、10.9、今年8.9と慢性的に高いんだけどやっぱり薬飲むしかないのか。症状は何もないし普通の生活してるだけなんだけど体質だから諦めるしかない?
0809病弱名無しさん (ワッチョイ c102-ba7Y)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:03:15.09ID:dbOB8yC/0
>>800
今年8月末 初発作。
発症部位 足の外側(空手でいう足刀の部分)
少し腫れあるも安静時には痛みなし。ただ体重をかけると痛む。
血液検査で痛風確定(9.3でした)。
これは軽く済んだケースであると思う。
0811病弱名無しさん (ワッチョイ c1a1-Om/S)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:39:46.16ID:qWDV/1SM0
発作キターー
0816病弱名無しさん (ワッチョイ c9ec-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:55:09.80ID:iS3oeixw0
若干気温が下がって無意識に水分補給減ってる可能性あるね
俺は毎日2gのペットボトルに毎朝水道水入れて翌朝までに飲み切るようにしてる
他にアイスコーヒーも何杯か飲むので何とか水分摂取量維持してるわ
0817病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-CQ2E)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:05:47.76ID:AgEmGOeOa
みんな分かってると思うけど水分は摂ればいいってもんじゃないからな
飲んだ分を尿で出さないとだめ
汗とか呼気なんかで出る分を補ってるだけじゃだめだからな
0818病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp71-ronl)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:56:43.29ID:M4JUjI5Vp
>>812
おれ季節の変わり目は間違いなく大きな発作がくるよ
マジで
ずっと痛風だって知らなかったから
これって一体なんなんだろ?気圧や気温に影響される関節炎の一種なのかな?って思ってた
0820病弱名無しさん (ワッチョイ c9ec-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:50:35.06ID:iS3oeixw0
>>819
だろ?身体的縛りやるくらいが丁度いいと思ってやりだしたら思いの外おしっこ何度も行く感じ
寝る前にガブガブ飲むと途中で起こされるけどあの数日に及ぶ痛みに比べたら寝る前でもその日足りないならガブガブ飲んでる
結局ルーティン出来るかと夜中の尿意か激痛で数日悶絶するかと天秤 もち前者よね
0823病弱名無しさん (アウアウカー Sae9-FIjQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:10:08.96ID:sheybFGwa
短時間に大量の水を飲むと、水中毒になるよ。
昨日、帰宅して30分間で1.5リットルの水を飲んだら、めまいがしたよ。やば、。皆さま注意しなはれや。
0825病弱名無しさん (ワッチョイ c280-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:10:01.71ID:yCTpbfH50
飲む量もそうだけど大事なのはスピードなんだよね。
人間が1秒間に吸収できる水分の量て決まってるからあんまり早く飲んじゃうと吸収されずに
排出しちゃうからあんま意味ないんだよね。だからゆっくり飲むのが大事。
0827病弱名無しさん (ササクッテロル Sp71-QIpy)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:09:13.17ID:lT+6WK/Cp
個人差はあるけど、1分あたり16ミリリットルろ過できるんだっけ、1時間だと960ミリ、約1リットル。
1日の必要量少し多く見積もっても3リットルだとしても、ちびちび飲めば余裕。ペースだよね。
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 46b2-FIjQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:19.67ID:rD5uZDjT0
>>826
下痢する人もいるかもしれないね。水中毒は血中のナトリウム濃度が下がる。これが非常にヤバイ。血が薄まるのかね。きっと。目眩、吐き気、死んじゃう場合もあるようです
0830病弱名無しさん (ワッチョイ 4218-AJCD)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:08:21.24ID:o5mJfzRX0
あー、酒やめたい
どうすればやめられる?
30日位禁酒したことあるけど
のみ始めるとまたやめられなくなる
止めたときのメリットも分かるけどやめられない
0831病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-obVF)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:24:40.26ID:t/oeYVgCa
発作が出て2日間シャワーだけ浴びてたんですが、我慢できなくて今日熱い風呂に浸かったら痛みが少し和らいだ気します、これって勘違いですかね?
0832病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-lm4n)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:32:39.83ID:UXV5J0zjd
フェブリクいつまで飲まなきゃいけないのだ…。
一月飲んでるけど結構辛いね。
足は常に痛い。
0833病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-CQ2E)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:14:51.56ID:9/qcM4Yga
>>831
なんだろね
痛みって炎症だから捻挫と同じような感じなんだけどな
どっちか言うと冷やさないとだめ
俺の医者にも痛みがあるときの入浴は止められてる
0837病弱名無しさん (ワッチョイ 4218-AJCD)
垢版 |
2018/09/22(土) 04:34:14.22ID:o5mJfzRX0
まじかー
ポケモンGo楽しいのかー
うらやま
0840病弱名無しさん (ワッチョイ c2a1-Om/S)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:35:31.18ID:EAwKEgRf0
             ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       |  もう勘弁してください。
    /  ./\    \____________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//" 
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙   
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム .  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrj ww!;;;;::iii|jwjjrjwww
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrjjwjjrj从jr 从jww
0841病弱名無しさん (オッペケT Sr71-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:01:27.75ID:P5I+Oedir
子供以来飲んでなかった苦手な低脂肪牛乳8月から毎日500ml飲んで来月再検査
6月8.2→8月9.6→10月?

切り分けするため生活は普段どおり
0843病弱名無しさん (スッップ Sd62-d03E)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:19:09.81ID:reEfauEfd
>>835 俺、毎日1個は食べてるよ!筋トレするし、たんぱく質豊富だからね。
0844病弱名無しさん (アウアウカー Sae9-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:18:30.63ID:mWezf54za
昨日からユリノーム始めた
副作用怖いんだけど、肝機能障害経験したやついる?
0847病弱名無しさん (アークセー Sx71-kEbL)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:40:31.19ID:VUPeqV3fx
痛風終わって2週間
高みの見物w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況