>>952
聴力検査の結果(グラフ)はカルテにありますから、聞けば教えてくれるはず
逆に聞かなきゃなんも教えてくれません
医師は教えても意味がないことと思ってるから


「〜(前略)〜 さらに、顔面神経には味覚を伝える神経、涙や唾液の分泌を調節する神経、
大きな音が耳に入った場合に音から耳を守るために鼓膜を緊張させる反射(耳小骨筋反射)を起こす神経が含まれるため、
顔面神経麻痺では、表情筋の麻痺ばかりでなく、味覚障害、涙や唾液の分泌低下、音が響くなどの症状を伴うことになります。」
www.kamio.org/otorhinology-disease/facial-palsy/ より引用
音が響くのはこのせいかも