X



トップページ身体・健康
1002コメント322KB

【どもり】吃音108【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:22:21.33ID:BlSxiUj20
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

関連スレ

【どもり】吃音改善スレ part3【吃り】
http://ai.5ch.net/test/read.cgi/body/1372311650/
子供の吃音に悩むママさんのスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348039493/

前スレ
【どもり】吃音107【ドモリ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530566819/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:48:03.38ID:sONB6QVp0
ひどい吃音だったけどだいぶ治った

変えたこと
・カイロプラクティックで骨の歪みを直した
・猫背を直した
・ストレッチしてガチガチだった筋肉を緩めた
・口呼吸 → 鼻呼吸
・腹式呼吸 + 息を吐くときに頭の上に息を抜く様な意識にすると共に、
 胸、喉、口先はリラックスさせて力を入れない様にした
(吃音の頃は話す時に喉が締まり口先が痙攣していた)
 胸、喉についつい力が入ってしまうのを直すのにだいぶ時間が掛かった
 幼児の頃から染みついてた口呼吸での無意識の筋肉の使い方だったからね
・大きく口を開けて口角と頬を上げて話す様にした
・活舌を良くする為に早口言葉の文章を読んだ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:15:50.94ID:pB1NFF9H0
息を吐くときに頭の上に息を抜くことを「頭式呼吸」といいます
また、頭(額)から声を抜くことを「頭声発声」といいます
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:19:58.28ID:CwLsK8cy0
>>201
俺も猫背を治したら良くなったよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:29:55.30ID:hxHNlzQf0
またいつもの引用元不明記でコピペする悪癖だろうけど
頭の上に息を抜くというのはただの気持ちやイメージであり
頭で呼吸するとか呼吸に合わせて頭が膨らんだりするとかいうわけではないだろう
「頭式呼吸」という呼称は相応しくない
0205201
垢版 |
2018/08/25(土) 09:22:47.33ID:sONB6QVp0
自分が書いている「胸、喉、口先はリラックスさせて」という部分は
誤解が生じそうなので補足する
胸の筋肉を使うなという事ではない
低い声では使うから
自分の場合は発声で頭の筋肉を使う意識が以前は皆無だったので
それを意識する様にしたのでその様な書き方になった

正確に言えば、これは試行錯誤の過程で変遷があるのだが、
元々は喉と口先だけで話していて他の筋肉を使うという事を
していなかった
ある日低い声を出そうとしてたら胸の筋肉が使える様になった
(使えてなかった筋肉がある日突然使える様になるのは
それまで存在を認識していなかった部位の存在を突然知り
非常に驚愕すると共に狂喜する)
それでだいぶ改善されたのだが、その時はまだ口呼吸だったし
胸やけや息苦しさは相変わらずだった
その後、無呼吸症候群と診断されてから鼻呼吸に変えてから
上のほうに息を抜くことを試行錯誤する様にしてから
頭や額の筋肉が使える様になってようやくスムーズに鼻から息を
吐ける様になって胸やけや息苦しさが解消されて吃音も改善した
0206201
垢版 |
2018/08/25(土) 09:36:28.31ID:sONB6QVp0
あと大事なのは腹というか肚、丹田
下半身を安定させて呼吸の起点はそこに置く
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:14:19.34ID:S/+BRdWk0
>>193
NHKの吃音の特集見たけど
人前でどもってしまうから
それを慣れさせる為に司会に挑戦したん
でしょう

言い換えなんてやってると接客業とか
言い換えができない場面で沈黙になって
しまうから普段から言い換えなんて
しない方がいい
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:13:06.52ID:CwLsK8cy0
>>207
せやな。柔軟体操やった方がいいね
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:19:55.63ID:dVntL3mk0
>>201
ストレッチは具体的に何やりました?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:22:34.50ID:pB1NFF9H0
赤ちゃんは口と鼻と頭で呼吸するから「頭式呼吸」という呼称は相応しくない がある
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:44:06.08ID:JbfxNNZE0
>>196
なんだこいつみたいな顔されると
頭はたきたくなるよね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:48:29.16ID:zscA67qj0
>>211
いや、どもるほうが悪いだろ
逆ギレしちゃいけない
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:52:01.73ID:pB1NFF9H0
どもるほうが悪いったて18才だろ
やらす奴が悪い
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:59:37.43ID:zscA67qj0
目の前に挙動不審なやつがいたらだれだって何だこいつってなるだろ
小学生でもわかると思うけど
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:07:05.89ID:JbfxNNZE0
なんだこいつ...みたいな顔するやつもいれば
大丈夫ですかみたいな心配そうな顔する人もいれば
大丈夫ですよわかりますみたいな安心顔する人もいる
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:22:41.42ID:zscA67qj0
>>215
でも心の中ではみんな何だこいつって思っているよ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:08.08ID:pB1NFF9H0
みんなはないだろ言い過ぎだよ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:55:26.82ID:zscA67qj0
>>217
自分の目の前に挙動不審なやつがいたらどう思う?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:42.32ID:0YKGzGoq0
>>218
分別のある人なら察する
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:55:56.57ID:0kfrS1CP0
さ行がどもる時って、息がめっちゃ漏れるよね。
ティオが言うように、1音目は息の量をかなり抑えたほうがいいのだろうか。どもらない人は1音目はほとんど息が出ないらしい。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:42.83ID:y4eoPmsT0
>>222
こいつ絶対ティオだwwwww
もー誰もが詐欺師だって分かってるのにたまに
名前出して肯定するやつがいる
ティオの名前で発言すると偽ティオがすぐ現れたりするのが厄介だから敢えて間接的に信頼を
取り戻そうかしてる。バレバレだよお前www
もう諦めな
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:21:42.99ID:bDGvb6q70
>>223
ちょっと待て。俺はティオじゃねえよw
まぁ思いこんでるお前に何言っても無駄か。俺は昨日順一さんに逆腹式呼吸の質問した者なんだが。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 05:24:09.11ID:cxNvSJDj0
リラックスした状態では、舌は上顎にピッタリとくっついており、
前歯には触っていません。
唇を軽く閉じ、歯は軽く開いて、鼻呼吸をしています。
舌癖があると、舌で常に前歯を触っていたり、舌が低い位置にあります。
口が常にポカーンと開いていたり、サ行やタ行などの滑舌が悪くなることもあります。

これがプロの発声法なのですが舌を意識しすぎると逆に緊張するので
鼻から言葉を抜くことに意識を集中した方がいいかも
0226ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2018/08/26(日) 06:19:51.92ID:y/LTypCc0
誰を信じるかで人生変わってくるよ。
偽者さんが被害者といっている人も、
「軽いどもりはまだあるけれど、どもってどうしようもないことはなくなった」
と言っている。
レッスン開始前からは大幅に改善しているということだ。
中には覚えが悪い人たちもいる。
そういう人は時間がかかる。
0227ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2018/08/26(日) 06:41:23.94ID:y/LTypCc0
リラックスした発声をする人は治りが悪い。
レッスンのときには力を入れろと口をすっぱくして言っているのだが、
リラックスした発声がいいと思っているのか、そのほうが楽だからかわからんが、
力を入れて発生しない人がいる。
吃音というのは異常な力みが吃音を誘発している。
だから力むのと反対方向に力を入れる癖をつけなきゃ治らない。
そうすると力が相殺されて力まなくなる。
力まなくなれば力を入れる必要もなくなる。
つまり完治するということだ。
このあたりはツイッターに詳しく書いてあったが、
削除させてもらった。
貴重な情報なのにもったいない話だ。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:21:03.89ID:ARAd7tqF0
>>227
力むのは全て間違いだと思ってたけど、まじですか?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:53:15.39ID:cxNvSJDj0
力を入れて発声(強制発声)できるのは軽い人
話す前から力んでいる人は、一旦力みを抜いてから力を入れて発声しないと無理

ティオで治らなかった人が何人も私の所に来てる
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:28:25.67ID:ppCFXcok0
頻繁にオナニーしたくなる。吃音者は性欲が強いんだろうな
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:02:28.98ID:y/LTypCc0
>>230
意味がわかっていないみたいだね。
強制的に発声するんじゃなくて、
力むのと反対方向に力を入れることによって力みを取るということだよ。
力が相殺され力みが取れるということだ。
だから重度の人ほど力を入れなきゃいけない。
リラックスした発声だと力む力に勝てないから治らないんだよね。
連投おじさんが言っているのはどもらず発声する方法。
私が言っているのは吃音を治す方法。
次元が違う話をしているから噛み合わないんだよ。
0233ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 11:15:50.74ID:AHQevm0o0
>>227
月3万を渋る人は治りが悪い。
レッスンのときには力を私を信じろと口をすっぱくして言っているのだが、
実績がない詐欺師ていう事がバレてしまってるかどうかかわからんが、 オナニーをしない人がいる。
吃音というのは異常なビジネスチャンスを誘発している。
だからと私にお金を払う癖をつけなきゃ治らない。
そうするとお金が相殺されてオナニーしなくなる。オナニーしなくなればお金を入れる必要もなくなる。
つまり完治するということだ。
このあたりはツイッターに詳しく書いてあったが、
削除させてもらった。
貴重な情報なのにもったいない話だ。
0234ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 11:22:23.83ID:AHQevm0o0
連投おじさんは吃音は治せる力はあるがお金を
稼ぐ力はない。
私は吃音改善をビジネスと見ている
次元が違うんだよね
私がなぜ実績もないただの詐欺師なのにこんな
に稼げるのか。
それはパンチラインを作ることだ。
私で言えば「Twitterを見れば分かる」ていうの
が代表的なやつなのかな?(笑)
ここの住民はそうして私のTwitterを見ようとす
る。だが鍵をかけている
そうして私はお金を稼いでいるのだ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:06:52.15ID:w6P3BUvc0
治らなかったら全額返金を謳わない所が下手だよね
下手っぴだ
0236ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 12:32:01.67ID:AHQevm0o0
>>235
社会に出れば私みたいな人間は大勢といる。
まず早い段階でこういった経験をすることで
簡単に人を信用してはならないと学んでほしい
だからお金は返金しない。
30万以上払うだけでこういった経験ができるの
だから感謝をしてほしい
0237岡本から国民を守る党
垢版 |
2018/08/26(日) 13:04:08.26ID:z5IFMF4/0
>>227
また君は動画で笑われものにされたいのかね?
私はリスナーの協力により君のレッスンを受けている人全員に録音するように忠告している

もちろん以前君がレッスンした内容もすべて録音されているよ(笑)
裁判をするとき、詐欺師の証拠になるからだ
その上、岡本ボイスのアプリ制作の材料になるからね 当然動画も
0238岡本から国民を守る党
垢版 |
2018/08/26(日) 13:06:35.53ID:z5IFMF4/0
それから私がだした問題を解け(笑)
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:17:30.01ID:cxNvSJDj0
力みの取り方」
×力むのと反対方向に力を入れることによって力みを取るということだよ
〇力みと同じ方向に力をいれてから反対方向に力を入れることによって力みを取る
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:30:35.59ID:cxNvSJDj0
確かにこれは完全に治す方法だけれどティオの能力では無理だ
0241ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2018/08/26(日) 14:40:30.05ID:y/LTypCc0
どもるときにどこがどういう方向で力むかがわかっているからできることだよ。
同じ方向に力を入れてからだと吃音が治ることはない。
たとえば軟起声は力むのと同じ方向に動かすから、
軟起声でどもらず話せるようになっても普通に話そうとすればどもる。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:41:43.61ID:z5IFMF4/0
>>241
私がだした問題を解け 猿
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:43:45.26ID:z5IFMF4/0
どんなに重度の吃音者でも歌はうたえる芸能人

https://youtu.be/BxDTAUUl5Nk
0244ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:06.35ID:AHQevm0o0
>>237
ここの住民はこの人が本当に動画を出しているということに気づいてない
私にも娘がいる。裁判はやめてくれ
0245ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:57.90ID:AHQevm0o0
何度も言うが私には実績がない。
だが30万をくれ。そしたら治したい!
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:21.61ID:NZ0GkE5n0
ティッシュ四枚丸めて口に入れて話す練習すると、鼻から声が出るような感覚をマスターできます。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:16:06.72ID:NZ0GkE5n0
テッシュを唇で挟むようにして口から息が漏れないようにする。
0248ティオ& ◆8T.YKj0dz.
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:24.85ID:AHQevm0o0
>>246
私はいつもティッシュ2枚だ。
久しぶりにする時は飛び出るから3枚にする
当然のことだ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:25.41ID:z5IFMF4/0
>>248
笑わせてもらったよ
質問するけどティオは小陰茎症かビックマグナムのどちらなのかね
(動画のネタにできたら面白そう)
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:56:08.86ID:w6P3BUvc0
喉を開く、喉仏を下げる、鼻に抜ける声を出す(鼻腔共鳴)、軟口蓋に声を当てる、これら全て歌のボイトレの基本中の基本なんだよな
ティオなんかに金払うならボイトレ通ったり自宅で練習した方がマシ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:05:41.03ID:cbQJSbvK0
メンタル鍛えるために筋トレしてたけど最近飽きてきた
鍛えられる前に続かないわ…
だからダメなんだろうけど
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:48:43.65ID:a76i8DnX0
>>251
筋トレは勧めないけれどツイッターに筋トレでメンタルを鍛え
吃音を克服した人がいるからやりきって下さい
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:54:29.62ID:Nsptkp7Z0
脳障害が筋トレやストレッチで治ると思ってる知的障害者のスレ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:22:29.90ID:vV1+tokV0
>>253
重度吃音者乙
今のままで頑張ってください
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:32:18.76ID:CKSluUN90
重度の吃音者は障害者施設に入れればいい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:17:23.08ID:a76i8DnX0
>>250
これにストレッチを加えると、いい感じの吃音改善法になりそうです

重度の吃音者でも諦めることはない。やり方は色々ある
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:56:46.47ID:5OReEfDm0
ストレッチは何やればいいのか教えてほしい
静的ストレッチよりも動的ストレッチ?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:02:16.53ID:5OReEfDm0
というのも順一さんの本をアマゾンで買ったんだけど、本人が今は買わなくていいって言っていたから
その本に書いてあることよりももっとよい方法が見つかったのかなと思って
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:22:08.03ID:a76i8DnX0
ストレッチは呼吸筋ストレッチ、喉ストレッチ、横隔膜ストレッチ、舌ストレッチ
呼吸筋ストレッチは本間郁夫氏の
「浅くて速い呼吸」を「深くてよい呼吸」に変えるコツ20 -「呼吸を変えるだけで健康になる 5分間シクソトロピーストレッチのすすめ」など参考に動画もあります

本は今買わなくていいのではなく永久に買わなくていいよ。あの本は体を変えて吃音を完全に治す方法なので難しい。
セミナーでもなにをやっているのかよく分からないと言われたのでやめた。今は治すというよりも楽に話すことに焦点を絞ってアドバイスしています。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:01:12.00ID:9SCfoqdw0
太田和彦という居酒屋探訪家を知っている人はいますか?
吉田類みたいな居酒屋番組の元祖のひとです

軽度の吃りだけれど、テレビであからさまに吃っている人を見たは始めてだったので、初めは衝撃的でした
そのうちに番組自体も太田さん本人も好きになって、今では自分も居酒屋巡りをしています
でも、太田さんもつっかえつっかえ何とか注文するんだけれど(酔いが廻るとやっぱり吃りやすくなる)、自分はどうしても注文出来ない品物があったりするので悔しい
自分にとって憧れの吃音者です
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:06:09.63ID:ZgItN5zt0
>>260
言友会の人達を見ていると、全く治す気のない人は別にして
効果のないような改善法でも、それなりに頑張ってやっていれば
60歳位にはそこそこ話せるようになるようです
なので、どうしても注文出来ない品物があっても,挑戦は続けてください。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:57:56.69ID:LOTqonai0
お前ら、60歳までがんばり続けろ!w
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:27:21.85ID:CcB+Sd7s0
>>259
順一さん情報共有有難うございます!
具体的なビジョンが見えるとモチベーションが上がります。
毎日継続して、改善できるように頑張ります。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:04:59.40ID:o3oqyoDk0
今日初めて、最初の言葉を伸ばすやりかたでやってみた。

全然どもらなかったよ。

しかしこーいうのって最初の1日はうまくいくよね。
とりあえず1週間は様子みる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:52:12.15ID:9uy8vnux0
インタケさんってもう芸人やめたほうがいいよ。
YouTubeのチャンネルだってもう四年やってるのに、いまだに試聴回数二桁。
ライブでも全然笑いとれてないし、ネタも小学生が考えそうなネタだし。
みんな芸人じゃなくて障害者を見る目でしか見てないよ。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:28:15.69ID:CcB+Sd7s0
>>265
辛辣やねー
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:51:38.86ID:9uy8vnux0
インタケさんって昔の銭金に出てたんだね。緊張しすぎて噛みまくりボンビーさん。
噛むのとは違うんだけどな。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:20:29.60ID:ZgItN5zt0
>>お前ら、60歳までがんばり続けろ!w
治す気のない人が70過ぎて吃っていると悪いけどアホかと思う
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:33:28.76ID:ZgItN5zt0
某吃音者の集まりで70過ぎの人が吃っていたら
同じくらいの年の人から吃りすぎとなじられた
吃音者同士もいつまでも吃っていると厳しい目で見られる
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:37:14.69ID:udkHlCjf0
オーノさんは言えるけどオノさんは1音目でどもる
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:43:07.25ID:il3CynE/0
自分の録音した声聞いたことある?
これがみんなが聞いてる声らしいが、やべぇよ
こんな不快な声なんだ自分
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:05:19.69ID:SJlNHpdo0
>>271

たまに自分の声が入った録音を聞くと、自分で気づかない言葉の詰まりに気づく事があるよね

てかさ、自分で気づかない乞音に名前ってないの?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:36:23.45ID:K0IBGyzI0
>>273
「まぁ」「えー」「えっと」なんかも気になったりするね
あと何年か前にも言ったけど「乞音」ってどうやって打ち込むとそんな文字が出てくるのかも気になる
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:39:59.37ID:hEnh3Aqs0
風俗に行って自信をつけよう!
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:30:04.73ID:AP21VcJD0
思ったんだけど、独り言でどもらない人が発声練習やって果たして意味があるのか?
結局、吃音って条件反射なわけで、苦手な言葉を意識した時に喉や舌に力が入ってしまったり、息を吐くタイミングがズレたりしてどもる。
だったら、他人といる時に少しでも心が平常心でいられるような訓練に力を入れた方がいいんじゃないか。
発声練習って全くの無意識なんじゃないかと思う。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:39:07.78ID:KuYGxmuP0
>>277
お前みたいなやつが吃音改善できないんだよ
いい加減きづけよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:07:16.20ID:Lkd8B1/A0
>>277
俺は正論だと思うよ

名刺見せて渡しながらがらだと名前が言えるけれど、そうでないと出て来ないとかはもう完全に頭の中の問題だよ

独り言でも吃る人はそりゃあどんどん発声練習して下さいだけれど
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:40:50.24ID:jA23LJ0i0
俺は軽度の吃音で安藤さんが言ってた喉を開く練習(ペットボトルの蓋を挟んで発声)と逆腹式呼吸の練習をしてたけど正直あまり変化を感じることができなかった。
そこでYahoo知恵袋で吃音を治した人の話が俺と一緒で吃るときは喉に違和感があると感じていた。そこでまずは喉仏を下げる練習をネットで調べてやってみたら、確信はないけど何か吃らなそうな感じに段々となってきてる(語彙力なくてすまん)
最近はじめたけど今は全然どもってない
それと今滑舌を良くする練習も同時に並行してるから喋ることに対して少し余裕を持てる感じがしてる
これを踏まえて安藤さんが言ってることもプラスで練習をしていけば完治しそうな気がする
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:45:28.94ID:jA23LJ0i0
全員そうかもしれないけど俺の場合は確実に喉周辺が原因だと感じたね。
喉を引き下げる練習と滑舌練習しかしてないけど、やはり喉を開く練習と輪状甲状筋も練習した方がいいよね
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:12:48.25ID:SEQqu43G0
>>278
いや、勘違いしないでくれ。
俺は別に吃音を直す為の訓練すべて否定してるわけじゃない。
でもやっぱり、独りで、相手が目の前にいると想像した状況で話すのと、実際に相手が目の前にいると認識して話すのとでは全く違う。
やはり、相手が目の前にいると(どもって恥をかきたくない、変な人に見られたくない)という思いが出てしまうから体が緊張して言葉が詰まってしまう。
仮に目の前にいるのが、耳が全く聞こえない人だったらどうだろう。どもっても聞こえないから安心という気持ちになり比較的楽に話せると思う。
以前から書いているが、どんなに気を許せる人と会話するときでも、「焦り」は生じる。
初対面の人よりも気を許せる人の方がどもってしまう人も多いと思う。これはなぜかというと、会話の内容よりもどもるかどもらないかの方に意識が集中しちゃってるからなんだよ。
逆に初対面の人と話す時って、どんな事を話すか、相手がどんな人か知りたい、そういう思いに意識が分散するからどもりにくい。

以前、連おじさんが歩きながら話すとどもりにくい理由を、のど周辺がリラックスするからみたいな事を言っていたけど、それよりも、歩くという行為、見える景色の変化に意識が分散されるからどもりが軽くなるんだと俺は確信してる。
手足をバタバタさせて話す(随伴運動)と全く同じ原理。
俺も一週間程度だけど、朝と夜30分ずつ逆腹式呼吸やってみたが全く改善が見られなかったので、俺は俺なりのやり方で吃音を改善させてみせる。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:38:58.60ID:SEQqu43G0
>>279
名刺を見せながらだと言えるのは、万が一言えなくても名刺を見せれば伝わるという安心感があるから。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:01:00.92ID:f+iRR4vR0
>>一週間程度だけど、朝と夜30分ずつ逆腹式呼吸やってみたが全く改善が見られなかった
吃音改善の訓練でも他の訓練でも同じだけれど体に染み込ますことが必要なので最低半年はやらないとね
俺なりのやり方で半年経って吃音が改善できなければ自分の方法に他の方法をプラスした方がいい

※ペットボトルの蓋を挟んで喉ストレッチで喉仏を下げて発声
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:03:28.89ID:R+Kal55K0
3日前から、最初の言葉を伸ばす方法をやってる。【ごチャンネル】を発言したいなら【ごーちゃんねる】みたいな。

今の所この方法が俺にとってみれば優勝候補。
体が覚えてしまって再びどもる前兆なし。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:23:34.16ID:f+iRR4vR0
、最初の言葉を伸ばす方法は花沢研究所のやり方
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:10:32.08ID:pvuRGm0e0
どもる時って 最初の言葉が出てこないってより2個目の言葉が出てこないって感じじゃね?

だから最初の言葉を伸ばす方法は2個目の言葉が出やすいからこのやり方良いかもね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:39:46.49ID:dgF1qOSH0
>>281
おー
あなたがやった方法はどんなものですか?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:23:19.70ID:jA23LJ0i0
>>290
あ、引き下げ筋ではなく喉を開く練習でしたw
https://remivoice.jp/voice-training/open-throat.html
これ見て3日前くらいから練習してます
まだ勘違いかもしれませんが変化は感じています
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:21.38ID:XhUx2BN70
ペットボトルの蓋のやつってよく言う割り箸を2本縦にして奥歯で噛んで発生するやつと同じかな?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:11:37.79ID:Zzfi6TyV0
最初の言葉を伸ばす方法最強な件

仕事仲間と会話してるとき、長い説明をどもりなしでできたわ

そしてどもる寸前に心臓がビクビクするじゃん?
説明中にもきたが言葉はちゃんと言えてた
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:45:36.80ID:f+iRR4vR0
>>292
同じ方法
でも割り箸では効果が無いペットボトルの蓋くらいの厚みがほしいね
>>291
口を縦長に開き下顎で喉仏を押し下げると同時に
逆腹式呼吸で横隔膜を使い喉仏を引き下げる
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:38:35.05ID:Se0CJruw0
先日のBBQだったけど女性陣に夜の仕事している人いてびっくり。
遊んでるときの格好で参加しなかったので自分のことは気づかれなかったけど、こっちは相手が何してるか知ってるってのは
気まずいね。やっぱり吃音あっても女子なら若い時限定で色々稼げるから羨ましいね正直。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:14.09ID:SEQqu43G0
本当それ。
逆に男の方が選択肢広いと思うけど。

女は肉体労働はほぼ無理だし、事務受付、夜の仕事はソープとかなら、相当な覚悟がないとできない。
女だから羨ましいとか、それは甘えだろ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:43.03ID:/3U+RdVZ0
オマエらにデカイヒント二つやるよ!

ヒューマンビートボックス

内田洋
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:02.25ID:Z0WqBdXQ0
>>295
ニートはほんとクズだよなw
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:19:58.97ID:knpop/Fw0
>>295
風俗?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況